facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:15:55.37
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り60H【車輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388719606/

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/06/04(水) 20:52:59.40
>>863
ナカーマ(AA略

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/06/04(水) 21:01:55.40
何でもできる高度な車輪が欲しいならゾンダ買えって話になるわなあ。現行ゾンダは
お望みのCX-RAYだしなw

まあ、ある程度の予算内で「ぼくのかんがえた最強のほいーる」を作ってみたらいいん
じゃないか。スレのみんなも「最強のほいーる」で失敗してからアドバイスしてるんだから。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/06/04(水) 21:07:36.94
>>868
本気っぽかったけどなw

ニュートロンは手組ホイールの部品を専用品にする事で
性能を突き詰めたホイールの完成形の一つだと思う

個人的にはマビックのヘリウムの登場以降
手組でレースにおける高性能を突き詰める意味は無くなったと思ってる

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/06/04(水) 21:15:17.68
専用設計で壊れたらほぼ買い替えの上位完組との比較なら性能でそりゃ負ける

36h手組ホイールの剛性と安定感も捨てたもんじゃないけどな、硬いフレームと相性もいいぞ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/06/04(水) 21:23:40.12
ターマックSL3にOP36Hとかかっこよすぎ濡れる

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/06/04(水) 21:32:04.25
最近じゃルーベでも見ねーよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:00:27.98
>>850
それもあって、私は cnspoke aero474 を使ってみた。プレーンスポーク並みに安く
捻れも確認できて良かったぞ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:03:33.59
俺はラウンドスポーク使うときは事前に首を同じ方向に向けて並べて、側面に線を描いてマーキングしてる。
最初に組むときはそれでブレードスポーク並みに簡単に組めるんだが
しばらく乗ってから振れ取りする頃には消えてるんだよな(笑)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:19:44.64
>>864
おらもTB25で32Hだ。
しかもリアOLD126mmだぜ

ついでにGP4 36Hもだぜ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:21:06.40
>>861
あひゃ。
おら XR-300 + Novatech + CX-RAY(BLK) で組んじまったぜ。
4万位したわ。 orz

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:32:27.12
>>879
色々比較できて楽しそうw
乗り比べてどう?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:36:10.84
>>879
上手に組めてるならレー5に負けてるとは俺は思わないけどな
見た目は知らんけど

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:45:44.39
スポーク数多ければ性能いいと思うんだが
F20 R24じゃフニャフニャだな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:16:43.16
GP4(最終モデル) 重くて登らん 41*21
GEL280 32h 張り替えれば再利用可能ぽいが
スポーク俺多発 星すてん15−16
新モデルで 軽くて丈夫で1万以下のリム有りますか?
 完組だと2万円以下後輪のみ
平地 25k 登りだけ重視 耐久性280で問題ない
 張り替えの場合スポークはなにがおすすめですか?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:24:51.21
>>883
若干予算オーバーになるが、中華24mmTUリム。
理由は単純に希望に沿う軽いアルミTUリムが無いから。

中華カーボンリムの探し方や買い方が分からないなら大人しくクロノF20かリフレックス買っとけ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:48:56.28
>>879
1. GP4(36H) + Shimano 1056 (後輪はOLD126mm改) + 星プレーン + Strada
1986年製BS RADACで使用。20年前に手組した。今でも時々使う。
当時は硬いと思ってたけど、いま思えば柔い。でも、20年も使えてるってことはすごい。
平地巡航30km/hちょいがいいところ。

2. TB25(前後32H) + Shimano 5700 + DT Revo (BLK) 組み方前後3x +Tufo EliteRide23
BS RADACで使用。いまふうのホイール履きたいがOLD126mm問題のため完組が使えないので2年前に組んだ。
乗り心地よい、丈夫、意外と軽い、走りも軽い、普段乗り用。
平地無風で35km/h位巡航が気持ちいい感じ。

3. XR300(前20H後24H) + Novatech(前20H後32H) + Pillar PSR X-TRA1422(BLK) 組み方前ラジアル後DS3xNDS1xワッシャかましてテンション高め + RubinoPro
GIANT SCRで使用した。狙い通りカッチリ系。TB25より硬い。疲れる感じ。頑張って走るにはよい。
クリンチャよりチューブラのほうが好きなんで、4のホイールを組んだ後に友人に譲る。

4. 中華カーボン(前38mm20H後60mm24H) + 前Novatech20H後5700(32H)126mm改 + CX-RY(BLK)組み方前ラジアル後DS2xNDSラジアル + CorsaCX
GIANT SCRで使用。ロングライドで35〜40km/hが気持ちよく走れるように、若干やわらかめで組む。
長距離ラク、ケイデンス高めにするとすーっと速度が伸びるけど、ガツガツ踏むと力が逃げて速度が伸びない。
使いこなすのが難しいけど、疲れないホイール。
まだ試してないが、RADACに履くと長距離で楽しそう。

5. RS21
GIANT SCR普段履きに使用。
ガツガツ踏んでも加速する。さすが完組。
でも高速が伸びない。40km/hがギリ。おもろない。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:53:25.87
中華リムもいい感じなのね
前後38mmとストレートスポークで組んでみようかしら

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:54:45.38
あ。
リム24H、ハブ32Hでわかってると思うけど、↑の3と4のリアは2to1ね。


ちなみに、リアエンド126mm(実測127mm)と130mmの両方で使えるように、
FH-5700のスペーサ調整して左右1.5mmつづ詰めて127mm改して、
1.5mmスペーサをハブ軸の外に挟んでOLD130mmなSCRに取り付けてる。

完組はRS21しか持ってないので、レー5よりよいか悪いかはわからん。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/06/05(木) 00:11:27.41
ロングライドってことは3時間は35km/h維持出来るのか
ホイール良くても俺じゃ無理だな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/06/05(木) 00:30:44.11
>>883
Reflexあたりで組んで速くなったらそれ使う
遅くなったらGP4の前輪とでも組み替えて練習用に
でGEL280はSAPIMのRace(2.0−1.8)で組みなおす
素材も増えて色々遊べるぞ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/06/05(木) 00:43:20.35
>>851-855
>>876
なんか沢山レスが…なるほど線引いたりするのね
教えてくれてありがとう

>>877
そうそうこれw
ブレードだったら暫く乗った後に捻じれてきてもすぐわかるし簡単に修正効くんだよね
結構あとからいろんな方向に捻じれてくるし

ラウンドスポークにマークつけてだと組んだときのみであとは諦めるってことかな
そこはまあしょうがないか

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/06/05(木) 01:02:03.57
cx-ray高いから手組初心者にはおすすめしないなぁ 割と最初はスポーク長間違えたりするし

DTコンペとかcnspokeとか結構いいよ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/06/05(木) 07:53:06.11
特に後輪は前輪ほどエアロ効果が出ないからcx-rayは前だけでも可
後ろは空力なんかよりいかにフリー側のテンションを確保するかだな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/06/05(木) 08:05:27.23
やっぱり2to1?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/06/05(木) 09:15:45.15
>>891
反フリー側でなくて?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/06/05(木) 16:34:16.81
テンションを確保したいのはDSと言いたいんだろ
実際にはスポークテンション上げていっても11側でローフランジだと
DSに引っ張れないことはみんなわかってるじゃん

しかし2to1てNDS側の1本あたりのスポークテンションがあがるだけでしょ
緩みにくくなる以外に利点あるの?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/06/05(木) 17:22:03.88
>>895
確かに2:1だろうが1:1だろうがリムをNDSへ引く力の合計は同じなわけで
本数が半分になるから1本あたりのスポークテンションが上がってるだけだよなあ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/06/05(木) 18:41:27.42
スレでもずっと言われてることだが、まあその通りだと思うよ。
見かけ上NDSのテンションが上がるだけで実質は1:1NDSラジアルと変わらないか、それ以下。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/06/05(木) 18:42:09.49
その左右のスポークテンションを均一にさせることが(NDS側のテンションを上げることが)
ホイール剛性を上げることに効果する事は今更誰も文句は言うまい

これを手組として見ると必ずしも効果的な方法だとは思わないけど

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/06/05(木) 19:38:07.88
>>898
どういう理屈でホイール剛性が上がるの???

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/06/05(木) 19:38:33.84
>>898
NDSのテンションが実質的に上がればね。
手組みでの2:1は単なるまやかしでしかないのが問題w
フルクラムなどの完組みの場合は、NDSを目一杯外に出すこと全体の剛性強化を図ってて、
NDSを目一杯外に出したハブで1:1でやるとNDSのテンションがすんごく低くなるから
必然的に2:1になったという。
ストレートプルは折れ防止とスポーク角度是正のためで、旧R7(だっけか)はNDSだけストレートだな。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:05:51.27
>>899
簡単に言うと
スポークテンションの平均=ホイールの剛性だから

スポークは基本的に一つ一つが単独で剛性の仕事をしてるから
本数の多さは関係ない

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:10:53.61
>本数の多さは関係ない

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:13:13.08
これが池沼か

ここまで見た
ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:23:30.34
>>901
2H写真うpあくしろや

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:30:39.31
本数が増えるほど剛性は増すものばかりだと思っておりました。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:47:29.90
>>901
簡単に言わず子細まで説明してください

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:49:53.15
じゃあスポーク4本にするわw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:56:46.16
>>901
じゃあフランジ幅の狭いハブで左右のスポークテンションが近いホイールを組みまつwww

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:58:08.73
>>906
それだと圧倒的に多スポークのほうが有利だろ
プロの様な超剛脚な人間が使うホイールでも少スポークを求めるのを見ても
スポーク数の多さは剛性には関係ない(ホイールの軽量化という目的よりも剛性は重要だろうし)
ただしスポーク一本にかかる負担は大きくなるだろうけどね

多スポークだとテンションあげなくてもカッチリとしたホイールになるけど
それはまた別の話

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/06/05(木) 21:05:50.96
よくいるんだけどどうして「プロが少スポークを使う」から「スポーク数はホイール剛性に関係ない」
なんていう雑な考え方出来るんだろう
考えの方向として逆(AならばBのはずがBならばAになっている)だし、考慮すべき要素が抜けすぎている

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/06/05(木) 21:07:32.98
もう突っ込みどころが多くて逆に楽しい
もっとやって

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/06/05(木) 21:27:25.64
>>910
確認しとくぞ?
前提条件として、リムの剛性は同じとして語ってるんだよな?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/06/05(木) 21:57:55.76
たまにこういう真性の人が現れるよねw

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:04:11.22
>>910
スポーク少なくすると空気抵抗が減るのよね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:11:50.51
>スポークテンションの平均=ホイールの剛性

この理論には驚きを隠しえない…

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:26:40.10
36Hの8本組って急坂以外はめっちゃ楽しめるよね
みんな知ってると思うけど

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/06/06(金) 04:13:14.87
1:2のメリットって
反フリー側のスポークを半分にすると同じ位置にリムを維持するために
残った半分のスポークテンションを上げるわけでしょ

でもまずそれ以前に2:2だとオフセットしてるから左右同じ本数だと反フリー側のテンションが低くなっちゃうわけ
そうしないと釣り合わないから
フリー側のテンションに合わせようとするなら反フリー側スポークを半分にしてテンション上げるのが合理的だわな

スポーク少ない分軽くなるし空気抵抗も減るし剛性はスポーク半分にしても元がゆるいのをテンション上げることで釣り合うから変わらない
材料費も工数も減るからいいことずくめ

つまりよく考えたら反フリー側のスポークの半分は初めから無駄だったわけ
オフセットしてるのに左右同じ本数で組む方がおかしかったのよ
それに気づいたってだけ

で、ここまではいいんだが、
カンパが3Gのホイール出したときに3本ずつになってると空気のかくはんとかで空力が良くなるとか言ってたけど
あれの根拠ってのがよくわからん

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/06/06(金) 06:28:15.05
>>918
G3はスポークが3本ずつまとまってるから空気抵抗少ないって事
3人でまとまって走ってるようなもん

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/06/06(金) 07:02:07.09
>>919
説明になってなくてわろた

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード