盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart36 [machi](★0)
-
- 919
- 2012/10/07(日) 23:59:34
-
一日経って忘れかけた寿司の話を蒸し返す粘着…
スレの流れとか空気を読む努力をしましょうね。
-
- 920
- 2012/10/08(月) 00:23:30
-
>>919
毎日見に来てる自分の基準で考えるなよ?
だから排他的だの言われてんだろ。
-
- 921
- 2012/10/08(月) 00:35:14
-
911さん
ありがとうございます。
私のスマホではアクセスできず、どうやらフェザンぽいなぁと思いググってみましたが
やっぱりいまいちわかりませんでした。残念…
-
- 922
- 2012/10/08(月) 00:40:42
-
>>921
メトロポリタンと福田パンのコラボ
-
- 923
- 2012/10/08(月) 06:25:32
-
いっそ福タンにすればかわゆい
-
- 924
- 2012/10/08(月) 12:27:02
-
あいすくりん舐めたい…
-
- 925
- 2012/10/08(月) 12:33:03
-
買って舐めればいがすべじゃ
-
- 926
- 2012/10/08(月) 18:42:58
-
とりあえず教えてください
カキフライのおいしい店といったらズバリどこですか?
-
- 927
- 2012/10/08(月) 19:19:10
-
>>926
むら八
-
- 928
- 2012/10/09(火) 00:24:18
-
>>926
キッチン たくま
仕入先にもこだわってて、昨年は山田産が入らずメニューにも出さなかった。
-
- 929
- 2012/10/09(火) 00:47:10
-
むら八もたくまも高けーよな
-
- 930
- 2012/10/09(火) 02:08:28
-
キッチンたくまそんなに拘ってるんだ
どうりでおいしいわけだ
-
- 931
- 2012/10/09(火) 09:36:42
-
素手で寿司を食べるのは不衛生極まりないのは事実!
反対できる人いる?衛生上汚いものは汚い!
人間の指は思ってる以上に汚いんです。
-
- 932
- 2012/10/09(火) 09:42:01
-
誰と闘ってんの?
-
- 933
- 2012/10/09(火) 09:52:20
-
自宅で魚が焼けないんで、
どこかで美味しいサンマの塩焼き定食なんざ頂けるお店ないですかね?
-
- 934
- 2012/10/09(火) 10:46:23
-
他人に食べ方とやかく言われる筋合い無いね
自分が食べるんだから汚くても問題無い
-
- 935
- 2012/10/09(火) 11:15:24
-
焼き魚のランチなら三太郎はどうでしょ
-
- 936
- 2012/10/09(火) 14:00:56
-
>>931
日本人なら寿司食べるときは手を良く洗ってから食べないか?
かわいそうに食事の前に手を洗う習慣のない、不衛生な家庭で育った人なんだろうな・・・
-
- 937
- 2012/10/09(火) 17:49:49
-
売り言葉に買い言葉。子供のケンカを見せられてもねえ。
どっかよそでお願いします。
-
- 938
- 2012/10/09(火) 18:08:34
-
>>935
ありがとうございます。ちょっと気になりますね。
-
- 939
- 2012/10/09(火) 21:58:38
-
>>934
とかいって腹壊したら店のせいに・・・しないよね
-
- 940
- 2012/10/09(火) 22:57:11
-
ちょっと、県内のグルメの人々に、お聞きしたいのですが、釜石ラーメンというのは、おいしのですか? 有名なんですか?
普通のラーメンと、違うのか、どう良く分からないので、教えていただければと思います
-
- 941
- 2012/10/09(火) 23:07:10
-
>>940
釜石名物は釜石の人に聞いてみては?
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1337703917/l50
-
- 942
- 2012/10/10(水) 00:01:59
-
NHK「ゆうどきネットワーク」で山本哲也キャスターが食べていた
。
-
- 943
- 2012/10/10(水) 00:23:00
-
>>939
その程度で腹壊すとかどんだけ虚弱体質なんだよw
便所の水も普通に飲めるし、そのくらい何て事無いわ
-
- 944
- 2012/10/10(水) 01:45:43
-
>>940
なんてことは無い昔で言う中華そば
スーパーで戸田久の中華買ってきてメンマとワカメとナルト入れればまんまその物
けっして馬鹿にして言ってる訳じゃないがその程度のものに態々地名付けて
ご当地盛り上げたいのは分かるけど岩手3大ガッカリグルメの一つ
もう一つは北上コロッケ
-
- 945
- 2012/10/10(水) 06:29:07
-
>>944
三大ってそれじゃ二大じゃね?
-
- 946
- 2012/10/10(水) 07:44:55
-
>>940
まぁ特に美味いもんでもないけど、細麺のあっさり醤油味を食べたいと思うと釜石ラーメンはいいんじゃない?
値段も高くないし、手頃にささっと食べるには丁度いい
ただし、期待して釜石まで行って食べると拍子抜けするだろうね
-
- 947
- 2012/10/10(水) 07:47:40
-
岩手は何やらせても中途半端 東北でも別格
-
- 948
- 2012/10/10(水) 08:05:24
-
あれだね、世の中にやたらイケメン()が溢れているみたいなもんかな。
-
- 949
- 2012/10/10(水) 08:27:56
-
東京住みの時は、盛岡冷麺の知名度の高さと人気に驚いたよ。
特に女性に人気なのな。
-
- 950
- 2012/10/10(水) 08:41:02
-
毎日新聞の記事です。高くても国産だと信じて贈答品なんかに使っていたのに。
消費者庁は28日、盛岡市の老舗養蜂場「藤原アイスクリーム工場」が販売するハチミツで、
実際は外国産との混合にもかかわらず消費者に純国産と誤解させる表示をしていたとして、同社に対して、
景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。
公正取引委員会東北事務所によると、
同社が販売するハチミツはビンなどに「品質保証 いわて・もりおか藤原養蜂場」などと、
国産と思わせる表記をしていた。
しかし、少なくとも10年9月〜昨年12月までに同社が販売した26商品では国産ハチミツを7〜30%しか使用せず、
中国やハンガリー産と混合していたという。
藤原養蜂場は1901年創業で、近年はアイスクリーム販売でも人気を呼ぶ。
同社の藤原誠徳・相談役は「14〜15年前から外国産を混ぜて販売していた。県からは2年前、『
問題ない』という見解を得ていた」と話す。今後は原産国を表示して販売するという。【
-
- 951
- 2012/10/10(水) 12:12:16
-
北上コロッケはカシラの部分を使ってるんだってね。
カシラはサトイモの株の中心部分で食べれない事はないけど固い。(売られてるサトイモは子株の部分)
今までは捨ててたらしいけど、ミンチ状なら食べやすいってことでコロッケだそう。
今風に言えばエコだし、アイディアはいいよね。アイディアはw
-
- 952
- 2012/10/10(水) 12:23:03
-
>>945
じゃじゃ麺だろ
-
- 953
- 2012/10/10(水) 14:16:11
-
さくらのかどこかで売っていた北上コロッケを食べたがあまり美味しくなかったね。
揚げたてを食べたわけではないので評価は保留中ですが。
-
- 954
- 2012/10/10(水) 14:25:53
-
この前チーズが入った北上コロッケのあげたてを食べた。
特筆する程でもなかったw
が、あのサイズで200円はねーよ・・とは思った。
-
- 955
- 2012/10/10(水) 14:39:01
-
>>950
藤原養蜂の話は盛岡スレの方で盛り上がってるよ
-
- 956
- 2012/10/10(水) 14:41:47
-
釜石ラーメン、確かに昔ながらの「中華そば」だけど、
さすがに「スーパーで売ってる麺を買ってきてうんぬん」は違うでしょう。
ちゃんと食べたことあるのかなあ。
-
- 957
- 2012/10/10(水) 15:36:15
-
こないだ某旅館で北上コロッケが
二個入りで700円くらいだったんだが
あれは無しだわ
-
- 958
- 2012/10/10(水) 16:53:44
-
>>956
復興支援とかで車で来ている屋台はまずいよね。
やっぱり、釜石で食べないとだめなんだろうなぁ〜
-
- 959
- 2012/10/10(水) 17:25:27
-
>>951
そうなのかw
だからあんなに舌触りが悪いわけだw
なぜもっと里芋のなめらかな部分を売りにしないのか謎だったんだよ。
しっかり裏ごししてねっとりなめらかな方が
新食感のクリームコロッケって感じで美味いと思うんだけどなあ
-
- 960
- 2012/10/10(水) 21:06:27
-
>>958
復興支援じゃなくて、被災して店舗を失った「新華苑支店」の
ケータリングカーじゃないのか?
まずいとか言うなよ。
-
- 961
- 2012/10/10(水) 21:13:52
-
美味しいと評判だった釜石の和っつは震災後1年くらいケータリングカーを経て再び店舗を構えたんだよな
いいことだ
-
- 962
- 2012/10/10(水) 22:27:24
-
ラーメン好きの人が他所からきて美味いって事は決してないレベルだが、再建は頑張ってほしい
-
- 963
- 2012/10/10(水) 23:21:15
-
あなたは日本語を頑張ってほしい
-
- 964
- 2012/10/11(木) 08:43:09
-
>>960
言葉を濁していたのに店舗名を特定しちゃったバカが通ります。
不味いものは不味いって、しっかり言わないとダメだろう。
あっさり系ラーメンなのにスープ残されまくりってのは不味いことの証明。
あっさり系のラーメンって手抜きするとすぐ味にでるんだから、万全の状態でラーメンを提供できないキッチン・カーじゃダメだろう。
被災していれば何やっても許されるって風潮はそろそろやめようよ!
-
- 965
- 2012/10/11(木) 10:21:45
-
>>964
最後の一行で台無しだな
お前は被災者の前で同じこと言えるのかよ
-
- 966
- 2012/10/11(木) 10:36:38
-
被災うんぬんは関係ないべ
不味い店、横柄な接客の低レベルの店はそのうち潰れる
口コミで広がるの意外と速いし
-
- 967
- 2012/10/11(木) 10:48:43
-
だからこそ放っておけば良いのに。
クオリティが最上のものしか営業しちゃいけない訳でもないし
生き残れないわけでもない。
許すなとか言うのはちょっと違うと思うな。
-
- 968
- 2012/10/11(木) 12:26:02
-
上手い不味いを超越したものってあるよね
北海のカツラーメンを食いながらのライス!
マジ至福。。。周囲に賛同者が居なくて寂しいが
このページを共有する
おすすめワード