■□■総武線☆新検見川駅3■□■ [machi](★0)
-
- 106
- 2009/08/01(土) 03:37:22
-
>>104
公式ホームページ。
http://www.kemigawa-jinja.com/02yuisho.html
漁師町の祭りなモンで、昔は御輿が空を飛んだし、
外人部隊は入れず、神様の輿に乗るような罰当たりなまねや、ヤクザ暴力団の介入は断固許さなかった。
そりゃ、なまくらヤクザより検見川の衆の方がはるかに腕力がつよくて追い払えたから。
1〜3の3日間御輿と山車で練り歩き、5丁目の端まで行ってたんだが、この頃は2日が空けられ、
旧旧道と旧道の分岐点までしか行かなくなった。神社から5丁目の端まで夜店がびっしり並んでたが今は1/3くらいかね。
自分で稼いでる奴は大人扱いで中学を出ると一緒になって酒を飲んで御輿を担いだもんだが、
今はねぇ(w。氏子もサラリーマン化して御輿も空を飛べなくなってしまったが、見苦しいバカが御輿に乗ることはない。
そんなことしたら爺様たちに櫓でぶん殴られ引きずり降ろされる。
芝居演芸小屋はどうなったかねぇ。この頃は見ない気がする。
昔は八坂神社と言ったあの急階段を担ぎ上げ、担ぎ下げ、鳥居の下をギリギリくぐるのは見といたら良い。
担ぎ上げるのは3日の午後9時頃になるかなぁ。すごくきれいだよ。この場でだけは御輿が少しは舞うかもしれない。
八坂神社の元締めよりも由緒ある神社で、何か言われて単独の検見川神社になったみたいだが、詳細不明。
2丁目、3丁目、5丁目は「年番」といって交代で祭りの運営を担当する。お膝元1丁目は毎年が年番。
境内には「三峯神社」といって漁の安全を祈願する神社もあり、5丁目3丁目の三峯神社と一緒に漁の安全を見守る。
神様たちが協力して検見川住人を守っているが、この小さな街にお寺さんも3軒あるんだよね。
これが千葉には珍しく全部非学会系。浄土宗と、真宗と、もう一つはワカラン。これがやっていけるほど信心深い土地柄と言って良いだろう。
このページを共有する
おすすめワード