新福岡空港スレッド Part8 [machi](★0)
-
- 213
- 2008/03/02(日) 12:36:20
-
>>211
新空港は無駄ではありませんね。そう考えるのは認識不足でしょう
また地方への有効な財源移譲無しで全国地方独立などあり得ない
空港などの大型公共事業は、空港特別会計で道州制移行前に現在の手法で
他空港同様整備されるのが妥当かと。これまでの経済情勢や整備状況を見ても
妥当。
有望な財源移譲などが成された場合には、例えば北海道などでも高速道路なども
自主財源で整備が十分可能になるだろう。
-
- 214
- 2008/03/02(日) 12:39:05
-
EM117-55-71-200.pool.emnet.ne.jp <
物価上昇率とか色々適当な数字も書いているが、現時点で長期運営コストや
総合波及経済効果まで考慮すれば、結局新空港案より
お得でない空港拡張案は、尚更ハイコストになるだけでしょうね。
・同じ事だ。
90年代初頭のバブル経済崩壊後の後処理につまづき、ソフトランディングに失敗
した日本経済だったが、不良再建の処理や公的資金導入もみられたものの
大手金融や企業等の倒産などが阻止され関連子会社なども助かったところが
出た。金融や大手企業はここ数年過去最高の利益を出したところも多い
賃金水準の低下や非正規社員の割合が増すなど暫定的には仕方ない雇用
環境を創出するも、東アジア環黄海経済圏の西の弧で中国が経済発展を続け、
製造業などは輸出が対中向けなどもあって、構造不況で中国や西南アジアに
拠点移転した分野だけでなく、近年国内生産も大幅増加。北九州などでも
鉄鋼までが息を吹き返し過去最高の生産水準に復帰しています。
また北部九州の自動車産業は、マザー中核工場拠点を核に近年地元で成長著しく、
昨年年産100万台突破、次期目標の150万台生産目標を前倒しする情勢。関連企業も
県内や九州各地に進出中。部品に加え半導体など航空機でサンプル輸出が増大。
福岡都市権でも市西部の糸島や人工島にそれぞれバイオ・IT企業誘致政策を
打ち出した。
-
- 215
- 2008/03/02(日) 12:40:56
-
3次産業も商業・サービス部門の更なる増強やリニューアルが見られ、2011年度には九州新幹線博多
前面開業で福岡市への広域からの集客か求心力増大が予想されています。
毎年増大する博多湾コンテナ取り扱い数は、今秋大深度港湾新コンテナバース使用
開始で現在の77万TEUから、一気に100万TEUに近づく情勢。
また福岡市は人口減少傾向が出る中でも、全国でもっとも若年層比率が高く、大都市圏の
の中で、2030年代まで最も長い人口増加傾向が続く事が現時点で予想されている。
そう言う状況下で東京より1000km近い環境で、経済発展が著しい中国などを
含む、東アジア環黄海経済圏や経済成長期に入る西南アジア諸国やインドなど
と有効な交易環境を九州や福岡市は有している。世界的な航空自由化による旅客や
貨物などの増大も間違いなく、航空需要を増大させるだろう。国内も不採算路線
の合理化はあるも、羽田拡張などで大規模都市間輸送と需要が予想される。
既に限界に達している現在の福岡空港の混雑過密状況では、増大傾向の将来
航空需要には対応不可能。従って、拡張案よりお徳で効果も大きい、新空港案で
整備対応する事が必要になっているんです。「なにもしない」案など論外。
広域エリアを巻き込んだ地域経済の衰退があるだけです。航空便機材運用など、
関連経済効果が地域経済だけに留まらない【新空港整備事業】を行政・民間共に
今年採択決定し、都市圏のみならず九州・山口エリア全体にも影響を及ぼす
経済波及効果を獲得すべく動く事が、福岡県や市の行政府首長や九州経済界に
おいては望まれていると言えるでしょうね。
-
- 216
- 2008/03/02(日) 13:19:50
-
90年代の日本におけるバブル経済崩壊後の後処理は額も大きかったが
その後の後処理も不透明で不味く、10年かかった。昨今アメリカサブプライム
ローンの破綻が世界経済に及ぼす影響から、日本国内の景気などを
悲観視する意見が見られ、新空港整備事業などに関しても反対諭の根拠の1つに
なっている。
しかし、サブプライムは日本のバブル経済崩壊より規模が小さく20兆円ほど
しかもすでにアメリカは手早く処理を進め、20兆円中15兆円まで処理を
済ませてしまっている。日本の時に較べると何とも素早い。残りは世界
各地に地雷的に分散しているようだが、米国内リスクは回避されつつある
と見るのが妥当でしょう。その証拠か株価は一時大幅下落だが、米国も
持ち直している。先進国で他国や中国なども影響は少ない。
日本だけが何故か下落率が大きいですな。これは企業格付けなど不当に低く評価されて
いる側面もあるが、日本国内の経済政策などが低く評価されている事も
あると思う。新空港事業などの整備遅れなども対象になるんじゃないですか?w
-
- 217
- A
- 2008/03/02(日) 13:53:15
-
212さんへ
普通の場合は土砂1立法米で500円くらいから2000円と巾はありますが
土砂1億立法米になると簡単に販売するところはありません。
新しく土場を探してもありえませんが港に近い所で500万立法米規模のとき
は20箇所で森林の破壊につながります。
海底からとれば以前からの海岸線の破壊がまた環境問題を起こします。
補償費など考慮して、とりあえず出来たとして高額な土砂になるでしょう。
次に輸送費なんですが
海上輸送の費用土砂1立法米で3000円も昨年から燃料代があがっています。
土砂掘削現場から近くの港湾までのダンプトラック運搬費も運搬距離や交通法規遵守では
1立法米で3000円〜1万円にもなります。
なんやかんやで土砂1立法米で安く見積もって1万円としました。
(予算はゆとりをもって想定外もありますので)
輸送費の高騰などで
土砂1立法米で2万円まではならないでしょう。
ところで・・・関空や神戸はいくらだったんでしょうか?
-
- 218
- 2008/03/02(日) 14:02:13
-
また、昨今の物価上昇や輸出産業の不利益となる原油価格上昇ですが、石油埋蔵量は
余裕があるのに、産油国が増産対応しなかったり、投機筋が価格上昇をし掛けている。
しかし彼等がそう言う事を続ければ、コスト高から世界でエネルギー転換を促すだけ。
九州大学で三菱重工や官とも連携で研究開発が進み、県内市街地エリア内の
実験も始まります。
水素関連開発プロジェクトや国内バイオエタノール開発、福岡若宮TOYOTA
研究施設で研究が進む自動車新エンジン研究開発(新型ハイブリッドや電気)は
石油消費を大幅削減する方向性で石油コストを睨みながら、今後状況次第で一気に
進む情勢だ。
世界的トレンドを見ても、アメリカに限らず大手電力会社は電力供給に関して
火力発電などから、規制を解除して今後安全な新型原発を大量に建設する方針
が決定しています。日本では東芝が専門技術をもって世界市場参入ですね。
太陽発電や地熱、コスト次第では日本で石炭液化事業等が新規復活する可能性も
報告されている。
従いまして、燃焼用に使用される原油化石燃料は今後世界中で減少する事が
予想され、産油国や投機筋も現在の価格水準を考えざるを得なくなるでしょう。
化学合成製品材料用や、省燃費化の進む航空機用燃料価格にも反映する事は
容易に予想がつきますね。メーカーの次世代エンジン開発まで航空会社は
省燃費・低排気汚染物質の現行型エンジンによる運行がより容易になる訳です。
JALなど経営状況の改善に貢献し、経営事情から需要の多い路線まで
廃止したり、チャーター便に変える必要性も無くなる。
航空会社は世界的トレンドである、大航空時代に合った増便を希望するでしょう。
現在既に容量限界である福岡空港において、効果も限られた「不経済・限定効果
拡張案整備」では、とても航空便増大や地域未来経済情勢に対応出きなくなります。
それは地域経済成長の有望な因子を見過ごすだけです。それを避ける為にも
結局【新空港整備案】が福岡都市圏の有望妥当な空港インフラ整備の結論と言えるでしょうね。
-
- 219
- A
- 2008/03/02(日) 14:14:19
-
218さん
どうも詳しくまとめてありよくわかりました。
確かにそうなるといいですね。物価上昇は少ないという意見は大賛成です。
-
- 220
- 2008/03/02(日) 16:55:22
-
>>217
関空2期は、土量約2.5億立米
造成費(地盤改良含む、材料代だけではない)は約1兆円ttp://www.fly-kix.jp/project/project.html
土砂1立米が1万円もすれば、関空2期は土砂代だけで2兆5000億円程度かかるはず
しかも関空は大阪湾の半端じゃない軟弱地盤により、地盤改良などに多くの費用がかかる
これでも安く見積もって1万円かかると思いますか?wwwwwwwwww
-
- 221
- 2008/03/02(日) 17:16:34
-
福岡空港PIで有力とされた
三苫・新宮ゾーン
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/step03/s_74-75.html
志賀島・奈多ゾーン
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/step03/s_74-75.html
もうこの2ゾーン内に建設することで検討しましょう。
他のゾーンの話は時間の無駄です。
私案(PI案2ゾーン内にある案)
海の中道沖合案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/rec_step03/pdf/no06.pdf
雁ノ巣・三苫沖案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
http://fukuoka-airport.sakura.ne.jp/web/new-rjff2/index.shtml
志賀島東案(志賀島・奈多ゾーン)
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/rec_step03/pdf/no06.pdf
海ノ中道沖案(志賀島・奈多ゾーン)
http://fukuoka-airport.sakura.ne.jp/web/new-rjff3/index.shtml
これ以外に2ゾーン内に滑走路を配置する案はありますか?
-
- 222
- A
- 2008/03/02(日) 22:04:55
-
220>さん
関空2期は、土量約2.5億立米で500ha深さが19mだそうですね。
埋め立て高さは25mとして土量約1.2億立方米必要でしょう。
私の考えでは1立方米は1万円以上は 217>で書いた通りです。
いろいろケースがあります。
私の場合は下記で単価を算出した
1.土場から港までダンプトラック運搬し新空港まで船舶で搬入するケース
2.地下鉄等の建設残土を新空港まで搬入すると半分の楽観的なケース
3.近くの海域で土砂を新空港へポンプ搬入するケース
などが考えられます。
関空は倍の2.5億立方米とは海底土砂を関空へポンプなどで搬入でしょうか
-
- 223
- A
- 2008/03/02(日) 22:19:41
-
関空第1は500haで1兆5千億円、第2も500haで1兆5千億円
ふたつ合わせて関空の面積は1000haで滑走路たった2本なんですね。
しかも外洋の玄海とは違う穏やかな内海で3兆円。
志賀島・奈多ではやはり5兆円でしょうか
参考になりました。
-
- 224
- A
- 2008/03/02(日) 22:44:04
-
本日のランキングは福岡市内のみです。
1.湾内東ゾーンは高層マンションと交渉することで解決でみごとトップ
2.糸島新空港は関空のように当初1本滑走路で問題解決2本目は将来増設で復活
3.志賀島奈多ゾーンは費用が3兆円以上?緩衝帯ではもっとかかるので後退
4.湾内中央は能古島北端整備、免振構造等、天神からアクセスでかろうじてランクイン
わたくしの思考でのランキングはこんなものでしょうか?
「 A 」とはいわれるとおりアホのAかもしれませんが何卒よろしくお願いします。
-
- 225
- 2008/03/04(火) 20:33:17
-
1)【スレッドタイトル】新福岡空港スレッド Part8
2)【スレッドURL】http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1190655502
3)【削除対象】174-176 192 203-206 208-210 213-216 222-224
4)【削除理由】192は根拠無き誹謗中傷。よって、スレ内ローカルルール違反です。
削除依頼スレ>>201の削除依頼とあわせての削除をお願いします。
その他の削除依頼は過度の連投です。主に3回以上の連投をピックアップしました。
-
- 226
- 2008/03/04(火) 22:54:45
-
192のどこが根拠なき誹謗中傷なのか?
正しいことが書いてあると思うが。
-
- 227
- 2008/03/04(火) 23:24:53
-
>>225
ご指摘以来、私はコピぺやマルチポストに値するものなどに注意してローカルルールを守って
投稿していますが。
新空港賛成派の意見や関連資料紹介、リンク先等をまた削除依頼されましたか。
連続重複投稿と言うか、内容が多い場合はスレを分散して投稿せざるを得ません。
投稿3回で削除と言うルールはFAQのどこにあるのでしょう。
あなたの度重なる過度の削除依頼行動そのものが、削除対象になる可能性があると
思いますが。
-
- 228
- 2008/03/04(火) 23:33:57
-
スレをでなく投稿内容をスレッド内で分けて投稿、ですね。この程度の連続投稿で削除では
ちょっと意見投稿は掲示板で出来ない事になります。
-
- 229
- アッガイ(無色透明) ◆
- 2008/03/05(水) 06:37:00
-
マイルール君ですか・・・
-
- 230
- 2008/03/05(水) 12:35:23
-
スレッドタイトル新福岡空港スレッド Part8は熱心な意見交換されていますね
-
- 232
- 2008/03/10(月) 14:07:14
-
航空需要があっての増便だったり輸送枠増だというのに
まるで輸送枠が増えたら航空需要が増えるかのような議論になってるね
-
- 233
- 2008/03/12(水) 04:27:34
-
枠がなければ航空旅客も増えようがない
-
- 234
- 2008/03/12(水) 11:13:52
-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1191284698/285
-
- 235
- A
- 2008/03/13(木) 12:29:45
-
今朝の読売7面の記事について(国名は省略)驚きました。
戦後平和で永遠に平和であってと願っていましたが戦後以来の危機でしょう。
今迄は考えていませんでしたが、隣国が空母を建造したのなら元寇以来の脅威でしょう。
戦争論者ではありませんがこの新福岡空港スレッドPart8にはふさわしくない発言ですが
空港自体が基地であることも立地の考慮としたほうがよいのではないでしょうか?
-
- 237
- 2008/03/15(土) 12:39:13
-
>>164
>内側をあまり低くして万一の際護岸が壊れて空港水浸し-では大変なのでわ
良く考えたらこれは無いと思います。
CONFA案では護岸の天端高から埋立天端高を計算しているので、
護岸付近でCONFA案と同じ標高4mを確保すれば
護岸が壊れて空港水浸しにはならないと思いますが?
-
- 238
- 2008/03/15(土) 13:47:55
-
>>237
そうですか。私は極端に埋め立て材の量を少なくする事を想定しました
護岸も新九州空港の時に作りが弱かったのか中型台風で倒壊、事業期間が
伸びたましたが、もし海上案ならそういう事が無いように施工は盤石に
してもらいたいですね。
>>235
ええと記事は不精でまだ確認しておりませんが、中国はロシアから大型空母を
中古で買い上げていたようですが、あれは軍事使用になるのかな?
内装工事で別の使い方するとも聞きいてましたが。
普段あまり明言されませんが、福岡空港は自衛隊等は使用し周辺有事の際など
米軍などの中継軍事拠点空港として使用が前提となっています。その場合は
当然敵国からの攻撃目標にもなります。ピンポイントの米軍レーザー爆弾
やトマホークでも誤爆がある。精度の落ちる通常爆弾や着弾にばらつき
あるBC兵器搭載の地対地戦術ミサイル○ドン等だと、もう周辺市街地に落ちまくりですね。
市街地有事危険性の観点からも、空港は万一の有事を想定すれば、都心部から離れた場所に作るのが
やはり市民の為にも安全で望ましいと思います。
-
- 240
- 2008/03/15(土) 15:12:17
-
本日のニュースより
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1191284698/308
-
- 241
- A
- 2008/03/16(日) 02:50:02
-
旧ソ連空母ワリヤーグなどは隣国の軍部は最近この2つの国産空母計画を承認したということですが
シーレーンの台湾が占領されても我が国は関係ないと怒る「とーさんたち」には参りました。
残念ですが
やがて外洋の行き止まり玄海灘新空港は破壊または占領されるでしょうか?
やはり湾岸ループする湾内中央、東案や糸島案が有利でしょうか??
戦争を知らない平和馴れした私たちですが将来のためにも対策を打っておかなければなりません。
元寇以来の危機です国防のためにも海上新空港は必要でしょう。
-
- 244
- 2008/03/16(日) 14:40:38
-
>>241
周辺有事は万が一の事態を想定しての場合
中○は辺境などで紛争は起すも、国交のある我が国との関係は経済文化交流など
親密かつ良好です。韓○も同じ。*北○鮮は良好とは言えないですが、軍事行動
は脅しにすぎません。反撃を考えると世界一圧倒的な日米安保の軍事力の前
では侵攻占領など無理、せいぜい限定された航空攻撃成功の可能性がある,程度でしょう
(それも事前に察知した日米先制攻撃で、ミサイルなど拠点が破壊される
可能性も大)それでも福岡空港周辺などの一般市民には有事被害が出る可能性
は残り、危険ではあるでしょうが・
万一の有事を考慮するなら、連絡橋1つの破壊で孤立する海上空港に加え、
市街化区域の少ない陸上候補地空港の優位性も考えられるでしょう。(湾内中央や東は現場の条件から
建設は無理だとほぼ判明)
-
- 245
- 2008/03/16(日) 14:43:48
-
また、石油などの資源開発で経済が復活したロシアは、今後本格的に極東方面の
開発を進める政策方針を決定しています。日本に対して油田開発その他で
でも共同開発や経済交流の相互促進を申し出ています。今後航空自由化大空港時代の流れの中で
対極東ロシア方面貿易においても、日本海側の博多港や拠点空港の福岡(新福岡)空港が
経済通商上も有望な交通インフラとなる事が予想されます。
日本国内においては2009年富士山静岡空港が完成。そして2010年に規模の大きく
対福岡便の便数も多い、羽田空港の滑走路新設が完成すると国内空港は
羽田における国内線容量限界が解消され、大幅に増便ニーズが予想されます。
(国内線需要の多い関東圏の空港は、百里なども新規整備予定)
ところが、現在の福岡空港や処理能力1割程度で建設も実質困難な拡張案では、
国際便と合わせて将来的に有望な増便;特に国内ビジネスマン利用層が
重宝する、朝夕中心の有効な時間帯には上手く対応出来なくなります。(現在既に
増便不可能)国内外航空需要面からも福岡は新空港整備による対策が必要と言える
でしょう。
-
- 246
- A
- 2008/03/16(日) 21:40:38
-
244さんへ
新宮・奈多ゾーン建設は無理だとほぼ判明とは
決まっていないのにどうして言えるのでしょう不思議ですね。
ほぼ判明とは貴殿はどのようなかたでしょうか?
塩害欠航数兆円かかる新宮・奈多行き止まり飛行場のほうが無理と思います。
-
- 247
- 2008/03/16(日) 22:31:06
-
>>246
(湾内中央や東は現場の条件から建設は無理だとほぼ判明)--と書いてます。
その理由はスレで既出なので割愛します。
あなたが言われるようなPI案の三苫・新宮ゾーンや志賀島・奈多ゾーンが無理、とは
書いてません。文章最後に付けたして書いたから分かり難かったかな。
もしくは有事危険性に関して海上連絡橋破壊の際のデメリット(レアなケースだとは
思いますが)に関連して陸上候補地のメリットに言及したので話を混同
したのかな。
-
- 248
- A
- 2008/03/16(日) 22:36:02
-
いやーーー
すみません。まちがいました。
建設は無理だとほぼ判明とはレスで根拠のないことなんですね。・・了解
-
- 249
- A
- 2008/03/16(日) 23:16:52
-
あ〜〜〜それからね・・・なんどもすみません。
レアなのは1万年に1回の巨大地震のほうで、多発するゲリラ攻撃はレアではありません。
台風時護岸が人為的ゲリラに破壊されても水没しないのは波高が低く浅い湾内ゾーンでしょうか?
-
- 250
- 2008/03/17(月) 12:23:38
-
なんか毎回酔っ払ったような投稿ですね。。。w
-
- 251
- A
- 2008/03/17(月) 18:36:40
-
お酒は飲みません。
書き方がまずくて不愉快な思いをさせまして申し訳ありません。
-
- 253
- 2008/03/18(火) 00:27:43
-
245って相当わかってる口調で話してるけど、全然実情理解していないんだー
福岡空港に羽田のようなスロットなんてないです。増便は可能、
というか減便されていますよ。今年の取扱機数が好評されれば
PIの需要予測の見直しの気運が高まるでしょうな〜 来年になりますが
それに「福岡空港周辺などの一般市民には有事被害が出る可能性」?
頭おかしいんじゃね?福岡空港には空自の練習機!T4と輸送ヘリCH47
しかないのに何のメリットある?
しかも米軍ハンガーがあるの知ってる?それこそ報復考えたらありえない
てかあんた何マニア?一瞬間違って違うスレッドに来たと思っちゃったジャン
-
- 254
- 2008/03/18(火) 02:42:16
-
>>253
今年の取扱機数が好評されれば
PIの需要予測の見直しの気運が高まるでしょうな〜 来年になりますが<
福岡都市圏企業;所謂7社会のTOPや関係企業のの意見集約も兼ねた勉強会が
終了し、民間意見集約が成されるのが4月中。民間の方針が決ります。
今まで公式コメントを控えておられた民間首脳ですが、新空港賛同意見を
直接コメントされる方が出てきましたね。
ステップ4が始まるようですが、数ヶ月で終了。それらを受けて県知事や
市長が方針決定を今年度中に出す事になっていますよ。知事がコメントされました。
最終方針決定の後、来年用済み需要予測見直しの「機運」ですか。成る程
まあ拡張案が出されましたが、現実的に無理だと言う事も明らかになって
来ました。それから判断しても,単純に新空港案と言う事になるでしょうね。
新空港促進協議会の九電工社長もコメントされましたが、決定後も方針見直しなどを
やっていると、福岡空港の整備は今までの経緯から、放置置き去りの[可能性
もあるでしょう。そう言う事態は市・県・地元財界・新空港経済効果試算を
作り公表した国土交通省も望まないでしょうね。
それに「福岡空港周辺などの一般市民には有事被害が出る可能性」?<
同じ事の繰り返しになりますが、福岡空港は万一の有事の際、自衛隊や米軍部隊
の中継拠点として軍事利用されるそうです。大部隊も来るし、確率はともかく
敵国の攻撃目標になる事も想定されますね。都市周辺住民は危険に晒される
事になります。日頃の酷い騒音被害や隣接都心市街地航空事故危険性より
大きな危険性です。それを避ける為にも市街化区域が少ない新空港化するのが
有効と言う訳です。 ご理解いただけましたでしょうか?
もしわからないなら、君が頭おかしい事になるのかもしれませんなあ。
-
- 255
- A
- 2008/03/18(火) 04:03:08
-
254さんへ
君が頭おかしい事になるのかもしれませんなあ。・・・・は困ります。
志賀島や奈多ゾーンも都市に近いでしょうに・・・
たった1兆円でできるとは思えないんですが・・・困ったもんです。
(ヨタっていません・・とても真剣です)
もしわからないならば貴殿は大変に立派なかたでしょうか。・・・失礼な事を言ってすみません。
-
- 256
- 2008/03/18(火) 11:26:20
-
>>255
いえ〜私ごとき別段立派なものでも聖人君子でもございませんw
ただの在野一般市民でございます。>>253さんが私に言われたんで、削除依頼など
とおりもしない面倒な事をせず、同じ台詞を冗談で応じただけの事。
あなたも皮肉、がお好きのようですが、投稿内容もまたコンフュージョンして
おられるようで。建設費用に関してはPIで専門家がCONFA過去資料や
新しく調査した内容を元に、今回空港本体や建物の造成費用に加えアクセス整備費用
漁業補償費用まで含めて今回新空港想定ゾーンで概算事業費を算出、公開したもの
と思われます。想定ではありますが関連費用まで入れた実際にかかる額に近いでしょう。
また、外洋で建設費が限りなく膨らむと言われる方がいらっしるようですが、特別な
根拠は無いように思います。近年周防灘の新北九州空港の護岸埋め立て工事に関して
施工内容が正しくなかったのか、波の比較的浅い周防灘で工事中の空港護岸が
台風で壊れ新たな予算が必要となった事件がありました。
一方周防灘とは異なり外海で波もそれなりの海域である、同じ北九州の響灘、
ひびきコンテナターミナルの工事に関しては、防波堤の工事を
始め港湾埠頭埋め立て工事が頓挫する事無く成功完成もしております。
つまり、工事施工内容が正しく問題なければ、玄界灘外海に面した海域で
埋め立て工事がなんら問題無く可能で新空港建設が可能であると言う事を証明する
好例と言えるでしょう。
今回発表の概算事業費のうち、空港本体の造成費用で埋め立て材量の調達工夫;主に価格面
での状況に関しては関連資料はともかくPIで公表されておりませんし、
私が関知するところではありませんのでコメントは控えます。ただ資料を
より詳細に検討し煮詰めるステップ4では更に明らかになる内容もあるかと
思われます。
-
- 257
- 2008/03/18(火) 17:28:40
-
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。
少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。
そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。
このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
-
- 258
- 2008/03/18(火) 23:52:35
-
>>253
挑発ではない議論をお願いします。
>>254
反論は結構ですが、最後の一文は誹謗中傷とも読み取れます。
挑発されたからといって誹謗中傷で返しては、もはや議論ではありません。
それと遅レスで申し訳ありませんが、隔離スレでのあなたからの質問には答えていますよ。
目を通しておいてください。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1159076664/197-200
-
- 259
- 2008/03/19(水) 02:21:41
-
>>256
白島石油備蓄基地は台風で壊れましたが。
-
- 260
- 2008/03/19(水) 13:07:35
-
NGワード規制test
-
- 261
- 2008/03/19(水) 13:28:47
-
・・こちらからだと板は厳しいNGワードで、殆ど関連した内容投稿を
出来なくしてありますね(笑)
>>259
わたしはじこのしょうさいをしりませんが、しょうさいきさいのうぇぶぺーじごぞんじですか?
こうじやごがんせこうにかんしては、せきゆびちくきちも、ないかい しんきたきゅうしゅうくうこうごがん
こうじじこと、がいかいひびきこんてなたーみなるの例は しらしまなどにも
あてはまることでしょう ふたい・うめたて こうほうにかんけいないでしょうね
チャント作ればモンダイナイデスヨ
>>259 の内容を意図的に大きなものに見せるような意図でもあるのでしょうか?
呆れましたw
>>258
削○担当の方ですか?、その節はどうも。
たまたまスレを見かけて、削○内容等を質問したが忘れてました、失礼
後で返答しときましょう。
-
- 262
- 2008/03/20(木) 17:57:04
-
外海での工事なら、下関沖合人工島もありますよ
-
- 263
- 2008/03/20(木) 18:03:36
-
今日の着陸態勢は昔の香港空港のようだ
-
- 264
- 2008/03/22(土) 11:49:35
-
>>263
みんな操縦うまいもんですね。
このページを共有する
おすすめワード