〓〓大阪のうどん・そば屋情報 Part8〓〓 [machi](★0)
-
- 750
- 2013/06/19(水) 22:05:06
-
私は讃岐系の腰の強いウドンより、はんなりした大阪のウドンがいいな。
あまり出てこないけど、力餅系のウドンが好きです。
-
- 751
- 2013/06/19(水) 22:13:59
-
店によって温かい麺の方がおいしい。
冷たい麺にした方がおいしいというのがあるな。
-
- 752
- 2013/06/19(水) 22:34:15
-
>>750
堺の安井町か翁橋かそのあたりに有った力餅やってと思う(昔からあるような更科とか。。。そういう屋号たぶん力餅)
斜め横にあったからはっきり読めんかったけど630円か680円かなんせ高い値段を書いてあった
むかしながらのそういう店はせいぜい300円台にせな!と思った。
市役所の地下のおうどんは細めの昔ながらの大阪うどん。
お湯で温めてるだけからうどんの粉っぽさがヤヤ不満。
ほんまもんの大阪うどんは湯通ししただけで透明感が出て粉っぽさがなくなってたと思うのですが、近年そういう麺との出会いがない。
-
- 753
- 2013/06/19(水) 22:39:22
-
>>751
餃子の皮が焼けてないような生みたいなんが有った時に水餃子やったらこんことにならんのに。。。と感じたのを思い出す。
-
- 754
- 2013/06/19(水) 23:28:20
-
> 湯通ししただけで透明感が出て粉っぽさがなくなってた
それデンプンが多い麺の特徴。大阪うどんの特徴じゃないよ。
-
- 755
- 2013/06/20(木) 00:08:13
-
>>754
べちゃべちゃ感があって夏は湯とおしもせず氷水にくぐらせカチ割りのせて出て来た冷やしうどん
素麺は芝海老や椎茸のおつゆで冷やしうどんは生醤油
それが我が家の大阪うどんの食べ方
-
- 756
- 2013/06/20(木) 03:37:55
-
大阪のおうどんは、きつねや玉子とじ、天かすなんかを入れることからもわかるように
出汁を楽しむようにできています。
麺も出汁の邪魔にならないよう腰の少ないものが採用されていて
食べ終わる最後には、情けなく出汁でふやけたフニャフニャな切れ端が沈んでいる。
それさえもいとおしくなるのが大阪のおうどん。
讃岐うどんは、出汁を楽しむんじゃなくて麺を楽しむようにできています。
麺は食感が良く、生醤油をかけてサクサク天麩羅と食べるのがいいんじゃないかな。
-
- 757
- 2013/06/20(木) 03:58:35
-
ほんまやね 讃岐うどんご飯と合わないが 大坂のうどんならご飯と
食べれる 讃岐はうどんが主食みたいやね
-
- 758
- 2013/06/20(木) 08:04:01
-
昭和のブームてんかす入れ放題の四國のあれは何やったん?
うどんの総まとめ
初めての讃岐うどんとの出会いは川尻の香川
その後岡山のつるつるうどんの冷やしうどん。
今は亡き?かな泉で釜あげにはまったものの
そんなん高いだけやと教えられ本場香川じゃ200円台のうどんのハシゴやってる等など目からウロコ
そして西家のたらいうどんで柑橘類を入れる冷やしうどんの美味しさを知ってうどんやにすりごま置いてるのんとか・・・大阪のうどん文化との違いを色々覚えたけど
あのかどやのカレーうどんのみ
もっぺん食べてみたいと思うおうどん屋さんのおうどん。
-
- 759
- 2013/06/20(木) 11:03:51
-
最近は「かすうどん」=「大阪うどん」みたいにセールスされてるけど、
結局大阪うどんってどんなのかな?
柔らかめの麺のきつねというイメージなんだけど。
-
- 760
- 2013/06/20(木) 11:58:21
-
すうどんが大阪うどん
-
- 761
- 2013/06/20(木) 12:01:16
-
>>753 餃子の皮が焼けてないと言うか、水分を吸ってなくて固いせんべい状態のをだすなよな
れいの店に言ってます、胃炎をおこす
-
- 762
- 2013/06/20(木) 13:16:41
-
冷蔵庫にいつ買ったのかわからんぐらい随分前に買った常温保存の生タイプの使いさしが残ってる
(原材料名 北海道産小麦粉、食塩、酸味料)製造者は泉佐野の関西ヌードル
賞味期限の日付見たらもうなんぼなんでもほかさなー!というぐらい。
でも、カビどころか今日スーパーで買って来たと言ってもそれで通るぐらいの生麺タイプのうどん玉
思いだしたから探してみた。アンモニア臭だと思ったら違うかった。
参考ヒット数: [ うどん: 2518 ] [ 防腐剤: 47 ] [ 袋: 2492 ]
〓〓大阪のうどん・そば屋情報 Part46〓〓
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1073183365/67
みみずんさんでしか読めない方々に
(http://mimizun.com/log/machi/osaka/1073183365/67)
58 :ななしやねん:2004/01/10(土) 01:04:47 ID:TEWG9OyY
>>52さん
おうどんが腐っていたんじゃなくて、カレーが腐っていたんじゃないですか?
玉ネギは足が速い。(昔のカールルイス並)
59 :ななしやねん:2004/01/10(土) 05:32:32 ID:47zuGc/.
カレーって何日も寝かしたりするけど腐るときもあるんや。
しかしなんで「ごんぶと」の生麺は常温保存できるんやろ。
-
- 763
- 2013/06/20(木) 13:20:48
-
67 :ななしやねん:2004/01/10(土) 17:43:38 ID:TEWG9OyY
>>59さん
本場讃岐・自慢の味「さぬきうどん」[5食入ゆで]と書かれた"ごんぶと"に入っているうどん風の
常温うどんが@198で売られてました。
カトキチ冷凍うどんよりも保管に困らないし買ったのですが、
賞味期限04.3.03 直射日光を避け冷暗所で保存してください と書かれています。
添加物に防腐剤が使われているのか読んでみましたが、
原材料名 小麦粉、でん粉、食塩、酸味料となってます。
常温保存で腐らないのは この酸味料(用いて加熱殺菌)と包装されている包装材料が特別なものなんでしょうねっ!
75 :ななしやねん:2004/01/10(土) 20:29:30 ID:EtdZ9R8s
ビタミンC(酸化防止剤)入ってないか?
87 :67:2004/01/11(日) 20:21:46 ID:knlfADNU
>>75さん
ビタミンC(酸化防止剤)の表示は私が買った常温保存の商品にはありませんでした。
着色料などの食品添加物は表示しなければならないとか・・・その他諸々
国の方針で変わりますね。
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/
(略)
-
- 765
- 2013/06/20(木) 19:15:18
-
70円のすうどんしか食えない時代はスーパーが無かった時代で
-
- 766
- 2013/06/21(金) 00:37:49
-
前に芦原橋に住んでた時、たまに行ってたかすうどん屋さん『ニューなに和』
ほかにもかす丼とかもあって、よくカツ丼と間違われた(笑)
今はお店は閉店したらしい。
-
- 767
- 2013/06/21(金) 00:48:19
-
>>765
住んでる地域にもよるけど
スーパーはあったで群雄割拠状態やけど
ちなみに東京オリンピックちょい後
俺らの地域は
シロ→ジャスコ→イオン
上記より古くダイシンというスーパーがあった。
-
- 769
- 2013/06/21(金) 04:15:47
-
勉強になります。
-
- 770
- 2013/06/21(金) 04:30:10
-
あっ、どういたまして。
-
- 771
- 2013/06/21(金) 07:23:32
-
>>765
素うどん注文するのは(やってる人は)カッコ悪いと思った時代もあるけど
素うどんが好きな人も居るのだしキツネや刻みのアゲが嫌いだったら素うどんしか無いよね?
肉うどんなんて食べたいと思わんし、卵とじも卵が嫌いな人は食べんやろうし。
70円の素うどん。現在400円が相場だとして昭和40年頃南海バスが30円〜35円だったと思うのでその時代かも?
スーパーは「サカエ」という名前のが大阪のあちこちに有ったと思う。
40年以前の昭和30年代半ば堺の綾ノ町というところにあったのがサカエだと思う。
あと戎橋商店街のアーケード(西側)の角っこに有ったスーパーもサカエだったと思う。タブンダイエー系列。
ここまでスーパースレとまちごてた^^
その時代、素うどんよりも高級に見えたあんかけというのがあったけど今のあんかけのようにトッピング色々じゃなくシンプルな「あん"かけうどん"」
-
- 772
- 2013/06/21(金) 07:46:18
-
ホルモン屋で買ったカス。冷凍室で寝てる。
やっぱし初めて作った時に煮込みすぎて味が濃すぎたのであっさりしたおうどんにスーパーで買ったみすずのキツネあげのきつねうどんしか作ってない。
駅そばだったらやってくれるけど生卵落としてチョウダイがなかなか叶えられん(こないだの市役所地下もダメだった)
>>766
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/d/o/c/docotabe/R0018016.jpg
カス丼
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/d/o/c/docotabe/R0018014-2.jpg
2009年07月06日 アップ
ガード下なのね?ニューなに和
-
- 773
- 2013/06/21(金) 08:21:24
-
70円の素うどんしか食えない人はみじめでしたがその当時高いうどんを食ってた人は
今でも見栄張りで虚栄がすきです
-
- 774
- 2013/06/21(金) 15:38:10
-
>>773
おかんと食べた「卵とじ」が忘れられない。 そんな私はダメですか?
-
- 775
- 2013/06/21(金) 16:38:13
-
近所のおうどん屋さんに行ってた子供時代は月見って言葉も知らなかったし卵はとじるものだと思ってた好物なたねだった私。
-
- 776
- 2013/06/23(日) 09:17:41
-
おだまきうどんはまだ食べたことありませんので一度食べたいけど、都そばや
阪急そばには置いてませんね
と、規制解除のテストも兼ねてどうですか?
-
- 777
- 2013/06/23(日) 09:37:49
-
松葉屋の大阪おじや饂飩
でも、食べに行って来るわ。
-
- 778
- 2013/06/23(日) 14:41:37
-
>>776
茶碗蒸しは好きだけどそれ食べたことがない。
スーパーのお豆腐屋さんの美味しい茶碗蒸しは季節商品で春になったら卵豆腐と入れ替わる。
茶碗蒸しを作るみたいに鉢に入れてから蒸しはるん?
住吉の沢之町近くに注文聞いたあと焼くといううなぎ屋さんがありますが
私は注文したらすぐに運んでくれる店が好き
-
- 779
- 2013/06/25(火) 05:05:32
-
気軽に手軽に、小田巻きを食べさせてくれるうどん屋って大阪にあるのかなぁ?
-
- 780
- 2013/06/25(火) 06:33:05
-
今でも高級うどん店ですうどんが注文できますか
-
- 781
- 2013/06/25(火) 07:54:40
-
高級うどん店ってどういう分類?お値段?それとも立地条件?
値段はどことも高くてびっくりする。
-
- 782
- 2013/06/26(水) 14:05:57
-
立売堀にあった夜久野そばってもう無くなった?
-
- 783
- 2013/06/26(水) 20:28:14
-
すうどんに本来のおもむきのある味があるので、他の濃いあじつけのはうどんがしんでる
-
- 784
- 2013/06/27(木) 19:33:05
-
そうや!得正が有ったんやー!!と思い出したから駅から直行。
店内の客一名カレーライスあと一口で終わる状態。
カレーもやってるんやー!と思った瞬間何か店内うどん屋と様子を違う。
得正のうどんちごてカレー屋やった。
前回、カレー食べたい症候群の時、昼食後に発見したんやったんまたまた思い出した。
堺東はおうどん屋さん無いのね?
-
- 785
- 2013/06/27(木) 20:03:53
-
商店街の入り口のすぐのとこにあったような
-
- 786
- 2013/06/28(金) 00:51:24
-
あまり話題に出ない
美々卯って、どうなん?
-
- 787
- 2013/06/28(金) 01:17:33
-
言うたらなんやけどもひとつ
店の外観はえらい立派になっててどっか田舎の旅館みたいな印象をうけました。駐車場の都合で90度回転さしたんかも?
40年前のうどんすきの出汁の香りと味を覚えてる人がおったら確かめてみたいです。私の口が肥えたん違うと思いますから。
-
- 788
- 2013/06/28(金) 01:46:05
-
東京のうどんの汁、濃過ぎてうどんが死んでる
逆に蕎麦は濃い汁で良かった
-
- 789
- 2013/06/28(金) 17:50:53
-
近所のおうどん屋さんって
素うどん一杯だけだとか丼もん一個だけでも出前してはったけどきょうびそういうおうどん屋さんあれへんのん?
-
- 790
- 2013/06/28(金) 19:35:15
-
>>788
東京の人間だけども、それ解るわ。
大阪の友達に薦められて関西のうどんを食べたら、
うどんは関西風がおいしいと思うようになった。
そばは関東風が好きだけど。
-
- 791
- 2013/06/28(金) 19:47:43
-
むかしに泉屋で出前のきつねうどんと親子どんぶりを食ったがおいしかった
焼き飯もうまいし
-
- 792
- 2013/07/01(月) 01:51:19
-
>>788
底が見えないので吸い込まれそうで恐怖を感じる
-
- 793
- 2013/07/01(月) 03:50:20
-
杵屋に行き始めた頃ハマってたワカメうどん底が見えないというよりも
なんでそんなデッカイのんで飲み干すことも出来んぎょうさんな汁なん?と思ったのが杵屋との出会い。
真っ黒でデッカイ。記憶違いかもしれんけどなんせ大昔の杵屋のうどん鉢。
きつね一覧から適当に抜粋
シンプルイズザベスト
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/26/43/b0061443_12401242.jpg
http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/pimages/recipe6075.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kosaiin1toku02/imgs/2/9/29642757-s.jpg
http://www.torakichi.info/photo/0912kisuke/6.jpg
http://cache5.amana.jp/preview640/10323000551.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/borocso/imgs/d/0/d0221716.jpg
http://tokyo-nomunomu.air-nifty.com/photos/uncategorized/imgp2918.jpg
杵屋
http://www.gourmet-kineya.co.jp/images/menu/11/1.png
松葉家
http://img.allabout.co.jp/gm/article/216924/kitune1.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5139G2770EL._SS500_.jpg
-
- 794
- 2013/07/02(火) 22:37:09
-
「美々卯」って
実際のところ、どない??
-
- 796
- 2013/07/03(水) 00:57:52
-
ちくまは好き嫌い別れる典型。
自分はムリ。あのやらこいのは
慣れへん。
-
- 797
- 2013/07/03(水) 03:03:52
-
>> 「美々卯」ってどない?
どないもこないも、大阪うどんスレで「美々卯」ってどない?と来るか?
50年前ならわかるけど・・・
「今井」ってどない?って訊くレベル。
とりあえず、食べてきなはれ。 それから君の意見を聞こう。
-
- 798
- 2013/07/03(水) 04:15:13
-
焼肉スレ(無いけど
で食堂園てどない?と聞くレベルかw
-
- 799
- 2013/07/03(水) 08:13:54
-
>>798
行ったことないけど。。。(タブン)
フェニックス通りのはや
三国の汽車のはや
なんばレンガ亭はや
工業学校にもあったはや
赤提灯の「ホルモン」と焼肉屋の違いがわからん
それと一緒で「美々卯」は町のうどん屋では無かった
と、思う「美々卯」校区元市民
-
- 800
- 2013/07/03(水) 08:21:28
-
http://www.mimiu.co.jp/
http://www.mimiu.co.jp/mimiu/about/about.html
大阪・堺で200年続いた老舗料亭「耳卯楼」を大正14年に先代平太郎が麺類専門店として「美々卯」と改め、1958年3月に株式会社美々卯として設立されました。
やっぱし堺が元祖やねんね。
横堀のほうが本店っぽく書かれて来たので肩身がせまかった
横堀(本町の方。瀬戸もんとかのほう)も何遍か行った都会のOLやってた時代。
あとは百貨店の中の店。
近鉄とタブンそごう百貨店。
最近(直近数回)はまたまた堺のみになってる校区内実家に行った時のみ。
わざわざ行こうとは思わん美々卯
このページを共有する
おすすめワード