facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2005/06/09(木) 00:13:17
パート?になっても、昔の福岡を知っている人から今の
福岡しか知らない人まで世代を越えて語りあって欲しいです。

前スレ
昔の福岡を語っちゃってん!パート?@九州/まちBBS
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1108803371


ここまで見た
ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2005/06/09(木) 00:49:52
管理人さん乙です。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2005/06/09(木) 00:54:46
昔の親不孝通りはまーじ楽しかったなぁ♪
常にイロンナ事件(喧嘩やらイロイロ)が起きて・・w
当時、親不孝の飲み屋に勤めてて、?でビラ配ってた
私達にとっては、事件がメチャ楽しかった♪



今はタクしか見当たらんが・・w

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2005/06/09(木) 16:50:23
親不孝の没落のきっかけは何なんでしょうね?
十年ぐらい前までは今ほど寂れてはいなくて、週末はそこそこ人出もあったと思います。

それと、前スレで出ていた春吉のKCS専門学校の土地についてです。
昔、お化け屋敷があったという話が出ていたので非常に気になって
周りで昔のことを知っていそうな人に訊いてみたんです。
そうしたら、あの場所にはかなり昔福岡でも有名な大きな旅館があったとかで
アインシュタインも泊まったことで話題になったそうです。
その後旅館は廃業し、昭和四十年代ごろには既に更地になっていたそうです。
ですから、お化け屋敷として荒れ果てていたのは、それよりももっと昔だったのでしょう。
玄関前の大木が切り倒されなかった訳は不明です。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:07:05
俺なんかが英数学館行ってる頃は、親不孝通りには
蕎麦やが、一軒あるだけだった。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:11:41
>>6さん

へえ。ほかは、住宅かなんかだったんですか?

ここまで見た
  • 8
  • 7 Jターン九州人 ◆
  • 2005/06/09(木) 18:13:06
僕はJターンの九州人なものですから。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:24:02
>>7さん たしか畳屋さんとかあって、職人の町みたいなとこでした。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:38:13
親不孝が寂れたのってバブルのツケじゃない。
価格が急上昇してバブルの崩壊。
支払いできずにアボーン。
バブル時代終盤までは明け方まで人があふれてたんだけどね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:43:45
>>5
福岡県外の人たちが大量に流入してしまって、当時の言葉で言うところの
「おしゃれ」じゃなくなってしまったから。
そうなると今度は、低年齢化しだしてガキしか来なくなった。
ガキばっかりになると更に治安が悪くなり大人の人は西の方に流れ
残ったのは田舎のガキだけになった

最近はそれでも少し元気を取り戻してきた感じするけど・・・

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:44:47
福岡好きです。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:48:21
昔は「50m道路(昭和通り)から北には遊びに行ったらイカン」と言われていました。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2005/06/09(木) 18:55:31
親不孝全盛の頃に親しんだ者ですが
凋落のきっかけというか「象徴」とでも言えるのは
下品な黄色い看板のテレクラだったような気がします。
奥の公園にたむろする若者たちは、多くがライブハウス目当てだったのか
いわゆる「ヤンキー」よりはまともに見えて気になりませんでしたが
あのテレクラ一軒の登場で、大人はもう、うんざりしましたね。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2005/06/09(木) 19:22:24
「屋根裏 獏」「丘の上の馬鹿」「花ジャム」「勝手にしやがれ」「洗濯船」
「晴れたり曇ったり」「ポパイの好きなほうれん草」…。他にもたくさんあったなぁ。
つらつらと書いてるだけで涙がこぼれそうだよ。
昭和50年代、パブ全盛時代の親不孝通り。
昨今流行りの民家改造系居酒屋のハシリみたいな店が軒を連ねていました。
今でも目を閉じると、当時の親不孝の街並みをはっきりまぶたの裏に再生できる(涙)。
「いい時代だった」なんて、みっともないセリフは吐きたくないけど、でも……。

ここまで見た
  • 16
  • The Saga
  • 2005/06/09(木) 20:11:07
15さん:然様に同感。
「倉庫」良くいきましたな〜。付け出しがポップコーン、オニオンスライス。
スルメにウイスキーかけて炙りますね。
「花ジャム」の衰退?と何とかディスコで「層」が変わりました。
学生・浪人・新入り社会人が入り乱れで良かったな〜〜。西通りは「純社会人」が行く雰囲気でした。
ニューハーフの店(店長:ミーさんが御巣たか山の日航機で亡くなりました)、西にも親不孝にも
想い出がいっぱい / H2O  古いアルバムの中に・・・。最終電車で君にさよなら・・・

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2005/06/09(木) 22:40:02
>>5
>アインシュタインも泊まったことで話題になったそうです。

その旅館は「栄屋旅館」だと聞いた事はあるが
場所は橋口町(現在の日銀福岡支店から博多東急インの辺り)
なので、ちょっと違うと思う。

スレ違いになるが門司港レトロ地区の旧三井倶楽部の中に
あるアインシュタインの泊まった部屋の説明文に福岡での事も
出来事の事も書いてあったと思う。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2005/06/09(木) 23:27:29
>>5
ついでに
昔の福岡市内の航空写真のサイトから

>http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=503023&group=USA10kKU&course=M341&num=84&size=normal
(撮影日は1956年3月14日)

>http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/cku-74-24/c8b/cku-74-24_c8b_14.jpg
(こちらは1974年の撮影)

ほぼ同じ位置で揃えてみたけど
現在のKCSの位置は1956年の方は木々に覆われた所かな?
1974年の方は駐車場?みたいな所かな。

ここまで見た
  • 19
  • 元 7 Jターン九州人 ◆
  • 2005/06/10(金) 04:27:09
>>9 さん ありがとうございます。

ここまで見た
  • 20
  • Jターン九州人 ◆
  • 2005/06/10(金) 04:40:55
私は違う人間ですが、画像、ありがとうございます。
玉屋もあったし、
以前、ココで誰かに教えてもらった、
キャナルシティになるまえのアレがプールでいいのですかね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2005/06/10(金) 08:11:34
>>20
玉屋と言えば、解体される時に分かった事らしいですが(勿論、持ち主はご存知と思いますが)
構造が鉄筋コンクリ−トなるぬ「竹筋コンクリ−ト」だったそうです。
つまり、今は普通に鉄筋ですが「竹」が使ってあったそうです。
これは、手抜きとかでは無く、あの建物が建てられた頃は普通だったようです。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2005/06/10(金) 08:15:15
ちなみに「竹筋」が又、見直されてるとの事。

ここまで見た
  • 23
  • 5
  • 2005/06/10(金) 10:23:06
>>10,11
週末の夜の長浜公園は人が溢れて凄かったですね。当時は若い会社員は西通りへ、学生は親不孝へでした。
昨今の治安の悪化は本当に残念なことです。昔のように元気な親不孝に戻ってほしい。
>>13
50m道路!懐かしい響き!最近聞きませんね。
>>17
え?そうなんですか?旅館はKCSの場所じゃなかったんですか。
航空写真も見ましたが、今とあまりにも違いすぎて何処が何処やら分かりません。(@ω@)
那珂川は分かるんだけど・・・車が多く写ってる横の通りが城南線かなぁ?

玉屋の竹筋は凄いですね。地震にも強いのかな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2005/06/10(金) 14:20:55
おんちっ子。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2005/06/10(金) 15:08:24
「わかった。わかった。あんたが大将」って今でも言うの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2005/06/10(金) 15:36:49
>>11
昨今の低年齢層下による親不孝の下頻度UPがわかるけど、
昔から福岡は「おしゃれ」土壌はないよ?
遊べる地域が限られてるから天神あたりしか栄えなかっただけでしょ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2005/06/10(金) 15:56:00
>>15
いやぁ・・懐かしい店名の列挙、ありがとうございます。
「倫敦館(ロンドンハウス)」とか「そこがちょっと違うんだ私のピエロ」、
「ヘミングウェイ」なども加えさせて頂きます。
私見ですが、
親不孝り歴史を作ったともいえる、「花ジャム」で始まった「てっしぃ村」が、
「ポパイの好きなホウレン草」や「丘の上の馬鹿」、
あるいは「80's ファクトリー」の展開ぐらいまでは良かったが、
「村一番」とか中洲の蟹の店とか、更なる大型店舗に拡大していき、
“会社”として、ちゃんとしてきた頃から、逆に親不孝の衰退が始まったと思います。
続いて冬野観光がディスコを相次いで作って乱開発し、バブル後は風俗店の草刈り場になってしまった。
個人経営スタイルから、マス対象の大型宴会店に移行して、魅力を失った街ですね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2005/06/10(金) 16:09:09
“ヘミングウェイ”のママは英吉利に嫁いでいきましたねぇ。
“ブラック&ブルー”もマスター亡くなったし、
今年に入って、“ブラウニー”も消えました。

それにしても横尾忠則のタイルアートは勿体無い。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2005/06/10(金) 19:42:36
冬野観光がやってた派手なディスコは行ったことないけど
フタタの並びにあった「ラジオシティ」は、よく行ったなぁ・・・。

「クラブ」じゃなくて「ディスコ」って、今でもあるんですか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2005/06/10(金) 19:55:25
私が初めて行ったディスコは、春吉橋たもとにあった「城山VOパレス」
まだクリスタルキングが唱ってた頃w
ちょっとだけ時代下って、
今のエルガーラ前=東カンビルにオープンした、
高級感溢れる「バハゲッシャりー」。
パチンコのユーコーラッキーさんの経営で
オープン直後のクリスマスにはスタイリスティックスが来演。
魅惑のフォルセットヴォイスに感激しました。

ちょっと下の話になるが
大名にあった「天まで跳べ」w
日本でも最初か2番目かのノーパン喫茶。
学生の頃、
先輩と赤面しながらも柄体勢低くしてコーヒー飲んでた覚えありw

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2005/06/10(金) 20:58:16
>>23
>那珂川は分かるんだけど・・・車が多く写ってる横の通りが城南線かなぁ?

ちょっと古すぎたかな。

1956年の画像で現在でも残っている建物が
天神界隈の旧岩田屋本店と少し右側の西日本ビル
(前年に竣工したばかり)と、渡辺通りの交差点の
電気ビル(現在の別館)ぐらいかな。

この当時、RKBの前身のラジオ九州の本社が電気ビルに
入居していた頃かな。
(画像には写っていないが、KBCの本社が久留米井筒屋の
屋上から中州の花の関ビルに移転したのがちょうどこの頃)

ちなみに電気ビルの上側にチンチン電車の車庫(南車庫)
があって、その上が九州温泉センターだな。
九州温泉センターの右側の、のちにRKBの本社が越してくる所
がたしか聾学校が何かだったと思う。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2005/06/10(金) 21:09:40
>>31
長文になるので一旦切ってしまったが

下の方で車が多く写ってるうねうねしている通りが城南線。

緑橋はこの当時は道路の部分とチンチン電車の分が分かれて
いたな。
たまに車がまっすぐチンチン電車の橋に突っ込んで
立ち往生したとかそういう話もあったね。

いまの清川名店ビルの所はこの当時は商店街で
この画像が撮られた10年後ぐらいに火事にあってしまったね。
(火事にあってしまった後の再開発で建ったのが清川名店ビル)

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2005/06/10(金) 21:11:47
>>32
緑橋ではなくて柳橋だね。
(緑橋も道路とチンチン電車の部分と分かれていたけど)

以上、長文でスマン。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2005/06/11(土) 12:20:29
>>29
ラジオシティで思い出すのは、歩道にずらりと停めてあったホンダのストリーム軍団。
あ、ストリームっていってもクルマじゃなくて、三輪のスクーター(スリーター)ですね。
いっつも10台くらいは停めてあったような気がするんだけど、
あれってなんやったんでしょうね。誰も覚えとらんかも

ここまで見た
  • 35
  • 5
  • 2005/06/11(土) 16:04:26
ありがとうございます。31の解説をもとに写真をよく見てみます。
この頃は市の中心部に近いところに聾学校があったんですね。
大橋には盲学校があったと聞きます。いずれも交通の便のいいところにあったのに
どれも市外の不便な場所に移転させられてしまったと怒っている人がいました。
清川名店ビルのあった場所の商店街は火事でなくなったんですか。全焼だったのかな。
聞いた話では、無理やり立ち退かされてビルに入居させられた店舗もあったとか。
それと、昔は百年橋はなかったとも聞いたけど。この写真にはそれっぽいのが見えるような・
昭和二十八年だったかな、水害で那珂川に架かる橋のどれかが流れたんですよね。

話はずれるけど、名島橋が戦前から今のコンクリート橋だったことを知ってました?
当時としては、あの大きさと幅はかなり立派で破格とも言えるものだったそうです。
車も通らない時代に、どうしてあんな大きな橋を造ったのかはよく分からないそうです。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2005/06/11(土) 16:41:17
>>35
今の西鉄高架下のビックカメラの近くにも知的障害者の学校があったけど、
高架で立ち退きになって今泉から鳥飼に移転した。
名島橋は前にどこかの新聞が特集してたけど、そのようなことまで記述があ
ったか覚えてないなあ。どうしなんだろうねー。
>>5 >>17
橋口町は福岡部にも博多部にもあったそうだから、博多部のほうなんじゃな
いでしょうか。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2005/06/13(月) 02:06:58
>>36
>橋口町は福岡部にも博多部にもあったそうだから

福岡の橋口町のつもりで書き込みしてしまったけど、博多側にも
橋口町(現在の中洲中島町の辺りだね)が有ったから福岡橋口町
と書いた方がよかったかな。(ちょっと反省)

>35
清川の火事はちょっと調べたら1966年(昭和41年)の6月26日の
未明だった(30戸程焼失したようだね)のでほぼ39年前だね。

ここまで見た
  • 38
  • 20
  • 2005/06/13(月) 08:29:53
>>21 なるほど。解説ありがとうございます。福岡もそうとう変貌しましたね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2005/06/13(月) 23:38:23
>>27
>「花ジャム」で始まった「てっしぃ村」が

「てっしぃ村」の始まりは確か親不孝から舞鶴側に入った路地に在った
「無愛想」だったはずでは。

>>29
「ラジオシティ」に行ってましたか、「ラジオシティ」の前身の
「ソウルトレイン」には高校時代によく行ってました。

ディスコでしたら70年代のステップナンバーをやってる
「ジェリコ」がキャナルの横に在りますよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2005/06/14(火) 18:32:53
>>35
>>37
お陰様で、幼き日の思い出が甦りました。
私はあの時、買ってもらったばかりの唯一の宝物=ゴジラのブリキおもちゃを手に、
母親の腕に抱かれ、いつでも避難できる態勢をとりながら、
その火事を見つめてました。
当時の我が家の5−6軒先まで火が広がってきており
取り壊しはなかったものの、我が家も放水は浴びたのを覚えておのます。
あの火事は現清川名店ビルの場所じゃなくて、
現清川サンロードの場所が燃えてましたよ、たしか。
衣料の「まるふぢ」や、「肉の山形屋」「おもちゃのいなりや」や
大きなパチンコ屋が被害にあったんだと思います。
「大庭金物店」などは免れてたように覚えてます。
火事のあとに現サニーが出来たような。。。
記憶違いだったらごめんなさい。
ただし、旧「ゆには映劇」の場所=現清川名店ビルの火事でなかったことは確かだと思います。
その後も「ゆには」で怪獣映画や若大将を見たの、覚えてますもん。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2005/06/15(水) 10:32:06
>>36,37,40
昔は天神周辺に障害者の学校が集まっていたんですね。今はどんどん田舎に追いやられてしまったけれど。
そういえば、今の天神のNTTの場所には春吉中学校があったとも聞きました。
天神のど真ん中に学校があるのは問題なので別の場所に移転させられたそうです。
でも大名小学校は今でもあるのにね。小学校だからいいのかな?

清川の火事は思ったより昔だったんですね。サンロード商店街が焼けたとは知りませんでした。
その火事の前だか後だか知りませんが、アパホテルの場所には木造家屋が密集していたとか。
それも火事で焼けてしまったのかな。「まるふぢ」「肉の山形屋」「大庭金物店」は
今でもアーケード内に健在だったと思います。「おもちゃのいなりや」は廃業したそうです。
でも、今でもその店舗のシャッターには「いなりや」の絵と文字が残ってたのを見ました。
そこは今では八百屋になっています。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2005/06/15(水) 22:58:23
「いなりや」は今もどこかで営業されてるのでしょうか
私は福岡市内のことは詳しくはないのですが
以前、新宮にあった「漫遊書店」で中古のプラモデルが置いてあって
その箱に「いなりや」のシールが貼られてました
ほかの店でも見た事があり、廃業した模型屋さんからの流れかな?
と、思ってました、

プラモデルといえば私が小学生のころは、買うと箱をヒモで括ってくれたり
包装紙で包んでくれたりしてました、いつのまにかおもちゃ屋さんからは
プラモデルは消えつつあります。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2005/06/15(水) 23:53:44
>>40
>現清川サンロードの場所が燃えてましたよ、たしか。

これは漏れの記憶違いでしたね。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2005/06/17(金) 23:52:07

山笠の
伝説の「南流れ」の話題、出ない?

ここまで見た
  • 45
  • コピペ
  • 2005/06/18(土) 07:21:08
またかつては「一丁目流」「南流」という名称で飾り山笠を建て、
昭和27年のみ、舁き山笠に参加した。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2005/06/18(土) 08:57:21
昭和27年のみって、資金とかが続かなかったのかな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2005/06/18(土) 11:14:20
久しぶりに福岡に帰ってきて愕然とした。
西通りの中、大名
あそこをなにかファッションかなにかのいいところとか思ってるんだろうか?
西通りの中のほうは紺屋町といって昔は地元のじいさんばあさんがひっそりと
買い物をするところだったわけでいくら田舎ものが群れても昔から天神界隈を知っている
人間から見たらお笑い。っていうかマジで勘違いもはなはだしくないの?福岡

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2005/06/18(土) 11:35:04
アンタが勘違いだろう、
>昔から天神界隈を知っている人間から見たらお笑い。
時間は流れてんだよ〜。
アンタの言い分なら、日本中お笑いだらけやんか(藁
ジジ−の戯言にマジレスする俺も俺だが。。。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2005/06/18(土) 15:49:30
「一丁目流」「南流」というと、清川界隈が山笠に参加したということ?
山笠は博多町民の祭りで、那珂川を越えて来ることはない、唯一集団山見せの時だけは
那珂川を越えて天神まで来るけど、あれはあくまでサービスパフォーマンスだと聞きました。
福岡部である清川界隈が参加したとなると異例中の異例ですね。

皆さん、博物館の常設展示室に行かれてみてください。
山笠コーナーに飾ってある明治期までの山笠のジオラマを見ると驚くと思いますよ。
昔の山笠は二階建ての家の屋根よりも高く巨大で、それはそれは圧倒的な迫力だったのです。
今の山笠は当時の半分以下の高さです。

>>47
言いたいことは分からないでもないです。大名のここ十年の変化は凄まじいものがあります。
個人的に親不孝が寂れた一因は大名に人が流れたからだと思っています。
でもいつまで続くか。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2005/06/18(土) 22:39:33
>>46
次の年(昭和28年)が例の大水害で山笠どころではなくて
(当時の新聞の記事等では10日のお汐い取り、11日の朝山、
 12日の追い山ならし、15日の追い山だけは行ったみたい)
他の日は決壊した番托井堰の復旧などに当たったようだね。

※この年の流れは千代、恵比須、岡、櫛田、東町、築港、
 浜、大黒、土居、中洲、西町、呉服町、南、福神の各流れ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード