facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 98
  •  
  • 2014/02/07(金) 20:09:24
>>96補足
その読売の記事のURL。さっき見たら、まだ生きていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20140203-OYT8T01612.htm

>>97
> 射水市民病院の1階待合室のイスの下に不審な物があるのを男性
> 職員が見つけ、駐車場に移したあと警察に通報しました。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=2404 (KNB)

> 病院職員の男性が病院駐車場に移動させたと近くの交番に通報が
> あった。
http://www.bbt.co.jp/index2.html (BBT.4日13:15の)

KNBもBBTも、警察通報が爆弾異動後だったことを明確に報道
している。この点が北日本新聞と大違い。
なお他紙については、興味があれば図書館ででも見ればいい。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/07(金) 20:14:20
>>98訂正
×爆弾異動後
○爆弾移動後

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/17(月) 06:31:10
関東甲信の大雪被害の記事、北日本新聞のは手の平に隠れるくらい
小さい。富山−長野が北陸新幹線で1時間を切ろうとしている時期、
こんなに長野県に無関心でいいのか疑問に思う。

> 30時間以上足止めされた富山県のトラック運転手の男性(33)は
> 「コンビニの食料はほとんどなく、他人同士が数人で、おにぎりなどを
> 分け合っている」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000312-yom-soci
全国紙でも思わぬところに富山県人が登場する。運転手や出張の人
の家族は心配しているだろうし、関東甲信に取引先のある企業も、
けっこう多いはず。
きのう大きく書いたにしても、富山県と違って積雪の割にダメージが
大きい地域なので、オリンピック記事なぞ削って、被害状況に紙面を
割くべきだろう。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:54:58
>>100
1面に持ってきてもいいくらいのニュースなのにあの小ささは酷いよな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:04:44
>>100
新潟市民が横槍
上信越道があんなに止まっても、北陸道が普通に通行可能だと記事にしないってもうねw
そんなに報道にやる気ないなら・・・ 以後自粛

北陸中日も北国も大きく取り上げてるらしいけどなぜに北日本だけ?
富山のコンビニやスーパーは大打撃のはずなのにねw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:05:39
38豪雪の映像と同じような光景が展開していますよね長野県と山梨県は。
オリンピックは消費するだけで生産的ではないので経済にはたいして寄与しませんが、
豪雪は物流停止や社員が通勤不能で企業は休業になるので、経済にはかなりのダメージです。
生活の根本をなす経済にかかわる豪雪には無関心で、経済にはなんの関係もないオリンピックばかり
熱心に報道するのは一億総白痴で愚民化政策といわれても仕方がないと思います。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/18(火) 06:39:54
>>100-103
一転きょうの北日本新聞は、関東甲信の大雪関係の扱いが
大きくなった。きのうのミクロな扱いはなんだったんだ、
もしかして関連株の株価操作だったのかと思いたくなって
しまうほど。

ここまで見た
  • 105
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/02/18(火) 08:16:43
>>104
昨日、少年ジャンプが入荷してなくて事の重大さにきづいたとか?w

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/18(火) 20:57:10
>>104をマジメに考えるなら、16日夜の時点で↓の批判が予測できた、

> 民主党の松原仁国対委員長は17日の記者会見で、関東甲信などで
> 16日夜に大雪被害が拡大する中、支援者と天ぷら料理店で会食し
> ていた安倍晋三首相の対応を批判した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140217-1259032.html

その翌日17日に大雪被害を大きく扱えば、火に油を注ぐ形になって
しまう、だから自民党びいきの北日本新聞は、意図的に扱いを小さく
した…みたいな推論も可能。
でも北日本新聞のことだから、>>105の説も依然有力w

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:23:33
ソチ五輪、女子スピードスケートの田畑真紀は25位に終わった。
テレビによれば、富山市の所属会社 ダイチの本社には会長、社長以下社員が夜中にもかかわらず
出社して声援を送った。 社長も感想を述べた。
ところが北日本新聞にはダイチのダの字もない。
惨敗とはいえ、ダイチの声援のもよう完全黙殺とは酷すぎると思う。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:10:14
ダラ日本新聞(北日本新聞の事。)に言いたい。信毎は決して富山県の事を悪く思ってはいないハズだ。なのに本州で県境を成している一般道も高速道路がない事を腹いせにするように長野県を茶化すのはやめてもらいたい。信毎と災害応援協定を結べとまでは言わないがあと1年で県都が1時間弱で結ばれるのだ。猛省せよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:29:24
信濃毎日とタッグを組むとかマジ勘弁なんすけど。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:10:11
>>108
どっちがダラだよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/02/21(金) 02:47:47
>>105
一部の書店は土曜に仕入れて、直ぐに売ってるね。ジャンプ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/03/06(木) 12:22:50
地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたいttp://anond.hatelabo.jp/20140304230825

ありがちw

でもコメントが生暖かい・・・ttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140304230825

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/03/06(木) 20:51:55
ダイチの田畑の記事がないって?25位で何を記事にしろと?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/03/06(木) 22:19:33
>>113
だよね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/03/07(金) 01:00:15
25位で記事にしないから黙殺したってか、アホか、メダルがない時点で記事になると思うな。オリンピックだよ、甘い甘い。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/03/10(月) 11:51:12
昨日か一昨日お悔やみ欄の左上に出てた人は名前が3つあるの?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/03/11(火) 15:30:41
>107
印刷時間に間に合わんだからでその次の日載ってたでしょ
新聞はそーゆーとこ、つらいかもね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/11(火) 21:33:47
>>117
>>107の件、つらくない新聞もあったみたい:-)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:15:44
基地外百姓が乗りたがるクソ新聞

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/04/23(水) 11:06:08
載りたがる

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/05/30(金) 19:42:53
28日の北日本新聞、南砺市の笹嶋工業などについて6月11日
から30日間の営業停止と書いたが、営業停止の範囲は、何も
書いていない。
調べてみると停止の営業の範囲は「全国における電気工事
業に関する営業のうち、民間工事に係るもの」。
http://www.hrr.mlit.go.jp/press/2014/05/140527kenseibu.pdf

同じ会社でも不動産事業なんかは関係ないはずだし、そう
いう意味で誤解を招いていないか気になった。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/09/04(木) 18:46:51
> 25(ケ)XX  南砺市福野
> マンション

きょうの北日本新聞の「裁判所競売物件情報」から。
(XXは紙面では数字。事件番号なので伏字)
福野には、木造瓦葺2階建で大正10年頃築とかの
「マンション」があるらしいw

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/09/24(水) 20:36:53
山田村の県道かなんかの橋から何十?も下の川原に人が落ちて重体になった事故は
テレビ各局もニュースで取り上げたが、北日本新聞にはただの1行も書かれてないのは何故だろう?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/09/27(土) 07:19:37
きょう行われる庄川「新又口用水取り入れ口」見学会の記事、
きょうの北日本新聞に大きく出ている。当日に書かれても、
という人が結構いるのでないかと思った。
北陸中日では、25日のに詳しく出ていたが。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/09/29(月) 07:02:25
> 昼間なのに太陽の光は火山灰にすべて遮られた。

きょうの北日本新聞コラム「天地人」の1行目。
地上で太陽の光が遮られたと判るのは、昼間だけ。
「昼間なのに」でなく「昼間だから」遮られる対象の
太陽の光があったわけで、論理が変。

「昼間なのに暗くなった。太陽の光は〜遮られた」なら
何も問題なかった。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/10/02(木) 06:26:27
> 市は南砺署と共に付近を巡回した。

きょうの北日本新聞29面おくやみ欄の上の記事から。
南砺市祖山の田んぼにクマがいるとの通報があった、
そこまではいいのだが、「市」が「巡回」とは。

「市が認可する」とか動作を伴わない行為の主語に
なるのはよくあるが、「巡回」みたいな具体的な動作
の主体に「市」というのは、けっこう珍しい。
北日本新聞の紙面では、そのうち「市」が走行したり
落下したりもするかもしれない。乞う御期待w

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/10/02(木) 07:09:26
でたじゃ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/10/02(木) 07:14:59
自治会から言ったら何度か同行してくれた
うちの町内だけじゃないだろうから
めったにってことはないわ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/10/02(木) 09:39:36
別におかしかねぇよなぁ。難癖つけりゃいいてもんじゃない。
「巡回」って業務があるんだし(落下業務ってのはない)、行政的な義務もありそう。

市が巡回、町が巡回、自治体が巡回、消防署が、警察が、自治会が、
公共機関、民間会社、各種団体、省庁、担当部局・課、地区、組織、
他に主語に持ってきて成立するのと何ら変わりない。

最初から揚げ足取ろうという根性だから一般的な感覚が麻痺するのか知らないが、
ちょっとは外へ出るなりして他人と会話してみればいいと思うわ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/10/02(木) 18:35:22
fitwebとんだ赤っ恥w
下衆だからなこいつ
これがいるせいで南砺スレの魅力も失せた

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/10/02(木) 19:28:35
>>126補足
「市職員と南砺署員が付近を巡回した」なら、普通に
ある表現。つまり「市職員」と「市」の使い分けの話な
わけだが、特定の地区・特定の日の特定の職員の「巡回」
を読者に伝えるのに、「市が」と抽象化した表現を使う
必要があったのか、その辺の感覚だな。

>>129
で、農水省の職員が巡回したら「国が巡回した」とか
書のかな? 
「一般的な業務の説明」で使えるということと、「特定
の地区・特定の日の特定の職員の行動の報道」に使って
適切かということは、まったくの別問題。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:03:30
わざわざ職員なんて書く必要ねーわアホでもわかるっつーの
市がナニナニしたって言われて市民とか市会議員を発想するやついんのか

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/10/02(木) 20:39:07
市が制作した〇〇とかあるよね

ここまで見た
  • 134
  • 2014/10/02(木) 20:44:41
この臭い流れは興味深い。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/10/02(木) 21:19:02
文脈で容易に判るわな。
対象が何か、何について書いてきているのか、普通に暮らしてきていれば。

陥れてやろうと不自然な捉え方をするのはさもしい。
市なんて書き方は伝わらないっていうのは、まったく読者、一般の市井の人をばかにした話でもあるなぁ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/10/03(金) 07:56:30
>>126,131補足
「市職員」を主語にすると、巡回する様子がイメージし
やすいので、巡回したのは何人だったの、人数は取材し
なかったの、なんて言われかねない面もある。
抽象化した「市」や「南砺署」を主語に据えることで、
北日本新聞はそういうツッコミを避けようと工夫した、
そういう見方もできそうな気がする。

>>135
「市なんて書き方は伝わらない」などとは誰も書いて
いない。適切か否かというレベルの話。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/10/03(金) 11:52:32
「南砺市」という地方公共団体なのだから
「南砺署が巡回」というのと表現方法としてはまったく変わらない。
何が不適切なのか不明。

ここまで見た
  • 138
  • 2014/10/03(金) 12:29:20
常識的に考えて、警察は自治体と独立した組織のハズ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/10/03(金) 20:50:23
なにゴロまいてるんだ、北日嫌いなだけでちやんと伝わるし間違ってない表現にもにも文句か

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/10/03(金) 20:55:59
>>137>>126,131,136の関連)
>>131参照。

>>138
そこは誰も問題にしていないが。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/10/03(金) 21:19:40
>>140
難癖つけ、イチャモンつけにしか見えんよ君は。
>>129
>>135
同感。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/10/03(金) 22:00:19
>>139
>>141
同じく同感
もうアラシの一形態だな たくみにガイドラインの網をくぐっているが
しっかり特定一社のネガキャンになってて不快極まりない

ごまかしの言い逃れ論法を駆使してるけど見る人が見れば丸わかりだし
これで自治して点数かせいで管理人狙いとか気味の悪さはそうとうなもの

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/10/04(土) 07:27:47
>>126,131,136補足
> 教職員や警察官が通学路を巡回してクマに警戒する中、
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20140630002.htm
ここで用例を一つ。この「教職員や警察官が」の部分を
「○○学校や○○署が」と表現する方が適切だろうか、
そんなふうに逆に考えると判りやすいかも。

また北日本新聞に今後「巡回する」という動詞が出て
きたとき、主語がどうなっているか注視してみるのも
面白いと思う。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/10/04(土) 19:36:46
適切だわ。まったく以て適切だわ。まごうことなく。
「市」表記も、「南砺署」表記も。
場合によっては「警察署」「国」さえも適当。

ただ「学校」はその限りではないところが多々ある。
組織・団体だからとて並列すべきではないものを、変わりになると思い込んでしまう脳なのかな?
他の一般的な知識や常識を持っている普通の人たちなら、誰もがわかっていることを書くのは
気が引けるんだが、黙らなさそうなんで一応書いておく。

完全に適正なんてものは、実は総合紙の部分的な報道に存在しない。
限られた記事紙面において読者に必要情報を伝えるという点において、
今回の場合「市」は完全に適切相当だわ。
まさか世の人の要望すべてに答えられるような記述でないと適切と言えない、なんて言うんじゃないだろうな?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/10/04(土) 19:43:30
「職員」をつけてないのはおかしいってのは、「職員の所属を省くのは変」「担当責任者のコメントがなくて」などにも繋がるかのようなクレーム。

もっと言えば、巡回箇所をもっと詳細に書くべき、今後の頻度や予定もフォローすべき、田んぼの状況、クマの痕跡についての取材、生態に詳しい有識者の見解、
等々とめどなく人それぞれの知りたい欲求が湧く類。集落からの距離ではなく、その間の土地がどういうものなのか一番知りたいんじゃ!と言う人も、中にはいるだろう。
巡回なんて言葉足らず!警官は銃を携帯してるかもしれんが、そのほかの武装はどうなってたんだって人もいるかもしれない。全部報じる?違うよな。


「市」で必要十分なのだから、思いっ切り「適切」。
特定がどうとか言ってたが、たとえ阻山の10月1日の職員何名かの行動であっとしても「職員」は不要と思えるし、
また時間帯で巡回の構成員が違ってたりしたら、逆に「職員」を付けると正確性を欠く可能性だってある。

巡回の協力者として、集落の案内人や通報者、或いは地権者、猟友会といった人が、市の要請で帯同している時間があったりする場合だ。
そこを詳報することもないんだが、ボランティアでも臨時的に市の仕事として巡回に協力した市民がいたら、「市は南砺署と共に巡回」の方がより適切。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:49:40
>>144
>>126,131,136,143は「巡回する」の主語についての
話だが、それに関する議論と受け取ってよいかな?

「学校が認可する」といった表現は普通にあるが、
「巡回する」の主語に「市」も「南砺署」も適切と
しながら「学校」は適切でないとの主張なら、その
根拠は何?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/10/04(土) 21:08:26
>>145
> たとえ阻山の10月1日の職員何名かの行動で
> あっとしても「職員」は不要と思えるし、

不要と思える根拠は何? そこポイントだから。
あと「あっと」は「あった」と誰もが読み替える
から心配いらないが、地名の方は「阻山」でなく
「祖山」なんでよろしく。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:43:45
ははーん。根本を激しく勘違いしてるな。

「市が巡回した」にしろ、「市が制作した」にしろ、「市が認可した」にしろ、
市が業務として、市の仕事として、市の責任において、した、であるんだよ。
実際には人が行うから「職員がした」と言いたくなったのだろうが、
クマ出没で「市が巡回」という報道なら、普通の教養があれば人員より
先に「行政機関の職務として」という意味合いをそこに読み取るもの。

さて一方で、学校における教職員と生徒の務め(や作業)は一般的な印象として、
自治体における役場職員の業務と市民の納税等とは質を異にしないかい?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード