中山、中山寺、売布神社PART10 [machi](★0)
-
- 741
- 2012/06/22(金) 18:47:05
-
ユートピア横のネットカフェ・ポポロもユートピアの経営です。
以前は三田にもお店ありました。こちらのネットカフェは昨年末閉店しています。
今のネットカフェを閉店してユートピアに引っ越し(2階建てと建築予定と書いていました)。
ネットカフェあとは駐車場???
-
- 742
- 2012/06/22(金) 20:53:07
-
本屋の店内に閉店の張り紙ありましたね
-
- 743
- 2012/06/24(日) 03:57:07
-
あのネカフェ需要あるんだ
流行ってないと思ってた
-
- 744
- 2012/06/30(土) 09:55:02
-
このスレや過去スレでしつこく牛丼屋ほしいとか言ってた奴。
お前の望みどおり牛丼屋できるぞ。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-ks24-0221.pdf
-
- 745
- 2012/06/30(土) 10:03:39
-
和っふぇがあったとこかー!
かっぱ近くやし小僧寿司生き残れるのか…?
-
- 746
- 2012/07/03(火) 16:10:18
-
小僧寿司
デリバリー始めるそうで
-
- 747
- 2012/07/04(水) 21:20:23
-
中山台に熊出たそうな
-
- 748
- 2012/07/06(金) 22:41:00
-
>746
今更デリバリーってw
おそくねーか?w
-
- 750
- 2012/07/11(水) 20:09:36
-
>>749
詳しく
-
- 751
- 2012/07/11(水) 22:11:34
-
なんかやたらサイレンなってない?
-
- 752
- 2012/07/11(水) 22:15:31
-
やたら多いですね
176を通過したりしてますが
何かあったんでしょうか
-
- 753
- 2012/07/25(水) 13:26:58
-
やっと来週、JR中山寺から中山台へバスが開通しますttp://bus.hankyu.co.jp/rosen7/taka.html
-
- 754
- 2012/07/26(木) 01:02:41
-
北口ロータリ、絶賛工事中だが間に合うのか?
-
- 755
- 2012/07/26(木) 07:14:34
-
まだ大穴掘ってるものねえ
-
- 756
- 2012/07/26(木) 08:16:29
-
http://bus.hankyu.co.jp/whats_new/120724.pdf
朝ラッシュ時間帯は駅前まで乗り入れない嫌がらせダイヤ笑ったw
まぁ中山台住民自身の責任ですね。
朝ラッシュ時の駅周辺の道路やロータリーの混雑要因となっているマイカー送迎は
殆ど中山台住民なわけですから、駅前まで乗り入れてほしければ、
マイカー送迎をやめてバスを利用するべきなのです。
道路やロータリーがすいていれば、阪急が朝ラッシュ時に乗り入れない根拠がなくなりますから。
-
- 757
- 2012/07/26(木) 08:19:24
-
普通に送り迎え邪魔だからね
なかなかバス停つかなくて電車に乗り遅れるよりいいんじゃない?
-
- 758
- 2012/07/30(月) 20:25:00
-
新聞のセールスしつこい。
名前だけ貸してくれって、違反なんじゃないの?
-
- 759
- 2012/08/10(金) 17:17:08
-
この前、中山寺駅の階段でわざとぶつかってきたオッサンは何なんだろうか。
自分からぶつかっといて辺り構わず大声で喚き散らすからとりあえず謝っといたけど。
最近はああいうオッサンがどこでも多い気がするなぁ…。
-
- 760
- 2012/08/11(土) 09:26:09
-
とりあえず謝るというような行為をとるから
そういう奴らは図に乗って繰り返す。
喧嘩しろとは言わないけれど、
冷静に抗議するぐらいしましょう。
もめても駅員がいるんだし。
-
- 761
- 2012/08/11(土) 10:01:30
-
でも外に出ろ!!ってなったら駅員は関係なくなるよ。
抗議するにもそれなりの覚悟を。
-
- 762
- 2012/08/11(土) 12:36:22
-
そんなやつが増えて治安が悪くなるから俺は前から早く交番を作ってくれと願ってる。
以前より確実に変なやつ多いよ。
-
- 763
- 2012/08/11(土) 16:21:51
-
昨日、はじめて、中山寺駅北口で阪急バス止まってるの見た。
23:30って遅い時間まであるんだな。
-
- 764
- 2012/08/11(土) 16:53:23
-
ラビスタ行きのバスは24時5分まであるよ。深夜便ということで
料金は倍だけど。
-
- 765
- 2012/08/11(土) 17:51:18
-
>>762
確かに人も増え始めたし
そろそろ中山寺駅周辺に1つ欲しいね
-
- 766
- 2012/08/11(土) 23:57:38
-
ぶつかられたら、悪くもないのに
とりあえずあやまる。
外に出ろと言われれば、
出る必要も無いのに言われるままに出る。
典型的な日本人気質。
そら竹島も取られるわな。
-
- 767
- 2012/08/12(日) 11:29:33
-
>>776
その通りなんだが、今日日突然刺される時代だしなあ。
外国みたいに自衛の武器でも持ってれば喧嘩になっても安心だけど。
日本人気質というのは、基本 保守体質ってことで、日本の場合
おとなしくしてれば、全てが安泰っていうことから入ってるとおもってる。
でもこれから 仕事も金も失うものが何もないとなれば、外国なみの風潮になるよ。
-
- 768
- 2012/08/17(金) 06:48:16
-
自分だけが自衛の武器持ってりゃ安心かもしらんが
自衛のための武器を違う目的で使う奴が居ない訳があるまい
安心した積りが余計に物騒だろな
どっち転んでも平和なんて維持する努力が必要、タダ乗りはあり得ない
-
- 769
- 2012/08/21(火) 04:13:28
-
ユートピアが無くなって本当に不便です。
どこに本を買いに行けばいいのでしょうか?
-
- 770
- 2012/08/21(火) 06:32:26
-
>>769
AmazonかTSUTAYA
-
- 771
- 2012/08/22(水) 22:05:05
-
>>769
ダイエー
-
- 772
- 2012/08/23(木) 00:57:17
-
769です。
ダイエーの中に本屋さんあったんですね。
知らなかったです。
-
- 773
- 2012/08/25(土) 21:30:35
-
マリーアンジュ、西谷に移転
-
- 774
- 2012/08/26(日) 00:33:14
-
売布神社駅の前のクソガキ何で補導しないんだろうなぁ…
毎夜毎夜、改札すぐ降りたところで地面に寝転がってタバコ吸ってみっともない
阪急の駅員も注意しないし、あそこ警察パトロールして欲しい
-
- 775
- 2012/08/26(日) 00:52:58
-
それは幾つぐらいの子供たち?
-
- 776
- 2012/08/28(火) 22:41:28
-
>>775
15歳から19位かな
売布神社の阪急宝塚行き改札のすぐ前あたりに毎日、夜たむろしてる
また、乗り上げちゃいけないのにベンチ付近に単車や原付おいて、周りを散らかしたり
地面に大の字で寝てたり、本当に邪魔
一度、注意したけど、あれ何で警察も阪急駅員も注意しないんだろ?
売布神社で九時過ぎに降りる人なら高確率で遭遇してるはず
本当に何とかして欲しい
-
- 777
- 2012/08/28(火) 22:53:54
-
ロータリーの敷地なら阪急は注意出来ないとか?
売布の駅前にたむろしてるって話は前々から聞いてたけど今もなのか
あそこらへんに住んでる子なのかな
苦情があれば警察官が行ってるはずだけどいくら注意してもその時だけなのかもね
-
- 778
- 2012/08/30(木) 22:06:59
-
黙想の家の北側でイノシシと遭遇。
21時ごろ、親らしき1頭と小さいのが何頭か並んで道路を歩いていた。
車のライトに照らされても、すぐには逃げていかない。
はじめてなもんで驚いた。
-
- 779
- 2012/08/31(金) 01:24:36
-
この辺でもいるんですね。
芦屋川辺りとか六甲山系ではよく見かける事があるけど
変に人馴れしてるよね。
-
- 780
- 2012/08/31(金) 06:19:55
-
きよしが丘散歩してたらよく逢うよ
-
- 781
- 2012/08/31(金) 08:03:48
-
あの辺子供も多いし、今の時期特に気性荒いし、猪、駆除しないと危険かもね
-
- 782
- 2012/09/01(土) 00:30:36
-
人間が無意味な開発で、大昔から住んでいた猪のテリトリーを侵略している側です。
家が不足していない人口減少時代にどんどん森を削っているから猪が出没する。
そろそろ無駄に住宅地を広げる焼畑的な新規開発をやめて、既存の住宅街を魅力を高めることで転入を促す政策が必要でしょう。
家が余っているのに、どんどん住宅街を広げて家余りを助長する新規住宅開発推進政策は、既存の市民の不動産価値の下落(資産の希薄化)を意味します。
-
- 783
- 2012/09/01(土) 07:46:02
-
函館市場が9月30日で閉店すると、DMが来ました。
やはり、かっぱ寿司に大分客を取られたのでしょうね。
後には同じ会社が別形態の店を出すみたいですが、
詳細知っている人いますか?
-
- 784
- 2012/09/01(土) 09:38:24
-
安倉のとれとれ屋も9月9日で閉店するし、回転すし屋が多いなぁ
と思ってたら2軒も一気になくなるのか・・
-
- 785
- 2012/09/02(日) 17:20:38
-
もう10年以上も代替わりしながら出て来てるし
平和共存って感じでしょう
気が荒いのは出産後間もない春から夏前ですよ
いまは比較的餌の豊富な時期だから落ち着く時期ですよ
特に気が荒いというのは何か確たる根拠があるとは思えませんね
-
- 786
- 2012/09/02(日) 17:43:55
-
住宅地近傍に残された森が片っ端からどんどん開発されて
良好な自然環境が破壊されていますね。
宝塚市は景観や住環境の事なんて一切考えていません。
市民ではなく常に業者や地主のほうを向いていますから。
-
- 787
- 2012/09/02(日) 18:06:09
-
>>786
いい加減、この流れうざい
お店ができたとか、これからの発展祈って書き込みしようよ
-
- 788
- 2012/09/02(日) 18:10:17
-
自然環境云々、業者云々の書き込みは宝塚スレでやれ
これは中山と売布神社のすれだぞ、いい加減にしろよ
それはそうと、ピピア売布、どんどんお店潰れてくね、本屋さんは引退だったみたいだけど
魚屋も靴屋も手芸屋も全部つぶれた…
-
- 789
- 2012/09/02(日) 18:54:50
-
車ある家庭が多いから昆陽のイオンとかに相当客が流れてそう
-
- 790
- 2012/09/02(日) 19:04:19
-
駐車場の台数が少ないとか有料のところは
今時集客が難しいと思う。
-
- 791
- 2012/09/02(日) 19:09:36
-
駐車場の台数が少ないとか有料のところは
余程集客力がある店でないとこの辺では難しいと思う。
-
- 792
- 2012/09/02(日) 20:20:48
-
>>787-788
とバレバレの業者が書き込んでおります。
全く新規開発の必要性が無い家余りまくり人口減少時代に、1回限りの使い捨ての商売の為に
宅地に適さない急斜面の山肌まで片っ端から削りまくって環境を悪化させまくっていいわけないだろ。
無駄な開発(市街地の拡大)は、景観や環境を悪化させるだけでなく、将来世代の負担を重くする事を理解しているのか?
少ない人口と税収で、道路や上下水道などの社会基盤を維持しないといけなくなる。
当然、市民サービスは低下し、街はボロボロになる。
このページを共有する
おすすめワード