facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/17(水) 05:04:57
さいたま市大宮 浦和 与野 岩槻のまち・政治・行政について語ろう!


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/10/19(日) 12:26:12
>>248
SRの赤字解消に協力しないとIS値0.3以下の大宮区役所移転に協力しないとゴネてたのが浦和。
SRは県と川口と浦和の事業。そしてお約束のように赤字。
荒野の浦和美園にはだいぶ税金投入した。
それで一儲けしたのは浦和の政治家。
まさに浦和は税金泥棒。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/10/19(日) 18:53:31
大宮の再開発だって浦和の税金もってかれる

桜木駐車場の再開発とかなら更地にしやすいし安く済みそう
というかあそこに鉄道博物館が立地していれば・・・

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/10/19(日) 18:59:25
てっぱくでニューシャトルの赤字が解消したように浦和美園になんかつくってSRの赤字を改善できないかな
まあスタジアム延伸が一番効果あるのかもなあ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:19:41
いつも言うように中間駅近くに首都高のジャンクションつくって
マークイズとららぽーととイケアとコストコとアウトレット誘致すれば普通に2000億超の大宮に並ぶ商業地を作れる。
県立大医学部や埼大も持ってくれば県内の1.5流の子女もこぞって進学し、SRの収支も大きく改善するだろう。

県も市も延伸と基盤整備の金出したくないだけ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:22:28
>>249
浦和と与野の金目当てで大宮区役所建て替え基金をホコスギ橋に流用したくせによく言うよw
しかもそれが裏目に出て、耐震改修促進の期限に区役所建て替えが間に合わなくなって
しかもそれを浦和のせいにしてるの、もうなんていうか呆れちゃうね

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:26:50
大宮厨の吐く言葉は全部自らの悪巧みの裏返しなんだよね

合併したら浦和にはこれっぽっちも与えないつもりだったのが、大宮が主導権握れなくて思惑通りいってないから
ムシャクシャしてるんだよね

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:38:56
>>255
浦和にはこれっぽっちも与えなくても都心に近くて浦和ブランドがあるので鰻の寝床マンションとかどんどん増えてそれなりに発展する。
それを莫大な税金かけてタワマンや近所の人しか来ないパルコ、隘路にしか繋がらないいくつもの東西道路など整備するのはすこぶる効率が悪い。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:41:38
>>256
たしかに3本も隣接して東西道路が必要とは思えないけどね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:51:49
もっと言えば、東京一極集中構造のもとでは浦和から都内の方しか向いてない浦和住民を増やすより、大宮も浦和も見られる北部住民を増やす方がよっぽどいい。
大宮が主導権を握ろうが浦和が握ろうが、浦和には金をかけないというのが市政運営上合理的。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/10/19(日) 20:55:24
>>254
「浦和と与野の金」って?
昔から無かったろw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/10/19(日) 21:06:42
美園に慶応大学病院分院を誘致すべし。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/10/19(日) 21:34:45
まずこういう浦和の政治家なんとかしてくれよ。

息子
初当選のさいたま市議と母親、運動員買収容疑で逮捕

埼玉県警捜査2課と浦和署は13日、選挙運動の見返りに運動員に現金を渡したとして、
さいたま市議、帆足和之容疑者(44)(さいたま市浦和区常盤1)と、母親の光代容疑者(67)(同区仲町)を、
公職選挙法違反(運動員買収)の疑いで逮捕した。
帆足容疑者は、先月13日に投開票が行われたさいたま市議選に、自民党公認の新人として
浦和区選挙区から立候補し、初当選した。
帆足容疑者らは時給1000円で学生ら9人を雇い、同市議選告示日の先月4日から同12日までの選挙期間中、
選挙運動をさせ、その報酬として運動員9人に計約20万円を支払った疑い。 【読売新聞】

この時も開き直ったんだよな。

父親
コスモス株の売却時期も、利益の額も大幅修正。
「後援会がやったこと」としていたのも「妻は知っていた」と答弁を一変。
コスモス社未公開株5千株を譲渡されていた自民党の帆足興之市議は、
まったく事実に反する答弁をした。
「答弁がズサンすぎる」と市民の批判が強まっている。
(H1.1/14 朝日)

再選させたら年度末に切手を大量購入。
まさに税金の無駄の極み。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/10/19(日) 22:13:18
架空工事も発覚したこちらの職員も浦和ね。

田○ 潤 facebookより
2013年3月28日 キ
さー、明日は検査当日!
時間がなくてでっち上げた書類もありますが、なんとか無事にケンサガ合格しますよーに(((^_^;)カミダノミカッ?

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141005/CK2014100502000146.html

どんなに反論しようが浦和は利権絡みで真っ黒黒。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/10/19(日) 22:42:35
大宮周辺は新幹線ができて田舎からたくさん人がくるし、低所得者向けの住宅を大宮にたくさんつくって
高所得者向けのグレードの高いものを浦和に建てていくのがいい

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/10/19(日) 22:59:44
http://d.hatena.ne.jp/washita/20090716/p3
大宮の盆栽博物館こそ税金の無駄遣いだよ
もっと観光を呼び込める施設のあとでもよかった
相乗効果で集客もうまくいきそうだけど単独だとなかなか難しいよね

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/10/19(日) 23:38:39
>>263
大宮駅前は東も西も土地が高いから低所得者向けの住宅なんて無理。

>>264
俺も無駄だと思うよ。さいたま市はなんでこうもセンスがないんだろ。
盆栽町に開発なんて不要。
盆栽町は町全体が芸術なんだから。
高台から見下ろす山手のような高級住宅地も好きだったけど、盆栽町が一番好きだな。
なんていうか盆栽町は成金主義が全く感じない。
盆栽だー作ってるのは浦和の業者なんだよな。
こんなのも利権だよな。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/10/20(月) 00:24:12
一応盆栽だーのチラシね
調べれば調べる程常盤がドス黒い町に見えてしまう
地元の物産なんだけどな
なぜ、大宮の業者に頼まなかったのかね
入札記録を見せてほしいわ
さいたま市は架空工事や官製談合やらするから信用できない。

http://www.stib.jp/wp/wp-content/uploads/2011/04/boncider.pdf#search='www.stib.jp%2Fwp%2Fwpcontent%2Fuploads%2F2011%2F+04%2Fboncider.pdf'

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/10/20(月) 00:48:48
浦和人って生きてて恥ずかしくないの?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/10/20(月) 00:55:35
盆栽町って高級住宅街だったんだ

大宮駅周辺以外は5000万あれば低所得者でも戸建買えるよ

商工会議所が浦和だからね、たしかに盆栽ダー大宮で作った方がいい

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/10/20(月) 01:00:12
まあまあ
大宮だけの税金じゃ今後なにも開発できないんだから
今後西口東口区役所と開発して行ったら浦和よりお金かかるでしょうに

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/10/20(月) 01:31:29
悪の巣窟「浦和」

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/10/20(月) 03:43:01
>>255
それ言えてると思うw
>>259
…あります!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/10/20(月) 11:03:04
auもたまにデタラメな事言うよな。流石に予野も浦和も金ない訳ないだろ…
まぁ合併した事で金が爆発的に増えて浦和が調子こいてるのは認めるけど

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/10/20(月) 11:05:07
>>269
合併当時は大宮市は浦和市より約50億程税収が多い。
毎年50億多く浦和より都市開発予算を多く使って良いなら、毎年大宮区役所建てられる。
しかし多いどころか浦和の1/4の予算を13年間も続けてきた。
合併当時主導権争いしてた大宮の政治家を笑って見てたが、浦和の政治家や行政がここまで酷いえこひいきをするとは思わなかったよ。
赤字事業のお荷物も多く、しかも浦和利権がはびこる。
悪政だよ。まさに税金泥棒浦和。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/10/20(月) 11:17:58
>>272
浦和と与野に金ないと書いたのは259だろ。
267も同じauだけど俺ではない。
俺は合併時浦和より大宮の方が税収が多かった事実は書いてるがデタラメじゃなく事実だからな。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/10/20(月) 13:07:58
まずさいたま市の中枢である浦和を開発して、
次に東日本の玄関口である大宮の開発をするって順番で税金を使っていくんじゃない?

指扇西大宮日進宮原大和田七里とか周辺部の区画整理、開発も大宮市時代にまだ済んでなかったし、今はそっちにお金が必要だね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/10/20(月) 13:45:15
まぁまず再開発前に区画整理しないとね。区画整理しないで再開発したら地形ぐちゃぐちゃになるし
そこら辺は大宮駅前しか見てなかった大宮市が悪い

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:23:33
>273
大宮が毎年大宮区役所を建てようとしたのに対して
浦和は市役所耐震化でつつましく済ませようとしているね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:34:29
都市計画道路も浦和で49%、大宮で41%の整備率だし、
三橋中央通りや産業道路、氷川参道西通りとかの整備も進むから殆ど浦和と同じくらい大宮も整備されているよ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/10/20(月) 14:42:31
大宮の周辺部は田舎だし区画整理もしやすいから予算は少なくて済むかもね

浦和の中尾らへんはまだてこづってる
浦和の明花に新駅をつくる構想はあるが大宮に無駄遣いと言われそうだなあ
西大宮よりかは利用者多くなりそうだが

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:18:59
>>275
詭弁だな。
まず合併以降大宮より浦和の方が区画整理事業予算は多い。
この人の記事信用出来なきゃ自分で合併以降の予算確認してみな。事実だから。
参考に平成26年度の都市局予算も貼っとくよ。
さいたま市都市局は架空工事をしても指摘されないと気づかない職員達ね。
逮捕されたのは浦和の職員。
大宮の予算が回ってこないのは浦和の利権政治家と架空工事までしてしまうさいたま職員が原因だよ、
散々調べた結論だ。

http://www.geocities.jp/city_omiya/report/A411g4.pdf#search='
http://www.city.saitama.jp/006/007/011/001/009/p021207_d/fil/toshikyoku.pdf

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:22:01
つか再開発できる前提だけど大宮の東口駅前は
全部森にするのはどうだろう?
森を抜けてその奥の大型商業施設3つ(高島屋、大門の
再開発ビル、区役所跡地)で買い物するとか。
全国のまちづくりのモデルケースになると思う。
と、思ったけど夜治安悪くなりそうだな(^^;)

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:29:51
>>277
大宮は毎年区役所を建てられる税収があるけど、建て替えてもらえないって話ね。
まさに税金泥棒浦和。
もちろん大宮区役所は耐震補強とイニシャルコストとランニングコストを比較して、建て替えに決まったのね。
さいたま市庁舎はイニシャルコストとランニングコストをろくに比較せず、耐震補強に決めた。
理由は移転議論先延ばしのため。

こんなに大宮区役所遅れるなら、区役所別館に仮区役所移転させ現地建て替えすべきだった。
区役所建設費用は高くなるが、大宮民の命は守られる。
都市局の公共施設マネジメント方針に従った結果、大宮民の命が危険にさらされている。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/10/20(月) 15:32:00
浦和駅周辺に4車線道路は必要だw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:18:12
>>237
新都心に予定通りサッカープラザを造っておけばよかったのにな

埼スタ周辺にサッカーミュージアム造ったらいいのでは
それかマテリアル跡でもいいや

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:28:22
見沼区あたりの区画整理まだあんまり進んでない
土地は安いから東北とかの人がたくさん住んでくれるといいね

浦和はあとは東浦和周辺と美園北部くらいだから
これから大宮にどんどん浦和の税金が注がれる

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/10/20(月) 16:34:05
さいたま市都市局って大宮の職員いないのかね

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:03:40
…おります!

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:09:00
>>285
浦和の税金は他区に回せるほど余裕ないだろw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:10:01


さいたま市のまち・総合・行政スレ2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1413792050/

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:18:20
>>285
これから人口減ってくのだから、安い住宅ばかり建てても衰退してしまうよ。
ライバルの横浜はおろか千葉にも負けてしまう。

>>286
さいたま市は政治家と行政がズブズブな関係。
特に都市局は仕事上ね。
土建政治の象徴の土屋前県知事、相川前市長は県や市では絶対的な力を持っていた。
そこで重宝されたのが浦和出身の都市局職員。
SRも浦和美園も浦和駅も武蔵浦和も浦和の開発だからね。
今の清水市長は浦和利権はなさそうだけど、最大会派の自民党市議会を無視できない。
自民党市議会は浦和派が強い。自民党市議会トップは前大臣の新藤衆議院議員。川口出身だ。
川口としてはSR赤字解消をさいたまに押しつけたい意向がある。
これが現状だな。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:33:55
川口など周辺地域の話題はこちらでどうぞ↓

☆★【埼玉】議員・政治・選挙 Part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1374409108/

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/10/20(月) 17:57:43
自民党市議会トップ×
自民党県議会トップ○

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:40:43
>>278
さりげなく浦和擁護に必死だけど、整備率はどこソース?
合併前は都市計画道路の整備率は大宮の方が良かっただろ。
もともと北区なんて市内随一だし。

三橋中央通りの整備も進んでるって、合併後凍結されたわけで、そもそも今頃整備してるのがおかしい。
合併時の旧市ごとの整備率があるなら教えて。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:43:09
>>292
自民党県議会トップ×
自民党県連トップ○

じゃないか?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:45:52
>>282
公共施設マネジメント的には、究極には
大宮区役所をプラザノースに統合したらいいんじゃね
元々大宮市役所建てようとしてたんでしょ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/10/20(月) 19:46:27
>>295
大宮独立の前に大宮区と北区のさいたまから独立?
稼ぎ頭の両区が抜けたら、さいたま市の税収大丈夫?
なーんって妄想はrevだけにしてくれ。
北区と大宮区を一緒にできる訳がないよな。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/10/20(月) 20:35:23
吉田一郎といい大宮の人は大宮愛が強すぎるよー

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/10/20(月) 20:46:00
今はさいたま市なのに
大宮至上主義

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/10/20(月) 21:14:02
大宮至上主義の人が多かったら暴動が起きてるレベルだよ。
今の市政は。
大宮の人の多くは大宮区役所や市民会館おおみやがIS値0.3以下なのも知らないしな。
そもそもIS値が何なのかも知らないか。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/10/20(月) 21:19:33
I am Saitaman 値

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード