facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/10/10(火) 20:08:38
パート8になっても、昔の福岡を知っている人から今の福岡しか
知らない人も、世代を越えてそれぞれの思い出を語りあってください。

[過去ログ]
1 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1063796170
2 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1101639313
3 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1108803371
4 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1118243597
5 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1124636795
6 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1141916248
7 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1149144196


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2006/10/13(金) 11:33:24
自分が幼少時は、もう既に天神が中心地になっていて中洲の玉屋は寂れていたので
玉屋に入った具体的な記憶がない。だから自分の場合は旧岩田屋本館が思い出です。
最上階のレストランの光景は今でも憶えています。今と違って、天神には他にめぼしい食事処がなかったため
岩田屋に来た多くの客が押し寄せて昼時は混雑していました。安普請な内装とテーブル、
安直な洋食メニューに大喜びでした。非常に粘り気のあるベチャベチャしたピラフを
大人達は「美味しくない」と言っていましたが、私はあのベチャ飯ピラフが好きでした。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2006/10/13(金) 13:08:12
玉屋は正面入ってのエスカレーター付近に
噴水みたいなのがなかったっけ?
エスカレーター横で誰もいないのに奏でられるピアノ。
子供の私は、「透明人間がひいてるんだ!」と妙に気持ち悪かった記憶がある。

ここまで見た
ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2006/10/13(金) 15:09:47
17〜8年前まで天神3丁目にあった串揚げの「煉瓦亭」絶品でした。
懐かしいなぁ。ビルがどんどん建って立ち退きで廃業されてしまったけれど、ご亭主はお元気なんでしょうか?
煉瓦亭ご存知の方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2006/10/13(金) 17:13:36
玉屋は昔は母とかが「玉屋はいいモノ置いている」と言ってました。
閉店する随分前からデパートとは名ばかりのようになっていましたね。
現在の博多井筒屋の上層階にも同じ匂いを感じます。10年もすると、
博多駅にはその昔井筒屋があった、と懐かしまれるようになるんでしょう。
天神に比べて博多駅は時が止まっているようでした。(バスセンター除く)

そういえば、友人のお父さんは、いいことあると「新天町でドーンと買い物して
来い」と言っていたそうで、今70歳になるかならないか位の人だと思いますが、
昔はそういう位置付けだったんでしょうか。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2006/10/13(金) 17:33:00
玉屋のおもちゃコーナーに
当時流行の戦車や飛行機のプラモデルの完成品が
ガラスショーケースに入ってズラッと飾ってあったのが壮観だったな

ガキの頃お袋と一緒に大食堂でプリン食ってたら停電した記憶がある・・・

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2006/10/13(金) 17:41:21
天神3丁目の”煉瓦亭”私も通ってました。生野菜をポリポリかじりながら食べる
串揚げは、本当に美味しかった!
 そのすぐそばに、たしか”ますや”っていうお好み焼きのお店も無かったですか?
もう、名前も忘れてしまったけど、狭い階段を登って2階にあった、飲み屋さん?
喫茶店?通ってたなぁ・・・
福岡を離れてもう、15年ほどになりますが、里帰りをして
天神横丁のあった場所が駐車場になっているのを見て
こんなに狭かったっけ?、とっても寂しくなった。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2006/10/13(金) 18:40:48
きらわれ松子さんって当時そんなに有名だったの?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2006/10/13(金) 19:14:48
3の無人ピアノは面白そうですね。子供の視点で見ると怖いかも。
>>6
新天町は、天神がまだ寂しかった時代に出来て、かなり早くから花形的存在だったそうです。
天神で買い物というと、若い女性は新天町に行っていたそうですよ。

昭和30年代半ばぐらいまでは、若い女性が服を買うとなると個人の洋裁職人の元を訪れて
採寸、デザインの希望を出し相談をして個々に注文するのが一般的だったのです。
つまりオーダーメイドというわけですね。その頃、まだ既製品は皆無だったわけです。
支払いも月賦(分割月払い)でするのが普通によくあることでした。

そうした中、天神に新天町が出来ました。若い女性向けの服屋もたくさん出来て
既製品というものがよりどりみどり並ぶようになって、それらの店は一度に女性の心を掴みました。
それまで個々に服をオーダーしていた女性達が、こぞって新天町で服を買うようになり
既製品が主流の世の中になるのに時間はかかりませんでした。個人の洋裁店は廃れていきました。

この頃から、天神で買い物といえば、岩田屋か新天町という時代が始まりました。
そして、それまで隆盛を極めた中洲川端地区が徐々に天神に取って代わられるわけです。
昭和40年代に入る頃には、天神が繁栄し始め、中洲川端地区は斜陽化の一途を辿ります。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2006/10/13(金) 22:22:44
大学生の時、玉屋で夏のアルバイトしてた。
日給3,600円だったけ。
食事行く時「1番行ってきます」、トイレ行く時
「2番行ってきます」って叫んでた。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2006/10/14(土) 06:36:01
>>10
ありがとうございます。それで納得しました。
そんな新天町も「地元の老舗が多い」というイメージでしたが、
店舗も結構入れ替わってますね。
30年ー25年前にはあったキティちゃんとかのグッズのお店「ギフトゲート」
(2階建て)、ロイヤルのレストラン(これも2階建て?)は子供時代大好き
でした。割と最近では、文具の松屋もなくなってます。

ここまで見た
  • 13
  • 福岡市西区民
  • 2006/10/14(土) 08:32:36
西鉄スポーツセンター(現ソラリア)で、ボリショイサーカスを観に行ったり

アイススケートに行ったりしてました(´∀`)

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2006/10/14(土) 08:38:09
同じだ!中国展もいつも行ったw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2006/10/14(土) 16:40:36
本日よりベスト電器本店にて行われている天神昭和博覧会(入場無料)に行きました。
懐かしの玩具や家電製品はもとより、昭和20年代から50年代までの天神の風景を写した
「昭和の天神写真展(西日本新聞社主催)」のパネル写真も展示してありました。
昔の福岡マニアの私としては、興味深く見入らずにはいられない写真の数々です。
岩田屋前の交差点も実に閑散としていて、まるで今の那の津の競艇場付近のような雰囲気です。
西鉄福岡駅は高架ではなく、線路が地面の上にありますし、周辺には木造の建物も非常に多いです。
路面電車が元気良くたくさん走り回っています。また岩田屋と新天町ぐらいしかないので
人通りは非常に少ないですね。天神を縦方向に縦断する渡辺通りは車の量も少ないですが
通行人の量もポツポツとした感じしか見られません。今なら、元旦の午前中ぐらいの人出でしょうか。
岩田屋屋上のミニ遊園地が写っている写真や、花電車の写真もありました。
当時の記憶のある人なら懐かしさに感嘆することでしょう。
ところで、岩田屋でも懐かしの天神の写真などを展示した催し物が行われているようなので
そちらにも足を運んでみたいと思いました。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2006/10/15(日) 06:28:06
岩田屋の写真展行きましたよ。年配のご夫婦が「ほらこれ、あの時の」
と指差しながら、懐かしそうに見ていらっしゃいました。
個人的には、岩田屋、天神コア、天神地下街開店の写真が面白かったです。
関係者やお客さんの顔も結構写っているのもあったので、
自分を発見する人もいる?かもしれません。

スポーツセンターといえば、昭和50年台初頭の子供時代、親に連れられて「美空ひばり」
のショーを観にいった記憶があります。
どんたくかテレビ局のイベントからみだったと思います。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2006/10/15(日) 16:15:33
>>14
中国展、なつかしいですね〜!
サイドの部屋では「劇団はくるま座」という劇団が社会主義系の演劇やってて。
スポーツセンターの天上付近には「庄のかっぱ膏薬」の看板があった。
二階を一周するように中国書画がかかっていた。
ああ、また行きたい><

ここまで見た
  • 18
  • 17
  • 2006/10/15(日) 16:18:05
「劇団はぐるま座」、でした。
友人と「劇団は、ぐるま座?」なんて言ってました。
共産中国を舞台にした演劇が終わると観客がやおら立ち上がって一緒に
インターナショナルを歌うんです。あればビビったw
中学の頃でしたね・・・。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2006/10/16(月) 00:06:20
ベスト電器と岩田屋の写真展はいつまであるんかな?
自分、今月末に帰郷予定なんで、見にいけたらいいなぁ〜

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2006/10/16(月) 00:22:44
>>19
岩田屋ttp://www.iwataya.co.jp/real/event/month/

ベスト電器ttp://www.bestdenki.ne.jp/fukuoka-honten

岩田屋は今日16日(月)までのようですが、ベスト電器は11月5日までやっているようですね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2006/10/16(月) 09:02:18
ベストもやってたんだ、知らなかった orz
で、岩田屋の方に行って来ました。
思ってた以上に街の移り変わりが速いですね。
路面電車ファンとしては、廃止が一番辛い思い出ですけど。

帰りにノートにも書いて来ましたが、
「人間の生きる速度は、路面電車と同じ30Km/hくらいが丁度良い」
と思いました。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2006/10/16(月) 21:54:54
今日、ベストのイベントは「今日感テレビ」で
紹介されてました。

チンチン電車の運転士さんで物凄く面白い人がいたの知りませんか?
放生会の帰りに電停には人が沢山。
「皆さん慌てないでゆっくり乗ってください。ばってんあんまり
ゆっくりすっと帰りの遅うなる」とかそんな感じ。
とたんに場が和みました。
その運転士さんの電車には何度が乗った事があります。
私も電車には思い入れがあったので、廃止になる前に
普段乗らない路線にも乗ってみたりしました。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2006/10/16(月) 22:25:46
だいたいドンタクが一日短くなってない?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2006/10/17(火) 01:29:37
福岡市総合図書館映像ホールで博多っ子純情が放映されました。
初めて観る作品でしたが、長谷川法世さんのトークライヴもあるとのことだったので
ちょっと観に行ってみました。

あの映画の舞台は、それほど昔じゃないようですね。昭和50年ごろでしょうか。
今ではすっかり変わってしまった風景が数々登場して「ほほう」と思いました。
映画の中で路面電車も大活躍ですよ。市民会館前の道路も軌道敷があったんですねえ。
横切る古〜い型の西鉄バス。築港が多く登場するんですが、海の上に架けられた鉄橋を通って
貨物列車がサンパレス方向へと通過していくんですよ。あれの始発点はどこなんだろう??
もちろんベイサイドもないし、古ぼけて寂れた感じの築港でした。

路面電車の登場回数も多いし、主人公達が乗って移動するシーンも多いので
昭和50年ごろの福岡に興味がある人には面白い映画かもしれません。

しっかし、登場する中学生達が皆素朴で単純で子供らしいというか。大笑いでしたよ。
同級生同士、やりまくっている今の中学生とは大違いですね。
ポルノ映画館の看板がデカデカと掲げられたとこへ大人のふりして入ろうと試みたり。
当時のヤンキーは喧嘩ばっかりしていますね。そこがまた面白い。

ここまで見た
  • 25
  • 自戒!
  • 2006/10/17(火) 01:40:16
しもうたー!!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2006/10/17(火) 12:30:08
30歳で初の派遣仕事勤務 体験日記ttp://blog.livedoor.jp/job_good/

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2006/10/17(火) 14:02:18
>>24
引込み線はいくつかあったんだろうけど、魚市場が西の端だったんじゃないの?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2006/10/17(火) 21:55:13
那珂川にかかる鉄橋と「ダーメン」近くのガード、当時の市民図書館(旧博多パラダイスの建物を利用)に行く途中の踏み切りは覚えてるよ
引込み線、いつの間にかなくなってるね

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2006/10/18(水) 01:17:09
>>24,27-28
1998年4月で完全に廃止。その数ヶ月前から列車は走っていなかったが。
末期は2往復の貨物列車があった。確か船で運んできた穀物を
熊本方面へ運んでたとか。それがトラックに代わり廃止。

水城学園のあった西側あたりに福岡港駅があり、
魚市場や埠頭へ引き込み線が伸びてた。
那珂川や御笠川を渡り、今は国道3号すぐ横のゆめタウンが
ある場所に、博多港駅。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E8%87%A8%E6%B8%AF%E7%B7%9A
コンテナ専用駅までは残ってる。
>>28
人の背の高さもない小さなガードとなぜかその上にある踏切の組み合わせが面白かった。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2006/10/18(水) 16:40:28
昔、スポーツセンターが今のソラリアの場所にあった頃、水城学園は長浜ではなく
大名にあった。そして、スポーツセンターと西鉄の線路に挟まれた路地には学生達
ご用達(学生割引が使えた)の劇場「東洋ショー」があった。当時、虚しい日々を送
っていた浪人生・高校生にとって、岩田屋地下から続いていた食堂街のナイルの
100円カレー、そしてセンター・シネマでの2本立てと供に「東洋ショー」はなくてはな
らないものであった……。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2006/10/18(水) 20:39:50
東洋ショーは今泉の国体道路ではなかったではないですかね?
経営者は博多駅のステーキサロンたしろと、一緒だったと思います

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2006/10/18(水) 20:51:58
博多駅の中にエロ映画専門の劇場があった・・・よね?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2006/10/18(水) 21:16:36
>>32
中にあったのはステーションシネマ、普通の映画の2番館だった
エロ映画館の方は旧西日本銀行本店裏で今もやってるよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2006/10/18(水) 21:52:35
>>33
普通の映画館でしたか(汗)
ドコと勘違いしてたんだろう…

ここまで見た
  • 35
  • まな板でよか?
  • 2006/10/19(木) 00:33:56
>>31国体道路から少し入ったところでしたね
駅前ミュージック、中洲ハリウッド、DX博多、、、昔お世話になりました。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2006/10/19(木) 01:50:26
センターシネマ、天神地下、福岡中央、シネテリエ、ステーションシネマ
昔の名画座は良かったなあ。
たいがい2〜3本立てで500円くらい
上映特集も凝ってるのが多かった。
やっぱり旧作もビデオやDVDばかりじゃなくてたまには映画館で見たいね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2006/10/19(木) 01:54:14
テアトル西新もあった。
他にもあったっけ?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2006/10/19(木) 02:02:58
中州の大洋シネサロンもあったなあ。
遺憾遺憾

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2006/10/19(木) 07:55:02
その昔西新商店街には「西新東宝」がありました。
住吉商店街にも映画館ありましたよ。
地行か唐人町辺りにもなかったですか?
大魔神の看板を電車の中から見ていた記憶がある。
…古すぎ…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2006/10/19(木) 11:33:07
>31 >>35氏へ ご指摘、ありがとうございます。

そうでした、そうでした。「東洋ショー」は国体道路をちょっと入った場所でした。
踊り子のお姉さん達に随分からかわれたものです。あの頃はエロ映画も含めて割と
堂々とドギツイ看板が目に付き、どぎまぎしつつも横目でしっかりチェックしてた
ものです。今時の中州に貼ってあるピンクちらしより風情(?)がありました。中州
にも劇場はありましたが、当時の中州は今とは違いクラブ、キャバレー等々大人の
世界で、尻の青い青年達にはまだまだ1歩足を踏みいれ難い場所だったような気が
します。そうそう、それに名画座といえば、博多駅界隈、天神、西新とヤクザ映画
から仏映画、伊映画、日本の巨匠達と映画の梯子をしてました……移動はチンチン
電車。今思えば、街の中、それ自体が勉強(?)みたいな、懐かしい時代です。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2006/10/19(木) 12:19:13
>>6
その博多駅もJR化後めちゃくちゃ変わったような。
筑紫口側のJR西日本エリアはまだ面影のあるものの、在来線側のJR九州エリアなんてもう・・・
そういえば国鉄時代の博多駅って大きい待合室があったりみどりの窓口も新幹線用と在来線用が分かれてたりした記憶があるような。
意外と国鉄時代の博多駅の建物の中の写真って意外とないよね。
馬場新町/祇園町にあったころの旧博多駅の写真のほうがまだちまたにはあったりするけど。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2006/10/19(木) 18:41:30
待合室はかすかに覚えてるけど終わりの頃は段々、浮浪者みたいな人が増えて席を占めてたんじゃなかったかな。
なくなったあとは、新聞の投書欄なんかに設置を望む声がよく出てた。それで、小さな待合室みたいなのを設置したりだった。
博多駅に限らずだけど、待合室みたいなのはなくなったり縮小されたりだね。
>>29
あぁそうだったね。KBCの以前の社屋の北側に線路がはしってた。
1995年頃かなぁ?福岡市の協力で福岡ボート開催日に人員輸送を試験的にやった。東のほうからで、福岡ボートが終点。
車両や駅の様子は知らないけど、人員輸送をするには安全面などで費用がかかり過ぎるということで、それで終わった。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2006/10/19(木) 19:02:18
追記
待合室に寿軒があって駅弁売ってなかったっけ?それとも、キオスクだったっけ?
それと、利用者からの要望であとでできたのは待合室みたいなもんじゃなくて、
単にコンコースの端に椅子を設置しただけで、少しずつ縮小されていつのまにか
なくなったんじゃなかったかな。
今ある、2階の新幹線の改札口手前の待合室も新聞の投書とかでできた記憶がある。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2006/10/19(木) 19:07:33
昔、ピザ食い放題の店があったよな?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2006/10/19(木) 20:11:19
子供の頃、博多駅へ行ったら決まって体重計で
体重を量ってた。料金は10円だったかな?
自動販売機のジュースは紙コップを置いてボタンを押すタイプだった。
これも10円だったかな?
40代以上の人だったら・・・・・わかるよねぇ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2006/10/19(木) 20:18:58
>>36
シネテリエ天神はまだ上映してるが・・・
レンタルに押されて2番上映館が激減したよね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2006/10/19(木) 22:33:52
>>44
シェーキーズ?だっけ。大学生の頃友達と一度だけ行ったな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2006/10/19(木) 23:17:42
体重を量るだけで10円とはボッタクリっす!
待合室は憶えていますよ。屋上駐車場から降りてくるスロープの裏側の出入り口から入ってすぐの
今はトイレがあったり飲食店が数軒入っているところのことですね。デイトスの一番端っこ。
広々していて薄暗くてシーンとしていた。椅子がたくさん並んでいて
いつも人が大勢座って静かに待っている感じでしたね。小さい頃は、博多駅は頻繁に出入りしていたので
そういう古い光景の記憶はあります。博多人形の銅像(芸者)も駅構内の出入り口付近にありました。
大人達は、博多口の方を「博多駅の表」筑紫口の方を「博多駅の裏」と呼んでいました。
その表の出て少し行ったところに大きな看板を掲げた映画館がありましたよ。
映画館といえば、中洲にあったゲイ専門の映画館がなくなったそうですね。
マッチョな男の大きな看板がインパクトありました。

>>27-29,42
詳しくありがとう。夢タウンの裏が駅かあ、それは知らなかったです。
大昔、あそこに線路があったのは覚えがあったのですが実際貨物が走っているのは見たことなかった。
「こんなところに線路があるんだあ」となんとなく面白い気分になったものです。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2006/10/19(木) 23:41:27
>>48
ゆめタウンの裏、じゃなくて貨物駅が廃止になった跡の敷地が
そのままゆめタウンになった。あれって細長いでしょ?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2006/10/20(金) 00:03:21
博多臨港線
(貨)福岡貨物ターミナル駅 - (貨)博多港駅 - (臨)福岡ボート前駅 - (貨)福岡港駅 - (貨)福岡市場駅
(臨)福岡ボート前駅はよかトピアのときだけ。
博多港駅がゆめタウン附近、福岡港駅が長浜のソニービルの裏、福岡市場駅は魚市場のところ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード