愛媛県西条市スレッド その15 [machi](★0)
-
- 802
- 2013/01/31(木) 19:18:21
-
スネーク応答せよ!大町公民館の状況を報告せよ!!
-
- 803
- 2013/01/31(木) 19:52:38
-
こちらスネーク、ただいま帰着。大町公民館満員、潜入失敗、以上。
-
- 804
- 2013/01/31(木) 19:54:57
-
>>797
あんたどこまで甘いんだよ?
病的真性かまってちゃんに餌をやってどうする?
荒らしに餌やるヤツも荒らしだぞ
-
- 805
- 2013/01/31(木) 20:06:30
-
>>801
なぜ北条?
-
- 806
- 2013/01/31(木) 20:09:02
-
>>804
一連の議論は、このスレを見る第三者にも向けられてますからね。
貴重な反市長派の言葉を聞きたいものは少なからずいるでしょう。
反市長派も、語る言葉があるなら、もっと助け船をだしてあげればいいのに。
単発の印象論や、根拠のない言いがかりでなく、これまでの経緯を踏まえた反論という形で。
それが第三者に説得力を持つものなら、見方を増やす良い機会をだと思うのですが。
-
- 807
- 2013/01/31(木) 20:31:39
-
>>805 私は801でないが西条に北条という番地がある
-
- 808
- 2013/01/31(木) 20:46:21
-
>>807
ありがとう。東予にあるのは知ってるけどなぜだろうって。
-
- 809
- 2013/01/31(木) 21:00:07
-
>>808
議員とかのことで 聞きたかったんじゃない? 801が現れないとわからないけど
-
- 810
- 2013/01/31(木) 21:03:52
-
>>809
議員って訳ではないけど、何故かなって。
たしかに801が現れないと分からないね。
-
- 812
- 2013/01/31(木) 21:35:16
-
今夜も静かですね
大町の報告まだかな?
-
- 813
- 2013/01/31(木) 22:11:36
-
>>695に対する反論として、
>>758
>>あんな住民説明会のどこが市民の意見を聞いているのでしょう?確かに質問されて淡々と報告。報告会。座談会。
なんにも議論されず。言われて答えて?がついて深く追及しようにも「はい、終わり」行った意味がありますか?
市長が、説明会を開いたという事実は残りますが内容はまったくない。
と反論をいただきましたが、あなた、結局行ってないんですよね、説明会。
ご自信で相手の話を聞く訳でもなく、ご自信で疑問をぶつけるでもなく、ただ自分の世界の中に投影された市長像と戦っておられる。
そのお答えに対して私は「ふ〜ん」としか思えません。
そしてポイントである、反市長派があれからどのような説明を行ったか、については答えてくださらない。
問題に対して沈黙する。
そもそも議論の前提を放棄する。
不信任議員とその支持者は何か似ていますね。
-
- 814
- 2013/01/31(木) 22:16:03
-
熱いなぁ。
今回の一連の騒動は抜きにして周桑の人が思うの周桑最大の課題ってなに?
-
- 815
- 2013/01/31(木) 22:28:04
-
814さんに同意。僕もそれが知りたい。
-
- 816
- 2013/01/31(木) 22:39:01
-
今北産業
-
- 817
- 2013/01/31(木) 22:49:21
-
今日の大町説明会にも、i前市長の愛人部長いたしたか?
-
- 818
- 2013/01/31(木) 22:55:38
-
明日から2月!! 青野勝市長をだんじり祭りのように盛り上げましょう!!
-
- 819
- 2013/01/31(木) 23:05:14
-
813さん、確かに議会派からは反論ないよね。
新聞とか、議長に聞くとか、あってもいいのにね。
-
- 820
- 2013/01/31(木) 23:25:36
-
例えば共産党なんかはいつものチラシで自分の意見を発信してますよね。
この大変な時期に、自分の意見を広く知らしめる必要を感じないのでしょうか。
現市長のテーマは「対話」ですから、それとの差別化を図ろうとでもしているのでしょうか。
-
- 821
- 2013/01/31(木) 23:26:26
-
噂レベルの話だから眉に唾付けて読んでほしいが
議会前日の議長との会談、合意は議会側がマスコミにリーク
他にも意図的なリークに乗っかったマスコミは、議会側に積極的に取材し辛い
この話 信じる?
-
- 822
- 2013/01/31(木) 23:38:58
-
共産党はいい加減です。議会で市長を批判しながら母体が周桑なんで青野派だろ。
こんないい加減なとこは全国の共産党でもないよ、
-
- 823
- 2013/01/31(木) 23:43:28
-
>>822
共産党がいい加減って話初めて聞いた。
残るは、極右か極左ですね。
-
- 824
- 2013/01/31(木) 23:58:44
-
いや、西条のはね。しかし最近はどこでも質落ちてるて。
-
- 825
- 2013/02/01(金) 00:08:54
-
>>822
お前のいい加減さよりかはマシだよ
-
- 826
- 2013/02/01(金) 00:17:43
-
そうかな。
-
- 827
- 2013/02/01(金) 00:37:45
-
>>826
そうだよ
お前のほうがずっといい加減だよ
-
- 828
- 2013/02/01(金) 00:39:19
-
事実しか。言ってないよ。
-
- 829
- 2013/02/01(金) 00:47:25
-
>>817
部長なの?
怖い怖い。。
-
- 830
- 2013/02/01(金) 00:49:41
-
>>828
ああ、そうだね
いい加減な事実を垂れ流し続ければいいと思うよ
-
- 831
- 2013/02/01(金) 00:56:48
-
いい加減な事実と云うのはない。事実は事実だよ。
-
- 832
- 2013/02/01(金) 01:11:13
-
>>831
だからあんたのいい加減なフィルターを通した事実を垂れ流し続けなよ
-
- 833
- 2013/02/01(金) 01:15:01
-
>>816
ぱんだ平常運転
au逃亡
900スレ立て
-
- 834
- 2013/02/01(金) 01:22:21
-
平常運転中。
-
- 835
- 2013/02/01(金) 01:37:34
-
>>834
どうでもええわ!
-
- 836
- 2013/02/01(金) 02:14:09
-
>>667>不信任案を可決させてまで議会を解散させることは、市長にとってリスクこそあれメリットは全然ない。市長選前から周到な計画を立てていたとするならばこんなリスクを冒すはずはありませんね。
不信任案可決までは考えてなかったかもしれません。喧嘩して説明会して選挙に持っていきたかったとは思いますけど。(といってもソースは?となるのでしょ?w疲れました。傍観者が判断すればいい)
>>776 >自分でぶつからないとわからないこともあるのでは?意味があるかないかは自分の目で見、耳で聞き判断しなければ説得力がないと思う
>>777 >行って意味なしと言われて・・
つまり、そこには自分の意志不在だれそれがこう言った、ああ言った。
都合の良いことは丸呑みし、自分に合わない話は拒絶。狭い掲示板のなかでキャンキャン騒いでいるだけにしか見えない
私は反青野派の立場です。ですからその視点でモノを言うのはお互い様。私は事情で行けてませんので同じく反青野派の方々の説明会の感想。記録を元に話しております。やらせのような説明会です。(行ってない奴が言うな!と言われそうですが)質疑応答も正確な言葉で記録しております。聞いた質疑については正確です。キャンキャン騒ぐというのは失礼ですねwスレ13から見直してください。お下品、感情的な意見は圧倒的に青野派。もしくは反伊藤派、旧議会に対しての意見です。私がここに出てきたのはそれがきっかけでしたから。
>>797>要は青野氏が市庁舎問題を争点にして立候補した時点で「市民を騙す」「議会にケンカを売る」とうけとられた、と
そうです。
>まず、市庁舎の問題は8年前の合併協定に反して現市役所の増設によるものになったこと、、
そのことを住民にしっかり説明して理解を得てください、と青野氏が当時の市長、伊藤氏に要請したものの伊藤氏に拒否されたといういきさつがあります
聞いた事あります。
>市議会議員は、市庁舎問題が発生する前の4年前に選ばれた人たちです
彼らは市庁舎問題についても、また市長不信任についても事前に市民の信託を受けて選ばれた人ではないということです
逆に返せば4年前に、下品な表現ですがなぜ落選させなかったのですか?前から狙っていた事は噂で聞いてましたし去年あたりから特に水面下で活発に行動していましたが、「いまさら?」です。
>市議会が正式に決めたものであったとしても、その過程に問題があり(合併協定の不履行、住民に対する説明不足)、それを争点に市長選に立候補したことは問題がないと思います
遅いよ
>まして、こうした「不信任」を行うのであれば4月に予定されていた定例の市議選で市長を不信任にすることを公約に掲げて市民の信託を受けるべきではなかったでしょうか?
何か新人に不都合ありますか?
用意周到だと言ってるでしょう?
(青野派に限る)
>あくまで公約はいったん工事を中断して市民の声を聞き判断する
合併特例債の5年間延長により建て替えることも可能
工事中止の場合の違約金を含め住民に説明して意見を聞いて判断する
工事の中断に瑕疵があったとすれば次はどう考えるかです
その瑕疵が「不信任」に相当するのかどうか?
次の検証のテーマです
グレーのまま時間は過ぎてますが。。。
住民説明会は市民に良い結果を生んでないです。「やられたらやり返す」精神かもしれませんが全くフェアな説明会ではなかった。これは反青野派の総括と言ってもいいでしょう。このまま議事録的に残されても意味がない。正確でないと思います。確実に怒りを買う形になっております。(旧西条に限る)
>でも、不信任案の理由は「工事再開」であって工事中断じゃない
議員さんたち工事再開されてよかったんじゃないの????
では議会挨拶で謝罪しましたか?
市長を辞任しましたか?
今更じゃないですか。
なぜこのタイミングで行動を起こしたのか疑問が残ります。
あなた言葉の意味わからないの?
「いまさらのタイミングで独断」
中止も再開もね。お膳立てしたものを横から出てきてひっくり返した。
8年前からの重ねた議論はなんだったんだ?4年前引き継いだ者がそれを踏まえて重ねた議論はなんだったんだ。
腹が立つならその時にひっくり返せよ。
しかも市長選以上の市民の思いのこもった市議会二期分の思いを簡単に壊した。
その市議会の気持ちも分かって欲しいと思います。
>あくまで市庁舎問題はきっかけに過ぎずもっと深層に黒いものが流れていると考えています
どちらがでしょうか?
>青野氏に市長になられて困る人たちが議会の中にいる。考えすぎでしょうか?
考えすぎです。
-
- 837
- 14=117=361
- 2013/02/01(金) 02:22:18
-
>>833
あれ,あうちゃん逃亡ですか?
ぱんだちゃんはある意味タフですね。
何を言っても堪えない・・・-_-;
>>758 あうちゃん
> 市長選、あんなに盛り上がった市長選もフタを開ければ122票。
(中略)
> あれだけやって五分ですから
> (相当ショックだったと思います)
私は逆に,宏ちゃんマンセーの旧西条で,たとえ僅差でも青野さんが
勝つことが出来たことのほうが,驚くべきことだと思っています。
>>795 >>811
白石さんはダメだと思います。
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1358330432/590-601
-
- 838
- 2013/02/01(金) 02:22:29
-
もう青野もコータローもうんざり。どっちが勝っても、若しくは後継者が出て勝っても結局は西だ東側だと罵り合うのは目に見えてる。
私は旧東予ですが、次の市長に白石洋一さんの名前をかなり聞きます。私もこの東西の対立を抑えられるのは白石さん以外にいないと思う。
彼は今治出身で旧西条、旧東予
旧周桑のどちらにも染まっていないし、前国会議員だから議会経験がある。
また、西条の問題や課題をよくわかっていて、それらをどの省庁の誰に頼めばよいか人脈とノウハウもある。
中村知事や県内の各市町長との面識もあるし、腰が低く、真面目で人柄もよく、勤勉家と評価も高い。
加えて今までの経歴と市内の知名度も抜群で、即戦力として期待できます。
これだけの条件を持っている候補者はほかにいないでしょう。
私はぜひ白石洋一さんに市長になって、このドロドロした西条を立て直して欲しいです。
-
- 840
- 14=117=361
- 2013/02/01(金) 02:45:04
-
>>768
あのまとめでは行けませんか・・・
それでは,どんなまとめがよいのでしょうか。
もしご提案いただければ考慮致します。
もちろん,出来る限りで,ですが。
-
- 841
- 2013/02/01(金) 02:55:09
-
>>838
運動員乙
-
- 842
- 2013/02/01(金) 03:50:08
-
ま、市議選までには不信任可決否定派が、確実に落ちる雰囲気にはなっているから心配ない。
それだけは言える、
-
- 843
- 2013/02/01(金) 03:56:20
-
そもせも不信任可決が妥当か否か誰に聞いてもわかることなのだ。
わあわあ、周りで云うより政治に明るい人なら当然なのです。
ですから、否定派は出るだけ恥かくて寸法。
皆さん、心配しなくともちやんとどちらにするか事前にわかるようになりますから。
-
- 844
- 2013/02/01(金) 04:06:43
-
へたしたら、青野氏に市庁舎の損害賠償いくかも。
おそろしや。破産だ。
-
- 845
- 2013/02/01(金) 05:24:57
-
とりあえず誰が出馬してどういう考え持ってるかがわからんことにはこれ以上進展なさそうだな
狭い街だし、個人情報とまではいかないまでも噂くらいは拾えるだろう
それ吟味してから動くとするか
個人的にだが、取り敢えず不信任案賛成したアホには入れることは無いけどな
たとえその場の流れで賛成したとしても前例も鑑みず、市政をその場の雰囲気で決めるアホには用はないし
市長のやったことに本気で怒ってたとしても、こんな早期に市政を不安定にさせるアホもいらない
前市長、議長の腰巾着はもっといらない
現市長のやったことに意見するなら、他にも手段はあっただろうに
考えもせずに安易に不信任案とか全国的な恥晒した議員は
調べることも考えることもしなかった無能としか言えないからな
普通に考えて、青野派、反青野派関係なしに利権で繋がってる奴ら以外は入れんだろ
-
- 846
- 2013/02/01(金) 06:35:02
-
コーちゃんの サイクスや随契等の疑惑については
住民監査請求が最も有効な手段です。
市民1人でも請求できます。これに基づき市の監査委員が
疑義が少しでもあれば、監査を行います。
新聞記事を添付して、金銭・予算上の疑義があるから監査請求を
しますという、申請書だけでOK。申請費用もいりません。
また、旧市議会議員の皆さんの行動にも、疑義があるなら
各議員に支払われている政務調査費の支出に疑義ありということ
で監査請求するべきです。やり方は上記と同じです。
行政訴訟云々の前に、やるべきことととして、行政上は必須の
事項ですので、「おかしい」「明らかにしたい」ということが
あれば、監査請求すべきです。
なお、請求すれば、「疑義がある」ということが認められれば
公明正大に監査を受け、その内容は公表されます。疑義はない
ということであれば、監査請求は認められませんが、その理由は
やはり公表されます。
違約金3億円が契約上おかしいということであれば、やってみれば?
ただし、あくまでも「金銭上、予算上」で、西条市の財政に損害を
与えた、あるいは与えるかもしれない・・という事件に限定され
お金に関係ない人事のなんとか・・というものは、監査委員に
門前払いされますので、誤解のないよう。請求すれば、確か
60日以内に監査を実施して、その結果を公表することになります。
監査委員は少なくとも第3者の、公平たるものです。監査委員の
監査内容に不満があれば、行政訴訟ということになります。
-
- 847
- 2013/02/01(金) 06:54:10
-
確かに住民監査請求がいいです。疑いとか
噂でなく正式にはっきりさせた方がいい。しかも
一人でも請求で来て、裁判のように費用や時間もかからない。
その通りだと思う。
-
- 848
- 2013/02/01(金) 07:22:08
-
誰か、新しいスレッド、そろそろ立てた方がいいと思うよ。
早すぎる、という声が出るかもしれないけれども、このスレッドは別格。
対応は早いほうが良い
-
- 849
- 稀熊77@東北
- 2013/02/01(金) 08:15:47
-
あんまり早くは、ダブル可能性が高い。
誰かがタイミングよくだね。
-
- 850
- 2013/02/01(金) 08:19:29
-
どうですね。
850あたりで新スレッドたてるのがベストだと思っていたけれど、少し早すぎるので、900に近づくころが良いタイミングだと思います。
そのあたりのタイミングで、どなたかよろしくです。
-
- 851
- 2013/02/01(金) 09:01:21
-
両陣営の工作員の皆様、おはようございます
その15スレもあとわずかですが今日も張り切って仲良く罵り合いましょう!
>>804 もしもし君
>>806さんが代弁
>>822->>835
ワロタwww
おまいら仲いいなww
結婚しちゃえよwwwwwwwww
>>836 あうちゃん
おはよ〜〜w
お返事はもう少し待ってね
>>839 14さん
いつも比較的冷静な書き込みありがとうございます
あうちゃんにはよそ者扱いされているみたいですが、私は逆に市外から冷静にこの事態を見つめる目こそ必要だと感じています
市内にいてそれぞれのスタンス、立ち位置にハマっていては見える物も見えなくなってしまっている可能性もあります
14さんには『第三の視点』を期待しています
>>840 14さん
>>764 >>768さんはレスの抽出によるまとめではなく
今回の事態の時系列的なまとめが欲しいんじゃないかと思います
ただ、時系列的まとめと言ってもそれぞれのスタンスにより一つの事象がまるで逆に見えていますので「中間の立場」からまとめるのは不可能に思えます
そこで、それぞれの立場から見た今回の出来事のまとめ(あらすじ)を作ってみてはいかがでしょう?
>>848-850
>>900がエンガチョ
-
- 852
- 2013/02/01(金) 09:01:43
-
>>846 ありがとう やってみる価値ありますね。
政務調査費の使途・サイクスの監査・随意契約の偏った業者・などなど
監査請求をしましょう。この状況を打破するためにはこの荒治療しかない。
うやうゃにしておくといつまでも東西南北融和が図れない。
立ち上がれ「お遍路さん」よ!
西条市を明るく活気のある街にするために立ち上がりましょう。
紺屋町再開発の成功のために・全国から注目される西条市を目指して・
今この時期を逃しては将来にわたって禍根を残す。
救世主はいぬか。立ち上がれ主よ
このページを共有する
おすすめワード