■□■総武線☆新検見川駅3■□■ [machi](★0)
-
- 100
- 2009/07/22(水) 16:56:13
-
>>97
おまえは毎回毎回・・・
-
- 101
- 2009/07/25(土) 08:06:55
-
花見川区JR新検見川駅&京成検見川駅周辺
浪花町&西小中台&朝日が丘&瑞穂は、
統合キボーン(爆)。
-
- 102
- 2009/07/25(土) 23:12:45
-
>>101
レス数から考えるとさつきが丘&こてはしもいらん。
単独は幕張だけでok。
-
- 103
- 2009/07/26(日) 23:16:13
-
>>102
さつきスレは貴様が立てといて何を言ってるんだ?
だったら立てんなよ!
花見川区さつきが丘団地とその周辺Part4
1 名前: まちこさん 投稿日: 2006/12/29(金) 14:51:30 ID:QJooiPy. [ PPPa102.e24.eacc.dti.ne.jp ]
-
- 104
- 2009/07/31(金) 11:41:33
-
明日から検見川神社のお祭りのようですが、
こちらに引っ越してきて始めてのお祭です。
どのようなお祭りなのでしょう?
-
- 105
- 2009/07/31(金) 19:27:03
-
>>100
過疎ってるな
-
- 106
- 2009/08/01(土) 03:37:22
-
>>104
公式ホームページ。
http://www.kemigawa-jinja.com/02yuisho.html
漁師町の祭りなモンで、昔は御輿が空を飛んだし、
外人部隊は入れず、神様の輿に乗るような罰当たりなまねや、ヤクザ暴力団の介入は断固許さなかった。
そりゃ、なまくらヤクザより検見川の衆の方がはるかに腕力がつよくて追い払えたから。
1〜3の3日間御輿と山車で練り歩き、5丁目の端まで行ってたんだが、この頃は2日が空けられ、
旧旧道と旧道の分岐点までしか行かなくなった。神社から5丁目の端まで夜店がびっしり並んでたが今は1/3くらいかね。
自分で稼いでる奴は大人扱いで中学を出ると一緒になって酒を飲んで御輿を担いだもんだが、
今はねぇ(w。氏子もサラリーマン化して御輿も空を飛べなくなってしまったが、見苦しいバカが御輿に乗ることはない。
そんなことしたら爺様たちに櫓でぶん殴られ引きずり降ろされる。
芝居演芸小屋はどうなったかねぇ。この頃は見ない気がする。
昔は八坂神社と言ったあの急階段を担ぎ上げ、担ぎ下げ、鳥居の下をギリギリくぐるのは見といたら良い。
担ぎ上げるのは3日の午後9時頃になるかなぁ。すごくきれいだよ。この場でだけは御輿が少しは舞うかもしれない。
八坂神社の元締めよりも由緒ある神社で、何か言われて単独の検見川神社になったみたいだが、詳細不明。
2丁目、3丁目、5丁目は「年番」といって交代で祭りの運営を担当する。お膝元1丁目は毎年が年番。
境内には「三峯神社」といって漁の安全を祈願する神社もあり、5丁目3丁目の三峯神社と一緒に漁の安全を見守る。
神様たちが協力して検見川住人を守っているが、この小さな街にお寺さんも3軒あるんだよね。
これが千葉には珍しく全部非学会系。浄土宗と、真宗と、もう一つはワカラン。これがやっていけるほど信心深い土地柄と言って良いだろう。
-
- 107
- 普通の2ちゃんねらー
- 2009/08/01(土) 18:22:12
-
千葉の戦士とかいう口臭極悪危険カメコよ、お前いちいちスレを荒らすのやめろよ。
-
- 108
- 2009/08/03(月) 23:34:48
-
最近引っ越してきたのですが、
よく話題にあがるポテトキッチンの近くで、
夕方からマグロの解体売り(?)みたいのしているの見かけたのですが
どなたか買ったことある人いますか?
買ってみたいけど値段出てないし、どう買ったらいいか分かりません。
-
- 109
- 2009/08/04(火) 06:02:43
-
>>108
無理して買うほどの味ではない。
普通にサミットで買ったほうが安い。
-
- 110
- 2009/08/04(火) 13:34:40
-
>>106
詳細な説明、有り難うございます。
1日の夕方に行ってみました。運良く「宮出し」を観ることが出来ました。
わたしは東京生まれの東京育ちで、御輿と言えば「江戸前」と思っていましたが
検見川神社の独特な担ぎ方も興味深かったです。
御輿を高く舞い上げたあとの掛け声(イタリア語のような)が何と言っているのか不明でしたが.....。
昨夜の宮入れは残念ながら行けませんでしたが、また来年を楽しみにします。
以前は漁師町とのこと。今では漁港もなく、年寄衆はどんな仕事をしているのでしょう?
近所でこのようなお祭があることに感激しました。
-
- 111
- 2009/08/05(水) 00:22:57
-
>>110
もう先月半ばに終わりましたけど、隣町の稲毛は「稲毛まち(=祭り)」といって
稲毛浅間神社(せんげんさま)のお祭りもあって、そちらの方が広く(悪い連中も含め)
集めてる祭りですが、子供の山車の規模や街ぐるみ参加を考えると検見川の方が祭りらしいなぁ。
神社から5丁目の端までほとんどの家に祭り提灯が飾られ灯が入って通り側にしめ縄が張られてたでしょ。
提灯が無いのはアパートとか、新参の会社とか、宗教にはノータッチの共産党事務所とか(w
お寺さんの門にまで連続でしめ縄を張ってあって、あ、それは共産党事務所も一緒の近所づきあい(w
他教は総て邪教で撲滅の対象みたいな狂信集団じゃないのが日本のイイトコですが、
東京信濃町界隈の公立保育園ではクレームが有るからとクリスマス会がないんですね。
お寺の幼稚園だと平気でクリスマス会をやるとこが多いというのに、信濃町は別世界ww
今年はどうも2丁目が年番だったようですね。夜店は全部旧旧道の2丁目に集中してました。
昔は1丁目から5丁目まで切れ目無く続いたんですが、若い層が居なくなったんですねぇ。
-
- 112
- 2009/08/12(水) 23:20:35
-
検見川町特有のお盆、迎え火の風習があります。
14日未明に迎え火なんですね。0時〜4時くらいにお寺さん(お墓)まで迎え火に行くんですが、
3時過ぎ〜4時頃がラッシュなんだとか。
この未明の迎え火とは別に、13日夕方、一家眷属総出でデモ行進みたいな迎え火をしてるお宅もあります。
都合2回も迎え火をする訳ね。
これは検見川の檀家が圧倒的な浄土宗全勝時が主。2丁目の旧旧道沿い松屋金物店の脇を入ったとこのお寺さんで、
そこを知らないタクシー運転手も居るくらい土地の人のお寺。土地の人は歩けば済むからあまりタクシーを使わない。
京成検見川駅の両側のお寺さんについてはわからん。宗派は同じなのに宝蔵院と廣○寺と別の寺。
-
- 113
- 2009/08/16(日) 22:59:40
-
>>112
× > 一家眷属総出でデモ行進みたいな迎え火をしてるお宅もあります。
○ > 一家眷属総出でデモ行進みたいな墓参りをしてるお宅もあります。
× > 浄土宗全勝時
○ > 浄土宗善勝寺
> 宗派は同じなのに宝蔵院と廣○寺と別の寺。
○ > 宗派は同じ真言宗なのに検見川駅北側宝蔵院と駅南側廣徳院と別の寺。
頭が完璧に寝てましたな。
今日は善勝寺では卒塔婆が出されて、それを墓に飾って墓参り。盆期間中の2度目の墓参り。
明日は送り火だけど、点灯した提灯を持ってお墓まで歩きます。家の前で火を炊いておしまいじゃありません。
御棚経といって15日までの間に坊さんが全檀家を戸別訪問してお経を上げるとか、
親戚同士互いの仏壇に線香を上げに行くとか、盆には結構な作業量があります。
-
- 114
- 2009/08/23(日) 11:11:40
-
詳細ありがとうございます。
東京から僅かな距離ですが、しっかり歴史と伝統がある珍しい土地ですね。
いつまでも引き継がれていってほしいですね。
旧道散策にでも出掛けてみます。
-
- 115
- 2009/09/11(金) 07:44:20
-
やあびなって何ですか?
-
- 116
- 2009/09/11(金) 15:37:34
-
元カネタヤ前のイタリアンは美味しいね。
シタールは相変わらず行列だけど、少し脚を伸ばして免許センター前のデュワンへ行けばもっと美味。
-
- 117
- 2009/10/14(水) 07:06:04
-
深夜の罵声は一体…
-
- 118
- 2009/10/14(水) 07:27:58
-
検見川の祭り面白い。
商業主義に陥らず原初の信仰を守ってるみたいだよね。
それはそうとAVトーヨー閉店するみたいだorz
職場近くでレンタル屋探さなきゃ。
-
- 119
- 2009/10/16(金) 18:45:48
-
AVトーヨー閉店するの?
西友4Fもなくなったし、どこ行けばいいんだ〜!
-
- 120
- 2009/10/16(金) 20:51:30
-
トーヨーは結構古いのやマニアックなものもあって気に入っていただけにショックだ…
あの周辺レンタル店0じゃんか
-
- 121
- 2009/10/16(金) 20:56:49
-
残念ながら昨日で終了‥
マニアックなcdはツタヤじゃないんだよね‥
-
- 122
- 2009/10/16(金) 23:00:37
-
>>118
検見川のあの狭い街に、墓付きのお寺さん3軒、神社が4、教会が1在って全部営業継続の上、
新興宗教まではびこっていて、信心深いというか・・・・・・スゴイとこ。道祖神みたいのもあちこちあるし。
学会と日蓮宗が無いのが面白い。千葉なんて余所からは日蓮宗&学会の巣と思われてるのに。
-
- 123
- 2009/10/19(月) 14:29:47
-
しかし検見川神社以外は寂れてますな〜。
-
- 124
- 2009/10/19(月) 15:02:43
-
みんな東大のテストケースなんですよ
-
- 125
- 2009/10/19(月) 17:01:49
-
>>123
寺は3つとも新規の墓と葬式で潤ってると思うが。
今時、街中の墓なんてほとんど無いから、檀家は減らず、建物を修理したりして寂れてない。
-
- 126
- 2009/10/20(火) 07:15:02
-
寺は潤ってるだろうが、三峯神社は寂れ放題って様相だった。あの細い階段とか佳い雰囲気なんだけど。
-
- 127
- 2009/10/21(水) 10:32:56
-
>>126
埋め立てて漁が無くなったから、5丁目のは放置。鳥居脇の赤電球が灯台代わりになっていた。
昔は境内が3倍ぐらいの広さがあって、毎年盆踊りをやってたとこ。
今の市道あたりは境内だった。
今境内に4〜5枚の石碑が建ってるけど、全部が神社改修の寄付名簿ってのが笑っちゃう。
ほとんど土地の人ばかりの名がズラ〜〜〜〜っと並んでる。
※検見川神社に隣接したJR線路脇も三峯神社って知ってる?
-
- 128
- 2009/10/21(水) 20:01:11
-
JCN千葉の番組で大川先生とかいう郷土史研究家?が喋ってたが、三峯神社は結構格式が高いんだそうな。
とはいえ境内は荒れてるよな。
往時の姿を見てみたかったよ。
-
- 129
- 2009/10/21(水) 22:59:32
-
>>128
今朝通ったら、鳥居から先、社のある庭全体が落ち葉一つ無くきれいに掃除してあって、
地面一面に熊手の掃き跡が付けられていて、京都竜安寺の石庭を彷彿させる丁寧な手入れがされていた。
漁の安全をずっと守ってきた神社。
ホントに現地を見に行ってる?
最後の大規模改修碑がs29年1954年だからもう55年前。
埋め立てられてからは、鳥井脇の赤電球も無くなってはいる。
-
- 130
- 2009/10/22(木) 17:10:35
-
移住者の私にとって有用な情報は有難い。
自分の住む街をもっと知っておきたい。
旧道までが海岸だった頃や漁が盛んだった頃のことを教えて下さい。
-
- 131
- 2009/10/22(木) 19:03:45
-
>>129
普段の行動範囲じゃないもんで、年に一度二度って感じ。
きれいになってるんだ。
週末でも見てみようかな。
あ、127は自分じゃないよ。
-
- 132
- 2009/10/22(木) 21:34:37
-
検見川神社に行くと判るが、あそこは神社の団地。
大階段上の鳥居のすぐ左手はたしかスサノウの尊をまつった社。
本殿右脇をスルーして正面階段を上ると、やや左が三ツ峰神社の社、
左側が5種類の神様の長屋で、それぞれ柱を境に賽銭箱に神様の名札が付いてる。
本殿の御輿収納倉庫もなにやら社殿の名札が付いていて、それだけで9種の神様が祀られてることになる。
1神教で他教攻撃の激しい学会やイスラム教と違って、神様が長屋住まいってのはのどかで大らかで良い。
検見川小南の尾鷲山の尾鷲神社も3丁目の集会場と同じ敷地。2丁目は道祖神と平和の礎(いしじ)、
それに5丁目の漁師の守り神:三峯神社。
昔は一荒れすると漁から帰ってこられなかったし、グラマンの機銃掃射にやられて命を落とした漁師もいる。
江戸時代の神社再建・改修寄付石碑が2枚もあって、漁で暮らしてた時代は神様が大事にされていたことがよく判る。
※漁期に掛かる前夜祭を網元の家でやるんだが、その時出すビールは恵比寿ビールと決まってた。
恵比寿様は漁の神様で、漁の安全祈願と直結してたもんで、網元が恵比寿以外の銘柄を出すと、
「縁起でもない!けちん坊!」と散々軽蔑されたそうな。
だもんで千葉市周辺がエビスビールの特に売れる特異地帯になっている。恵比寿が札幌に吸収されて、
恵比寿工場を閉鎖したときも、恵比寿ビールの工場は習志野寄りの船橋の埋め立て地に建てられて今も稼働している。
でも札幌は、恵比寿ブランドをそうした縁起物としては売ってないみたいだねぇ。「おめでたい席のビールは恵比寿!」とか(w
-
- 133
- 2009/10/24(土) 11:49:38
-
>>132
> 江戸時代の神社再建・改修寄付石碑が2枚もあって、
社殿前の鳥居に刻まれた再建・改修年号じゃないの?
奉加帳石碑は明治、大正、2昭和。
寄付金額まで碑面に晒されちゃ、見栄を張って出しちゃうよなぁ。
狛犬2匹を青ペンキで塗ったヤシは誰だ!
-
- 134
- 2009/10/31(土) 21:44:52
-
検見川探訪してみたいと思いますが、お勧めのコースをご享受下さい。
-
- 135
- 2009/10/31(土) 22:00:37
-
サッポロ一番の味噌ラーメンを作っている会社が、商品のロゴを
サッポロビールのそれからそのまんま採用して、ヒット商品になったので、
そこの会社は社内行事では必ずサッポロビールを使うというのは聞いたことがある。
-
- 136
- 2009/11/01(日) 13:23:03
-
サッポロ一番カップスタ〜♪ 味のとりこに〜♪ とーりこになーりました♪
-
- 137
- 2009/11/01(日) 22:21:14
-
>>135
お昼はとんかつの一成がおすすめ。
ランチでロースカツ定食があれば迷わずチョイス。
-
- 138
- 2009/11/02(月) 02:05:35
-
>>134
スレタイに則り新検見川出発で、陸橋を南に下り、左T字路(焼き肉屋)先100mの遊歩道200m東進で、
海軍無線通信所本館廃墟。爆撃で壊れにくい丈夫な作りで廃墟を壊せないでいる。
電電公社検見川無線送信所としてアンテナを林立させ短波通信・中波通信及び標準電波JJCを送信していたが廃止。
戻って検見川陸橋南西崖上が5丁目の三峯神社。下から急な階段を昇っても良いが、
坂上交差点を検見川小学校に向け西に1区画進んで南西に行くと突き当たり崖上に境内がある。
三峯神社北東添いの道を北西に500mほど進むと「尾鷲山」、尾鷲神社裏+3丁目集会所に出る。
さらに道なりに右カーブして歩くと検見川小学校前を過ぎた通りにT字路で合流。
それを100m余西に進むと右が公民館兼図書館でその先に合流してくる通りに入ると図書館前左側に道祖神と平和の礎碑。
その上の大きい広場が千葉市で最初の保育園跡。家族中が農作業と漁に出掛けてしまい、
毎年夏、幼時から小学生が海の犠牲になっていたので、千葉市で真っ先にできた。
その道を道沿いに下ると、旧旧千葉街道の十字路に出る。旧旧千葉街道=旧道を右に行くと600mくらいで京成線を越えてすぐ検見川神社。
曲がらずにさらに300mほど進むとかっては「新道」と呼ばれた旧千葉街道に突き当たる。
さらに50m先には東関東自動車高速道路とその両側が自動車専用千葉街道で、美浜区との境。旧海岸線だ。
漁協の脇を入り高速道路にそって右に進んで突き当たりが「揚水機場=排水ポンプ」と船溜まり。
元々の船溜まりの西側で、漁民は埋め立てで漁業権を取り上げられてるから、誰のための船溜まりなのだろう???!
左に曲がって直進すると花見川の延長の美浜区埋め立て地護岸に出る。検見川には漁業の痕跡が見られなくなってしまった。
先の旧旧道交差点まで戻って検見川神社に向かうと、右側に石屋、左側に松屋金物店があり、金物店の脇を入って50mくらいが、
浄土宗善勝寺正門。小さな寺だが、戦歴を刻んで戦死兵をともらう兵隊墓がまだ10基前後残っているからお参りしてきたらいい。
ニューギニアなど終戦後にも亡くなっている。
松屋金物店からさらに100mほど進んだ十字路は左折で旧旧千葉街道、右折100m左側に真言宗廣徳院。
ここには日中戦争時代の兵隊墓がある。
先の旧道分岐の十字路を検見川神社方向に100mすすみ京成線を渡って右に入った突き当たりが宝蔵院。
カップルでお参りに来てる。何を祈願してるかは知らないが(w。学会・日蓮宗の寺は畑町に行かないとない。
踏切の左側階段上が神社の団地、検見川神社で既出。昔は八坂神社といったが、検見川神社は八坂神社より古く、なにかトラブルで独立したようだ。
車用通路:東参道を出てJR線路添いを約700mで新検見川駅に戻るが、
山門を出てすぐの地下道で線路の北側を来た方が迷わない。
地下道脇に土地改良区が剥き出しの揚水ポンプを祀っている(w。
神社西側の花見川沿いは酷い泥濘地帯で土地改良に苦労したようだ。
-
- 139
- 2009/11/02(月) 02:20:17
-
(補足)
5丁目の旧道を検見川陸橋から東に進むと、廻りの町並みはほぼ等幅で、
それがわずかに残る漁師町検見川の名残。
埋め立て前は、海産物が豊富で、
たとえば海苔養殖漁をやると、朝3時から一家総出で働いて夜9時頃までの作業で
3年続ければ御殿が建つと言われた。今の韓国産とは比べものにならない良質の海苔を作っていた。
トリ貝も、かれいも、ワタリガニも、どれも新鮮で旨かった。
船から釜にいれて買ってきて茹でたワタリガニが一人3匹づつ夕飯のおかずだったりしたが、
今は居なくなってしまい北九州の寿司屋でみたら1匹2500円〜3000円だった!
トリ貝は浜で殻をむいて茹でて出荷し、仲買を経て寿司屋。∴浜で食べるトリ貝は味がまるで違う。あんなゴムみたいな食べ物じゃ亡かったよ(w
-
- 140
- 2009/11/04(水) 19:54:26
-
>>138
陸橋からの風景も加えたらどうです。新検見川陸橋(花園陸橋)と、検見川陸橋と高速道に架かる2丁目の歩道橋。
国際駅伝での絶望の丘w。標準軌京成の疾走を真上から見るとか、
東関東自動車道と千葉街道の交通大動脈の迫力、尾鷲山からの東京湾・・・
ビューポイントはかなりあります。
-
- 141
- 2009/11/15(日) 03:44:31
-
>>140
異議なしです。
検見川陸橋から東関東自動車道が左に曲がって登坂する光景は怒迫力ですね。
国際駅伝での心臓破りの丘、花園陸橋も埋め立て地から登ってきたランナーには絶望的な高さに見えて・・・・。
更に一の谷から朝日が丘町に登り二の谷から消防署T字路に登って、穴川までに更に二つの丘を登って競技場へ。
今年は国際駅伝はやるんでしょうかね?例年11/23実施だったかな。
-
- 142
- 2009/11/15(日) 13:46:43
-
>>141
やるよ〜。
あちこちに交通規制の立て看板が。
駅伝を見ると冬が来るんだと実感するね。
毎年絶望の坂(でしたっけ?)で観戦してる。
迫力はあるがスピード感に欠けるのが難点。
しかし昨年からまさかの男女混合チーム化。
参加者少ないのかね。
存続危うい?
-
- 143
- 2009/11/19(木) 01:24:23
-
>>142
たしか一昨年は花園陸橋の東側歩道から駅伝を見てたから、近くに居たかもしれません。
大京先の最高地点カーブに選手が現れるのをじっと見てました。
男女混合じゃない方が良いなぁ。迫力が違いますもんね、ってどっちが(w
-
- 144
- 2009/11/25(水) 00:55:10
-
>>143
今年行きました?
我が家はグリーンベルトの交差点のところでみていたんですが、
年を追うごとに応援の人が減っている気がします。
去年はたしか行ってないんですが、旗ありました?
一昨年はあったの覚えてるんですが…
旗がないから拍手だけなんだけど、人も少ないしパラパラパラと。
旗を振る音があれば応援したーと思ったんですが、経費削減とかですかね。
男女混合じゃないほうが面白かったですよね。
-
- 145
- 2009/11/25(水) 05:38:03
-
>>144
あ、おなじとこ!元電気屋の角で見てました。
日本は駅伝見たくチームを組むと強いなぁ!
-
- 146
- 2009/11/30(月) 17:26:25
-
新検見川駅の改札が配置変更。
これまでより奥に移動して改札内が狭くなった。
帰宅時に混みそうだな。
-
- 147
- 2009/11/30(月) 17:30:20
-
横入り防止らしいよ。
-
- 148
- 2009/12/01(火) 09:23:02
-
もとの駅員室を改装するための暫定処置じゃないの。
-
- 149
- 2009/12/01(火) 12:11:22
-
ロッテリア、なんとかコーヒーショップが無いのは寂しいな。
このページを共有する
おすすめワード