facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/10(月) 17:16:00.70
※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.73 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383614010/
◎o R34スカイライン Part.72 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374314963/
◎o R34スカイライン Part.71 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364809701/
◎o R34スカイライン Part.70 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356602190/
◎o R34 スカイライン Part.69 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348209730/
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340643120/

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/03/31(月) 03:08:29.75
R34のトランクって中から開けられる?
布団敷いて寝てみたいんだけどもし開けられなかったら大変なことになりそうで試せない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/03/31(月) 07:37:31.43
ここじゃトランクの話題は禁止だw

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/03/31(月) 08:58:28.91
久しぶりだね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:03:55.11
>>232-233
ありがとうございます!
さすがエスパーやでえ・・・
多分その部分です

トランクはちょっと前に
閉じ込めれた人がいましたね

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/04/01(火) 13:31:42.79
>237
いたね。
えらい寒い日だったから、やばかった。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:43:04.16
トランクがあきません

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:39:00.87
良かったね!!

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:44:05.31
帰ってきたトランク君w

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:50:35.88
あの基地外はもう勘弁

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:48:33.05
なんでそんなにトランクに入りたがるんだ?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/04/03(木) 06:47:48.36
車中泊?平らだからな。
俺のセダンは、サブウーハーがあるから無理。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:35:28.24
この車のターボ車って
ヘッドガスケットとタービンアウトレットのガスケットは
メタル?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:30:11.05
へっどがすけっと=非メタル
アウトレットガスケット=メタル だが、触媒あたりに使われている3枚か4枚の積層の高価なタイプではない

ここまで見た
  • 247
  • 215
  • 2014/04/04(金) 05:32:27.85
遅くなったが。

>>216
>>220
レンズ表面のみ水平にカットしてシリコンボンドで固定した。
昼間の写真ですまん。

http://2ch-ita.net/upfiles/file11653.jpg

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:42:39.39
>>247
これカッコいいね(^ω^)
やるじゃん。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:01:16.38
セダンのテールはどんなんだったっけ?

自分のクルマの後ろはあまり見ないから違いが分からんw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/04/05(土) 01:07:00.63
>>216です
>>247
UPありがとう。
よくやったなwそこまでするほど違うものなのか?。
鍵穴を、日産エンブレムでふさいでるね。

ここまで見た
  • 251
  • 215
  • 2014/04/05(土) 04:09:46.79
>>249
セダン用はレンズが凸のように角ばっている。
クーペ用はスピーカーのように角がない。

>>250
そこまでするほど違わないよね。
ちなみにトランクの鍵穴は、ドライバーか何かで壊されたのでふさいだんだ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:10:26.86
>>247
これはいい・・・
クーペ、セダンの2台持ってるけど
テールの違いは一目瞭然だなぁ
腕が無いから無理だけど、これは欲しい・・・

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:22:21.14
ここまでやるとナンボだろうか?
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/712/380/3712380/p6.jpg

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/04/06(日) 01:45:34.91
>>253
相当金かかってそうだけど、ブリフェンのラインが歪んでるね・・・
これはHNRベースで中身もRにしてあるのかな?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:11:06.74
>>253
そこまでやるのは、Rを買えない貧乏人の妬みだろうな。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:22:57.11
>>255
君は愚かだよね

GTRエンブレムなければいいと思うけど
でTIのエンブレムつけてりゃry


すぐ貧乏人扱いするンは心がひずんでるよな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/04/06(日) 10:19:16.64
>>255
貧乏ならノーマルで乗るかな

ワーゲンのバンとかもそうだけど結構掛かるから
ある意味金持ってる感じだわ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/04/06(日) 10:31:03.36
>>255

単純に4ドアのサイドラインが寂しいと思ったから
サーフィンライン入れてみただけじゃないのか・・
アングルのせいもあるかもだがボリューム感あって
良くなってるじゃないの・・良いわコレ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/04/06(日) 11:46:43.30
何この妬み・僻みの擁護は…

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:25:27.61
正直4ドアの純正リアフェンダーはカッコ悪い。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:34:14.79
2枚よりいい

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/04/06(日) 17:28:35.44
2枚のがいいわw

>>253のリアフェンはURASだと思うけど
あそこの質が悪すぎて普通につけたら
必ず塗装が波打つし、他にも粗がありすぎて
業界で面倒がられるレベル

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/04/06(日) 18:55:42.32
この人のスカイラインは確かRB26積んでた気がする

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/04/07(月) 18:45:16.81
後期2ドア乗りなんだが、助手席シートベルトを前期のに交換しようと思ったら、ボディ側の穴が開いてないのな。
(前期はレール用の穴が2個、後期は1個)
前期のほうが後席乗り降りしやすいから交換したかったんだが残念

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/04/07(月) 19:47:19.09
イミフ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/04/07(月) 19:58:15.22
>>264
穴あければよろし

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:04:16.18
うちのシートベルト戻りが悪くなったなぁ
装着時には特に問題はないんだけど降車時にだる〜ってなっててドアに金具挟むのがちとめんどい

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:23:13.41
12か月点検か車検の時に言ってみれば無料で対応してくれるかも?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:44:02.74
後期って、リアシートベルトの下側アンカーも違ってるんだ!
確かに前期は鉄棒の前後に長い奴に付いてるので、シートベルトの位置が前後に動くし良いアイディアだと思う。
この前後期の差は「スカG保存会」にも出てない、って言うかあそこはセダン専門だからね。
一つ勉強になりました。
無理して付けるボディの穴開けだけど、シートベルトのアンカーって事で実用性(使う場面は考えたくないけど)って云う意味ではそれなりの工夫が必要そうですね。

ところで本当はシートベルトって定期交換部品的な物なんだよね。
説明書にも古くなったら交換してください的に書いてあるし。
だからディーラーなんかで戻りが悪くなってるって言うと、ELR機構自体が劣化してるって考えるべき。と交換を勧められるかも。
個人でやるなら取り敢えずELRユニットを外して注油、但しシリコンオイル系で。
5-56みたいなのを注すと樹脂パーツが割れやすくなるのでね。
あとベルト自体に付かないようにご注意を。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:53:02.22
後期は色々経費削減されてるからなぁ

ところで後期といえば
トランクスポイラーって
トランクに穴あけて固定されてるの?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/04/08(火) 03:00:28.47
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/04/08(火) 03:38:24.57
トランクの鍵穴って変な場所にあるよな?なぜR33の様に中心にじゃないのだろう?。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:49:42.38
>272
その理由は当時のインタビューにあったよ。
コストダウンが至上命令で、トランクの中央にキーシリンダを持って行くとコストが嵩むから出来なかったそう。
おそらくトランクオープナーのワイヤーやそのステー分の経費が余計に掛かると云うことだと思うけど。
その位(おそらく2-30円)価格に載せても良いと思うんだけど、ボルトの頭を凹めてコストカットする業界では許されなかったんだろうと。
おそらく同様の理由でGT-Rエンブレムの下にキーホールを隠すことも出来ず(キーシリンダが専用製作になる)、CIマークとキーホールとエンブレムが並ぶデザインになったんだと思う。

コストダウンという観点ではキーその物が不要な気もするけどね・・・
実際にホンダの一部車種は途中からキーを廃止しているし。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/04/08(火) 16:22:28.26
>>273
一般的にトランクにキーシリンダーがない車はドアロック連動型じゃない?
アクチュエーターとか諸々で余計にコストが掛かるでしょ。

34も後期Rは盗難対策でトランクだけ別鍵で、トランクキー持ち歩いてないと
事実上鍵穴無し状態だったけどね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/04/08(火) 17:03:27.52
でトランクアからなくなったけど
どうしたらいい

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:00:45.24
>274
そうなんだけど、あれって室内のオープナーだけで十分な気がするんだよね。
ワイヤーじゃ無くてアクチェータにするとコストも嵩むのでもちろん論外と云うことで。
もっともあれのワイヤーが切れたりしたらかなり困るけど。

そういやいつぞやの34R中古の商品説明で「トランクキーのみ別の物になっています」とマイナス的な書き方がしてあった。
多分元から違うのを理解していない中古車屋さんなんだと思う。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:34:23.88
おーい、トランクくーん
君の出番が来たぞー

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:44:30.59
>>277
>>275

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/04/08(火) 20:15:47.52
滑ってるなぁ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/04/08(火) 20:55:12.11
>>269
近くに穴があるから裏からナット入れて・・・とかも考えたけど、ベルトのアンカーだから下手な取り付けしたくないしね。素直に諦めましたw
ってかシートベルトって定期交換部品なんですね、しらんかったですわ。
確かに布っていえば布だから、必要なんでしょうなぁ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:20:58.00
>>273
死にかけの頃の日産だからしょうがない。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:31:42.90
コストといえば、グレードによって何であんなに内装違うんだろうな。
同じにすればかなりのコスト削減になるような気がするんだけど。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:01:25.26
そりゃ商品性ってものもあるからなぁ
300万もする買い物なのに、内装?選べませんよ。てなりゃ選択肢が多いメーカを選ぶ客も出てきてしまう

昔の軽とか商用バンとかはわりきって1仕様しかない

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:36:14.20
>>282

そんな簡単なこと

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード