【フォグ】補助灯総合スレッド 8灯目【スポット】 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/11/18(日) 10:08:27.63
-
前スレがいつの間にか落ちたので
自動車用補助灯(補助ランプ、アシストランプ)全般についての
意見並びに情報交換をするスレです。
フォグ、スポット、ドライビングランプが対象です。
(デイタイム、バックフォグもオケ)
ハロゲンに加え最近はLEDやHIDの物も徐々に増えつつあるようです。
カー用品店で販売している現行品から中古ショップやホムセンの怪しいモノまで、
質問・レポートなどなど書き込みましょう。
前スレ
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1283797461/
-
- 655
- 2014/06/12(木) 11:17:51.40
-
こういうのじゃない?
http://www.demon-tweeks.co.uk/motorsport/front-auxiliary-lamps/lazer-lamps-rs-8-led-driving-lamps-with-daytime-running-lights
-
- 656
- 2014/06/13(金) 12:09:16.34
-
何日か前にランクルだったかな?
ラジエーターグリルの前に5cm×20cmくらいの大きさでLED100発?くらいのを2つ点けて走っているバカが居たわ。
あれは補助灯にはならん!
-
- 657
- 2014/06/13(金) 12:49:13.96
-
>>656
http://ja.aliexpress.com/item/4pcs-lot-42-DHL-Free-Shipping-10-30V-240W-Offroad-17000-Lumens-9V-32V-Car-Truck/690571486.html
こんなのか。まぁ作業灯だよね・・・
-
- 658
- 2014/06/14(土) 00:11:39.13
-
>>657
そうねーこんな類いだねー
-
- 659
- 2014/06/14(土) 08:50:36.78
-
この類は作業灯用途だもんな、前照灯用途で付けてるのはバカだね。
やってもルーフからの作業灯か
林道延々下がるときの追加バックランプだな
-
- 660
- 2014/06/15(日) 13:59:25.77
-
ジミーの朝
oh my love
Cross Creek
Golden Road
泣きながら
Stay Free
Bicycle Girl
孤独のススメ
友よ
photograph
ルート53
念書
-
- 661
- 2014/06/15(日) 15:44:41.53
-
>>660
何故に稲葉浩志?
まあ俺も買ったけど……
-
- 662
- 2014/06/16(月) 01:14:34.40
-
ipf 985RDつけた。
HIDに交換しようかと思ってたけど付属の65wハロゲンで十分な明るさだった。
ハイビーム連動にしたから立ち上がりの遅いHIDよりむしろハロゲンの方が使い勝手良いかも。
-
- 663
- 2014/06/16(月) 02:50:54.12
-
どうマウントしたん?
-
- 664
- 2014/06/16(月) 08:00:49.37
-
>>663
2mmアルミ板切って曲げてバンパーにマウントしました。
エーモンのステー加工したほうが早かったかも・・・
-
- 665
- 2014/06/16(月) 13:06:28.86
-
>>662
反射効率が良いとハロゲンで十分ですよね。
因みにAPラリーで80Wを使っている。
-
- 666
- 2014/06/16(月) 23:43:55.25
-
>>665
そうそう。レンズの配光特性が大事よね。
HIDもいいけど、本当のハイワッテージハロゲンは侮れない。
色合いのせいもあるかもしれないけど140/100wのバルブは55wHIDよりパワフルに感じるな。(中華55wなので実際は35w位しか出てないのかもしれないけど)
最近はH4ハイワッテージも段々入手しにくくなってきたけど。
APラリーの汎用も別の車で使ってるよ。これもアルミ板でステー作って装着してる。2mm厚のアルミ板でしっかり固定すればブレはほとんど出ないね。1.5mmだとラリー中はちょっとブレる。
APラリーにしろIPFにしろ、実戦でみんなが使ってるのはやっぱり性能いいと思う。
-
- 667
- 2014/06/17(火) 00:35:37.67
-
>>666
競技者キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
-
- 668
- 588
- 2014/06/17(火) 02:51:25.85
-
APラリー付いた。
とりあえず確認したらフォグは下向きでこんなもんかな?と
でも夜見ると使えそうな雰囲気。
HIのほうはいい感じで広がっているようなので、峠で後日確認します。
取り付けはがっしり付いてますので安心ですが、レンズユニットのトップのプラスビスが
Fバンパーとギリなんで分解時は養生が必要かな。
また、レポさえていただきます。画像とかも。
あと、ハイビーム(PASSも)連動のSWを追加しました。
懐かしの提灯イエローがいい感じ(レンズの奥でほんのり黄色い@消灯時)
じゃ。
-
- 669
- 2014/06/18(水) 22:17:09.11
-
PIAA696(ピンスポット)を使ってるけど、A.P.Rally200(スポット)に換えるか検討中@数年。
光軸調整が面倒らしいので抵抗あるんだよね・・・
一度びしっと決まれば良いだけなんだけど。
-
- 670
- 2014/06/18(水) 22:58:42.40
-
バカでかくてゴツいランプ使ってる人ってやっぱりラリーやってる人やラリーファンの人?
グリル取り付けだとφ100でいっぱいいっぱいな俺は単なるランプキチです
-
- 671
- 2014/06/18(水) 23:22:12.50
-
ラリーやってるランプキチです。
やっぱりラリー車はでかいランプ沢山付いてる方がカッコいいよねってミーハー根性丸出しです。
まぁボンネットのランプポッドにスポットとドライビング、バンパーにフォグで全方位カバーしてますって言い訳はありますが。
ラリーだとハイビーム連動かハイビームでランプポッド点灯時はヘッドライト消灯してなきゃいけないとかで配線が色々面倒。配線した本人も訳が解らなくなる事態に・・・
-
- 672
- 2014/06/18(水) 23:25:38.91
-
>>669
AP rallyは3点で光軸調整できるからむしろ楽なんじゃないかと・・・
薄暗くなってからホームセンターとかの駐車場の壁で調整できるからすればいい感じになると思いますよ。スポットならなおさらやりやすいと思います。
-
- 673
- 2014/06/18(水) 23:29:22.90
-
>>670
グリル埋め込みも結構好きです。
何かそれっぽい雰囲気あって良いですよね。
自分が好きな昭和のラリー車はみんなグリル埋め込みでした。
-
- 674
- 2014/06/18(水) 23:47:48.43
-
ラリーな人が多いんだなあ、参考になります
-
- 675
- 2014/06/19(木) 00:33:39.80
-
>>672
確かにAPラリーは調整がし易い。
-
- 676
- 2014/06/19(木) 00:47:05.20
-
>>671
ランプポッド付けるとヘッド消さないといけないの?
元泥系山岳珍走族だったけど、マジに知らんかったわ orz
-
- 677
- 2014/06/19(木) 01:12:20.55
-
>>676
昔は曖昧なとこがあったんだけど今は全部で6灯までって明文化されたのでランプポッド4つ+バンパー2灯って状態です。
解釈としてはランプポッドがハイビーム+ロービームの4灯(高さ的な扱いとして)となるみたい。
バンパーの補助灯が無いのであればランプポッド点灯時、ヘッドライトを補助灯扱いとする解釈で6灯と言う事みたい。
-
- 678
- 2014/06/19(木) 01:15:47.57
-
>>677
ラリーショップのオサーンにグリルの上のランプポッド4灯点灯でヘッドライトがフォグとして使えるって言っていたわ。
点灯は合計6灯までね。
-
- 679
- 2014/06/19(木) 01:18:23.80
-
JAF公認ラリーで占有取った林道走る場合の話ね。
一般公道だと建前上は点灯出来ないんじゃないかなぁ?
まぁ対向車が来ないような山奥のピストン林道なら発電量の許す限りって感じ?
-
- 680
- 2014/06/19(木) 06:22:47.68
-
>>679
保安基準に適合しない状態だから、公道において、点灯以前に装着すること自体が違法になる
-
- 681
- 2014/06/19(木) 07:15:15.59
-
>>677
??。成る程ぉ。なんかややこしいな。
-
- 682
- 2014/06/20(金) 13:25:43.72
-
H18年以降の2灯式バイキセノン車なんだけど
バンパーにドライビングランプ埋めてハイビーム連動にしたんだが
これって走行用前照灯が4灯以内だから合法だよね?
-
- 683
- 2014/06/20(金) 18:18:35.42
-
うん?言ってる意味がよくわからん
-
- 684
- 2014/06/20(金) 18:47:44.09
-
構造変更必要の有無を問いたいんじゃない?
2灯から4灯へ変更するには、構造変更届が必要だわ。
-
- 685
- >>683
- 2014/06/20(金) 18:53:45.75
-
聞き方が悪かった様で・・・
フォグランプの保安基準以外の場所にドライビングランプを設置したんですよ
で、これをフォグではなく走行用前照灯として扱いたい
2灯式前照灯の場合、ハイビーム連動にすれば追加した補助灯を走行用前照灯として扱えるのか?
って事です
光量とかの問題はあるだろうけど・・・
2灯式でもハイロー同時点灯させると発光点が4箇所なので4灯扱いって聞いたような記憶があるんだけど
バイキセノンは発光点が1ヶ所だから1灯扱いですよね?
-
- 686
- 2014/06/20(金) 19:55:56.65
-
>>685
後付ドライビングが走行用前照灯として認められれば合法になる(認められるかどうかは担当者次第)
走行用前照灯としての装置型式指定があれば理解され易いけどね
走行用前照灯にも配光規定があるけど、これを素人が測定するのは無理(車検場でも無理なんじゃないかな)
>バイキセノンは発光点が1ヶ所だから1灯扱いですよね?
Yes
あと、2灯から4灯で構造変更云々は、1996年の保安基準改正で無くなったよ
-
- 688
- 2014/06/20(金) 20:18:06.71
-
>>687
E13以外は何と書かれて(鋳出されて)いる?
もしかしたら正規な手続きで走行用前照灯として使用できるかもね
-
- 690
- 2014/06/20(金) 22:23:46.16
-
>>689
E13→ルクセンブルクで認可
04HR→協定規則第8号第4改訂版に則ったハイビーム
0786→認可番号
だね
E13の近くに、「7.5, 10, 12.5, 17.5, 20, 25, 27.5, 30, 37.5, 40, 45, 50」のどれかの数値が無い?
これが最大光度を表す記号なんだけど
-
- 692
- 2014/06/20(金) 22:40:28.32
-
>>689
担当者が関係法令を中途半端に理解していれば、正規なハイビームとして認められるかもね
装置型式指定? ECE規則? 協定規則? とかいうレベルだと、後付=フォグという扱いにしそう
また、関係法令に詳しくても、ハイビームとしては認められないってことになりそう
-
- 693
- 2014/06/20(金) 22:48:34.10
-
>>691
7.5なら、最大光度が3万cd以上4万8000cd未満ってことになる
-
- 695
- 2014/06/20(金) 23:30:29.21
-
走行用前照灯の最大光度は、昔は225,000カンデラだったが、
2009年12月には30万カンデラ、2011年7月には43万カンデラになった。
-
- 697
- 2014/06/20(金) 23:57:33.95
-
>>694
>法令関係に詳しくても認められないってのは厳密には何か他に問題があるから?
今の日本だと、ECE規則の98号(HID)、112号(LED・電球)の前照灯は保安基準に適合していると見做すってことになっている(法令でそう規定している)
でも、今回は協定規則8号の前照灯であって、残念ながらこれを「保安基準に適合していると見做す」としている規定が無い(筈)
(詳しくは、道路運送車両法(の75条の2辺り)、装置型式指定規則、道路運送車両の保安基準(の前照灯に関する部分)及び関連告示・通達を見て欲しい)
だから、そっちの方面に詳しい担当者だと、「この後付前照灯はECE規則の112号じゃなくて8号だな。よってダメ」と判断されることになる(と思う)。
>バイキセノンの純正ヘッドライトと合計でも225000cd以内に収まるかな
22万5000cd云々は、2009/10/24から30万cdに、2011/1/30から43万cdに変わっているよ
>>695
年月が正しくないよ
>>696
昭和の車でも43万cdだよ
-
- 698
- >>683
- 2014/06/21(土) 01:59:24.48
-
ありがとう
教えてもらった規則の辺りをググって見て判らない事があったらまた質問させてくださいな
-
- 699
- >>683
- 2014/06/21(土) 12:41:11.21
-
細目告示の第198条3-7に
前照灯は操作したら全点灯・全消灯しなさいよってあるけど・・・
同7-6だと消灯の規定だけしかない
この違いは何でしょうか?
補助灯を前照灯扱いにするなら補助灯の消灯スイッチを付けちゃダメって事?
(ハイビーム時に補助灯が点灯しないようにするスイッチ)
そうなるとエクストレイルのルーフランプはどういった扱いなのか・・・
あれは確かハイビーム時に限り手動で点灯できる構造でしたよね?
「点灯させる事ができる」のと「消灯させる事ができる」の違いなんでしょうか?
-
- 700
- 2014/06/21(土) 14:34:29.77
-
>>699
>前照灯は操作したら全点灯・全消灯しなさいよってあるけど・・・
全点灯だけじゃないでしょ
>この違いは何でしょうか?
3項7号は走行用前照灯に関する規定で、7項6号はすれ違い用前照灯に関する規定だから
>補助灯を前照灯扱いにするなら補助灯の消灯スイッチを付けちゃダメって事?
どこにもそんなこと(4灯式はハイビーム2つのみの点灯がダメってこと)は書いてないでしょ
-
- 701
- >>683
- 2014/06/21(土) 20:41:42.67
-
198-3-7にある
走行用前照灯の点灯操作を行ったときに〜全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり
すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときに全ての走行用前照灯が消灯するものであること。
この部分を「設置されている全ての走行用前照灯」が「同時に点灯・消灯しなければならない」と解釈したんだけど
という事は、点灯しない走行用前照灯が有ったらダメって事では?
それでエクストレイルの疑問が生じたんですよ
-
- 702
- >>683
- 2014/06/23(月) 00:51:46.87
-
198-3-7にある
走行用前照灯の点灯操作を行ったときに〜全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり
すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときに全ての走行用前照灯が消灯するものであること。
この部分を「設置されている全ての走行用前照灯」が「同時に点灯・消灯しなければならない」と解釈したんだけど
という事は、点灯しない走行用前照灯が有ったらダメって事では?
それでエクストレイルの疑問が生じたんですよ
-
- 703
- 2014/06/23(月) 05:36:59.74
-
>>702
走行用前照灯は、走行用前照灯の点灯操作を行ったときに"自動車の両側に備える走行用前照灯のうちそれぞれ1個又は"全ての走行用前照灯が同時に点灯するものであり、かつ、すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときに全ての走行用前照灯が消灯するものであること。
これを読んで、どうして「ハイビーム4個の内2個の点灯ができない」という解釈になるの?
-
- 704
- >>683
- 2014/06/23(月) 12:26:20.25
-
>>703
言ってる意味は理解できてますよ
「それぞれ1個又は全ての走行用前照灯が同時に」の「全ての」って部分が問題
1回の点灯操作で「全ての走行用前照灯」を点灯させなかった場合
たとえば、最初の点灯操作で2灯点灯させて、次の点灯操作で残り2灯を点灯させると「全ての走行用前照灯が点灯」してしまうので
「全ての走行用前照灯」が「同時に点灯」してないから駄目とも解釈できるんです
逆に、消灯に関しては「すれ違い用前照灯の点灯操作」で「全ての走行用前照灯が消灯」としか規定されていないので
「全ての走行用前照灯」を「同時に点灯」させた後で2灯消灯させても問題は無いと解釈できます
なので「点灯させる事ができる」のと「消灯させる事ができる」の違いと書きました
喧嘩売ってる訳じゃなく、こういった解釈も出来るって事でいかがでしょう?
法律って読み方によって解釈が変わってくるから難しくて・・・
そこの所の正確な解釈が判れば教えて欲しいなぁと
-
- 705
- 2014/06/23(月) 16:23:47.24
-
>>704
>法律って読み方によって解釈が変わってくるから難しくて・・・
そのように書くことが頭いいと思っているお偉いさんばかりだからねぇ。
このページを共有する
おすすめワード