facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:55:01.02
七つの大罪に登場する元ネタが夫婦と言われる
・メリオダス×エリザベス ・バン×エレイン ・キング×ディアンヌ
3組のカップリングの恋愛に関して雑談したり、考察したり、妄想したりするスレです。
とにかく楽しく語ることが第一のスレにしましょう。


・男同士・女同士の恋愛は801板・レズ・百合萌え板でお願いします。
・キャラ叩き・カプ叩き・信者ヲチ・他スレヲチなどは禁止。
・煽りや荒らしは徹底してスルーでお願いします。  
  
・カップルに関係ないキャラ単体の萌えレスはキャラスレでお願いします。
・ギルサンダー×マーガレット グリアモール×ベロニカ もどうぞ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:08:46.81
今オスロ―が迎えに来てくれたら
小さいディアンヌなのですんなりお口を通れるんですがどうでしょうか?
どうでしょうか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:40:48.03
マガジン読んだー!!しょっぱなからグリベロの私の傍から絶対離れないって約束したのに!!で始まってニヤニヤしたわw
10才の時からこんな感じのグリベロ可愛い!ギルマガも一コマなのにこの夫婦感ww
メリエリは本当に意味深だった…団長は早くエリザベスに思う事を話してほしいなーエリザベスだって団長の支えになれるよ
団長を好きって呟くエリザベスの表情が可愛くて可愛くて
キンディアはおめでとう!記憶を消されてもずっとディアンヌの中にはハーレクインがいたんだね
こんな状況になって前と同じように戻ってこなかったらって泣くディアンヌが切なすぎた

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:43:43.45
ごめん、さげ忘れた
あと今回でハウザー側からのディアンヌへの矢印も完全に折れた気がする
緊急事態でもないのに人づてにディアンヌによろしくって伝える姿は敵や味方という垣根を越えた友人だと感じた
何はともあれメリエリキンディアギルマガグリベロ最高だった

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/14(水) 19:31:34.80
ハウザーだけお相手いなくね?w
キンディアの引き立て役担って死ぬフラグじゃね?w
お間抜けキャラだから魔人族にでも惚れて(魅了されて)悲惨な結果にもなりそうじゃね?w

ハウザーいい奴なのに可哀想

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/14(水) 20:49:09.92
ハウザーからの矢印も折れてる感じだし、さりげなくキンディアの手助けする事はあっても死ぬほど命をかけなさそう
それに王国編で死線越えたし三人旅で成長した姿見せてくれるって期待してる
わんぱく三人組のお話はまだまだこれからでしょ

「誰なんだろう…思い出せない」って言った時ディアンヌは目の前の男の子だって分かってたけど
なんで記憶がなくなってるのか分からなくて確かめるために言ったのかな
本当は「オイラだよ」って言ってほしかったのに、「きっと夢を…」って言われて聞きたかった事をあの笑顔で飲み込んだのかなって考えると泣く

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:32:32.04
今週、ザベスもディアンヌも本当に「恋する乙女」って表情で萌えに萌えた…
二人とも男たちの独善的な優しさ?に振り回されてるのに、一途過ぎる
そして切な過ぎる

ザベスとディアンヌの女子トークも可愛くて微笑ましかった
いつか本当にパジャマパーティーを実現して欲しいな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:58:58.47
ツイッターとかで話題になってるけど
今日のカレンダーがディアンヌが「このニオイ覚えてるよハーレクイン」の
シーンで、愛と勇気と希望の日でハーレクインってバックに書いてあるのは
この発売日の本誌でそうなる(ディアンヌが思い出したのが分かる)
のが分かっていたからなのか…
さすがに11月頃にカレンダー作っててそれは無いのか…
いずれにしてもなんか凄い

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:26:37.07
>>104
ハウザーがキンディアの引き立て役になるような存在ならもっとディアンヌにアタックさせるんじゃない?
キンディアの関係は500年のつがい生活の中でお互いが特別で大切で好意を持っていることを確立させてるから
ハウザーが二人の関係に介入すること自体できないと思う
>>105が言うようにこれからはわんぱく三人組で活躍するんだろうな
ジェリコとくっつくって本スレでは言われてたけどw
本スレでキングをお祭り誘ってた時はディアンヌはリボンしてたのに今はしてないことを指摘されてたのも細かいなーって納得した
>>106
二人の表情可愛すぎたよね…好きな男の人を語る彼女らの表情の一つ一つが可愛くて切なくてぐっときた
エリザベスが団長を好きだと思ってるディアンヌの前で素直に好きって言えたのに感動した

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:43:33.04
改めて凄いタイミングでこのスレ立てたよね
ギルマガ・グリベロまでちゃんと入れてるのがまたw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/15(木) 01:05:02.01
500年一緒に居たのに今だに初恋の如くドキドキするキングさんマジ妖精王
流石ずっと好きでいると約束しただけはあるな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:21:37.90
https://pbs.twimg.com/media/B5xc85lCYAIOX_3.jpg


これもある意味意図的なのかな
まさに今のディアンヌはハーレクインを探してるよね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:00:34.12
今週号、グリアモールが10歳の時にベロニカとずっと一緒にいると約束したっての
小説「七つの願い」のエピソードだよね。

グリアモールが10歳でベロニカが8歳で
吊り橋が落ちてエリーをかばったベロニカが怪我をして、後からそれを知ったグリアモールが
駆けつけて、足を怪我した彼女をおんぶしてやりながら一緒にいなかったことを謝る場面

> ベロニカは、ちょっと恥ずかしそうに、ぎゅっ、とグリアモールの背中に顔を埋(うず)めた。
>「うん。ホント、お前は肝心なときにいないよね」
>「……すいません」
>「……でも、まあ……今日はね、私も悪かったから」
>「……ベロニカさま」
>「でも、もう絶対、私のそばから離れないで」
> はい、はい、と、グリアモールは何度もうなずいた。
>「ベロニカさまも――もう俺を置いていかないでください」
> うん、と小さな声でベロニカは言い――彼の背中にごしごしと頬をすりつけた。

そして本編漫画で描かれた12年後のお祭りの夜も、
例のギーラの爆弾でまだ足を怪我して松葉杖のベロニカをグリアモールがおんぶして、
一緒に花火を見ているんだよね

目立たないんだけど彼女たちのラブストーリーも綺麗な形で展開していて凄い

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/15(木) 18:48:28.21
エリザベス、団長に「懐かしい」って感じていたんだな
作中でが生まれ変わり関係の言葉が出されたのは始めてだね
これでエリザベスの前世が団長に関わっていたことは確定されたわけだ

やっぱり第一巻の団長がエリザベスに始めて名乗る前のシーンの妙な描写は伏線だったか
エリザベスに「名前も知らないあなたをこれ以上巻き込みたくないの」って言われて
団長一瞬表情を無くしている描写が入ってから、諦観したような何とも言えない笑みを浮かべてから名乗っているんだよね
それに、これまでの間に団長はエリザベスの名前を聞く機会あったはずだろうに
団長はエリザベスの名前を聞こうともしていなし、自分の名前も名乗ろうともしていない
ここからは私的な解釈だが、
団長、エリザベスが自分のことを覚えていないのは百も承知だったろうけど
実際覚えていないことを本人から直接突きつけられるのは辛いものがあったのかもな
それに、団長がああいう笑みを見せたのは、ホークとの出会いの番外編くらいなもの
まぁ、アニメだとリズの描写が入っているから何とも言えないが

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:14:39.52
その解釈に萌えて1巻読み直したよ! いいね

ただ、読み直した結果、自分は「諦観したような何とも言えない笑み」とは感じなかった
どっちかというと「ああ、変わらないなあ」という笑みに感じたな
私の解釈はアニメ版スタッフに近いのかな?
何度生まれ変わって、違う育ちや性格になっていても、
人のために戦おうとする優しさと強さ、気高さは変わらない
そう嬉しく思った、いわば「惚れ直した」場面のように感じた

団長の微妙な表情と言えば、王都決戦でエリザベスの女神の使徒の力が目覚めた時
団長はビックリしてもいないし「助かったぜ」的な嬉しそうな顔もしていない無表情で
なんとなく
「ああ、やっぱりこうなるんだな…」という諦めと僅かな悲しさがあるように感じた
どんなに守ろうとしてもエリザベスは自分の宿命に目覚めていってしまう…的な
いや、勝手な解釈だけどw
過去の「エリザベス」たちはどんな最期を迎えていったんだろう

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:53:54.44
>>114
そうか。そういう見方もあるね
というかそっちの方が明るくていいね
こういう他の人の考えを聞けるのはやっぱりいいなぁ
凄く嬉しいというか萌えるというか

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/16(金) 21:03:10.17
>>113>>114のレスを読んで一巻読み返した
メリエリは現段階で色々な解釈が出来て良いね
団長の心情が完璧に本編で明かされたら萌え死ぬ自信があるw
10巻の外伝以降のキンディアの絡みを読み返してみるとディアンヌの表情が意味深だったり二人の距離近かったりで改めて面白い
バンの寝言の埋めたよーといいばっちょってかなり伏線を念入りに貼ってるね

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/16(金) 22:01:12.06
早く次回の「男の言い分」が見たいよね
まあ団長の事だから、まだハッキリと本音を吐露したりはしないかもだが
客観的に見れば今の団長のザベスへの態度は冷たくも感じるけど
魔神族との過去との因縁やらも絡んできて、これからは本当にヤバいし
ザベスは安全圏に置いておいて、自分は派手な囮になって孤軍奮闘して
刺し違えてでも魔神族と死闘するつもりなのかも
それが結果的に「命に代えてもエリザベスを守る」事になると信じて…

次回、団長がザベスの事を思いながら
「どんなウソついたって自分の心だけはだませねえな…やっぱり」
とか独白したら、自分も萌え死ぬ覚悟は出来てます

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/17(土) 01:34:33.13
>>117
回復役は真っ先に狙われるからなー
というか本来王女を戦いの場に出しちゃ駄目なんだけど(団長は王女がどうとかは気にしないだろうけど)

まぁ置いてかれる追いかければ良いよね
団長は危険な目に合わせたくないんだろうけど、それはエリザベスも同じ事だし
鬼ごっこしてるモブ子供の描写的に女の子が野郎共の首根っこ捕まえる展開になるのかな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/17(土) 02:06:56.35
>>118
団長がザベスに本当の事情(魔神族の復活)を打ち明けて
黒団長に狙われてる自分と同行するのが如何に危険かという事をザベスに説明しても
ザベスの性格上、なおさら団長に同行する!って言うに決まってるしね
だからこそ敢えて団長はザベスに何も言わずにむしろ素っ気無く旅立とうとしてるんだろうけど

こういうボタンのかけ違いみたいな、思いやりのすれ違いってのは本当に切ないね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/17(土) 18:38:09.93
しかし、団長ならもっと上手くやれるだろうに
エリザベスに何か隠してるのを見破られちゃうのはなんか可愛いな
ディアンヌが言ってるように素が出ちゃうのか
エリザベスがベロニカ姉様に捕まった時といい
いつも飄々してるキャラが特定の相手の為に余裕なくすのは好き

逆にキンディアはいつもデレデレ、いざという時はキリッな展開が好き
ギャップ萌え

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/17(土) 20:37:30.82
>>120
分かる!団長がエリザベスには気づかれてしまうの萌えるしあの団長がエリザベスにはなりふり構わず飛び出す所たまらんない
キングがディアンヌのためなら冷酷になれるの好きだ
キングはあんま人に干渉しないだけに萌える
あのバンがエレインの前では穏やかなのも良い
大罪の男キャラはみんな好きな女の子の前だと全然違って萌える

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/17(土) 22:09:27.30
こういう特別感が惜しみなく描写されてるのがイイよね

アニプレの円盤特典のメリエリペアストラップがすごくかわいくて予約してしまったw
バンはホークちゃんとペアでカプ的な意味では残念なんだけどかわいかった
キンディアもこれ来るんだな、ゆるぎないメリエリキンディアのセット扱い嬉しい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/19(月) 08:55:05.54
雑談スレ@なんでもあり
http://jbbs.shitaraba.net/game/57689/

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:08:01.62
>>122
アニプレサントラ特典の方でバンエレも来てるよ

>>90
>「団長以外の男に興味ない」
バンはともかくキングに再会した時もゴウセル発見の報の時も喜んでるし
あれは団長に対する一途アピールだったんじゃないかなと思ってる

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:21:37.23
ネタバレ

あれ…意外とキング早々に報われそうじゃない?
バンちゃんと教えて上げたよw

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:40:04.60
>>124
というか、キングはショタで妖精だしゴウセルはあの見た目&あの性格だし
そもそもあんまり「男」という感じがしない気がする…w

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:47:35.31
ネタバレ


>>125
でも今帰ったら簡単に丸く収まっちゃうだろうし、もう少し引き延ばされる気もする
キングが国に帰る・ディアンヌはキング探しに行くですれ違うか
エレインにバンの事頼まれたので放っておけないからバンに付いていくみたいになりそう

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:29:43.21
ネタバレ


キング、どうするんだろうね
かつてハーレクインは、ディアンヌより友達(ヘルブラム)への贖罪を優先した
で、今回バンに付いて行っちゃったら、同じ轍を踏むことになってしまう

とはいえ、今のバンは糸の切れた凧みたいなもので、
エレインに頼まれたとかは無関係に、放っておくとヤバい感じなのは確か
大人として友達として、ここでバンの手を話すのはヤバい感じがするんだよな

にしても。
キングはバンとメリオダスが親友同士だと認識してる
そのメリオダスはバンが去ると聞いても止めなかった。バンの意思を優先した
じゃあ、わざわざ付いて来て仲直りしろと世話を焼いてるキングは何なんだろう?
騎士団時代からそんな感じではあったらしいけど。バンの保護者? お兄ちゃんかな

キングがディアンヌと一緒にバンの新しい服を選んで買ってきたのって
王都決戦の時に、実はバンはエレインを守って魔神を倒してくれていたんだと知ったから
そのお礼なんだと思うし、バンも袖を通したんだから気持ちは受け取ったんだろうが

うーん。
ディアンヌのところに帰って彼女の涙をぬぐってほしいが
バンを見捨てたら、それはディアンヌの大好きな「とても優しい」キングの性格に反するよね
けどバンに付いて行くとディアンヌがあああ(ケータイがあれば解決しそうなのにw)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:14:16.88
ネタバレ


この二人なんとかしてやってくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org115203.jpg_6OXvzl3fYBRmdDDKbhUG/www.dotup.org115203.jpg

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:15:05.31
ネタバレ


キングとディアンヌは、取り敢えずそんなに心配しなくても
再会さえすればまた元のつがいに戻ってイチャコラするよ、両思いだし

バンとエレインはエレイン復活まで相当紆余曲折を経そうだけど、両思いだし

個人的に先週から気になってしゃーないのは、団長の本音なんだよぉ!!
団長もザベスの事を好きだし大切に思ってるのは判るんだけど
もう少し本音というか心情が知りたい 特に今回の同行を何故断ったのか、その事実を

「男の言い分」ってタイトルにダマされた読者は私を含めて日本に何人いる事やらw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:15:30.50
>>129
キングの赤面っぷリがww

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:33:26.74
>>130
ネタバレ

出発となったら何か言うと思うけど
ゴウセルの様子を見るとなかなか(話数的に)出発できそうにないw

ディアンヌがキングにとっての「生きて帰りを待ってる恋人」なんて言われる日が
こんなに早く来るとは…
まちぼうけ〜の頃も含めて置いてかれたディアンヌは
可哀想で辛いので、納得いく方法で収めて欲しいよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:37:42.19
ネタバレ

>>129の赤面の次のコマ、キング、震えながら服の胸のとこをぎゅっと握ってるけど
これ、ただ喜んでるだけと見ていいんだろうか?
王都決戦の時は「夢を見ていたんだよ」と誤魔化してたし
逆に、記憶消してたことが気まずくて帰れないとか言い出したりしないかな
しないか

バンを必死に説得したり、ジェリコ脱がしたのを怒ったり、キングはいい人だなーと思った今回

エリザベスは、メリオダスと顔を合わせることもできなくなってるのね
自覚した恋心が恥ずかしくて
そんな彼女を見送る団長の、ポーカーフェイスに見えて何とも言えない表情…w

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:41:55.40
>>133
ネタバレ


赤面したままで震えてるし…
ディアンヌは自分を置いてったってことを思い出してもいるわけだしね
でも、思い出しても自分を求めてくれてる事実はあるわけで
喜びと驚きと不安と滅茶苦茶複雑な心境じゃないかと思うよ
本人が提案してる通り一度戻ってマーリンに相談したらいいよ
まあマーリンは手一杯で相手にしてくれないだろうけど
そのついでにディアンヌを連れてバンを追いかけたらいい
まだ人間サイズだし通りやすいよ
オスロ―口

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:19:55.60
ネタバレ



みんなのレスでバレ見に行っちゃったけどキンディアのキューピッドがバンって凄いじわじわくるw
ディアンヌの寂しくって死んじゃう発言はハレディア時代っぽいなぁ
メリエリはじらされるな…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/01/20(火) 09:18:43.61
(エリザベスに)「団長に気持ちを伝えて捕まえておかなきゃだめだよ」
「またボクを置いてどっかに行っちゃった、ボクが気持ちを伝えなかったから」
この発言からすると、ディアンヌはキングに再会したら
好きだから今度こそずっと一緒にいてと告白する気なんだろうか?
長年片思い子してた女の子にそこまで言われるなんてキングリア充すぎ本気で爆発しろレベルだろ…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/01/20(火) 11:27:45.36
妹も親友も失って地位も故郷もかつての仲間さえ失ってるキングに恋人くらいできたっていいはず

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/01/20(火) 11:52:07.55
最近好きになって、コミックス買って最新号見たらすごいことになっててびっくりした。
ますます好きになってしまうわ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:00:14.07
キンディア大盛り上がりで何度も外伝見てしまうよ

幼いディアンヌが考えて考えて、ハーレクインがずっと自分の事を好きでいてくれるなら記憶を取り戻して友達のところへかえっても我慢できるって結論を出したのがいじらしくて泣ける。
そこから嫉妬全開キャラに成長したきっかけとかすごく楽しみです

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:09:00.34
>>139
本当は「故郷なんか戻らないで、ずっと一緒にいて」とわがまま言いたかったんだろうなぁ
そして成長して今は今度こそ気持ちを伝えたい、自分のもとに戻ってきてほしいと思ってるんだよね
考えれば考えるほど深い二人だわ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:14:51.08
キング「ディアンヌ、また会えて嬉しいよ」
ディアンヌ プイッ ピュー
ディアンヌ「僕のバカ!!バカバカバカッバカ〜!」
ディアンヌ「あれじゃまるでキングを見て逃げたと思われちゃうじゃないか!」

こんな感じのお願いします(懇願)

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/01/20(火) 15:58:16.88
>>139
ディアンヌは好きでいてくれればいいと言ったけどキングはずっと側に居るって約束してるんだよね
今度こそキングとディアンヌは一緒にずっと側に居るって約束を果たしてほしい

ディアンヌの罪がキングにちょっと関係してるのがキンディアの不安要素な気がする
キングはディアンヌを優しい娘(事実優しい良い娘だし)と言ってるけどもし自分が関係してるせいでディアンヌが罪を犯したと知ったら
オイラといたらディアンヌまで不幸になるって思考のキングは距離を置いてしまいそうでな…
でもディアンヌはハーレクインと過ごした500年間を幸せだと思ってるからそこはどうにか踏みとどまって欲しい

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/01/20(火) 16:02:09.66
関係してくるからって発言
寂しくて嫉妬に苦しんでそうなって
今またキングがどこかに行っちゃって
そこに落ちていきそうなところをキングが戻って来て救う
とかかなと思ってたけど
キングが関係してるって言ってもキングがいなくなってからのことだし
ハーレクインが居なくなってってことが原因なら余計にもう離れちゃ駄目でしょう

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/01/20(火) 16:39:10.06
ネタバレ

今週号の死んじゃうなんて言ってるディアンヌってまさにキングが記憶消した理由のディアンヌなんだろうなあ
記憶が消されてなかったら寂しさで今のように弱りハーレクインの影を追いかけてたんだろうなって分かって切ない
ディアンヌはキングを探しにいくのかな?
大罪+エリーホークちゃんはバラバラになりそうでカプ以外の意味で寂しいわ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/01/20(火) 16:51:56.24
キングはホントにどうするのかね
マーリンちにキング探してと掛け込むディアンヌの様子がギャグっぽく描かれてたし
マーリンもすぐ帰るだろうなんて流してたから
あっさり帰ってきてラブラブカップルになるだけなのかもしれないけど

「記憶が戻ってたなんて…いつから? 今更どんな顔で会えばいいのか分からないよ」とか
言い出して帰るの先延ばしにしちゃったり、
帰るつもりだったのに事件に巻き込まれて帰れなくなったり
そんな波乱展開も期待したいのであるw

>>144
だね…
キングが記憶消したのはちょっと酷い、思い出があればディアンヌは強く生きて行けたのにという
考えも持ってたけど、あの様子見てると
もし記憶を消さずにお別れ言って立ち去ってたら、ディアンヌは200年ずっと
ハーレクインを探しておろおろウロウロしてたっぽい。少なくとも大きな心の傷にはなっただろう
意外と脆いとこのある子だったんだなあ
少しずつ記憶を取り戻していたハーレクインが、故郷を探しに行こうとせず
ずっとディアンヌの傍にとどまっていたのは、それを感じてたのもあったんかな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/01/20(火) 17:05:29.28
ネタバレ

もしあのつがい時代に記憶を取り戻して旅立つつもりがあったら
単純にディアンヌを連れて行ってたと思うよ
「ずっと一緒にいるよ」ってはっきり言ってた通り
たとえ記憶が戻っても一緒に居たかったでしょう
でも罪を償うために収監されるとなれば話は別だからってだけで

魔眼による数値でディアンヌの気力が低かったのは
キングが居なくなってたからなんだろうね

今回はとにかくあのバンに「恋人」と言われる二人がツボ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/01/20(火) 17:07:18.44
上の訂正

ずっと側にいるよだったw

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/01/20(火) 17:25:47.36
幼いディアンヌは、例えキングが記憶を取り戻して罪とか関係なしにただ帰ることになっても、これでよかった、って思える優しい子だと思う。
ハーレクインが記憶を消したのも罪を償うために約束を違えて離れなきゃいけないからで、これもキングの優しさだと思う。
でも、そのせいでちゃんとしたお別れをしてないってことがディアンヌの本能的な部分に影響を与えてたら切ないなー。
ハーレクインそのものだけを忘れて、髪を結んだり服を作ることは覚えてるし、例えば恋愛感情だけは覚えてていつも何か物足りなさを感じてしまうから嫉妬に走った、とか。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/01/20(火) 17:26:02.13
>>146
いや、魔眼の数値は基礎パラメーターみたいなものだから流石に関係ないんじゃない?
気力は戦闘における冷静さとか平常心みたいなものに対しての数値らしいから
カッとなりやすいディアンヌが低め数値なのは妥当だと思う。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:11:17.29
>>145
今のディアンヌの不安定な状態を見ると色々考えちゃうよね…
お別れしてもハーレクインが戻ってくるかもって期待を捨てきれずにあの洞穴?付近から離れがたく感じてたりしたかもね
もう両想いだと分かったから安心して二人の今後に焦らされたいw
キンディアはメリエリみたいに長期間で掘り下げられなさそうだから最大の障害はここっぽいし

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:27:53.39
マガジン読んだ
ディアンヌはもう二度と離れたくないのが伝わった
でもまだ再会できそうにないな…メリエリも離れ離れになりそう

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード