facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 130
  • 117
  • 2009/05/16(土) 22:24:08
す、すまん!
浦和美園から新宿までは690円でした。しかし、現在岩槻から640円で新宿まで行けちゃうので
相当安くしないと使わないよ!時間も朝八時半までに着く様にするには七時二十分頃の電車に乗ればよい
埼玉高速鉄道の優位性を発揮するには快速運転をして四十分ぐらいで着けるようにしないと・・・・・。

ここまで見た
  • 131
  • ノブちゃん ◆
  • 2009/05/16(土) 22:56:51

>>129
柏−野田間が延長したんでしたか。
ありがと、じっちゃ。

ここまで見た
  • 132
  • まちこさん
  • 2009/05/17(日) 10:24:39
>>130
以前、相手が岩槻の人間だと知らずに「埼玉高速なんかいらねぇ」といったら、
本気で怒り出して面食らった。
運賃や所要時間でこれだけ不利なのがわかってきても、岩槻の人間はまだ延伸
して欲しいなんて思ってるのか??

ここまで見た
>>125
流山電鉄より短いというだけですが、茨城にある関東鉄道竜ヶ崎線も
仲間に入れてください(笑

ここまで見た
  • 134
  • まちこさん
  • 2009/06/05(金) 18:14:05
>>132
都心へ通うのにJRでは途中で事故があった場合、まったくといっていいくらい「足」がない。
そんな日は「振替輸送」でも半日潰れてしまう。
あなたの会った人は何度もそんな目にあった人でしょう。

ここまで見た
  • 135
  • まちこさん
  • 2009/06/25(木) 14:00:22
川口では、「湘南新宿ラインを川口に停めよう」という運動が起こっているそうですが、
完全に「埼玉高速鉄道」は無視されてますな。

ここまで見た
>>135
地区が全然違うやん

ここまで見た
  • 137
  • まちこさん
  • 2009/06/28(日) 22:50:00
鉄道大好き!
PC版 http://www.m-entertainment.jp
携帯版 http://www.m-entertainment.jp/m/index.html

ここまで見た
  • 138
  • まちこさん
  • 2009/07/08(水) 15:25:03
>>136
そうでもないですよ。
朝のラッシュ時に京浜東北が事故などで止まった時など
川口駅から川口元郷駅まで人々の列が出来るそうです。

ここまで見た
  • 139
  • まちこさん
  • 2009/10/15(木) 13:33:06
北総開発鉄道は成田空港まで延伸して「成田新高速鉄道」になるそうだが、
スカイライナーは在来線と半々の本数しか通さないみたいだ。
これでは「成田」と「羽田」の一体化は難しいだろう。
全部のスカイライナーを「新高速線」にまわし、在来線の普通特急を現在の一時間3本
から、4本に増やし、さらにスカイライナーと京急の相互乗り入れまでおこなわなければ!
そのためには都営地下鉄浅草線の複々線化が必要だ!

ここまで見た
  • 140
  • まちこさん
  • 2009/10/16(金) 12:24:58
それよりも、「リニアモーター」を引いたほうがいいのだろうか?
一度は断念した案だが、そろそろちゃんとした営業路線を作った方がいいと思う。
外国へ日本の鉄道技術を売りこむにしても、結果を形にしておかなければ信用を得られないだろう。
ならば、一番外国人へのアピールになる「羽田〜成田」間にまず初めてのリニアの営業路線をしいてみるのが
良いのではなかろうか?
私はそろそろ新幹線の開発は打ち切ってすべての技術者をリニアの方へ回すべきだ!と思っている。
そうして新幹線の技術を欲しがっている世界の国々へ売って金を稼いだ方がいい。
「苦労して開発した技術の安売りなど出来ない」という考え方は「島国根性」の最悪の例だ。
より新しい技術の開発の為には、古い考え方はいさぎよく捨てるべき!
あとは用地の問題だが、「北総開発鉄道」の上に重ねて敷いてみたらどうだろう?

ここまで見た
  • 141
  • まちこさん
  • 2010/01/01(金) 20:44:07
政府は何を考えているのだろう?
CO2の削減を実行するのなら、鉄道網の充実が第一問題のはず。
高速道路の無料化よりも、ガソリン税を倍以上にして税収アップをはかり、
儲かった分を新線の敷設に使ったほうがいい!もちろん景気対策のために運送会社は優遇する。
それでも、なるべく鉄道輸送を多く使う所を優遇するようにして、
鉄道輸送をまったく使わない所はガソリン税の割引無しとする。
そうでもしないとCO2の削減など無理でしょう。

ここまで見た
埼玉には、ちんちん電車はないのかな?

ここまで見た
  • 143
  • ピンクのウサギ
  • 2011/03/21(月) 07:05:06
西武池袋線に乗りながら考えた。
101系や、4000系、NRAって、回生回路がないから、音や熱にエネルギーが置き換わって、非ecoだよね。
昨今の減便措置で、2000系、6000系、9000系を中心運行しているみたいで、こういう細かいところでも、西武鉄道は、節電に、非常に貢献していると感じた。

今朝は、小手指車輌基地には、みっちり車輌が詰まっていた。あのほとんど全てが出て、電気を使っていたのが、日常だったわけだし(武蔵ケ丘にも、まだいるね。)、鉄道は関東の至るところにあるわけだし、なんとも普段思いもしなかった便利さに感慨深いものである。

ところで、変な表示の電車。また、いました。小手指の2000系2両。
「急行 吾野 行き(側面表示は、オレンジの急行のみ、あんなの初めて見た!!)。」
あいかわらず、ささやかな洒落っ気に、受けました。ウケるのは、たぶん鉄ヲタだけでしょうね。

各駅停車と、準急のみの運行。いつまで続くのかな?定時出勤は無理になりましたが、引き換えに普段思いもしないことを考えてみました。

ここまで見た
  • 144
  • がんばろう日本人!
  • 2011/03/31(木) 15:10:38
Yahoo!知恵袋 .鉄道、列車、駅
http://list.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list.php?dnum=2078802237&flg=3&sort=16

ここまで見た
  • 145
  • 千葉っ子@名無しさん
  • 2011/04/01(金) 14:02:24
>>144
teacupちょっとききタイ! >[地域情報] 旅行・レジャー・生活 >国内
http://kikitai.teacup.com/932/c933.html

ここまで見た
  • 146
  • がんばろう日本人!
  • 2011/04/02(土) 00:08:14
>>144-145『関連スレ』
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297247125/

ここまで見た


ここまで見た
  • 148
  • がんばろう日本人!
  • 2011/04/28(木) 10:47:21
東北新幹線 明日から全線で運転を再開。
ただ、3月に鳴物入りで登場した『グランクラス』には はたして客がくるのだろか?

ここまで見た
  • 149
  • がんばろう日本人!
  • 2011/04/28(木) 23:58:37
ただで乗れる議員先生ぐらいじゃないの?

ここまで見た
  • 150
  • がんばろう日本人!
  • 2011/05/05(木) 19:05:01
いま、19時発の、西武鉄道の特急むさし が、2分遅れで発車した。
その理由:19:00に、車内清掃が終わらない!車掌さまも、掃除を手伝ってた。
羊山需要も、自粛ムードで、ここまでの盛況を、予想できなかったかな?3名のオバチャン。お疲れ様です。

ここまで見た
  • 151
  • がんばろう日本人!
  • 2011/05/15(日) 04:56:37
>>149
グランクラスは、国会議員無料「適用外」だよ。

ここまで見た
  • 152
  • がんばろう日本人!
  • 2011/06/14(火) 19:48:03
蜂起しないhttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1307886027/

ここまで見た
  • 153
  • 境 都県 くん
  • 2011/07/07(木) 13:15:14
今朝、いつも見てる高崎線の211系が、15連でなく、10連だった。たぶん、木曜、金曜、土曜、日曜はそうなるのかな?

上野←→籠原・小金井の、211系が2M少ないと、結構な節電になるね。

いまどき、モーターうるさい車両は、非ecoでない?NRAもね。

ここまで見た
  • 154
  • 境 塗件 くん
  • 2011/08/02(火) 12:13:05
さいきん、『水上』・『草津』の185系が、湘南色で走っとる。

しかしまぁ、特急料金とっといて、急行電車の塗色ぢゃ、JR東日本は急行って認めちゃったようなもんだよね。

なんか、ウマシカにされてる希ガス。

ここまで見た
  • 155
  • がんばろう日本人!
  • 2011/08/09(火) 14:32:36
関東の駅ビルについて語ろう
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312863922/

ここまで見た
  • 156
  • nnn
  • 2011/08/13(土) 23:40:18
こんばんは、はじめまして。昔から気になっていたのですが、あれはいったい何なのか教えて頂きたく書きこみました。

あれとは、山手線の品川〜大崎間の山手通りを跨ぐ鉄橋に付いている、黒い箱(警報機?)です。
箱はランドセル見たいな形をしていて、山手通り北側に向かって6個ならんで取りつけられています。
下側に赤いランプが2個付いていてるのですが、点灯しているのを見たことがありません。取り付け方から、
橋下を通行する自動車に対し、注意を呼び掛ける様な使われ方をしていたと思うのですが、稼働状態を
見たことがないので、使われ方がいまいち解りません。

ここまで見た
  • 157
  • がんばろう日本人!
  • 2011/08/14(日) 08:37:33
>>159 トレーラー・クレーンとか車高の高い車両やエアサス(サスペンション)
   で路面の凹凸で弾んだりして鉄橋の手前の検知器で接触すると警報とランプが
   鳴るんでは???別の場所で電柱を修理するバケット車が手前で接触した事が
   あったな。 鉄は水に比重の約5倍あるから温度によって微妙に高さが違う。

ここまで見た
  • 158
  • nnn
  • 2011/08/17(水) 21:41:35
>>157

お返事ありがとうございます。グーグルマップにて設置場所の周囲を確認したのですが、
特に検知器の様なものは見当たりませんでした。一応グーグルマップのリンクを貼っておきます。
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.617344,139.735023&spn=0.000001,0.000431&t=h&z=21&vpsrc=6&brcurrent=3,0x60188a6090e4c9fb:0xe5e8714da7852e2c,1&layer=c&cbll=35.617344,139.735023&panoid=Woy4CLzIQENkssLThy6xoA&cbp=12,171.44,,0,-32.75

ちなみに、過去には中央線の神田〜お茶の水間の万世橋付近の鉄橋にも同様の黒い箱がありましたが、
現在は撤去されしまっています。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 159
  • ピンクのウサギ
  • 2012/02/26(日) 22:06:18
なんと!守谷まで、取手から関東鉄道に乗ったのだが…。

キハ30が引退だと?


いますぐ、久留里線(木更津総合運転区)に、増便の問い合わせをせんと…。

関西の103系の、対当恩返し…。

い鉄は、サロネ581を、起居施設に…。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/05/28(月) 17:13:04
いすみにキハ28が来るかも・・・

ここまで見た
  • 161
  • ピンクのウサギ
  • 2012/05/28(月) 18:07:33
>>160さま〜
まじっすか+?
やっぱ、サーモン・ピンクに、ガリの色ですか?
2エンジンでなくて、発電エンジソ車かしら…
急行 丹後で、保津峡がトンネル線につけかわった直後に乗った、なつかすぃ。天橋立とか、網野で後続に追いつかれたりした。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/05/29(火) 01:26:34
28は山田線で乗ったな〜
いすみが買うんなら寄付するな、もいちど乗りたいから。

ここまで見た
  • 163
  • らんどせる
  • 2012/06/28(木) 22:10:14
失礼します。
福島県いわき市〜埼玉県南越谷駅までの行きかたを
教えてもらえませんか?
電車でもバスでもお願いします。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/06/29(金) 01:11:13
いわき〜広野〜徒歩〜原ノ町〜相馬〜徒歩〜亘理〜仙台〜新幹線〜大宮〜南浦和〜南越谷

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/07/01(日) 23:42:55
いわき〜(常磐線)〜北千住〜(東武スカイツリーライン)〜新越谷(南越谷)

果たして>>163は読むのだろうか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/07/03(火) 19:56:55
>>163
 余計なお世話かもしれないけど、そのハンドルネームじゃ小学生の
家出かと思われちゃうよ!

 もし、JRだけで行くんなら、いわきから柏までは常磐線の列車、
拍で地下鉄千代田線乗り入れの各駅停車に乗り換えて新松戸まで、
さらにそこで武蔵野線の府中本町方面息に乗り換えれば南越谷まで
行けるよ!
 でもお家の人にちゃんと話してから出かけるようにネ!

ここまで見た
  • 167
  • ピンクのつぶやき ◆
  • 2012/09/14(金) 19:27:30
>>162さま〜
28は、いすみに来るょ〜
でもさ、でもさ。一両ぢゃ走れないからぁ、何と繋がんのかなぁ?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/09/16(日) 20:39:29
>>167
52でしょね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/11/16(金) 18:59:45
300も有りそう! トイレ付。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/03/19(火) 02:10:49
西武線新スレ↓

【他線と】西武鉄道スレッド2【つながれ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1363593298/

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/03/27(水) 01:53:57
北総線の運賃設定は問題なし 値下げ訴訟で東京地裁判決
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201303260150.html

ここまで見た
  • 172
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2013/04/12 00:13:26
ツ姪ャツ田ツ静シツづ慊つスツつィツ古δつゥ竊

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/04/12(金) 00:28:12
野田線またお古か…

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/04/12(金) 12:38:39
まあ、2本新型が入るから今までにくらべたらかなり進歩。
やっとステン車も来るし。でもなんか微妙な帯色になるみたいだが。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/04/12(金) 21:36:44
>>173
8000系に比べれば10030系なんて新車。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/06/07(金) 01:08:09
まちBBS関東掲示板を"鉄"で検索
http://kanto.machi.to/kanto/i/index.cgi?keyword=%93S&submit=%8C%9F%8D%F5
まちBBS関東掲示板を"線"で検索
http://kanto.machi.to/kanto/i/index.cgi?keyword=%90%FC&submit=%8C%9F%8D%F5

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/06/14(金) 01:18:45
鉄道Now
http://www.demap.info/tetsudonow/

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/06/14(金) 13:57:27
BRT

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/06/16(日) 15:25:45
DMV

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/06/16(日) 20:57:27
いいな議員タダなんて

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード