スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part25 [machi](★0)
-
- 58
- 2009/03/26(木) 19:41:02
-
>>57
熊野古道を始めとする自然が壊れて逝くやん?
なら既設のインフラを全廃すっか?
なんで既設のインフラ全廃?極端すぎるやん笑
あんたあほやん?県全土に企業なんか必要ないじゃん?
既存のインフラ施設、道路沿い、またはアクセスしやすい立地条件の場所に限定しての
企業誘致なら誰も文句ないと思うけど笑
それとは一線を引き 太古の自然が残る世界遺産も堪能できる空間も存在させる。
それに伴って 諸外国の旅行者とくにEU諸国の人々を呼び込めるようなホテル、旅館等を
改良、指導する。それは県、地方自治体が後ろ盾となって行うのん。
それだけで 県の収益は計り知れないくらい上がる
あんたは金の使うことだけを論じているだけじゃん?
目先の便利さに目がくらんでるだけじゃんか?
10年、いや30年先を見越すのが最低限の未来展望であり、めざすビジョンなんちゃうん?
大阪から半日も掛かるなら、日帰り客は激減するよ。ってね
便利になったから日帰りが急増したのが、観光地としての致命傷やで。
不便だろうが、秘境だろうが、そこにしかないコンテンツがあれば人は時間をかけてもやってくる。
古い考えから脱却しないと取り残されちゃうよ?爆
-
- 59
- 2009/03/26(木) 19:52:00
-
道成寺 熊野古道歩きのじじばばで
溢れていたぞ。
たぶん電車で来ているんだろう。
-
- 60
- 2009/03/26(木) 20:02:55
-
来週あたり報道陣……
-
- 61
- 2009/03/26(木) 23:08:11
-
二階さんも厳しいなぁ。
早く息子に禅譲したらどうか。
-
- 63
- 2009/03/27(金) 13:12:27
-
>61
禅譲だとふざけるな!
二階大臣の疑惑はロコツだ。逮捕された西松建設の国沢前社長らが完落ちして、裏金のことをペラペラしゃべった。
「盆と暮れに300万円ずつ、10年以上渡した。合計6000万円になる」 「二階さんに1対1の場で渡したこともある。」――
見返りは何だったのか。
本紙が調べただけでも、二階大臣の地元・和歌山で西松建設は6年間で78億円の公共工事を受注している。
小学生でも分かる明白な癒着構造だが、地検特捜部は裏金疑惑を不問に付すというからムチャクチャだ。
-
- 64
- 2009/03/27(金) 13:30:15
-
>58
日高郡市にさえ企業が寄り付かない。
理由は複数あるが、一つは時間距離が掛かり過ぎたという事。
大阪市から2時間も東に走れば名古屋に到達する。
西なら姫路、北なら滋賀県の外れまで。
何れも工業地帯は途中にも在る。
南は和歌山市までか。(今なら田辺市まで)
特に国道25号線を注目したい。
人・物・金が動きやすければ企業は自ずから来る。
反して自治体指導の企業団地で成功している所は少ない。
とこの位でこれはもう良いが、
日高郡市には高速道路?が整備され、取りあえずの便利さは享受できた。
田辺市以南に用事がある事も少ないだろう。
しかし以南に住んでいる人は、道が欲しかろう。
自分達には関係無いからといって、不要論は慎みたい。
あと、御坊IC.までの時と、田辺IC.まで整備された時では、
高速道路の利用率が微妙に違う。
高速道路を余り使わない人まで、高速で一気に走るようだ。
これは高速道路の利用者が時間を稼ぐために使うと思われる。
42号線の利用が辛いという事だ。
串本・勝浦・新宮辺りで生活をしている人に、
「高速も田辺まで付いたから充分。 もう先は要らない。」
と言う傲慢さは私には無い。
県民の願いとして、全ての人に便利さ緊急時の安心感を味わって欲しい。
-
- 65
- 2009/03/27(金) 13:49:56
-
>55
道路特定財源のガソリン税を東京都民も和歌山県人も燃料費の一部として納税している。
これを税率をそのままに、一般財源化する?
和歌山県人の方が一人頭の課税額が多いのをご存知か?(数倍に及ぶ)
その汗の滴・血の一滴が都市生活者も含む人に還元される。
これは田舎の人には不公平に感じる。
>あんたあほやん?
年齢が判るよ。
ちうか、お里が知れます。
古い考えと思うのはよく判る。
しかし、古い考えでこの国は動く。
官僚主義は過去数百年間続いた。
田舎の一個人が騒いだ所で、この先変わる筈もない。
それに新しい考えと言うのも怪しいもんだ。
日本が官僚主義で動くのは弊害もあるが、良い所も多い。
まず無いだろうが、テポドンで攻撃された時、官僚主義は活きる。
古きものが必ずしも悪いものではない。
-
- 66
- 2009/03/27(金) 15:14:19
-
議論してる奴ら。
前スレ476読んでから来てねー。
-
- 67
- 2009/03/27(金) 17:11:07
-
田舎と都会の税配分まで言い出すなら地方交付税も要らないな。
和歌山は和歌山だけの自主財源だけで全てまかなったらいいと思うよ。
なんかだんだん論理も飛躍していくしどうしようもないな。
これだから田舎のガチンコ保守は始末に終えん。
-
- 68
- 2009/03/27(金) 19:15:05
-
>>まさか地検にまで裏金が……
-
- 69
- 2009/03/27(金) 22:07:44
-
地検にまで裏金って・・・いくら何でもそれはないと思う。
日本は法治国家だから。
法律に触れるようなことをすれば刑罰を受けなければいけない。
地検特捜部の2F裏金疑惑を不問に付すというのは、
自民党がどれだけ、癒着をしてきたかを物語るような事件経過だと思う。
一応、昔から自民党派なんだが、これはいただけない。
-
- 70
- 2009/03/27(金) 22:39:58
-
地方交付税が何の関係があるんだ?
-
- 71
- 2009/03/28(土) 13:18:29
-
ロマシの王将、もうやってますか?
-
- 72
- 2009/03/28(土) 17:54:27
-
>>64
自治体指導の企業団地で成功している所は少ない。笑
そこが古いっちゅーねん。
自治体指導で成功収めている所をモデルケースにしたらいいやんか?
ここ10年ですばらしく成長した町がある。。。新聞読んでるか?
北海道伊達市、夕張に近いこの町は今の日本にあって、地価が上昇あるいは下降しなかった実績がある。
おのずと答えは出ているやん。行政がお墨付きを与え、民間が事業を行う。
一般消費者は実績のある行政が後ろ盾ならば、マンションを買うだろう、老人ホームに入居するだろう、
店舗が立ち並ぶだろう、それに付随して、雇用を生む。人が増える、税収が上がる。考えたらわかる話。
>>65
その汗の滴・血の一滴が都市生活者も含む人に還元される。
これは田舎の人には不公平に感じる。って感じるから?
それは仕方がないことだ。はっきり言うが都会人と田舎ものは不平等が当たり前だから。
それは今に始まったことではないやん。だからって田舎ものを卑下せよと言ってるのではない。
都会は住みにくく物価が高い、犯罪も多ければ、核家族世帯の集まりで横の繋がりがない。
でも、新しいものはすぐ手に入り、進学就職はとても有利。
田舎ではどう?くわしくは面倒だからあまり書かないが、いい所悪い所をどちらも併せ持つのが当たり前。
あんた、平等を押し付けたいだけやんか?笑
世の中、平等なんてどこにもないやん?笑
あったほうがいいけども・・・・ね。
企業が寄り付かないのにはもっと根本的なところがあると思わない?
道があったって企業はなかなか来てくれないと思うよ。
だって、県民性、とくに議員連中の欲の深さたるや、マグマに達するからだよ。
企業誘致とか言って、計画する前に土地を議員連中で買占め、高値でないと売らないなんて、
そりゃ世界の松下も激怒するっちゅーねん。今は守口あたりにならんでるパナの工場なんて
ホントは紀伊半島が松下半島になっていてもおかしくなかったやで(大げさかも笑)
もし高度経済成長期に松下が工場の建設ラッシュをやっていたら、高速の前にすでに
国道をはじめいろんな道路が整備され、人があふれ、港も活気付き、すばらしい街になっていたかもね。
古きは悪いとは言ってない。が古きにも悪いことはたくさんあるし、良き事も
壊さないといけない時もある。
だって時間は絶えず進んでいるからね。
-
- 73
- 2009/03/28(土) 21:14:08
-
今日は高速道路混んでたな。海南あたりから湯浅までは最悪。
行きたくない。
-
- 74
- 2009/03/31(火) 00:41:03
-
和歌山県内、それも中紀以南で成功した企業団地があったら教えて貰いたい。
北海道と同じ環境を言うのは無理がある。
税は道路特定財源として作られた。
そして納税している。
流用するなら一度は撤廃すべきだ。
-
- 75
- 2009/03/31(火) 01:21:54
-
>>74
でたなぁ、論破されるとそれは無理ってか?笑
和歌山県内ってなぜそこ限定?笑わすわ。あんた小さい人間やね笑
お里が知れますって書いといて、あんたの器が知れまっせ笑
北海道と同じ・・・・・うんぬんってかい?
そんな北海道に関東、いやほかの地域からもこぞって移住してるのに、
本州のど真ん中に位置するこの和歌山の方が移住その他に不便っていってるの?笑
それとあんた、伊達市には新しい高速なんか通ってないよ?本州から・・・。
あんたの言うライフラインは高速じゃないんだよ。それでも単独小規模都市である伊達市は
政策でもって、バブル崩壊以降、失われた十年に呑み込まれた日本において、
確実な業績を上げ、実行してきたから今の形を作ってきたのだよ。
そう十数年も前からね・・・・・・。
それを世間の目ざとい人々は、じっと見てきたんだ。
私もかれこれ七、八年前にサンプロで紹介されていた伊達市を見て、老後は伊達だと決めている。
先日も小さいながら中古物件を見に行ってきた。
あんた、偉そうなこと、わかった風なこと書いてるが、スケールが小さいんじゃないか?
>中紀以南で成功した企業団地があったら教えて貰いたい。
って、子供のおねだりか?笑
この和歌山の過去において、成功させた人物なんてどこにいるの?笑
なかったから今の現状があるんでしょ?
和歌山にないから、成功しているところをモデルケースにしろっていってんの!!!
あんた、頭の中は、半分は保守的な社会主義?で、もう半分は異型なジェンダーフリーみたいだな。
自分が知らないことは、間違ってるとか、無理だとか、全廃だの撤廃だの笑
もっと柔軟に考えようよ。道路特定財源でググってみなよ。
いろんな特例措置やいろんな柔軟性があるし、それも行えるとわかるよ笑
もっともっとがんばれ!!!
-
- 76
- 2009/03/31(火) 09:26:52
-
>>75
すごい上から目線ですねぇ・・・それではどんなに立派なご意見でも、反発を招くってモンですよ。
ここ十数年、企業の都市への集中が止まりませんね。
GDPの半分以上が主要都市に集中しているという現実。
この流れに逆らって紀南地方に進出してくる企業があるとすれば、地理的なハンデを帳消しにするほどの地域の理解と支援でしょうね。
正直、非常に難しいと言わざるを得ません。
必ず反対運動が起きますし、特定の議員へのコネも無しに行政の助けを受けるのも困難。
道路特定財源でググってはみたものの、私の拙い頭ではよくわかりませんでした・・・。
少し噛み砕いて説明して頂けるとあり難いのですが・・・。
-
- 78
- 2009/03/31(火) 14:20:36
-
>76
75は少数意見だからねえ。
勝手に論破したつもりらしいし、伊達市がよいなら移住していただいて結構です。
僕は此処に骨を埋めるために救急医療と災害対策は確りとやって貰いたい。
高知県は災害対策への県の意識も高く、和歌山県でも最低あの位はやって貰いたいと思う。
あと数人の子供が居るが、全員に「帰郷の要は無し」と言い渡している。
都市で勝負をして貰いたいのと、帰郷しても職を活かせないからだ。
100年後、そこそこの町にして、若い人が定着したいような郷里にしたい。
-
- 79
- 2009/03/31(火) 17:39:58
-
地方交付税が何の関係が有るか詳しく述べられたい。
-
- 80
- 2009/03/31(火) 19:06:25
-
ハァ?そのまんま素直に読めばわかるでしょ。
理解できないならおたくの理解力が足りないんでしょ。
お気の毒様。
-
- 81
- 2009/03/31(火) 19:34:21
-
この↓地方交付税がなんで要らないとなるのか?
>田舎と都会の税配分まで言い出すなら地方交付税も要らないな。
荒唐無稽すぎてSFかと思った。
幕藩体制に戻すわけだな。
>和歌山は和歌山だけの自主財源だけで全てまかなったらいいと思うよ。
-
- 82
- 2009/03/31(火) 21:30:01
-
>>76
いやいやすんません。上から書いたつもりではなかったのですが。
ただねぇ、この和歌山をより良くしようって言ってるのにネガティヴ論では成り立たないって思って。
つい「言い聞かせ」口調になってしまったんです。
売られた喧嘩?は買うタチでして・・・・・・。恥
ただ、自分の意見じゃないことを書くと、無理だの出来んだの撤廃、全廃ってはおかしくない?
少しの知識にアグラかいてる、お山の大将ですよね?
人の意見に耳を傾けるくらいの器があってしかるべきなんじゃないって思ってさ。
彼の意見も解る。でも足りない部分があるから、こういうのもあるよって書いただけなのだが。
如何せん、早とちりで書いたことをデフォルメして理解されるもので・・・・。
彼は結構、キレやすくてらっしゃるみたいなので、この辺にしときますわ笑
和歌山は和歌山だけの自主財源だけで全てまかなったらいいと思うよ
これは和歌山を独立国家にしろって言ってんのか爆
-
- 83
- 2009/03/31(火) 21:39:27
-
いやこれがわからんだけ。
この↓地方交付税がなんで要らないとなるのか?
>田舎と都会の税配分まで言い出すなら地方交付税も要らないな。
-
- 84
- 2009/03/31(火) 23:52:33
-
>>83
なるほど、まったくわからんなぁ?
地方交付税と何がかんけいあるん?
-
- 85
- 2009/04/01(水) 11:15:49
-
84に聞いている。
この↓地方交付税がなんで要らないとなるのか?
>田舎と都会の税配分まで言い出すなら地方交付税も要らないな。
-
- 86
- 2009/04/01(水) 12:40:21
-
>84
追加して問うが、伊達市が発展した根本手金理由は何ですか?
-
- 87
- 2009/04/01(水) 12:43:02
-
×根本手金理由
○根本的な理由
-
- 88
- 2009/04/01(水) 20:41:18
-
>>85 おいおい!!なんだその命令口調はよ?
それと私は地方交付税のことなんて書いてないぞ。
ちゃんと上、見て聞けよ。
-
- 89
- 2009/04/01(水) 20:51:36
-
当時、伊達市は、夕張よりも田舎でな、メロンやかぼちゃなどの特産品も夕張ほど儲けもなく
過疎化が進んで、この御坊よりも惨憺たる有様だったんだ。
街の人口のほとんどが年配者、あるいは高齢者で、地元の商店街さえ生き残れなかった。
だがここでひとりの男が現れる。
あんたが書いた、「田舎の一個人が騒いだ所で、この先変わる筈もない。」がこれで崩れ去る。
その男が街の仕組みを改革し、政治の仕組みを改革し、住人の意識までも改革したんだ。
となりの街が破綻に進んでいくのを横目で眺めながらね。
つづき聞きたい?
-
- 90
- 2009/04/01(水) 21:03:47
-
もういいです。
-
- 91
- 2009/04/01(水) 21:31:09
-
聞いてもわからんからやね笑
-
- 92
- 2009/04/01(水) 21:37:37
-
昨夜の事故すごかったね。
-
- 93
- 2009/04/02(木) 12:21:21
-
どんな事故ですか?
-
- 94
- 2009/04/02(木) 13:24:48
-
違ったIPアドレスであっても、伊達市を誉めちぎる姿勢は同じです。
よって伊達市に詳しい書き込み者は、
「田舎と都会の税配分まで言い出すなら地方交付税も要らないな。 」
と書いた人物と同じと類推できる。
それと伊達市の事を書きたければ書いたらよいが、
伊達市は人口が37000人余り。
御坊市と大差は無い。
ただ隣接自治体の総人口は210万人を越す。
御坊市の隣接自治体だけでなく、
有田郡市と西牟婁郡・田辺市・日高郡と御坊市を足しても28万人。
和歌山県全域で101万人に少し欠ける位の人口しかない。
そう言えば、白浜町長が市町村合併のコメントで「横浜市と同じ道を歩む」と発言した。
横浜市の人口、365万人余り。
白浜町は日置川町と合併して2万3千人に少し欠ける。
-
- 95
- 2009/04/02(木) 23:57:17
-
>>94
あんた、やっぱ滑稽だな笑。ていうか、かわいそうなくらいアフォーだな笑
よほど、侮辱されたのがショックだったみたいやな爆。
>「田舎と都会の税配分まで言い出すなら地方交付税も要らないな。 」
と書いた人物と同じと類推できる。爆笑につぐ爆笑ですわ。
自分が多勢派で自分と違う意見は少数派???か?
やっぱりアフォーだな。
私は上記のような、何の根拠もなく地方税がどうのとは書かないし、今回の論議では
地方税とのわずかな関わりも感じないし、関係ないと思っています。
伊達市を褒めちぎると書いているが、御坊日高に前者より誇れるものがどこにある?
褒めちぎっているのではない、モデルケースとしての目標だと言っているのだ。
>隣接自治体の総人口は210万人を越す。
御坊市の隣接自治体だけでなく、
有田郡市と西牟婁郡・田辺市・日高郡と御坊市を足しても28万人。
和歌山県全域で101万人に少し欠ける位の人口しかない。
こんなホントかウソかわからない数字、感想を述べること自体ナンセンス笑
少し調べたのかもしれんが、あんたはやっぱり脳みそがのっぺらぼうだ。
伊達市に移住した人々の多くは、北海道民ではないんだ。ここが重要。
隣接自治体に頼らざることなく、本州より人、企業、金がわんさか落ち、溢れていった。
それに釣られるように、隣接自治体に居住する人々が店舗を出し、会社を設立していった。
あんたの頭じゃ未来は語れんのがはっきりしただろ?
あんたは小さい国の中のただのおっさんや。外は覗くが外には出れない。
脳で考え、脳で答えを出すことしか出来ん。人が持っている最も優れた脳の機能を使えない人や。
世の中の人は、脳で考え、言葉で伝え、心で感じることが出来るのだよ。
かわいそうだね。私もまだまだ勉強中だが、これほど間違った思想を押し付ける輩がここにいたとは
全く持って、アンモナイト級の珍しさ。すばらしい・・・・。
元気で、達者でがんばって、勉強してね!爆
-
- 96
- 2009/04/03(金) 11:48:59
-
>95
いや侮辱されたとは思わない。
ここを覗く人は色んな思想がある。
侮辱したと思うのは構わないが、相手は別の事を考えていると言うことだ。
人口を拾ったのは、例え良い土地であっても、
それなりの人口が無いと食って行けないからだ。
人が寄って町になり、産業が起きて日々の糧を得ることが出来る。
幾ら目標としようと、人口の差が大き過ぎるので、日高郡市のモデルには難しいのではないかな。
>御坊日高に前者より誇れるものがどこにある?
比較対象を見ていないので何とも言えないが、
少なくとも郷里が全ての面で劣っているとは思わない。
これは、何処に生活の本拠を置こうとも言いきれる。
-
- 97
- 2009/04/03(金) 13:22:58
-
きもい
-
- 98
- 2009/04/03(金) 22:07:12
-
つぎは上から目線の講義でしょうか
-
- 99
- 2009/04/06(月) 12:56:09
-
高速は未完。
電車は1時間に1本で、早朝深夜は特急が無い。
1級国道は沿岸部にクネクネと1本。
平均数分で急患を迎えに来る東京と、余りにもギャップがありすぎる。
人口は少なく、不便この上ない。。
こんなインフラ整備の遅れたところに若い人が定着しにくいのは当たり前。
一部の、自然大好き人間位しか都市からは流入しない。
都市を支える地方が、インフラ整備を要求するのは当然だと思う。
-
- 100
- 2009/04/06(月) 13:56:59
-
↑みんなこいつはしつこい馬鹿だ スルーしろ 爆
-
- 101
- 2009/04/06(月) 14:07:43
-
やれやれ、「爆」と「笑」がやたらに多くて読みづらいだけではなく、
討論・議論も出来ずに「馬鹿」だの「アフォー」ばかりだな。
売文業だと思うが、情けない。
-
- 102
- 2009/04/06(月) 15:05:37
-
↑まだ言ってるぞ恥
議論討論なら私の方が実りのある内容だがね
みんなスルーしろ!!!爆
-
- 103
- 2009/04/06(月) 19:56:48
-
2chでどう盛り上がっても政治が良くなるもんかねwww
-
- 104
- 2009/04/06(月) 22:08:14
-
>102
何処の世界に相手をアホ呼ばわりする「議論・討論」があるのかね?
君のはただの個人攻撃だよ。
上から落ち着いて読み直してみなされ。
-
- 105
- 2009/04/07(火) 01:14:51
-
これが彼の“論破”というものらしいので、この辺でいいんじゃないですか。
-
- 106
- 2009/04/07(火) 08:46:35
-
まぁまぁ 落ち着きなさい
いろいろ鬱憤は溜まっているのだろうが、ちと頭を巡らせなさい
この板ではこのような論議 他の住人たちにとって迷惑千番だと気づかないのか?
議論を続けたいなら 誰にも迷惑のかからん場所をあんたが用意すれば良いではないか
別のスレでもよし あんたのブログページでもよし どこへでも時間が許す限り論戦
してあげよう
いいかげん周りも気にしようよ
他の人に気が引けて 満足に書き込めん 文字足らずのまま尻切れトンボになってしまう
あんたの論調は 上にもあるが自分さえ良ければいいってのがぷ〜んと臭う
自己中心的なのも必要だとは思うが いいかげんオトナになれよ
さぁ 戦場へ案内しておくれよ笑
-
- 107
- 2009/04/07(火) 10:08:06
-
「何等制限はありません。こんな板有っても、ええやん・・・・・・」って書いている。
スイートホームの1から断りが入っている。
他所の事でも良いのに、郷里の事について熱く語る場所なんだよ。
-
- 108
- 2009/04/07(火) 10:39:41
-
だから嫌がる人多いっつーのよ
制限ないっていっても、サモ半すぐ趣旨違いって書いちょるよ
だから議論したいんだろ?受けて立つから場所確保せいよ
根性なしめ
-
- 109
- 2009/04/07(火) 18:27:22
-
>108
君とは議論にはならんよ。
ここは2チャンネルではない。
アホだのバカだの罵倒したければ、2チャンネルに行け。
-
- 111
- 2009/04/08(水) 08:05:55
-
>>109
ふっ、根性なしめ。
最初からわかってたよ 請け売り理論じゃ誰にも立ち向かえんよな?
おとといきやがれ!!!ぷっ
-
- 112
- ミカミカ
- 2009/04/08(水) 10:39:33
-
『ひのきくん』検索クリックお願いしま〜す^^
鉄工所で〜す
-
- 113
- 2009/04/08(水) 11:58:20
-
>電車は1時間に1本で、早朝深夜は特急が無い。
地方ではどこでもそんなもんだ。客が少ないのだから当然のこと。
むしろ深夜までB快速田辺行きが走ってるだけでもかなり恵まれてる。
普通の田舎なら県庁所在地発の終電でも11時。
>1級国道は沿岸部にクネクネと1本。
>平均数分で急患を迎えに来る東京と、余りにもギャップがありすぎる。
道の悪い田舎は救急車呼ぶのも時間がかかる=だから道路整備が必要といいたいのだろうが、
東京と和歌山の救急車の現着所要時間は実はほとんど同じ。むしろ早いくらい。
東京=7.3分、 和歌山=6.8分、 全国平均7.0分
(平成20年度 救急・救助の現況のポイント 65ページ目より)
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2101/210122-2houdou.pdf
というように全く事実と異なる主張なのだ。
かように道路族というのは市民が詳しい知識を持たないことをこれ幸いと
いかにも道路整備をしないと市民の生命財産が脅かされるといわんばかりに
不安を煽り、道路整備の必要性を強調する。
これは悪徳商法でよく見られる「不安商法」と同類のものである。
不安商法とは、その商品を購入しないと「地獄に落ちる」「病気になるor病気が悪化する」など
人々の不安心理に付け込んで、本当は必要の無いもの、不当に高いものの購入を迫る商法である。
-
- 114
- 2009/04/08(水) 18:50:27
-
でっ、病院に送り届けるのはどの位かかるんだ?
-
- 115
- 2009/04/09(木) 07:38:10
-
>>112
宣伝止めとけ!!
-
- 116
- 2009/04/09(木) 08:24:57
-
>>114
あっ負け犬さんじゃないですか?
-
- 117
- 2009/04/09(木) 20:54:44
-
御坊市でまつげパーマとかエクステとかしてる
美容院知りませんか?
そういう情報載ってるサイトとか
-
- 127
- 2009/04/15(水) 20:33:53
-
きしゅう君の防犯メールがきました。
御坊警察署において、組合法人ユビグローバルと騙った業者から、有料情報番
組サービス未払金名目の督促状が届き、「詐欺ではないか?」との相談を数件受
理しています。架空請求詐欺の一種とも見受けられますので、安易に相手側と連
絡を取ることなく、先ずは御坊警察署まで相談して下さい。
(御坊警察署 生活安全刑事課)
削除返信転送迷惑メール報告移動
前 | 次 | 受信箱 メール本文を保存 | 詳細ヘッダー
-
- 128
- 2009/04/15(水) 22:12:47
-
そういや きしゅう君も犬だよね
お上の犬
負け犬さん どこへ行った?
-
- 129
- 2009/04/16(木) 15:00:34
-
和歌山県のインフラ整備促進派が負け犬ならば、
俺はそう言われても良いね。
128は北海道に行くから、和歌山への郷土愛が希薄なのかな?
-
- 130
- 2009/04/16(木) 22:03:48
-
>>113
同意!御坊は税金を消費するだけの町から脱却せなあかんのにね。
高速できてどれだけ御坊が発展した?日本のお荷物になったらダメ。
-
- 131
- 2009/04/17(金) 19:10:52
-
この高速道路は黒字やろ?
-
- 132
- 2009/04/17(金) 22:44:59
-
>>131
お犬様のお帰りだい
-
- 133
- 2009/04/17(金) 22:49:15
-
>>131
黒字は初めて聞いた。赤字の話しはよく聞くけど。
どこから黒字の話し聞いた?
-
- 134
- 2009/04/17(金) 23:15:47
-
赤字に決まってるだろ。
平日車皆無。
-
- 135
- 2009/04/18(土) 00:11:52
-
お犬様はインフラ整備推進派なんだってサ。たしか2Fさんも先日のK州新聞に出てたけど
今度の補正予算の分捕り合戦に紀南地方の高速四車線化に力を入れるってサ。
同じ穴のナンたらやな 笑
お犬様とは議論したいんだが、真っ向勝負には尻尾をお巻きになられるので
手短に済ますんだが、インフラ整備にこだわり過ぎてやしませんか?
お犬様の論調じゃ道路に群がるハイエナ もしくは 薄識偽善者です
和歌山のこと 郷土愛と定義するなら 道路は二の次三の次だとわかるはず
三重まで通した高速が和歌山に何をもたらしてくれる?
今の和歌山に人を惹きつけるコンテンツなど皆無だろう?
ならばコンテンツをメインビジョンに据え、それに伴うハードを増やすことが目下の政策
コンテンツに魅力があれば 人はおのずとやってくる そして 人が増えやすいように
人が暮らしやすいように行政が独自の政策を実行する
北陸のある都市では 子供の学校 医療 出産などすべて無料としている自治体もある
子育てをしている若い夫婦はこぞって移住している
それに伴い 小児科病院 救急 総合病院まで建設された・・・・。
ここに答えが隠されているとはわからないのですか?お犬様
高速もいいが、今はまだいらん!!今の和歌山にはな!!
残念だが お犬様法令は この日本で歴史上最悪のゲス法なんですよね 笑
お犬様 お手。。。。
-
- 136
- 2009/04/18(土) 18:19:14
-
高速四車線化ええやん。
どんどんやって貰いたい。
未完成の高速道路も早々に完成してもらいたい。
道路についての云々は前スレを参照されたし。
昔の事で、湯浅のアカ町長の事をしらんだろうな。
-
- 139
- 2009/04/19(日) 21:25:10
-
あんたも言葉がきたないで
-
- 140
- 2009/04/20(月) 14:09:13
-
安心してくれ 和歌山にはオタの聖地がたくさんあるw
-
- 141
- 2009/04/20(月) 19:07:11
-
>>134
阪和自動車道と湯浅御坊道路は黒字みたいですよ
営業中高速道路の営業収支差状況
http://www.jehdra.go.jp/pdf/500.pdf(18P)
-
- 143
- 2009/04/23(木) 13:34:39
-
荒らしは削除されるわな。
-
- 144
- 2009/04/24(金) 11:49:11
-
>>140
>オタの聖地
この辺だったら、A○rとか??
-
- 145
- 2009/04/25(土) 00:20:14
-
中国の5月から始まるソースコード(設計図)の開示は絶対に阻止して下さい!
二階通産大臣さん
これを許してしまうと、日本企業のほとんどがつぶれる。
何のために日中友好してきたんですか?
これじゃあ、中国に完全に裏切られたも同然。
-
- 146
- 2009/04/25(土) 00:34:36
-
暗証番号のスクランブル化と逆解析のロジックプログラムを自社パッケージ用に
開発したことあるけど、ソースコードは社内トップシークレットで書類は厳重に
パスワード掛けた。
パスワードも月に一度は変更、社内向けでさえこれだけうるさい。
それが、国家機密レベル(銀行ATM,ICチップなど)の機密情報を公開しろと中国が
強行に要求している。
どういうことかわかる?
ハッキング、IC情報の偽造などが横行する。
これは絶対に認めちゃ駄目
-
- 147
- 2009/04/25(土) 12:33:08
-
ごぼう警察の近くにできるラーメン屋は
どこの誰が経営者だかわかりますか?
-
- 149
- 2009/04/25(土) 21:01:30
-
西淀川女児殺害事件の犯人の母親って御坊の人だったんや
-
- 150
- 2009/04/25(土) 22:31:29
-
>>149
その話はあまり言わない方がいいよ。
-
- 151
- 2009/04/26(日) 22:07:15
-
お犬様に消されてる
これからも
-
- 152
- 2009/04/26(日) 22:13:41
-
>>149
詳細キボン
-
- 153
- サモハン
- 2009/04/26(日) 22:17:41
-
>>58-190-86-169.eonet.ne.jp
続きは専門板のある掲示板でお願いします。
これ以上続きますと、同一ホストユーザーにも迷惑が掛かる事になりますので。。。
-
- 154
- 2009/04/27(月) 07:43:37
-
>151
誰も削除依頼していない。
監視されているだけ。
荒らし行為が続けばアク禁にされるかもよ。
自重しなさい。
-
- 155
- 2009/04/27(月) 19:34:44
-
本日この様なメールがきました。
御坊警察署 生活安全刑事課)
きしゅう君の防犯メール
●日時 平成21年4月24日正午前 ●場所 御坊市湯川町財部ハローワーク
付近 ●状況 前記日時場所において、下校途中の小学生が青色の軽自動車に乗
った30〜40歳位の不審な男に後をつけられ、声を掛けられるという事案が発
生しました。御坊警察署でも警戒を強化していますが、この様な不審車両を見か
けたら、御坊警察署まで通報願います。
-
- 156
- 2009/04/29(水) 21:55:48
-
>>155
あの辺り前にも不審者出たね。
某床屋の主人が追いかけて捉えようとしたけど逃げられたとか云々。
-
- 157
- 2009/04/30(木) 16:05:01
-
26日の土曜日にダイナ○で海やって11万勝った^^で昨日29日祝日はゴリ○にて
新台やった。で右打ちする訳わからんので13万勝った^^
2日間で普段もらってる給料に近い額をパチで^^うれしいっす!
みんなはパチ&スロットどう?
-
- 158
- 2009/05/02(土) 08:15:43
-
ごぼう警察の近くにできるラーメン屋は
どこの誰が経営者だかわかりますか?
-
- 159
- ◆
- 2009/05/05(火) 17:32:14
-
連休中なのか煙樹ヶ浜や紀州鉄道の駅に観光客らしき人をちらほら見かけたな。
俺もその一人だけど
-
- 160
- 2009/05/06(水) 21:26:02
-
田辺のユニクロ二十日過ぎの開店。
もう出来上がっていました。
http://lbs.mapion.co.jp/map/uc/PoiAttr?kencode=30&grp=uniqlo&vo=mbml&srt=kencode,kw_yomi
-
- 161
- 2009/05/06(水) 22:24:07
-
>>160
5月22日オープンです。宜しくね。
-
- 162
- 2009/05/07(木) 14:23:26
-
>>159
御坊に観光?どんなんや?
普通白浜まで行くだろう。
お前以外は、タダの帰省じゃないのか?
-
- 163
- 2009/05/07(木) 17:03:14
-
>>162
159が帰省だって観光だって何でも良いじゃないか。
道成寺観光だろうが、白浜に足を伸ばそうが個人の勝手です。
-
- 164
- 2009/05/12(火) 22:50:32
-
>>141
おいおい、これのどこが黒字になってるの?営業収支だけやないか。
償還率も入ってない。このデータだと確実に赤字やね。補助金も計算に入れえたら大赤字と思う。
-
- 165
- 2009/05/13(水) 15:11:14
-
じゃあ営業停止しろと国土交通大臣に陳情してきたら?
-
- 166
- 2009/05/13(水) 20:02:12
-
ごぼう警察の近くにできるラーメン屋は
どこの誰が経営者だかわかりますか?
横浜ラーメン 斎家 とかいうやつ
-
- 167
- 2009/05/14(木) 17:22:20
-
もうええ加減にせんか?
完全な黒字で無ければ要らないと言うならば、JRはどうよ?
赤字なら廃線にすべえか?
空港はどうよ?
税金が使われているな?
その税金は回収出来るのか?
出来なかったら白浜も関空も神戸も、つーか黒字の空港ってあるの?
国道は通行は原則無料だが、あれも税金入っているな?
その税金は周辺の住民だけが納めるのか?
それなら他府県の人だけは有料にしてもいいよな。
インフラってのはそういうもの。
現実に利用されている路線で黒字なんてのは立派なものだよ。
さらにPA・SAの施設はワザワザ別会社にして、JHの利益が出ないようにしている。
あの上がりは結構なものらしいが、県内では紀ノ川・湯浅・印南にしかない。
あれが充実したら、路線は更に黒字になり、雇用も生まれる。
報道を鵜呑みにしていると、実態が見えなくなる見本をここに発見した。
-
- 168
- 2009/05/16(土) 02:35:20
-
横浜ラーメン オープンいつだ?
斎家は、家系ラーメンか。それとも全然関係ないのか。
家系ラーメンならこってり醤油。
例えるなら、山為に似てるかな。
-
- 169
- 2009/05/21(木) 14:06:56
-
オープンは22だべ♪( ´θ`)ノ
-
- 170
- 2009/05/21(木) 19:46:49
-
>>169
-
- 171
- 2009/05/21(木) 22:20:59
-
>>panda-world.ne.jp ←これは面白いね。下記に情報が有りました。
http://plaza.rakuten.co.jp/naoshi/diary/?act=reswrite&res_title=%A2%A3panda-world.ne.jp%A4%C3%A4%C6%C3%AF%A4%C0%A1%A9%A1%A9%A1%A1%A1%A1(2009%C7%AF5%B7%EE1%C6%FC)&d_date=2009-05-01&theme_id=0&d_seq=0
-
- 172
- 2009/05/23(土) 22:29:37
-
本場、横浜の吉村屋、六角屋に比べるとかなりこってり感が薄い。
意図的にアレンジしてるのか。
もっとこってり感がほしい。
-
- 173
- 2009/05/23(土) 22:38:54
-
はっきり言って、本場、横浜家系の方がかなりうまい。
あそこまでこってり感は、いらんが、今のラーメンでは物足りん。
-
- 174
- 2009/05/26(火) 00:25:54
-
金ちゃんらーめんが一番うまいやろ?
-
- 175
- 2009/05/26(火) 13:32:57
-
新しいラーメン屋どうなん?
初日は新物食いの御坊人が店外にまで溢れてたね〜
ま、御坊に美味い店できる訳ねぇから期待はしてないが…(笑)
-
- 176
- 2009/05/26(火) 22:25:49
-
一言、まずい、高い、
-
- 177
- 2009/05/27(水) 01:44:24
-
本家の味にもどせば。ええのにな。
-
- 178
- 2009/05/27(水) 09:53:59
-
幕末ラーメンが中紀一という人がおるよ。
醤油ラーメンなら印南の「うみべ」とも言っていた。
-
- 179
- 2009/05/27(水) 20:25:15
-
>>178
俺もそう思うよ! 納得!
-
- 180
- 2009/05/27(水) 20:44:27
-
てs
-
- 181
- 2009/05/29(金) 21:51:56
-
俺もうみべの『おばちゃん』一押し
あの怪しい目つきがたまりゃん(笑)
まだおるんかなぁ…
-
- 182
- 2009/05/30(土) 22:09:00
-
>>181
怪しい目つきってどんなん?
興味津々。
-
- 183
- 2009/05/31(日) 04:08:06
-
客を選ぶからね。
普通の客は無視。
20分くらいの放置は普通です。
-
- 184
- 2009/05/31(日) 05:31:47
-
>>182
行けばわかるさ
-
- 185
- 2009/06/01(月) 11:42:10
-
由良町にゲーセンがあって、その斜め先にトンネルがある場所ってあります?
由良町の人 教えてください。お願いします。
-
- 186
- 2009/06/01(月) 18:33:10
-
>>185
由良苑ですか・・・
当の昔に潰れました・・・
現在、由良町にゲーセンはありません・・・
-
- 187
- 2009/06/01(月) 18:49:23
-
トンネルは残ってますか?
-
- 188
- 2009/06/01(月) 19:49:28
-
>>187
トンネルはありますよ。
里トンネル(だっけ?)
-
- 189
- 2009/06/01(月) 20:11:01
-
ありがとうございます。
20年前、大阪から白浜に車でいく途中にすごく印象に残っていたので。
-
- 190
- 2009/06/01(月) 20:39:44
-
>>189
高速道路が南に伸びたから通る機会が少なくなりましたね。
このページを共有する
おすすめワード