facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 165
  •  
  • 2011/09/12(月) 15:59:53
店名までは記憶がありませんでした。この板の上の方の書き込みに横山鳥獣店
と出ていましたので引用させてもらいました。大川鳥獣店だったのですか?
その隣に住んでいたのも、リスのしっぽが取れてしまったのも本当の話です。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/09/12(月) 17:28:05
はい、了解です。
東川沿いにあった鳥獣店、荒幡肉屋の近所の鳥獣店は大川さんです。
横山鳥獣店は所沢小学校の北東側の角から銀座通りに下る坂の一つ目の
細い道を左に入って50メートルほど行った左側にあったのです。

けど引用も何もお隣さんなら大川だったか、横山だったか分かるでしょ

        ふつう

おもしろいからいいけどw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/09/17(土) 20:35:38
>>154
つゆも麺もおいしくない。話にならないよ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/09/19(月) 19:39:21
所沢西武の8階、書店の前に
昭和の頃の所沢市内の写真と、所沢の年表が展示されていた。
敬老の日の関係の期間限定なのかな。

所沢駅前の西友の屋上に観覧車があることを確認できたり、
プロペ通りの昔があったり、根岸の交差点、銀座通りが懐かしい光景。

年表のほうは、むしろ最近のほうがサッパリだった。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/09/20(火) 09:45:42
西友の屋上に観覧車が昔、ありましたね。
あの西友が出来た頃に
昭和45年頃だったか?
私もあの観覧車に子供の頃に良く乗りました
一回20円だったのではないか。
それがいつのまにか撤去されてしまった
撤去された頃は自分はもう飽きていたので
まっ、いいかぁ〜 という感じだった記憶があるけど。
強風の日は危ないって観覧車に乗った人達は口々にしていたから
それで撤去されたのだと聞いたが、これは噂だったのか本当だったのか。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/10/03(月) 12:24:32
所沢のホームに頻繁に発着していた、赤い電車!
そして、引込み線のほうに停まっていた、でかい機関車や古い機関車たち。
あの頃の、西武線は、色んな車両があって、楽しかった。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/10/03(月) 19:17:43
赤い電車は床が木で防蝕油を塗布していて臭かったけど、心が弾んだもんだな。
今でも思い出せるあの匂い。また走ってくれないかな。懐かしいよ。
そのうち黄色になっちゃって・・・・中学生の頃はみんな黄色だったような気がする。
もう30年前だが・・・・・。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/10/03(月) 21:20:34
今のプロペ通りから市民会館に向けていく途中に
昭和50年代にヤング向けのナウい洋品店があって
シントコからよくチャリで買いに行きました。

店の名前、忘れました。。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/10/04(火) 10:45:38
>>172
それってレオのことか?
ナウイ???
まぁ当時としたら、中高生くらいの目線で見たらナウイということになるのか。
俺も何回か高校生の頃に行った事があったな
不良ぽい奴着そうな服がいっぱいだったね。
店の男の店員も少しイカれた兄ちゃんばっかりだったし
根岸の交差点から坂を金山町の方に下った途中にあったのか、あの店、レオは。

不良中高生やチンピラご用達のお店だったな、レオってwwww
今はないよな? いつ頃まで営っていたんだろうか。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/10/09(日) 08:22:46
30年程前に小手指の椿峰だったかな?に住んでました。
近くに諏訪神社が有って。
今は群馬ですが、あの辺どうなってるんだろうか?
山口中の辺りに雑木林が有って、クワガタ、カブト捕りに行ったなー。
小手指小の大イチョウはまだ在るのかな?
あの頃の皆は元気かな?
ウッチャン、くろ、なかじ、よっち、ばばちゃん、なお君、元気かー!
友達いっぱいいたな全員思い出せないやw
68年生まれ43才のオッサンでした。失礼しました。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/10/09(日) 15:22:09
少年期は所沢市内を転々としました。その頃の曖昧な記憶ですが自分は思い出として心に刻んでいます。
母の実家が所沢市内ということもあり幼年期練馬から引っ越してきました。
最初は旭町でした。ご近所に酒乱の主人が住んでいて、毎晩のように怒鳴り声を発し大きな物音がし、
家人の悲鳴のような叫びがとても怖かった思い出があります。出光のガソリンスタンドのお嬢さんだったか・・・・?好きでした。
次は有楽町でした。深井醤油の匂いが漂う旧市役所付近でよく遊んでいました。田口駄菓子屋を知ったのもこの頃だったと思います。
次は久米でした。久米電気の角を曲がった付近。
自然が豊富でもっぱら遊びは田んぼや小川で魚やザリガニ、カエル、ドジョウを取り、
山ではカブトムシ、クワガタ取りでした。永源寺の前の弁天池や久米田んぼ、荒幡の湿地帯によく出動しました。
イタズラ坊主で畑のニンジンを片っ端から引っこ抜き、農家の方と母にこっぴどく叱られました。
小学校2年まで久米で過ごし3年生から北秋津でした。
広大な雑木林が遊び場でした。穴掘ってガラクタ集めて基地を作ったり、夏はカブトムシ、クワガタ取りが主な遊びで、魚取りは
久米たんぼまで出動してました。雑木林で巨大な穴ぼこをいくつか見掛け戦時中爆弾が投下された跡だと知りました。
所沢陸橋からの道路は東幹線と言われてましたが、現在の所沢駅東口入口の信号がなく(東口は無かった)左カーブしながらの下り坂
となっていて頻繁に正面衝突事故があり、凄い音が聞こえ、またやったなと、野次馬見物に行くのですが、その悲惨な光景に震えながら
帰ってきました。あまり思い出したくありません。2年間飼っていた犬もそこで車に轢かれ2日後に横の茶畑で死んでいるのが発見され
私が抱いて帰ってきました。興味本位と野次馬で死亡事故現場などへ出向いた罰だったと思います。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/10/09(日) 16:23:58
TAKA−Qで高い革ジャン売りつけられた。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/10/09(日) 21:16:49
「オレの店、レオ」ってよく放送で流れていたのを思い出した。
銀座通りを歩いているときだったのか。

祭りで久しぶりにその辺を通ったが、もうサッパリだ。
それより、いつから5年の一度の山車祭りが
毎年行われるようになったのか思い出せない。

ここまで見た
  • 178
  • 172
  • 2011/10/09(日) 23:02:09
>>173
レオです!!
ナウかった〜  有難うございました。

先月、プロペ通りの変貌に驚いて、西友&ダイエーの古さに懐かしさを感じながら
歩きました。前述のトルコ風呂も無かったな〜。
プロペに昔からある居酒屋はありました。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/10/10(月) 01:18:13
>>175
罰が当たったとかじゃないと思うよ。
車のドライバーのモラルの問題だよ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/10/10(月) 09:14:01
所沢祭りは盛り上がりましたか?もう何年も行ってませんが、日本各地で暴力団排除条例の影響で的屋の出店
が無くなり、活気に欠けるようなことをニュースで取り上げていたけれど・・・・・。
所沢はどうだったんでしょうか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/10/10(月) 19:08:52
所沢祭りって、言われてみれば、昔ながらのテキヤって、いなかった気がする。
かと言って、午後は人が並んでいない出店は無いくらいだったかも。
それくらい違和感無し。

盛り上がりというか、祭りに来る人は40年位前と比べると
増えたんじゃないかな。
5年に一度だったけれど、山車とすれ違うときに
歩けないくらいに混み合うことは無かったと思う。
それとも山車を引っ張ってる側だったから気づかなかっただけか。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:16:16
既に10年位前(もっと前だったかも?)に、市役所・商工会が中心となって筋モン系テキヤの排除に動いてた

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/10/11(火) 09:56:18
>>175
そうでしたね。あの東幹線道路も昭和47.8年頃はまだ全てが開通していなかったので
北秋津の交差点付近では当時はやっていたローラースケートが、東幹線道路でできました。
その当時はまだなかったと思うが、ケーキ屋のしゃんぴにょん前あたりで自分も良くローラースケートを
友達らと楽しんでました。たまに車が通る、という状態でしたからそれでも車が来たりしたときは、ローラースケートも
一時中断になったのですが。(笑)兎に角当時は本当にローカルだった。
車が滅多に入って来ないもんだから、当時は子供も親たちも安心してあそこで遊ばせていたのでしょうね。
交通量が目に見えて激しくなってきたのは1975年過ぎ頃だったのか?
つまりテレビでローラーゲームをやるようになってローラースケートブームが子供の中で巻き起こった頃に
東幹線が出来た、それが1972-3年頃。んで、ブームが下火になった頃はローラースケートをやる子供たちが減った。
その頃には東幹線では車が多くなっていた記憶があるんですよ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/10/22(土) 11:56:20
>>182
20年前、小学校の運動会の時に校門にテキヤの露店が出てた
事があったよ@安松小
>>183
コーポラスが出来た頃、コーポラスのエレベーターに乗りに行って
住んでいる人から叱られた事があったのを思い出した。
トトロが公開された頃、宮崎監督がコーポラスに住んでいると言う噂が
流れたことがあった。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/10/24(月) 10:39:30
>>185
宮崎駿監督は確かにその頃はコーポラスに住んでいたんでなかったのか
当時はみんながそう云ってたから。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/10/25(火) 16:59:24
>>185
今さっき新秋津駅からタクシーに乗って秋水園方面へ行ったらその道中で
タクシーの運転手が新秋津の駅から宮崎駿を幾度かのせた事がある、と云った。
どうやら今は宮崎さんはコーポラスに住んでいないみたいだ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/10/26(水) 22:15:29
40年位前によくハイキングに使ったコースを思い出した。

南稜中学の南の坂を下りて橋を越えて
水天宮を経由して西武園の方まで歩く。

ハイキングはそこまでで、歩きつかれて
湖の辺で休憩して汽車ポッポでユネスコ村へ出て、
電車で西所沢に戻って、家に帰った。

歩きの途中、田んぼがあたように思うのだけれど、
トトロの田んぼの風景がそこにもあったのかと気づいた。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/10/27(木) 11:30:22
>>188
南陵中の真南の坂の下にある橋は一本橋、という橋だね。
子供の足で一本橋から水天宮を経由して西武園まで1時間くらいになるのかな?
最低1時間はかかる、と。まぁそんな感じだったんだろうね。
汽車ポッポって西武園やユネスコ村の園内からしか乗った事がなかったが
それぞれに入園しなくてもあの汽車ポッポ、つまりおとぎの電車には乗れるのでしょうか?
って今はもうおとぎの電車は走っていないのか。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/10/29(土) 08:31:41
>>189

そう、おとぎ電車と言っていた。蒸気機関車なのに。w

トトロの話で急に思い出して書き込んでしまったが、
よくよく思い出してみると、あのハイキングは、
当時、汽車の運行が開始されて、それに乗るのがメインだった気がする。

すくなくとも、あの頃は入園しなくても乗れたなぁ。
汽車には何度も乗ったけれど、
西武園で遊んだこと無かったし、ユネスコ村には入らず、
狭山不動尊の坂を通って、電車に乗り換えていたから。

あの汽車、逆方向に進むときは
汽車が列車の最後尾から押す状態になるので、
イメージと違ってちょっとがっかりだった。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/11/01(火) 11:36:02
>>190
俺は園内からしか乗ったことがないな
他の人達もみんな園内からのみの人達だと思ってたし。
あれって西武園に来たお客をユネスコ村まで誘導しよう
って意図で西武が子供向けに走らせた遊具だったんではないか
と思うがどうか。昔のユネスコ村は各国の建物があちらこちらに建ってる
丘陵地の公園でそこに少し小さな動物園がある、というだけの娯楽施設だったから
ユネスコ村はいつも割かしお客はスカスカだった。
おとぎの電車がなかったらあそこだけをメインとして行くという人はほとんどいなかったのではないのか。
午前中は西武園で2時間乗り物に乗って遊び、おとぎの電車でユネスコ村へ行きそこで昼食を摂り少しユネスコ村園内で
散歩してまた西武園へ、というコースだったんじゃない?
西武園とユネスコ村を訪ねる人達の一般的な過ごし方は。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:55:44
>>191

190です。
おとぎ電車の使い方、ホント、本来、そうだと思いますよ。

でも西武園は比較的金持ちとかが行くような場所という感じで
更にハシゴするなんて、もう、我が家では無理でした。

ユネスコ村にもちょっとした乗り物もあったし、あれで十分だったし、
動物園もそこ以外知らなかったから普通だとおもってましたし。

あと、ヒーローショーがあると、よく行きました。
記憶が他のと混ざっているかもしれないけれど
ミラーマン、レインボーマン、ゴレンジャー、ロボコンとか、
あと、ささきいさお。

そんなわけで、西武園は大人になってからだけれど、
子供の頃の思い出としてはユネスコ村ですね。
小学1年生の最初の遠足もそこでしたし。

ここまで見た
  • 193
  • 帰りたい所沢
  • 2011/11/06(日) 15:09:49
昔(20年位前)は新聞屋さんの勧誘で
 いくらでも西武園やライオンズの試合のタダ券が
もらえたものだよ・・・

おとぎ電車は現在西武の新交通システムレオライナー
に変わってしまいました・・・

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/11/07(月) 10:50:43
ユネスコ村の野外ステージに、1972年(だったと思う、そう記憶する)の5月のGWに
当時の人気アイドル歌手だった、天地真理が来た。あたしはそのコンサートがあるのを
知って楽しみに出かけたんだわ
その時の天地の新曲は「若葉のささやき」で、そのコンサートの一等最後にそれを歌ったのではないか。
すごい人だった。
1974年だったか1975年だったか忘れたが、森田健作も野外ステージに来たことがあった。
当時は良くこんなのをあそこでやっていたみたいだったが、こういうのがあったのもその頃までだったのだろうな、きっと。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/11/10(木) 21:28:14
20年位前だと勧誘じゃなくても新聞屋がタダ券くれたので
西武園にも何度か行けた。

でも既に子供の頃ではなくなっているので、残念。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/11/11(金) 11:25:30
当時は花火大会の騒音とか、西武球場近くの道の渋滞とかで、
山口、荒幡、北野界隈の人達に迷惑をおかけしていますから、と云いながら
西武の関係者が配っていた事があったもんね。
1984年頃から
当時サザンと松山千春が西武球場でそれぞれコンサートを行った
そのロハ券をもらったので観に行った事があったよ。
そんときは自分は18とかそんな年齢だったから子供ではなかったが。
松山千春は赤いカッターシャツ着て、長い夜を歌ってたっけ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:23:05
"ピープル"というプールに通っていた。確か駄菓子屋さんがあるあたり

いまもあるのだろうか・・・

ここまで見た
  • 198
  • sage
  • 2011/12/25(日) 22:55:27
>>197

ピープルって所小そばの鉄塔のあるNTTのそばにあったやつだろうか?
でも駄菓子屋さんが思い出せない。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:32:06
駄菓子屋さんはピープルの北側の坂を降りたところの左側にあったお店か?
通称田口だんご屋
金山元町の旧町の人達はあの駄菓子屋さんの事を団子屋と呼んでた。
昔、昭和40年代初頭の頃までは焼き団子をあの店で売っていたからそう呼んでた
が、あそこは数年前、もう4-5年経つのか?に駄菓子屋を弊店して新しい普通の住居に
しちゃったから、もうお店はやってないね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/12/26(月) 18:33:23
閉店でした。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/12/26(月) 20:39:45
>>198 そう! NTTのあるあたりでした!
泳げなかったのでそこに通っていました

>>199 なんと団子も売っていたとは・・・
あの古風な駄菓子屋さんはもう無いんですね
少しさみしいです

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/12/26(月) 20:48:25
私は所沢には長くはありませんが
数年ぶりに訪れた所沢には
マルイもシェーキーズもコージーコーナーも無くなっていました・・・
近々、所沢駅も駅舎が変わるそうですね・・・
かつてよく行った場所が無くなってゆくのはなんだか切ないです

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/12/27(火) 12:32:53
>>201
昭和50年代に入った頃でも焼き団子を焼く細長い炭火の道具がお店に置いてあった。
タバコを売ってる窓口の脇にあったんだけど気づかなかったですか?
なのであそこは駄菓子屋であってもみんなして『団子屋』と呼んでた。
又は『田口』と呼び捨てにしてた。
古い昔からの所沢っ子はこれが基本で普通だったから
団子屋さん、田口さんと呼ぶのは邪道。
田口団子屋、と云う人もいたがこれも正解
であるがここで注意して欲しいのは絶対に、さんはつけない事だ。
吐き捨てるように呼び捨てにするのだ
今風に云えば、上から目線で呼ぶ
田口、と。団子屋、と。田口団子屋、と。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/12/27(火) 14:05:19
みんながピープルに行く中なぜかシャンピアに通ってた

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/12/28(水) 12:20:24
当方、北秋津ですが、よく、だんごや、ことりやに遠征してました。
ことりやには、トコショウ(所沢小学校)の子どもたちが多かった。
ことりやのおばさんはいつも不機嫌でしたね。
娘さんがきれいでした。
あと、ことりやの近くに、おいしいタコ焼き屋がありましたよね。
おばさんが焼いてたけど、絶品でした。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/12/28(水) 12:38:34
>>205
それ、団子屋に集う子供ら的には北秋津の子供は、よそ者
だったんでないのかなぁ〜、という気がする。
あそこは、所小や明峰の子供たちの縄張り? だったから。
そういうのあるでしょ、子供の頃には
あたしは久米だったが団子屋の近くに親戚がいたので、親戚んちに行った折などに
団子屋へ行くとそういった空気を感じたので。
おっどっかのよそ者が来ているぜってwwww

ことりやの近くにタコ焼き屋??? それは知らなかったな
いつ頃の時代なのか
ことりやって書いているんだから昭和40年代なのか?

が、子供の頃だと北秋津や久米からだと金山の団子屋までは遠征かもねw
その時代の北秋津や久米の子供たちの駄菓子屋でのたまり場は、そのメイン処は
南小前のしみず屋に普通はなるから。

遠征って良く分かるな w w w

ここまで見た
  • 207
  • 172
  • 2011/12/31(土) 21:14:04
>>206
自分は北小でしたが、自転車で1回だけ行きましたよ。
よかったなぁ〜

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/01/01(日) 21:33:51
>>201

結局、ピープルがどうなったのかというと、
コナミスポーツクラブになりました。
田口は坂を下ったところの店ね。

関係ないけれど、ワシは南小学校の方の
ジャパンスイミングスクールに通っていました。

所沢駅前の西友に自転車を止めておいたら、
カゴにスクールのチラシを入れられていて、
行ってみたら受付の事務所があるだけの更地なのに
なんとなく入会して、開店してから通い始めたけれど、

結局、部活が忙しくて最初の数ヶ月でやめてしまった。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/01/04(水) 13:48:30
自分が子供の頃は大晦日の紅白が終わったら、
家族で市民会館横の神明様に初詣に出かけてたが、今は行かない。
そんなのをしなくなってもう30年以上経つのか?
で、どうなんだろうか
今も大晦日の深夜に神明様に必ず行く、という所沢民って結構いるのか?
自分が頻繁にこんな大晦日の過ごし方をしていた昭和50年頃は、神明様にも
かなりの人がいたのだが。
そしてそこへ行くと必ず熊手を買って帰ったもんだったが
熊手はまだ売っているのか

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/01/04(水) 22:23:31
2,3年前の大晦日、紅白をワンセグで観ながら神明様へ行くと、
紅白のエンディングぐらいで既に階段下まで並んでいた。
帰る頃には旧市役所の方まで並んでいた。熊手はありました。

ちなみに、大晦日から初詣に向かったのはその時が最初で、
子供の頃の初詣は明るくなってからだったし、
神明社で初詣するのも30年ぶりくらいだったので
どう変化しているのかわからないけれど、

そんなに変わりは無いと思う。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/01/05(木) 10:00:10
>>210
レスありがとさん!!
昔もそうでしたね
深夜12持すぎた頃にはもう人でいっぱいだった。
で、階段は大渋滞していてなかなか前には進めなかった
自分は神明様へは昼間に初詣で行った事は一度もなかったのでそちらの様子は全くわからないのだが。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/01/12(木) 05:40:20
正月過ぎると、いつも何故か、小手指のトンボ屋模型店のくじ券を思い出します。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/01/12(木) 16:28:03
くじ券になっちゃったんだってね、末期頃のトンボ屋さんのくじは
自分らがトンボ屋さんに通ってた頃は
針金の先に紅白のペンキがついてるのを20本の中から10本引いて
5-5だったとか6-4.7-3.8-2.9-1だったとかっていうくじだったですよ。
しかしあれで白または赤の10-0を出した奴はいたのだろうか?
自分の最高は8-2だったと思うが。
けどあの時は100円相当の品物を買うと一回くじができるというシステムだったが、
あそこの店主のおっちゃんも毎回、俺らによく付き合ってくれてたよなぁ〜
一日にあの捧くじをやる子供だって相当な人数がいただろうに。
おっちゃん自身がくじ好き、博打好きだったのかな?
兎に角、あのおっちゃんは子供たちがやるくじを楽しそうに見ていたもんだった。
小手指?
自分らは南小地区の生徒だったが、あそこは新所沢、という認識だったな
だから仲間とトンボ屋に自転車で行くときは
今日、新所のトンボ屋に行こうぜ
って言い合ってたよ。
行政道路を入間方面に向かって閑静な住宅街へ右に入るとトンボ屋があった
あの閑静な住宅地の印象があったので小手指という地名をみんな使わなかったのだと思う。
昭和40.50年代って新所沢は高級なイメージがあったでしょ
ハイソで革新的な人が多く住む地区だといったイメージが。
なのでトンボ屋は小手指とは云わなかったというわけ
だって当時の小手指って原っぱだったから。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/01/14(土) 13:05:58
トンボ屋の話がでるとはね・・・
おっちゃんは名前も覚えて大物は荷台に縛るのも手伝ってくれた
25年位前に高齢のためで廃業したな

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/01/14(土) 16:49:53
所沢のスカイライズタワーのテナントで
昔カードゲーム(中古?ポケモンカードなど)を
販売していた店があったのですが今もあるのでしょうか

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/01/14(土) 23:04:47
>>203
 お隣さんだから呼び捨てに出来なかった私が通りますよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード