facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/02(金) 07:27:35.10
自明!
うちの予備校でデータ出てるし

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/12/02(金) 09:22:28.54
物理&生物だろ、女子校生

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/12/02(金) 09:27:55.39
ぶっちゃけ受ける大学による。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/12/05(月) 03:40:36.44
これ、東大東北大もそう。
ただセンターは物理の方が満点取りやすい気がするから、センターの自信にもよる。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/12/05(月) 11:49:04.28
物理はバクチよwww

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/12/05(月) 13:03:45.27
物理は当たればデカイが、
外れると、かなりヤられる

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/12/05(月) 13:08:57.50
東大は露骨に物理使ったほうが得

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/12/05(月) 15:17:46.62
物理化学にきまってるやん(>_<)
物理で外れってほとんど聞いた事ねーよ(笑)やる事きまってるやん

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/12/05(月) 20:53:51.40
自明

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/12/06(火) 08:29:25.06
>>8
駅弁総合大や阪大北大九大ならまず物理で間違いない

単科医の難問だすとこや一部私学の奇問出すとこは知らんが


ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/12/07(水) 19:19:48.18
医学部は生物化学だよ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/12/07(水) 19:41:39.08
入学後楽なのは生物だろうな
ただ医学部だとセンターえ国語社会も暗記頑張らなきゃならんし、生物はきついのでは?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/12/07(水) 23:05:36.22
生物物理に決まってるだろ、アホか

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/12/14(水) 06:58:32.88
信州大医だけは地学選択可能だから
地学 生物有利だよお

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/12/27(火) 14:34:43.90
物理やらないと大学の授業で単位とれないぞ
最近はパンキョーの単位すらとれない馬鹿が多くて困る
シケプリ渡しても書いてある内容がわからないときたもんだ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/12/29(木) 07:54:41.04
もう国立医学部は二次で物理化学生物の3科目とも課しちまえよめんどくせえ。
どうせ入ってから全部必要なんだろ。


ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/12/31(土) 02:20:49.22
真面目な話をすると、入学後生物やってたか否かはたいしてかわらん
大学に依るとは思うがむしろ成績上位は生物未履修が多い
医学で100べんきょうするのに、生物で1,2程度知ってても誤差だし
同じものを指すのに生物用語と医学用語が違って混乱する奴や、発生なんかもウニとかしか知らずに用語の意味の相違と相まって弊害もあるようだ
ぶっちゃけヒト以外のことはほぼいらんのに高校生物はヒト以外が多い
それより、物理がわからず回避した奴も多く、教養のみならず、神経伝導や循環器などで一部出てくる物理や実験で死亡しているよ
各教科それぞれそうなんだろうけど、物理は理解していれば時間残して満点が手堅い科目だということだけは言えるけどね
うちは生物入学者は2割くらいかな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/01/14(土) 15:31:15.19
京大九大みたいなセンター3科目のとこなら物理生物で安定だと思うんだけど

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/01/14(土) 16:27:24.44
愛知医大、昭和大、東海大は化学生物有利だね(ニヤニヤ)

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/01/14(土) 18:18:29.63
>>10
私立医は生物は不利
どう見ても大学の内容出してくるからマジむずい

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/01/20(金) 03:55:13.54
>>17
生理学なんかは生物やってた方がよっぽど有利だけどね
生化学の代謝系や分子生物学の遺伝の話なんかも生物分かんないとわけわかめ

正直医学をやる上で生物は知っておいた方がずっとお得

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/02/03(金) 10:31:41.68
>>21
物理受験で医学部うかった学生は、入学までに自分で生物を勝手に勉強するんだよ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/02/07(火) 06:39:38.55
数学が得意→物理が有利
国語が得意→生物が有利

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/02/07(火) 06:42:57.40
国語苦手で生物得意なんだけど

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/02/07(火) 06:43:35.87
物理の方が問題が決まっていて楽
生物は医学部だけあってどんどん新しいこと増えて考察問題などが大変

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/02/07(火) 06:55:18.63
俺はなんとなく生物選んだけど、結構おもろいよ。
物理はやってないから分からんけどね。まあ、物理も勉強してちゃんと理解すれば問題ないでしょ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/02/07(火) 06:58:06.34
物理は出来るようになると楽だが、その出来るようになるまでが大変らしいんだよなあ。
数学が出来る人じゃないと独学はほぼ無理だと言われるし。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/02/07(火) 07:09:39.37
>>26
生物は本当におもしろいよね。


ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/02/07(火) 07:54:57.71
俺は生物が好きで、さらに臓器が好きだから、それを極められそうだから医学部なんだよな

でも、友人達はみんな物理で話聞いてるとおもろそうだから、合格決まったら物理勉強するつもりだけどね

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/02/07(火) 09:25:22.93
生物&物理が一番楽だと言ってるのがわからんのか

もちろん、化学も必要だが

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/02/07(火) 09:46:50.95
物理生物

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/02/07(火) 10:17:11.21
>>21
1・2年ならそうかもしれんな
生理学は活動の定量化が目的だから数学、物理のオンパレードだぞ


ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:46:40.00
うちの大学1年で物理必修、結構それが難しい。
生物取ったやつ泣いてるよ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/02/07(火) 21:06:42.60
まずは志望校に合格することが第一だろ。
受験で何を選択したら入ってから役に立つとか、困るとかは二の次。


ここまで見た
  • 35
  • 阪大医卒劣等生
  • 2012/02/07(火) 22:28:33.58
現役医者から見れば、理科は、物理・化学・生物3科目必要。
理想の配点は、英・数・国・理・社の順に、
センター;100・100・50・150・50
2次;200・300・0・300・0

ここまで見た
  • 36
  • 阪大医卒劣等生
  • 2012/02/07(火) 22:36:32.70
広島大学医学部の配点もいい。
2次は、上位何名かは、英・数・国・理・社の順に、
理科を2倍にして、300・300・0・1200・0 にしているのだろ。
医者として臨床家研究家を問わず、数学・理科の弱い人材が多すぎる。

ここまで見た
  • 37
  • 阪大医卒劣等生
  • 2012/02/08(水) 01:54:42.57
広島大学医学部の配点もいい。
2次は、まず理科優位の配点で上位20-30名?は、理科を2倍にして、英数を半分にして、
英・数・国・理・社の順に、
300・300・0・1200・0 にしているのだろ。
医者として思うんだが、臨床家研究家を問わず、数学・理科の弱い人材が多すぎる。


ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/02/08(水) 04:28:03.31
物理に較べて、生物は試験時間がツラいと聞いたことがある

どうなの?
京府医とかの化学は生物知らんとツラい…

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/02/08(水) 08:05:05.04
いや、余裕で終わるよ。比較にならんかもしれんが、センターなら30分かかるかかからんかぐらい。まあ化学も30分あれば終わるけどね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/02/08(水) 08:22:03.14
パートのおばちゃんに添削してもらいな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/02/18(土) 22:05:11.75
千葉大や医科歯科大は物理&化学の合格者が多いという噂があります。


ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/02/20(月) 06:14:56.33
二次試験に限って言えば、化学生物選択だと物理化学に較べて試験時間が厳しいのは事実

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/03/04(日) 07:30:31.45
生物は論述だしな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/03/04(日) 08:11:39.91
時間が厳しい場合、式立てて計算して、それを記述する物理の方が時間かかるんじゃね?
生物の場合6〜7割が穴埋めで読みながら埋めて行ける
論述も100字程度なら適当に書いてから字数削るだけで十分でしょ?

ちなみに俺は計算遅いから今年の問題でセンター物理は時間ギリギリだった、化学は40分程で終わった
生物はまだ全部終わってないから時間計るのは無意味なんで計ってないけど

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/03/04(日) 09:34:56.85
>>44
6,7割穴埋めの生物なんてちゃんちゃらカスレベルの大学でしかありえない。
字数制限というのは得てして、やや厳しい長さになっている。
その中で、如何に必要十分な回答を書くか、というところが肝要なわけで、
適当に埋めた100字の論述なんて点数はあっても半分だよ。

後、センター生物は、生物以外のブービートラップが腐るほどある。
満点狙いなら、国語のように精緻にリード文や選択肢を分析しなきゃいけない。
物理のことは知らないけど、生物が簡単と生物が完成してない人に言われるのは心外なので
長文失礼。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/03/04(日) 12:52:47.64
タイムイーターと言えば遺伝

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/03/06(火) 22:55:36.12
でも偏差値65こえるのは生物のほうが楽だよね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/03/07(水) 05:43:05.73
>>47
偏差値とか意味ないぞ
本番は得点調整されないんだから
取った点数で勝負が決まる
だから満点が取れる物理が有利

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/03/07(水) 08:49:54.22
でも物理は計算ミスったら全滅の危険


ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/03/07(水) 10:14:59.43
生物だって知らないことが出たら全滅だろw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード