【政治】九州人が政治経済を語るスレ Part10【経済】 [machi](★0)
-
- 315
- 2009/01/12(月) 23:07:51
-
>>310 >コミュニケーションが不要などと言うお金持ちの方がいらっしゃる
とは驚きだ。
誰が何時コミュニケーションが不要等と言ったね?w 物事や経営の分から
ない人とのコミュニケーションは、結果迷子になると言ったのだ。歪曲捏造
しちゃいかんよ。例えば、あなたの様な話の分からない人と話すだけで
これだけの紙面を使う、これは多くの場合において経営の合理化と効率化に
反するだけでなく、経営判断を誤らせる結果ともなりえる。この世は多数決
で判断した事が正しい訳ではない事は、今の日本を見れば良く分かるだろうに。
>彼らは、年の若い格下のボクの話に耳を傾けるわけ。おそらくキミにはない
姿勢だと思う。
そりゃ面と向かって無視する経営者なんか、そうはいない。w それと、実際
どれだけあなたの話を取り入れるかは別よ。あなたが賢ければ、話しは聞くだろうが。
>まぁ、確かにボクは脱線することが多い。ただ、それは反論相手の知識力によるん
じゃないかと思うよ。
いや、あなたの理論構築能力に問題があるよ。それと直ぐに相手を馬鹿にする
その話し方も浮世な人だね。
>大企業で働いてる人と中小企業で働いてる人の割合を比べてみれ。
果たして、どんな割合が出るでしょうか?
あなたはだから専門馬鹿なんだよ。専門家かどうかは?だが。w
大企業中堅企業の割合だけじゃなく、それらが中小企業やその
周辺に及ぼす影響を考えなさいって。w専門家なんでしょ?頭良いんでしょ?
>ただ、それは「きっかけ」の問題であって、本当にマズイのは中小企業が
崩壊すること
ナニ言ってんだか。www大企業中堅企業がしっかりしてるのに、中小企業が
おかしくなる訳が無かろうもん。系列が昔ほどではないにしてもだよ。
>つまり、純粋な資本主義国家になるべきという論調に見えた。
ほらほら、また勝手に捏造歪曲してる。w 困った人だね。何とかして自分の
有利な様に持って行こうとして大変だね。
>相続税を上げろということ。
だから、マイナス効果しか無いって言ってんでしょうが。w
そんなに金持ちを目の敵にしたいの?そう言う法律が作られる事を、金持ちが
知らずにボーとしているかを、一度、あなたは真剣に自問自答した方が良いね。
死なないとじゃないんだよ、死ぬ前に対策を立てるのが金持ちなんだよ。w
-
- 316
- だるだる
- 2009/01/13(火) 00:08:55
-
そういえば昔、ああいええば上祐って人がいたな、どうでもいいが。
>物事や経営の分からない人とのコミュニケーションは、
>結果迷子になると言ったのだ。
ココはおもしろいこというねと思ってた部分。くわしくどうぞ。
とりあえず、人に馬鹿と言うのはやめとけ。
あとキミと違って自分は未熟者だから、人を馬鹿にしたこたぁない。
ただし、上から目線で言う者に対して、ショボいと感じたときには
上から目線で言い返すこともある。
>大企業中堅企業がしっかりしてるのに、中小企業が
>おかしくなる訳が無かろうもん。系列が昔ほどではないにしてもだよ。
キミは本当にうわべだけやな。学生にしかみえん・・。
キミが言ってるのは製造業、建設業。IT業の流れ。
これらは輸出産業、国家依存が多く、上が崩れるとバタバタと下に及んでいく。
もちろん、経済危機にはなるが、その場合は、特定できるがため、
企業へ国に資本注入もしくは他企業への吸収合併、銀行のDESで防げる。
それ以外のほとんどの産業、飲食業、個人商店他は、中小企業が多い。
彼らは、元々基盤がない。それがゆえ、彼らはダメージ食らうと潰れるしかない。
彼らは、政策を誤っただけで、バタバタ倒れる。また、防ぐことが非常に難しい。
代表例が銀行の貸し渋りね。政府が貸し渋りをやめろといってもやめれんのよ。
もちろん、両方のどちらかが狂うだけで国家的ピンチになるのは異論ないが
国家としての防ぐ手段がないことに大きな差がある。
全労働者数の80%ともいわれる中小企業が崩壊しだすと雇用問題
もいまどころじゃなくなる。
>相続税
プラスにしか見えんがね。
死ぬ前に対策を立てる・・・そりゃそうだ。
うちらがそうするように、すでに保険やら土地やらの指導をしてるからね。
それでも、お金には節税の限度がある。
今の状態の1兆5000億というのは「節税状態」だと思っていいだろう。
これ以上は脱税になるんだが?w
あと、誰か大橋キョセンさんの話してたっけ?国外逃亡の話
あれも、スルーしてたけど、実際は・・長くなるから、いいか。
反論どうぞ。
-
- 317
- 2009/01/13(火) 00:10:01
-
内閣支持率10%代で首相やる気マンマンだな
また首付替えても批判されるしな
時間かせぎで党利になることしかもうやらんだろ
民主が天下とっても混乱つづくだろうし
終わったな
-
- 318
- だるだる
- 2009/01/13(火) 00:22:33
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090112-00000082-mai-soci
これ、もちろん犯罪だけど、タイーホはかわいそうなきもする(゜д゜
>317
先行きどうなるんやろねぇ。
政治は読めんね・・
-
- 319
- だるだる
- 2009/01/13(火) 00:24:46
-
千葉県警我孫子署は12日、無断で専門学校の管理人室に寝泊まりしたとして、
住居不定、無職の自称元派遣社員、大畑誠容疑者(29)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。
容疑は、12日午後6時すぎ、我孫子市中峠台の「成田航空専門学校」研修所管理人室に侵入
していた疑い。同署が明らかにした大畑容疑者の供述によると、福岡県出身で、派遣社員として
働いていた千葉県八千代市内の工場を約1カ月前に解雇され、社員寮からも退去させられたため、
約15キロを歩いてみつけた専門学校に約3週間住み着いていた。
同署によると、管理人室は住み込み用。約8年前から無人だが、台所や風呂があり、電気や水道
も使える状態だった。大畑容疑者は、ここを拠点に、昼間は就職活動で外出していたという。
所持金は数百円で、財布やたばこしか持っていなかった。
12日正午ごろ、学校経営者が、この部屋を有効活用しようと見に行ったところ、人影があり、
外にごみ袋があったため、同署に通報した。
-
- 320
- 2009/01/13(火) 00:55:41
-
>>319
建造物侵入容疑で現行犯逮捕は仕方ないとしても、この事情で実名を報道した
新聞社にはあきれる。
-
- 321
- だるだる
- 2009/01/13(火) 01:06:39
-
>>320
ごもっともやね。
昼間は就職活動で外出していたというのも気になる。。
去年、福岡行ったときに
博多駅近くの公園をねぐらにしてた人達も気になる
公園なのに家が建ってた・・(ノ_・)
-
- 322
- 2009/01/13(火) 10:11:03
-
どんな立派な内容も長文は読む気が起こらないから、内容を分割して投稿したら?
挨拶(講演ではなく)も3分を過ぎると、嫌になってくる事が証明されています。
聞いた事を纏められなくなるそうだ。何が言いたかったの?ってね。
-
- 323
- だるだる
- 2009/01/13(火) 12:37:24
-
そうですね、今回はちょっとカチンと来たとこがあったと
自分でも思います。
相手の挑発に真っ赤になって反論も長くなりハショるの忘れてたかな^^;
役員報酬は株主の力で抑えられるとか、現実には大企業ですらムズかしいし
中小企業ではまずありえない。
ここら辺の現実を知らないってのが長くなったりもしたり。
それについて、顕著な中小企業だけ書くと、ミクロだとか、また反論きちゃうし。
こういうのは、わざわざ説明せずスルーしてテーマをしぼれってことなのかな^^;
-
- 324
- 2009/01/13(火) 12:57:51
-
福岡沖に埋め立て型の新空港が作られようとしています
使われる税金は2兆円+周辺整備費
果たして必要でしょうか? 答えはもう全国にいくらでも出ています
まだ無謀な将来へのツケを続けようとしていること、記憶にとどめていただけると幸いです。
-
- 325
- 2009/01/13(火) 14:25:48
-
景気のおかげで低利での資金調達と一時的に雇用対策にはなるね
無駄になっちゃうのは
空港そのもののハードよりも規制とかのソフトの問題で
解消できるのにね
そういや東京のオリンピック誘致が現実味を帯びてきましたね
福岡の実現もあったかもね
-
- 326
- 2009/01/13(火) 14:34:30
-
(´Д`)
-
- 327
- 金玉儿
- 2009/01/13(火) 18:00:00
-
>>325
東京でやる必要はないよwもちろん福岡でもねw
どっかよその国でやってくれw
-
- 328
- 2009/01/13(火) 18:49:31
-
自民党は選挙前に必ず麻生を変える それしか道はない
-
- 329
- 2009/01/13(火) 21:05:22
-
>>328
その時は筑豊が打って出ますよw
-
- 330
- 2009/01/13(火) 21:17:17
-
>>316 キミだの学生だの勉強した事無いのかだのしろだの、こう言うのが
人を小馬鹿にした上から目線でなくてなんなんだね?あなたは誰とでもこう言う
失礼な話の仕方をするとは思えないが、ネットだから気が大きくなるのは分かるが、
ちょっと慎んだ方が良くないかね?私があなたを何時馬鹿呼ばわりしたのだ?
専門馬鹿だと言ったのであって、あなた全体を馬鹿にした訳ではない。
あなたの失礼な発言に比べれば幾らかマシだ。w
>ショボいと感じたときには
私はあなたの主張がしょぼいと感じているので異論を唱えたのだが、それに対して、
下手なレッスンはwして貰ったが、具体的な根拠立てての反論は一切無いね。w
何時も教えて欲しいとか人の意見を嫌らしく聞く事はするがね。w
そうして聞いておいて、又、それを冷やかすと言う、如何にも専門馬鹿らしい反論の仕方だ。
>キミが言ってるのは製造業、建設業。IT業の流れ。
反論するのも好い加減馬鹿らしいレベル。w その三業種だけが中小企業に影響を
与えているとでも言いたいのかい?それで、良くレッスンなんて恥ずかしくも無く出来たものだ。
>それ以外のほとんどの産業、飲食業、個人商店他は、中小企業が多い。
あなたのテリトリーは、個人商店と家族経営の零細企業だ、と言うのが如実に
滲み出ている文だな。それはそれで立派だし悪い事じゃないが、私はあなたみたいな
次元の話をしているんじゃないんでね、あなたと話しても溝は埋まらない気がするよ。
>政府が貸し渋りをやめろといってもやめれんのよ。
良い事言ったね。その根本的な原因が分かってればあなたの様な馬鹿な発言は出て来ない
筈。一度、マクロ経済も研究して見なさいよ。ミクロな事ばっかり見ている人は、
海の小波を海岸で見ている事と同じで、大海の動きが分からないようだ。
>お金には節税の限度がある。>これ以上は脱税になるんだが?w
あなたはコンサル失格だね。w 本気で限界があるなんて思ってるんだ?
そんな法律を金持ちがこれまで知らずに作らせて来たと本気で思っているんだ?
おめでたい人だね。ヤッパリ浮世な人だね。
-
- 331
- 2009/01/13(火) 22:04:33
-
ビッグ3が必死に頑張ってるのに、「ビッグ3必死の演出」の見出しで、朝日はどこまで腐ってるのやら。
さんざアメリカに世話になったくせに。取るだけとってこういうのを盗人もうもうしいと言う。
-
- 332
- 2009/01/13(火) 22:06:26
-
大体、トヨタがあんなに大きくならなければビッグ3もこんなことにならなかったのに。
はっきりいってトヨタのことだね、この見出し。
-
- 333
- だるだる
- 2009/01/14(水) 00:19:56
-
>>330
とりあえず自分が書いてることを自分に言い聞かせてみては?
あんたボクより顔が赤いかもしんないよ。
1つに絞るとどうしても職業関連になってしまうなぁ。
>コンサル失格
てか、節税に限界がないと思うコンサル屋は社会のゴミ、いらない。
納税の義務を果たす、これは国民の義務であり、喜んで払うべきもの。
>>251さんの書いてるような事が節税というもの。
そして>>251さんの仰るように、知ってる知らないでかなり差がつく。
だから、お金持ちさんは、相続については専門家に依頼してると思われ。
1兆5000億円の税収は、専門家に依頼した上での節税額と見ていいだろう。
相続税というものは、毎年の所得から計算するものではないし、
納税者は、高額納税者の家族、もしくは遺言等による受贈者。
もらう側は、生活に影響する場合は少なく、棚からボタ餅な性質なのである。
だから、不況時においては、一番回収しやすい税だということ。
相続税を2〜3倍にしてほしいもんですね。
-
- 334
- だるだる
- 2009/01/14(水) 00:24:54
-
>>324
>福岡沖に埋め立て型の新空港が作られようとしています
>使われる税金は2兆円+周辺整備費
>果たして必要でしょうか? 答えはもう全国にいくらでも出ています
>まだ無謀な将来へのツケを続けようとしていること、記憶にとどめていただけると幸いです。
ボクが政治家だったら、将来確実に造るモノなら、今、予算つけると思う。
造らないモノならいらないですね= =
今の博多空港って結構便利でイイと思うんだけど。
新空港建設ってことは
騒音問題!? それとも、便数を増やしたいとか!?
-
- 335
- 2009/01/14(水) 03:12:22
-
観光でしか飛行機乗らないやつか
騒音とかで金吊り上げたいやつが
猛烈に反対している
給付金の話と論理は似ている
ほんとうにいるいらないは
簡単にきめられない
作んなくて困ったときでも
反対派が責任とることはないからね
-
- 336
- 2009/01/14(水) 07:49:39
-
>>335
作るだけ作ってその後、
自治体が大赤字になっても、
屁理屈並べ立てるだけで
だれも責任とらんでしょうがw
-
- 337
- 2009/01/14(水) 08:20:15
-
たらればかよw
-
- 338
- 2009/01/14(水) 11:37:42
-
>観光でしか飛行機乗らないやつか
騒音とかで金吊り上げたいやつが
猛烈に反対している
利用者や付近住民がイラネといってるなら実現の望みは無いですな。
-
- 339
- 2009/01/14(水) 11:44:57
-
相続税増税って増税後の影響に関してはどうなんですかね?
-
- 340
- だるだる
- 2009/01/14(水) 12:49:55
-
>福岡新空港
実情知りたいねぇ
>339
おそらく、反論あるとしたら全否定できるかもっす。
「不況時の財源」としては、ま、巷では酒税、タバコ税よく言われますが
それ以外にあるのだろうかと思ったりしる。
個人的にであるけど、他に思い浮かぶのは
自衛隊員を縮小させることぐらいだろうか・・・。
ただし、その場合には核を持つ、もしくは、徴兵制に・・・ってことに
なりますが(゜д゜
-
- 341
- 2009/01/14(水) 17:13:54
-
外国みたいに議員の報酬無くしたらいいよ。
賄賂/寄付どうせ貰うやろ。それで十分やん。
-
- 342
- 2009/01/14(水) 17:30:20
-
煙草税増えなかったので当分死因の第一位は肺癌のままです。JT&たばこ族議員万歳!
-
- 343
- 金玉儿
- 2009/01/14(水) 17:59:05
-
>>340
ブランド物の服、バッグ、宝石、貴金属、カーナビ…いわゆる贅沢品の税を高くする。
別荘、ヨット、クルーザー、外車…
あとゴルフ、エステテックサロンとかも…。
-
- 344
- 2009/01/14(水) 18:44:22
-
消費税タダ券を発行する。但し1枚1回限り有効。他人との売買自由。車を買いたい人に売ると最低10万円になる。
政府は消費税がその時だけ入らないが1回だけだからたいした事無い。政府の懐は大して痛まない。
〜「そこまで言って委員会」より
-
- 345
- 2009/01/14(水) 20:15:59
-
やくみつるは朝日新聞に顔に障害のある人の差別を助長するような漫画を載せている
そんな絵を載せる新聞に医療記事を載せる資格はない。
朝日さんとこの社員はそんなに顔がいいんかい?顔が良かったら給料面からもテレビ局に入社すると思われ。
新聞社は国民に監視されてることをお忘れなんじゃないですか?
-
- 346
- 2009/01/14(水) 20:43:25
-
日本もアメリカみたく連邦国家になればいいのにね。
関東に従う気はまったくございません。ただ優れたもの、ことがそこにあれば
従うし、尊敬もする。
-
- 347
- 2009/01/14(水) 23:34:02
-
>>340
別に否定する気は無いよ、税収(効果)に対して一部の国民への負担はかなり大きなモノになると思ってさ。
1.現在でも減免措置等の運用は法律の情報弱者に厳しい。
2.増税でもっとも影響を受けるのは特別裕福ではない層(不動産相続とか)だろう。
3.資産家の皆さんは資産を海外に移したり対応するだろうし。
結局日本で頑張って働いても、ちょっとまとまった金を手にしたらお上に取られる。
資産家達は日本から出て行くだろう。
そうなった時にどうなるんだろうと思ってね。
増えた税収から社会変化によるマイナスを引いてどれだけのプラスが得られるのだろう?
自衛隊員は逆に増やした方が雇用的にはプラスでしょう?
公務員の給与を減らして、その分公務員を増やすと納税者は増えるし失業対策にもなる。
定額給付金だって経費が問題だというけど、派遣に代行させれば雇用対策になるよね。
-
- 348
- 2009/01/15(木) 00:06:26
-
>公務員の給与を減らして、その分公務員を増やすと納税者は増えるし失業対策にもなる。
今は公務員の数を減らすのが先決では?
給与を減らして人を増やすなんてのは何か変。
失業対策は他の業種でするべきだと思うよ。
期間限定ではあるが、派遣者対策の社保庁勤務は良いと考える。
-
- 349
- だるだる
- 2009/01/15(木) 00:14:28
-
>341
んー、優秀な人材確保って点で問題にはなるのかなぁ?
あとバックを持たない政治家は政治家になりにくくなるとか・・・あ、でも、今でもそっか(゜д゜
>342
貴重な財源として考えるのなら50円でも100円でも上げとくべきだよね。
体を考えるなら一気に1000円(゜д゜
>343
それって・・・物品税じゃないですかw
消費税があるから2重課税になっちゃうからダメなんかな?
そうするのならパチンコ玉にも課すべきかもですね。
-
- 350
- だるだる
- 2009/01/15(木) 00:15:48
-
>>344
それ、ボクも見ててイイ案だなぁって思いました。
辛坊さんって頭キレる人なのかな?
-
- 351
- 2009/01/15(木) 00:16:44
-
ん?社保って非公務員型になるんじゃなかったっけ、年金機構とかいう。
-
- 352
- 2009/01/15(木) 00:23:01
-
>>333 >あんたボクより顔が赤いかもしんないよ。
良く言えたもんだね。w 恥かしくないよね、匿名だし。
>納税の義務を果たす、これは国民の義務であり、喜んで払うべきもの。
あなたは決して節税せず、喜んでお支払い願います。w 有難いお方だ。
>生活に影響する場合は少なく、棚からボタ餅な性質なのである。
こう言うトンデモ論を、平気で言う人が居るから困ったもんだ。
>>343 どうして金持ちを目の敵にするのか本当に理解出来ない。
彼らがのびのびと活動出来る事を保証するような社会、寄付などで節税になる
社会を作らない限りは、日本の活力はどんどん無くなるだろう。
至近の例では、ホリエモンが良い例だ。ああ言う、ちょっと日本では異端な事業家
がどんどん出て来る様な社会でないといけない。もう一度言うが、金持ちを敵視し、
彼らからふんだくるのではなく、彼らが気持ち良く事業が出来る環境作りをし、
雇用が増え、その結果好景気になる仕組みや機運作りを、日本の政治家は先導
しないといけない。生意気だから目障りだからと潰してしまってはどんどん老化が
進む。ちょっと位問題があっても、それを伸ばして上げる度量がないと、新しい芽
は決して伸びて来ない。
>>347 よくご存知ですね。誰かさんと違って。こう言うまともな人が増えない
と日本は危ない、本当に。もう遅いかも知れないが、今からでも、景気の
善循環を作る大鉈を振るう政治家が出て来てくれる事を祈るばかりだ。
このままでは日本はジリ貧になってしまう。気楽にカンタンにある所から
ふんだくれば良いだろう等と言う、何が足りない政策論は、何とかの一つ覚えで、
まったく的を得ていない。
-
- 353
- だるだる
- 2009/01/15(木) 00:41:46
-
>>347
なるほど、かなり長文になりますが、基礎知識としてなるべく容易な言葉で整理レスしますね。
?相続税を取られる人って?
資産を5000万以上もらえる遺族。
資産をもらえる遺族の人数によってさらに優遇されます。
2人で遺産を分けるなら6000万以上
通常なら4人ほどいるんかな?⇒8000万以上
つまり、ほとんどの人は税金取られないんです。
(データ)
今年死亡した方、約111万人中、税金がかかった方4万7千人。
?つまり、相続税をもらう人って?
お金持ちさん、もしくは都市部の不動産相続とか引っかかりますかね。
でも、後者の方の場合は、住居として利用する場合は優遇制度あります。
?他の税金との違い
景気に左右されないとこです。
お金持ちさんが遺産をもらっても、お金持ちさんはすでに財産がある、収入基盤が
あるため、遺産を活用する可能性が低いところが特徴。
もし、資産3000万の方に税金がかかるのであれば話は別です。
なぜなら、もらう側は生活用に必要な資産である可能性が高いため
相続されると、その財産を使う可能性が高くなります。
それに高い税金を掛けることは、経済の流れを悪くすることに繋がりますよね。
?相続税の特徴
海外に資産を移しても、相続財産をもらえる家族等が日本国籍、
または日本居住であれば、全財産が税金の対象になります。
外国人が遺言とかで財産をもらうことになった場合でも、日本にある財産は
課税対象になります。
つまり、意図的に行動した場合は、もちろん脱税行為となる可能性があり
裁判の対象になります。
多少例外はありますが省きます。
-
- 354
- 2009/01/15(木) 00:53:50
-
>>353 >資産を5000万以上もらえる遺族。資産をもらえる遺族の人数によって
さらに優遇されます。2人で遺産を分けるなら6000万以上通常なら4人ほど
いるんかな?⇒8000万以上
あなたさ、通常4人で8千万って事はさ、一人2千万だろ。w それって多いのか?
あなたさ、下で、3千万に税金掛かるのは駄目だとか言いながら、矛盾してないか?w
>今年死亡した方、約111万人中、税金がかかった方4万7千人。
111万中、4.7万人が少ないのか?w
>景気に左右されないとこです。
こう言う馬鹿な税制が施行される等となった時の、景気の悪化や国富の流動隠匿
についてはコメ無しかい?
>財産がある、収入基盤
ナニ言ってるの?w 財産とフローが比例するとでも言いたげですね。
>または日本居住であれば、全財産が税金の対象になります。
またまたってか、まだ言ってる。あなたの言ってる事は世間一般常識。
金持ちってのはその二歩も三歩も進んでるんだよ。それに違法でない相続
の仕方も幾らでもあるの。w
-
- 355
- だるだる
- 2009/01/15(木) 00:57:22
-
・・・キミを怒らせたんなら悪かったからさ、落ち着いてみな。
-
- 356
- 2009/01/15(木) 01:02:42
-
>>355 あきれてるんだけど。。。。。たのむからさぁ、あなたのそのマイナス思考的な政策提言はやめてよ。
見てるだけで寒いが吹いてくるし、薄気味悪いよ。
あなたみたいな人って結構いるんだけど、自分が何か正義のヒーローみたいに思ってるから、本当性質が
悪いんだよね。良い事してる、とかって思ってるっしょ?俺は貧乏人とか困っている人弱者の味方さ!
見たいな感じでしょ?止めなよ。プラス思考に変えなよ。金持ちが金儲け出来る社会が良い社会。
それを社会に還元したくなる仕組みを作らないと。ふんだくるんじゃなくて、
還元する事でウィンウィンになる仕組みをね。あなた頭良いから分かるでしょ?
-
- 357
- 2009/01/15(木) 01:03:40
-
>>356 寒いが⇒寒い風
-
- 358
- だるだる
- 2009/01/15(木) 01:04:29
-
あ、間違えた。>>354について
2人⇒7000万
4人⇒9000万でした
-
- 359
- 2009/01/15(木) 07:41:29
-
>>356
>金持ちが金儲け出来る社会が良い社会。
頭の中が金儲けしか無いお前のほうが性質悪いぞ。
この状況下でウインウインってモーターでも回ってるのかよw
-
- 360
- だるだる
- 2009/01/15(木) 08:15:59
-
>>359
そんなこと書くと左巻きのキミとは話にならないって言われるじぇ?(゜д゜
-
- 361
- 2009/01/15(木) 10:01:23
-
>>351
来年1月から社保庁は、「日本年金機構」と名前を変え努める人は非公務員となります。
それまでは公務員です。
年金問題での社保庁の対応を見ていると、問題の早期解決には人海戦術が絶対必要と
思います。
残念ながらそうではないようです。
この不況で派遣労働者などが職を追われていますので、すぐにでも社保庁に入り問題の
ある物の早期解決に従事させてはと考えた次第です。
年金機構に移行する頃には、ある程度めどが立つと思います。
それまでは一時雇用として採用するのです。
その財源は・・定額給付金に金を回さず、こちらに回してほしい。
マスゾエ殿いかがですかな?
-
- 362
- 2009/01/15(木) 13:44:19
-
日本は、縦割り社会だから、よその予算を使えないし、簡単ではない。
あちらの余った予算をこちらにということができない。道路予算は、なかなか
福祉にまわらない。北海道が1人当たりの医療費が高いということは、気候風土
を考えると理解できるが、なぜ福岡が高いのか理解に苦しむ。病院にかかる人が
なぜ多いのだろうか。暖かい気候風土なのになぜ。
-
- 363
- 2009/01/15(木) 14:21:11
-
韓国国会、日本に対馬返還要求!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231996669/
-
- 364
- 2009/01/15(木) 16:31:06
-
>>359 あなたは金儲けしてないのかい?w それに、金儲けする事は人間の偉大な
所業なんだが、それが如何にも悪い事の様に言う、あなたのそのマイナス思考をなんとかして
あげたいな。あなたは北朝鮮かキューバの様な共産社会主義国家の国民の如く、遊んでいても
生かさず殺さずで生きて行かれる社会で住まわれるが良いんじゃですか?
日本は資本主義国家です。基本を間違われない様に。否なら他の国に行けば良いだけの事です。
-
- 365
- 2009/01/15(木) 16:43:45
-
阿久根市長の
辞めてもらいたい議員の投票 に賛成です
地方自治はマスコミ等の監視が弱く
行き届かないので
なんらかの議員別の業績評価が必要です
このページを共有する
おすすめワード