facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 81
  •  
  • 2012/06/27(水) 13:06:19
レバー刺しについては回答が無いようだから、自分で調べてきた。
食品衛生法で2012/7/1から禁止されるのは周知の事実だが、盛岡では既に保健所がレバー刺しを提供している店に制裁を加えているようだ!
ブログやグルメサイトの情報、通報によって、動くらしいが既に犯罪者扱いらしい・・・

目を光らせているようなので、詳しい店名は上げられないが牛、豚を合わせてもゲリラ的に提供している店は2軒のみ・・・
今週で最後となるが、1軒は水、金曜日のみ、もう1軒は木、土曜日のみらしい。
HAKOは通報されたらしく、既に提供を終了しているようだ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/06/27(水) 13:57:58
>>81
だってレバ刺しあぶねえじゃん。
自己責任だとか言うやつに限って自分が当たったら店訴えるもんなw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/06/27(水) 15:09:51
テーブルのグリルで自分で焼くスタイルの店なら
ウェイターが持ってくる段階では生。
「よ〜く火を通してからお召し上がり下さい」と説明とともに置いていったら
あとは自己責任でどうぞ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/06/27(水) 19:21:31
>>80
ノリが悪いやつ。ってよく言われるだろ?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/06/27(水) 21:08:19
>>82
レバ刺しの年間消費量と食中毒数を比較しての意見か?

お前みたいなのが蒟蒻ゼリーを叩くんだな。
蒟蒻ゼリーの事故率と、餅やパンの事故率を比較もせずに。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/06/27(水) 21:17:24
>>84
嫌な感じ〜

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/06/27(水) 21:27:38
生ガキも相当なもんだよなw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/06/28(木) 00:09:46
そもそも飲むつもりなら車じゃなくていいんじゃね?って考えてしまった・・・

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/06/28(木) 00:19:19
>>82
たぶんレバー刺し禁止になって自殺する人数より、レバー刺しの食中毒が原因で死んだ人数の方が少ないよね。
レバー刺しの食中毒の原因はO157が多いけど、O157が原因で食中毒死した人数の内、レバー刺しが原因な人は微々たるものだよ。

>>85
そうそう、蒟蒻ゼリーより流動食のどに詰まらせて死んだ人数の方が多いよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/06/28(木) 02:51:55
>>89
ではレバ刺し禁止で今まで自殺した人何人なのー?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/06/28(木) 05:51:28
ピータン食えばよくね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/06/28(木) 08:45:35
他方ではレバー刺しの駆け込み特需があって、一時的にうはうはだって言うのに、盛岡市では取り締まり強化で実質禁止だもんなぁ〜
市内のレバー刺し提供していた飲食店は涙目だろうな。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/06/28(木) 10:47:03
レバ刺の食感と味が同じようなコンニャクがあります
当たらなくなるだろうが、詰まらせて死ぬか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/06/28(木) 11:00:03
刺しより火通した方が好きな俺に、レバニラの旨いところおしえろください

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/06/28(木) 11:48:07
酒は、飲まない

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/06/28(木) 14:32:53
レバーの生食禁止は牛の話ね。
豚はこれまで通りだし、
今後は馬が出回る。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/06/28(木) 16:07:36
そんな話をしてる矢先に福岡で生レバーで食中毒だとよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/06/28(木) 17:00:23
居酒屋の貝であたりました

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/06/28(木) 19:39:06
>>89
流動食つまらせるような人がコンニャクゼリーくったら大変なことになると思うが

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/06/28(木) 21:09:56
そんな事より、うんまいカレーの話しようぜ!!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/06/28(木) 21:25:47
レバニラの美味しい店
八珍亭 レバニラだけは、美味い

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/06/28(木) 22:11:00
北海でよくレバニラ食べとる他はしりません

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/06/29(金) 00:44:28
..>>96
豚のレバーそれこそやばくないか?
知り合い肉卸してる仕事してだけど一軒だけ焼いて食べるレベルの
豚レバーを生で出してる店あったと。いくら注意してもダメだったって。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/06/29(金) 00:57:25
>>97
こいつは食中毒の原因が「カンピロバクター」だからまた別の話。
「カンピロバクター」で禁止されるなら、かなりの確率で保菌している鶏とか豚の生食が真っ先に禁止されるし、馬も禁止される。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/06/29(金) 01:03:51
>>99
2006年度 死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10
こんにゃくゼリー2例

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/06/29(金) 06:23:04
>>105
おまえ馬鹿で話にならん。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/06/29(金) 11:11:51
>>101-102
ラーメン屋だと思ってスルーしてたぜ・・・ありがとう!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/06/29(金) 12:52:18
多分、焼肉屋とかだと”上焼きレバー”などメニュー名を変えて出すみたい
店側は焼いて食べる物として提供し、焼かずに生で食べるのは客側の自由。
あくまで自己責任的で・・って感じで流通するらしいよ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/06/29(金) 13:57:10
もうすぐ盛岡つくけど今から遅めの昼飯でオススメのところはありますか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/06/29(金) 14:04:56
もうすぐ盛岡つくけど今から遅めの昼飯でオススメのところはありますか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/06/29(金) 14:11:56
>>108
飲食店側に注意義務があるからそれ食品衛生法の違反になる。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/06/29(金) 14:15:13
>>109
ベタだけど大通りの食道園か駅前の盛楼閣で焼肉と冷麺

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/06/29(金) 18:43:47
>>105
2006年度だけじゃなく、それ以前と以降も出せよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/06/29(金) 19:07:18
みんないきてる?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/06/29(金) 22:58:25
>>113
だが、断る!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/06/29(金) 23:08:00
>>100
こないだ初めてニルヴァーナ行ったら美味かった
何かインド人がやってるって聞いてて敬遠してたけど損してたなー

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/06/30(土) 02:55:35
駅前ビル1階に新しいラーメン屋オープンするね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/63081143.html

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/06/30(土) 08:45:56
>>117
末廣ラーメンの系列って時点でもうね…

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/06/30(土) 17:47:21
なにも食べる前からネガティブならんでも。
ま、職場からも近いし、楽しみです。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/06/30(土) 21:14:56
>>116
適当な事を言う人を真に受けたんですね。
パキスタン料理店のパキスタン人です。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/06/30(土) 22:05:07
>>118
なんでだめなん?
慶次や熊がよかったん?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/06/30(土) 22:13:24
ふらり 東北一人旅する者ですが
盛岡駅周辺で一人で気兼ねなく飲めるとこでオススメがあればお願いします。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/06/30(土) 22:16:15
>>120
ネパール人のネパール料理だって聞いたが
前にアイーナでネパールの支援イベントやった時に店員さんが何人か来てて
ダンスショーでネパールから来たダンサーさんと一緒に踊ってた。
すごく照れながらだったけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/06/30(土) 22:21:12
>>122
飲むより食う寄りだがももどり

ここまで見た
  • 125
  • 122
  • 2012/06/30(土) 22:50:24
>>124
ありがとうございます

店名からいって、焼き鳥屋さんですか。
駅周辺のどのあたりでしょう。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/06/30(土) 23:01:44
>>125
駅からまっすぐ開運橋方向へ徒歩5分。橋の手前です。
http://r.tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3004262/

ここまで見た
  • 127
  • 122
  • 2012/06/30(土) 23:13:23
>>126
リンク先の地図を拝見すると・・・

自分が宿泊する宿のまん前でした。
絶対に迷うことなさそうです。(^^

大根のビール漬と鳥モモがうまそうですね。

泥酔しても帰れそうですし、夜のともにしたいと思います。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/07/01(日) 10:18:08
>>121
私は末廣がとても値段に見合うものじゃないと思ったのでね。
まあ、好きな人はいいんじゃないでしょうか。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/07/01(日) 18:39:55
>>121
慶次といえばパチンコトマトの前は商売するとこじゃないと思うな
その割にすぐ別の店オープンする不思議

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/07/01(日) 19:05:55
そもそも、ラーメン自体がコスパ悪過ぎ。ラーメン食うぐらいなら牛丼食った方がマシ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:05:07
コスパってもんは同じジャンル内で比べるものだと思うんだ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:51:23
「コスパ」って言葉を覚えたから、使いたかったんでしょ。
察してやろうぜ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード