facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • palms
  • 2014/11/20(木) 21:05:33
大阪市営地下鉄やニュートラム、相互乗り入れをしている各路線について語ろう!

前スレ
大阪市営地下鉄・ニュートラム−総合スレッド 12両目
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1350118826/

【関連リンク】
大阪市交通局         http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/
北大阪急行(御堂筋線) http://www.kita-kyu.co.jp/
阪急        (堺筋線) http://www.hankyu.co.jp/
近鉄        (中央線) http://www.kintetsu.co.jp/


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/02/24(土) 14:32:59
>>949
市バスの改正は堂島大橋通行止めに合わせたらしいです

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/02/26(月) 00:07:05
御堂筋線なんば駅:16キロ分天井ボード落下 漏水原因か

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/02/26(月) 07:55:22
>>943
敷津長吉線の優先順位はかなり低いでしょうね。
現状4号系統もバスで十分なぐらいの輸送量ですし。
それよりも今里筋線を北は正雀、南は天王寺へ伸ばして行き止まりからバスパス化と
長堀鶴見緑地線の鶴町延伸でバス街道になってる大正通の改善が先ですかね?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/02/26(月) 07:57:39
維新のうちは無理

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/02/26(月) 09:01:14
維新ブームはすっかり終結したので
今度は自民党政権に間違いないよ
そしたらまずは今里筋線延伸から着工だよ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/02/26(月) 12:45:57
新線は当面必要なし。
それでなくても少子化で人口が減っていくのに。
民営化で無駄な新路線は必要なしで。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/02/26(月) 13:25:15
鶴見緑地線の鶴町方面って地下鉄のままいけるんですか?
中央線も阿波座から先地上ですよね。
埋め立てが多い大正区で地下のままいけるのか気になります。
鶴町まで地下鉄が行っちゃうと、地上のバスは大打撃ですね

ここまで見た
私鉄、JR各線との相互乗り入れを進めず、ほぼ単独の路線ネットワークにしてしまったことが
最終的に大阪市の地下鉄経営の息の根を止めてしまうだろう。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/02/26(月) 16:28:43
>>952,954
まず,正雀まで延長,されにJRの岸辺まで延長。北方面に延長。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/02/26(月) 18:55:53
大日から谷町線を高槻方面に延ばす話もあったなぁー

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/02/26(月) 19:00:30
>>957
市電の考えを地下鉄にまで取り入れた時点で終了
バス路線がとばっちり
守口・江坂みたいな面白い見もごく一部だし

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/02/26(月) 19:35:28
今里筋線と阪急で乗り入れは・・・無理かな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/02/26(月) 19:59:39
けいはんな線みたいに阪急が・・・

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/02/26(月) 22:30:33
中途半端+不便なんだよね、今里筋線って。
2〜3回使ったことあるけど、とにかく深い。
長堀線の心斎橋駅以上の絶望感だよ。おまけに無駄に通路が長い。
あと単独では都心に出られないから必ずどこかで乗り換えが必要になる。

これ、湯里6へ延伸するより、大池橋とか杭全とかで大国町とか天王寺方面へ
乗り入れた方がよいような気がする。
敷津長吉線が開業すれば湯里6乗り入れも意味があるけど、それでも微妙。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/02/27(火) 00:27:59
>>963
関目成育=新森古市=清水への90度カーブ笑う
車体が小さいから遊園地の小さいジェットコースター気分
谷町線の南森町=天満橋の90度カーブは慣れてたけどね
淀川渡るトンネルが深いのは、淀川があるためでなく、NTTのトンネルが今市=菅原間にあるため

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/02/27(火) 09:44:36
千日前線の新深江〜小路も有るぞ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/02/27(火) 10:09:33
昨日大阪のニュース見てたら
大正区内でバスが急ブレーキをかけて
乗客重軽傷の事故があったみたい。
やっぱりバスは高齢者が乗ってる率高いね。
地下鉄だったらまだ安全なんだろうけど
足腰弱い人は地下鉄は利用しにくいもんなあ。。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/02/27(火) 13:20:38
大正のバスは学生もリーマンも多いよ。地下鉄がないから。
車椅子だと地下鉄の方が乗りやすい。バスは気使うし運転手さんに手伝ってもらわないといけないからね。

だいぶ前の話だけど谷町線が南森町〜東梅田〜中崎町のV字ターンが
ありえないって言ってるおじさんがいたな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/02/27(火) 22:31:43
>>967
阪神高速長柄出入り口で曲げたら意味ないだろ
守口なのに大阪市バス車庫・都島に市電車庫あったから出来た路線なのに
残念がら城北公園通はアレな地域性と当時の千林の活気で

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/02/28(水) 16:59:36
民営化まであと一ヶ月。
バス等の写真も撮りに行かなくては。
「大阪市交通局」のロゴ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/02/28(水) 18:51:22
民営化したとたん、今里筋線大減便とかバス路線廃止とかやりそうで怖いな

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/02/28(水) 19:26:08
>>969
上から金ない代わりにシール貼るだけかも

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/02/28(水) 19:29:21
>>970
バスに関しては
「原則として10年間はサービス水準維持します。」
ってリーフレットにある。
原則・少なくとも=努力であって維持すると断言してない
まずは統廃合と便数弄る

ここまで見た
  • 973
  • 896
  • 2018/02/28(水) 19:36:18
そろそろスレ建て申請しますが、こんな感じでよろしいでしょうか?


Osaka Metro(大阪メトロ)・大阪シティバスー総合スレッド 14両目

2018年4月に民営化の大阪の地下鉄・ニュートラム・バス、また相互乗り入れをしている各路線について語ろう!

前スレ
大阪市営地下鉄・ニュートラム−総合スレッド 13両目
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1416485133/

【関連リンク】
大阪市高速電気軌道(スレ建て時点ではサイト無し)
大阪市交通局         http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/
北大阪急行(御堂筋線) http://www.kita-kyu.co.jp/
阪急        (堺筋線) http://www.hankyu.co.jp/
近鉄        (中央線) http://www.kintetsu.co.jp/

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/02/28(水) 22:33:09
>>973 いいと思います。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/03/01(木) 12:28:24
「地下鉄」でスレタイ検索に引っかからないのはどーなんでしょう?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/03/01(木) 19:17:23
夕方、中央線が異常に混んでたな。
若いサラリーマンだらけだったけど、インテックあたりで何かやってる?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/03/01(木) 19:40:37
なので Osaka Metro はいらなくて

大阪メトロ(地下鉄)・大阪シティバスー総合スレッド 14両目

でどーでしょう

ここまで見た
  • 978
  • 896
  • 2018/03/01(木) 20:26:33
>>977
了解しました。あと関連リンクに
大阪シティバス   http://citybus-osaka.co.jp

を追加して申請しようと思いますが
タイトルの字数制限ありましたっけ?ホントはニュートラムも入れたいけど長すぎて…

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/03/01(木) 23:46:42
ニュートラムのスレを探すっていうのもあまりなさそうだし、
長ったらしくなるならなくていいんじゃないかなと思いますが。

ここまで見た
  • 980
  • 896
  • 2018/03/02(金) 07:25:39
次スレ申請しました
ご意見ありがとうございました
15両目からは民営化云々はカットしてください<その次スレ建て

>>976
マイナビの合同会社説明会
就活解禁日だったから

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/03/02(金) 10:06:14
なして井高野は市営交通に手厚いのか?

大幅減便されている86系統沿線の住民より。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2018/03/02(金) 10:39:31
四つ橋線延伸して十三とか新大阪にやる案って結局どうなったんだっけ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/03/02(金) 11:24:28
>>982
延伸するも何も阪神を跨ぐ事は不可能
今の西梅田駅を東西線より更に深くしなければならないからな

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2018/03/02(金) 18:00:18
>>981
摂津と入り組んでいるから
門真南の辺りと一緒

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2018/03/02(金) 18:03:34
>>983
それならJRや南海に運行して貰えるよう金出す方が都合が良い
南海とJRは関空連絡橋で共通だし
民営化して今里筋線延伸もなくなる可能性高いのに

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2018/03/02(金) 19:26:23
いつだったか忘れたけど南海と四つ橋線を相互乗り入れさせるとか
記事なかった? あれ聞いた時、こいつらバカだろって思ったんだが

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2018/03/02(金) 22:38:53
阪神梅田から南海堺東まで松屋町筋使って地下鉄通せ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2018/03/02(金) 23:05:40
>>987
阪神梅田東に伸ばすと御堂筋線・谷町線にぶつかる

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2018/03/02(金) 23:11:09
>>986
泉北高速鉄道と御堂筋線、
なかもずで乗り入れする案を発表した政治家や
「相互乗り入れも近い将来大いにあり得ること」って
ブロブに書いていた府議会議員(今も見れる)はいた。
普通の人ならともかく、政治家がいうのはちょっと…

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2018/03/02(金) 23:23:18
なにわ筋線通っちゃったら、御堂筋線ガラ空きになるんじゃないの?
難波で乗り換えする客が多いでしょ。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2018/03/03(土) 00:06:23
>>989
あれは泉北高速と南海を切り離して、踏切の無い泉北高速を第三軌条方式に改造して直通する案やで。
南海が泉北高速を買わなかった時の、最終手段やw

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2018/03/03(土) 01:07:58
>>991
20年前なら土地が余ってたのに、幸か不幸か
和歌山電鉄にも車両渡せるし、南海はちまちましてる
でもまだ高野口まで電車で行けずw

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2018/03/03(土) 03:22:37
名古屋でも地下鉄の切符が24時間制になるらしい。
東京メトロが24時間券にしてから売り上げ約4割増だそうな。
大阪も実現してほしいな

ここまで見た
  • 994
  • 896
  • 2018/03/03(土) 07:13:54
次スレ

大阪メトロ(地下鉄)・大阪シティバスー総合スレッド 14両目
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1519986769/

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2018/03/03(土) 09:26:10
よし阪神梅田駅をより深度深く創りなおそう

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2018/03/03(土) 12:46:21
四つ橋線を地上に出して
高高架でJRを越えて
梅田新駅に突き刺さるようにすればいい

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2018/03/03(土) 12:49:29
四ツ橋線の延伸って確かJR大阪駅の地下構造物で無理っぽいって
言ってたよな。
延伸するには肥後橋辺りから掘り返さないといけないらしい

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2018/03/03(土) 12:51:25
>>995
福島〜梅田が急勾配になり過ぎんじゃない?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2018/03/03(土) 13:02:46
阪神だけなら野田あたりから作り直せば梅田以降行けそうですね。
でも梅田より東側に魅力があんまりないんですよね。
せいぜい京阪乗り入れぐらいかな。

最後誰か締めくくりお願いしますね

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2018/03/03(土) 13:15:22
おつかれ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード