facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:08:19
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1411035864/l50


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:13:51
相互LINK

さいたま市のまち・政治・行政スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1410897897/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:17:30
おっとw >>2はdocomoから書き込むべきところを間違えたww

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:18:15
ほこすぎ橋に基金を使ったと言うのは、浦和の妬みだと思うんだよな。
スーアリと大宮を繋げちゃったから。
年度前に予算を確保するんだから、基金取り崩しに関係ないのは明らか。

https://www.zenken.com/hypusyou/zenkensyou/h13/zk_13_03_tosi08.pdf#search

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:21:36
空中回廊は羨ましいが、別にほこすぎ橋そのものを問題にしているわけじゃないぞ
自分らの意思で積立基金を流用し庁舎建て替えを先延ばしにしたことを、今更浦和のせいにしてるのが腹立たしいだよ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:26:56
嘘つき、妄想、言い訳ばかりのrevの書き込みは呆れるばかりだな。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:29:11
ほこすぎ橋への流用の記事をネットで見たのも嘘じゃないし、>>5だって言い訳じゃないもんww

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:34:03
参道からほこすぎ橋を遠望する景観をモナリザ壁面で塞いじゃったのも浦和派の陰謀

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:35:09
ほこすぎ橋基金流用でクグッたらrevのレスがたくさん出てきて笑った。
何回書き込んでるんだよ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:38:21
俺の書き込み以外の情報ををネットから消滅させた大宮の陰謀

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:38:38
ところで浦和って市役所建設の基金積み立てしてたの?
まさかないのに批判したりしないよね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:40:51
知らないよ、でも大宮を貶めたりしない

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:42:48
ほこすぎ橋基金流用何回咎めたよ。revの妄想だったけど。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:44:13
プラザウエスト(というか体育館)も拡大して建設、コムナーレ(というか中央図書館)やサウスピア、全部浦和は積み立てなんかしてませんw

まあ適材適所ならいくら金かけてもいいんだよ。でもプラザウエストは過大、コムナーレも過大、サウスピアは過小。
全部前市長の都合じゃねーか。

プラザウエストや中央図書館は僭称でもあるしな。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:44:52
大宮は基金を用意をしないと開発しちゃ駄目。
鉄道博物館は大宮の基金で誘致成功したけど、成功だけはさいたま市のおかげってか。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:49:22
大門も大宮市時代の市有地。
西口第4地区も大宮市時代の区画整理。
区役所も大宮区役所別館を大宮市時代にまとめたから。
シーノも大宮市の基金。
鉄道博物館も大宮市の基金。

このうち大門町と区役所はこれからだが、後回しにされてる感満載。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:55:08
コムナーレっていうかパルコは大きいよね
でもあの建物、市所有分は三割くらいで、残りの七割は土地建物それぞれ民間の出資で
その部分すべてパルコが買い取って信託銀行に管理任してるらしいよ

逆にコムナーレ図書館大きくしすぎたおかげで県立図書館失う馬鹿な浦和

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:02:23
民間を呼び込めてさいたま市の税収が増えたなら浦和東口開発はよし!
SRみたいに赤字の尻拭い。
埼スタみたいにサッカーしか使い道がなくレッズの力をもってしても黒字が難しいスタジアムなどは勘弁してくれ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:04:28
まあ、埼スタは市民じゃなく県民としてだが。
多目的に改修するべきだ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:11:03
別名、大宮のぐち・政治・行政スレ5

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:11:15
芝生の問題があるからサッカー以外の利用は難しいみたいね

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:17:10
さいたま市センスないんだもん。
さいたま市の唯一の観光資源の鉄道博物館誘致は大宮のお陰。
浦和やさいたま市の誘致や開発で何かあるか?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:18:06
個人的にはリニアを誘致して欲しかった

美園にリニア車両の車庫を作り、車庫内にスタジアム臨時駅を設置、国際イベント時には専用リニア列車が停車、
大宮もしくは新都心に各駅停車駅、利用者が望める秩父にも県内第二の駅を設置、そこから山梨、名古屋へ直進

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:21:08
まずレッズファンは全員美園に引っ越せよ。
大宮に協力求めるのはその後だろ。
ダービーくらいは埼スタでもいいけど。
ていうか来年ダービーできるかわからんが。
情けない。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:30:48
>>23
リニアって・・・マジで言ってるの?
近距離だと全くメリット無いんだが。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:38:49
>>25
東北の人がリニア利用するのに大宮は便利でしょ

車庫車両基地を美園に置くことで、回送列車を利用してスタジアム専用列車を運行

地下鉄建設のもう1つの大きな目的だった浄化用水取水パイプもリニア軌道に併設

都心を相模藁まで大深度地下トンネル掘り進むより、いったん北に向かって、埼玉県内を青空走行させたほうが建設費もいくらか安くなるんじゃないかな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:53:02
だから高速走行での時間短縮効果が最大のメリットなのに・・・
それに500km/hの高速は直線軌道で発揮される。
ルートも長くなるし建設費は結局同じ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:53:38
大宮のまち・政治・行政スレ4の
>>299
>>ほこすぎ橋建設の支払いに流用されてないという証明も会計明細でてこないとはっきりしないしね

まぁ、言っていることが分からないわけではないけれど、(お金に色はついてないからね)
もしも合併の話がなかった場合、ご存知かは知らないが、大宮市が市役所など拠点の移転先と考え、土地の購入などを進めていた先は現在のステラタウンやプラザノースのある富士重工跡地です。(さいたま市になり相川市長は購入価格の10分の1で叩き売ったわけですが)
合併協定書にもあるように、さいたま市の新市役所には新都心周辺が望ましいという意見を踏まえて、大宮市は市役所移転の計画を凍結し、その後のことはさいたま市に託したわけです。
大宮市が市庁舎基金を廃止したのは、前述したようにさいたま市成立の半年前ですし、庁舎移転が遅れているなど、その後の経緯の責任は当然さいたま市にあると考えるのが自然では?
言っておきますが、自分はauさんを養護する立場にもありません。しかし、生まれてから大宮に住む、大宮に愛着を持つものとして、合併以後の浦和中心主義・大宮の冷遇・合併以来の予算格差2000億円超という現実を考えたときにこのまま黙って植民地でい続けるわけにはいきません。
役所移転が遅れている原因はさいたま市にあり、大宮から搾取した金が浦和に投入されていることは事実。浦和はさいたま市の中心と決まったわけではなく、現在使用している旧浦和市役所は暫定的に使用しているに過ぎません。
今後のことは、現在検討中であり、以前紹介した動画 http://www.saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=866 でも市長が述べているとおりです。

新スレ早々長文で申し訳ありません。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:53:41
白井翁方式で、リニア車両基地用地はJRへ無料提供
その代わりリニア軌道脇にバスもしくは新交通システム専用軌道を併設してもらって川口東部、鳩ヶ谷の交通網を県で整備、SR不要

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/11/06(木) 22:57:34
誰が白井翁になるの?
SRにかなり出資してる県がSRを廃止して代替交通網整備するなんてありえない。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:03:28
>>28
ステラタウンに大宮市役所移転の構想があったとか、(さいたま市になり相川市長は購入価格の10分の1で叩き売ったわけですが)も初耳。

合併以来の予算格差2000億円超ってホントに??
2000億円超ってアリーナの倍額近く、スタジアムやSR建設費用に匹敵する額だよ??

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:05:42
>>30
SR建設前にそうすれば良かったのになあって妄想だよw

JR東海が大宮経由するルート選ぶわけないよねw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:06:32
イチローの質問の時点で1300億とかじゃなかったか。
で当局は(新都心関連全部大宮に入れてカウントすると)平等です、みたいなw

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:09:53
http://yosidaichiro.web.fc2.com/201012.html

この辺?
つか、revそんなことも知らないのふざけんなよ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:11:36
新都心一帯(バイパスまでの道路拡幅等含む)の国と県の投資額が一兆数千億円とか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:49:57
>>34
ええ、まぁ
大宮市役所移転の話ならこことか
http://yosidaichiro.web.fc2.com/201004.html#4

合併以来の予算格差の話ならここなど
http://yosidaichiro.web.fc2.com/201204.html

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/11/07(金) 02:10:49
さいたま市は都市のイメージをあげるために
有名大学と観光施設の誘致に全力をあげるべき。
SR延伸は即時中止して新都心大宮にお金を注ぎ込むべき。
新都心の開発なんかは頑張ってると思うがどうも
この辺のセンスがないよね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/11/07(金) 02:33:58
マテリアルは遊園地や動物園が造れそうなほどの敷地があるのに、
放射能廃棄物のドラム缶が移転先がないまま置かれていることが難しいね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/11/07(金) 03:16:57
個人的には、土地分譲してビルなんか建てないで、50年後には更地に戻せて
未来の人たちがその次点でまた好きなものを創れるような、そんな土地利用をして欲しい

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/11/07(金) 08:55:31
>>37
都心回帰で都内に高層キャンパスバンバン建ててるなかで埼玉に新たに来る有名私大なんてないでしょ。
埼大みたいな既存大の拡大移転や医学部設置位じゃない。

付属みたいな下の年代も早慶は県内にすでにあり既存校は中学を併設、市も中高一貫化を進めている。
有名私立の入り込む余地はなく、明大付属は熊谷になんて話はあったけど、さいたまにはもう来ないだろう。
伝統公立校や玉一佐藤栄みたいな○流にさらなるエリート化を進めてもらうしかない。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/11/07(金) 10:13:52
>>39
お台場のパレットタウンみたいな感じでね

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/11/07(金) 20:37:46
>>32
じゃあ、最初から妄想だって言ってくれ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/11/09(日) 23:25:13
閉鎖したカタクラの代わりのゴルフ練習場をマテリアル跡地に

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/11/09(日) 23:39:56
あの片倉だからゴルフ場だったんであって、片倉じゃないマテルアルにゴルフ場をというのはナンセンスだよ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/11/10(月) 11:24:37
auが今まで散々書いてきたことをまとめて、東口地権者を説得しろよ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/11/10(月) 21:55:43
説得とか本当子供だな。
言うなら交渉だろ。
しかも東口地権者と一括りにしちゃうのも子供。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/11/11(火) 00:44:48
今度は子供扱いですかw
んじゃ市と地権者に対して交渉しろよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/11/11(火) 00:54:22
>>47
だって子供じゃん。
人に交渉しろと命令するなら、あんたが交渉しろという地権者の情報を提示しなさいよ。
そして一市民の俺が東口全地権者と交渉する権限を役所からもってきてね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/11/11(火) 14:08:08
ポポポポ〜ン

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/11/12(水) 00:05:14
マテリアル跡地に大宮の自衛隊とか移ってきたら街に風格が出るんじゃ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード