facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/02(金) 07:27:35.10
自明!
うちの予備校でデータ出てるし

ここまで見た
  • 253
  •  
>>246です。
みなさんレスありがとうございます。
>>247
おっしゃるとおり無駄だったと思います。
しかし医学部は祖父の遺言だったので、
社会経験のない当時の自分には他学部へ行くことはできませんでした。
文系だと上京することになるので、その点で経済的問題もありましたから。
今は全て諦め何の希望もなくただ惰性で生きる日々です。

>>248
核心的な質問サンクス。簡潔に話すと、自分の家庭では進路決定権が自分には無かった。
家が貧乏で、上京は無理。かといって地元地底文系は就職実績が問題外。
しかも自分が我を通すとそのせいで弟が大学にいけない恐れがあった。
医師・医学生・医療への不信感・嫌悪感・敵意が強い自分は葛藤したが、
一旦ワセ法に籍だけをおいたあと、痴呆医に行った。
親や教師とは終始険悪だったから、強制されたってことはない。
まずは小金を稼いでみじめな人生から脱出したかったってのが一番の理由かな。
答えになってなかったらごめんなさい。

ここまで見た
  • 254
  •  
併願には慶應SFCですかね。
メタクリル酸メチルの構造式が分かりません。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/09/02(月) 22:25:21.99
    最少培地に加える物質
株番号 無添加 アルギニン シトルリン アセチルオルニチン オルニチン
?    −    +     +       −       −
?    −    +     −       −       −
?    +    +     +       +       +
?    −    +     +       −       +
?    −    −     −       −       −
株番号?と?接合させた胞子を育てると上記のパターンがどんな比で出るか。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/09/03(火) 04:54:12.33
空しくないの?哀れだわ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/09/03(火) 22:08:44.64
できる人は生物を選択しないよね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:07:22.51
合格率で生物選択不利と言われるんだろうけど
普通に英数かセンターで差がついてるのが大きいと思う
生物がそんなに不利ならこんなにも物理必修で生物締め出してる医学部多いのは変だし

ここまで見た
ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:32:14.90
>>258
生物を選択するから不利なんじゃなくて、
もともと数学の苦手な人が物理を避けて生物を選択する傾向にあるから、
数学ができなくて結果的に合格率が悪いと言うことが多いのかなあと思う。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:34:15.15
ということは、
数学の苦手な人が「物理の方が有利」と聞いて、無理して物理を選択するパターンが最悪ってことねw

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/09/10(火) 05:05:44.96
>>260-261は自演っぽく見えるけど違うよ。
後で思いついた事を追加で書いただけw

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/09/11(水) 07:28:28.22
医学の知人に自分の興味分野と理科の科目について相談したところ、
物理、化学、生物
の順と言われたので生物をすててしまった。。。

生物で受けない志望者って、他にどれくらいのいるのだろうか。。。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/09/11(水) 22:16:33.65
>>263
数学に特別苦手意識がないなら物理で受けることをお勧めする。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:07:52.35
>>263
そうします。

自分は再受験で、元々物理学科だったので物理は選択します。
もう一つが化学でもいいのかという不安が多少ありますが。。。

募集要項みるとOKなので、まぁいっちゃいますです。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/09/21(土) 01:56:52.40
物理はやること決まってるから分かっちゃうと楽
しかも駅弁だと平易な問題がほとんどだから余裕で高得点も取れる

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:25:21.98
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要
http://toyokeizai.net/articles/-/13672

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/10/12(土) 09:24:46.26
数学に苦手意識があるから化学生物で行こうと思ったんだけど、
生物覚えることが異常に多過ぎてワロタw
いやワラエナイ。
物理と生物の両科目かじってみたけど、物理の方がずっと単純明快でスッキリしている。
数学苦手だけどやっぱり頑張って物理にするわ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:08:52.64
>>268
今はそれでいいかもしらんけど、医学部に入ったら、それこそ暗記、暗記の毎日だよ。
今の時点で、生物覚えることが異常に多過ぎて・・・、なんて言ってるようでは見通しは暗いな。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:13:58.47
物理と地学でヒ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:19:02.59
>>269
そのようなレスが返ってくることは予想していたけど、
じゃあ、何で医学部合格者の大多数は物理・化学で受験するんだ?
元々理系は暗記が苦手で、しかも高得点が取れるから物理を選ぶんだろ?
別に俺は暗記は苦手じゃないし、「生物が覚えることが多過ぎ」と言ったのは、
物理と比較したらの話で、わざわざ不利な生物で受けるのは賢くないじゃないか。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:22:52.56
>>270
物理と地学で受けられる医学部は東大とあと一つ位しかないよね?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:58:37.16
>>269からの再反論は無しか。
こちらも確かに舌足らずで、筆が滑ったんだが、
相手の状況も背景も分からないのに、書き込まれた短い文章だけで、
「見通しは暗いな」などと断定的に決め付ける奴は医者に向いてないな。

と、俺も決め付けることにした。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:08:22.86
24時間常にPCに張り付けってかw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:39:31.00
アスペ乙

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:48:42.01
どうでもいいけど
暗記も得意だけど、物理の方が簡単だから物理化学にする
ってやつが大半だと思うけどな



まぁ確かに暗記苦手だったら医学部いってから苦労はするかもしれんってのはあるよ
ただ、しょせん暗記だし、
というか、むしろ真面目にできるかどうかが重要だよ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:39:09.38
最強のジッツ(関連病院充実度等)を誇る九大医

数学・理科の配点大
1次は生物必須とするものの、2次理科は、物理化学必須

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/10/13(日) 11:09:56.98
生物の方が医学部志望にとって興味持ちやすい内容なんだけどな
植物とかは大変だけど、動物や人体、バイオの内容は
医学部志望ならなんの苦もなく終わるから負担の少ない教科だと思う

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/10/30(水) 12:46:51.55
2013年医学部医学科合格者平均偏差値 駿台『医学部を語る2013/2014』
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 大阪69.0 医科歯科68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0 
京都府立医科65.2 ★理二65.2 大阪市立64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横浜63.4 北海道62.7 三重62.6 金沢62.1 岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3  
筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 広島59.8 札幌59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/10/30(水) 18:53:12.75
生物やってないと入ってから大変苦労するなんて話もあるけど
入って医学生物学の講義受けたらそうでもなかったよ。
オレは普通に物化でいいと思う。(理科3教科のところは仕方ないけど)
医学部に入ろうかって人達が暗記苦手とか そりゃないだろ。
医師として致命的欠陥だわ。
覚える単語だけで10000語あるんだぜ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/10/30(水) 19:35:17.46
暗記は努力でなんとかなるから大丈夫だよ
研究しながら3か月でエッセンシャル・ウォーレンを叩き込むとか意外とできるから、三流大並みの頭でも
気合でなんとかなるよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/10/30(水) 19:42:04.39
数学物理が超得意だけど暗記が嫌いって医者もいるよ。
定期試験や国試は一夜漬けだけで乗り切って来たらしい。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/10/30(水) 22:41:40.23
国試が一夜漬けとかねーよw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/10/31(木) 05:23:01.05
なんだアスペかw

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/10/31(木) 18:52:28.42
>>282
それって数学物理が超得意だけど暗記が嫌いっていってるけど
実は「定期試験や国試は一夜漬けだけで」ってことは暗記が出来るってことだよね。
なんだおれもアスペか!

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/11/01(金) 00:07:16.85
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/11/16(土) 02:54:25.58
大学入った後に有利なのは物理&生物だったりする。
物理は1年生でやらさせるからやって損はない。化学は全然使えない。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/01/09(木) 03:00:51.36
へー

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/01/19(日) 18:13:18.95
同じ大学の物理と生物の問題を見比べてみれば、
物理の問題の方が単純で生物はリード文も長く設定も複雑怪奇だとわかる。
物理で受験できるならそれに越したことはない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/01/23(木) 18:52:37.78
医学部の入試では化学生物の組み合わせが一番大変なのはわかるけど、
物理化学と物理生物ではどちらが有利なの?
まあ、物理生物で受験する人自体が少数派だろうけど。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/01/23(木) 18:57:32.38
化学生物で受験する俺様は異端

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/01/23(木) 18:58:06.77
受験だけに限れば断然国語力ない人は物理化学だろうね
生物の論述とか実験考察は国語力ある程度ないと
難関大の医学部だと場合によっちゃあ問題すら理解できないから

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/01/23(木) 19:37:00.94
>>291
化学生物はそれほど異端じゃないと思うぞ。
異端は物理生物だと思う。
>>292
確かに2ちゃんの物理スレやアマゾンの物理本のレビューなどを見ていると「国語力ねーなあ」と思う書き込みが多いw

物理は選択するとして化学と生物ではどちらの方が有利なの?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:38:50.87
数学が得意なら物理
国語が得意なら生物
でおk?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/02/06(木) 03:03:43.29
おkなんじゃね
国語の件で思ったけど私立の場合小論ある場合多いし国語得意な人は生物でいいかもね

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/02/06(木) 06:42:00.92
物理・化学必修になってるところが多いのが問題。
生物は必修とは言わないまでも、選択科目に含めるべき。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/02/06(木) 13:51:13.78
物理指定のとこは生物入れて女が増え過ぎるの嫌がってるんでしょ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/02/09(日) 07:38:58.63
>>297
「物理指定=女排除」の噂は確かに聞くよね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/02/09(日) 07:42:48.33
ただ、医科単科大学で生物の問題が難しい場合は単純に物理や生物の選任教員が少ないとの事情もあるのかと思う。
物理の問題は誰も作れないので、やる気のない少数の物理選任教員が毎年同じような問題を作るのに比べて、
生物の問題作成には基礎医学の教員まで駆り出されるので専門的な難しい問題を作ってしまうと。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/02/09(日) 13:04:35.15
>>252
医学部なら生物&化学必須。
物理は必要か?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/02/09(日) 21:38:07.75
>>300
高校物理の教科書に載っている程度は知っていないと困るんじゃね?
受験レベルは必要ないと思うけど。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/02/11(火) 12:18:59.18
生物だったけど浪人になって物理に転向しても1年後なんとかなるかな
生物のままのほうがいいかな悩む

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:00:32.36
そのまま生物のがいんじゃね
転向してもまた1からだべ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/03/03(月) 08:17:10.03
大人しく生物を極めとけ
一年で物理をものにできるか分からないし生物のほうが入試で有利な大学なんていくらでもある

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード