facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/17(日) 21:06:09.12
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/01/21(火) 13:29:12.96
文章読み返したらキツイ感じになってしまって後悔
書き直しw
ズボラって言葉はない方が表紙の感じ的に良かったのにな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/01/22(水) 22:39:05.68
オーボンヴュータンのフランス郷土菓子の装丁がすごいね
しかし高いわあ 買おうか迷ってしまう

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/01/22(水) 23:46:47.99
憧れのゴージャスチョコレシピ―3・5・7ステップでできる! [大型本]
木村 幸子 (著)  1365

失敗しない!チョコレート菓子のテクニック―つまずきポイントを徹底解説 (旭屋出版MOOK 手作り本格派の中級教科書) [ムック]
熊谷 裕子 (著)  1575

思わずつくりたくなる 極上のチョコレートレシピ (生活実用シリーズ) [ムック]
NHK出版 (編集)  1260

どれがいいんだろう?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/01/23(木) 11:07:07.00
基本レシピが中心の製菓本でオススメってありますか?
Amazonから今人気のある本を探してみたけど、どれもいまいちパッとしない。
人気ブロガーの製菓本は除外。

焼菓子メインでククパのゆきら○んさんレシピよく使うけど、たまに失敗もするから基本をおさえたい。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/01/23(木) 12:16:02.28
>>300
相原一吉さんの本はどうだろう

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/01/23(木) 12:47:22.37
>>301
レスありがとう
お菓子作りのなぜ?がわかる本/相原 一吉
これでしょうか?
Amazonの中で気になっていた本のひとつでした。
レビュー読んできましたが、行き詰まった時に良さげな本ですね!こちら購入して見たいと思います。

それと小嶋ルミさんの本も気になっているのですが、その辺りの本はどうでしょうか?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/01/23(木) 13:04:31.42
そうそうそれです
タイトル通り、何故こうなるの?って事がしっかり書いてあるので基本を学びたい人向けかなと思います

ルミさんもお勧め
おいしい!生地がいいかな
レシピ通りにきちんとやれば美味しいお菓子ができますが、理屈の解説などはほとんどないです
でも手順や混ぜ方は丁寧に載ってるよ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/01/23(木) 13:14:51.24
追加でごめんあなたの言う基本を捉え間違えていたかもしれない
基本(ベーシック)的なお菓子の美味しいレシピが欲しいならルミさん
基本(お菓子作りの基本)を学びたいなら相原さん
がいいと思います

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/01/23(木) 13:25:09.65
>>303
レシピ本は買う勇気がいるので、こちらで聞いてみて本当に良かった…!
ありがとうございます。

ルミさんのおいしい!生地〜レビュー読んできました。
端数の多いレシピは初めてかもしれません…dkdk
さて、これから本屋さんへ行ってきます!
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/01/23(木) 22:03:58.72
もう遅いけど、個人的には「お菓子とケーキ おいしい生地の基本」がいいと思う
基本生地の配分比率が載ってるおかげで余りやすい卵を基準に他の材料の量決めたりできるから便利
工程もかなり詳しめで上の代表的な本2冊に負けず劣らずだと思う
ただウィーンで修業した人が作ってるから全体的にバター多めなのがちょっと好みが分かれるかもだけど

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/01/24(金) 00:47:50.49
私も>>306さんの推している本がいちばん好き
味もすごくいいし工程も丁寧 
小嶋さんより甘さ控えめな感じ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/01/24(金) 01:20:20.72
>>306の本がルミさんの師匠だとここで知って買ったわ
ミルフィーユ作ったけどおいしかった
上記2冊ともども好きな本だ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/01/24(金) 08:57:18.86
横溝さんはコンフィチュールの本も素晴らしくいいよね
質問の主旨とは外れるけど
いちごが安くなったら今年も沢山作るんだ…

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:30:15.43
最近ご本人の講習を受けたんだけど、

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:32:26.18
つづきどぞ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:33:37.96
投稿ミススマソ
最近ご本人の講習を受けたんだけど

ルミさんのオススメの本はと聞かれたら、
回数を重ねるとレシピも改良しているので、
最新の本がオススメって事になりますっておっしゃってたよ。
「小嶋ルミの決定版ケーキレッスン」って本をオススメしてた。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/01/24(金) 13:09:06.02
新しい本が出て、内容に重複があると感じても
買ったらいいことありますよと言うことですね。

ここまで見た
>>300ですが本買ってきました!
お菓子作りのなぜ?が「読める」レシピ本で、なかなか面白い。
製法違いのパウンドケーキの断面なんて見比べたことなかったのですが
「ああ、自分の好きな生地って多分こういう製法なんだろうなー」と妄想しています。
小嶋ルミさんのおいしい!生地 にも断面はありましたが、すりこみ法と共立て法の2種でした。
どの本から選ぶか、何から作るか、もうワクワクしちゃって選べませんw
>>306さん
予定外の出費wですが、ファンも多そうで気になっちゃったのでこちらも購入してみます!
ますます選べない悪寒www

相談に乗っていただきありがとうございました!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/02/03(月) 16:54:14.97
>>306
ここで初めて横溝さんって人知って、小嶋ルミさんのお師匠さんってのに興味があって、
お勧めの本を図書館で借りたけれど、これいいね。

私みたいな初心は、手順や、何故こうするのか、って理由が詳しく書いてあって、
親切に思った。

感激したので、本買いました。

>>306タン、教えてくれて有難う。

ついでに、今晩のNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で横溝さんのことやるみたいだよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/02/03(月) 23:09:08.42
「プロフェッショナル」見たけど、今までの同番組で一番おもしろかった。
横溝さんの姿勢や人柄に、とても好印象。この方の弟子のひとりが、小嶋ルミさんてことか〜。
著書、買うわ−。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/02/04(火) 04:29:29.76
プロフェッショナル観たかったー
再放送で観ようと思ったらオリンピックだから暫く放送ないのねorz

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/02/05(水) 23:33:45.94
チョコレートパーフェクトブックって本持ってる人いる?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/02/06(木) 06:28:44.10
お菓子とケーキ おいしい生地の基本
リリエンベルグ, 横溝 春雄


アマで1位だね

ここまで見た
  • 320
  • 316
  • 2014/02/07(金) 11:32:41.55
>>317
プロフェッショナル再放送、2月21日の16:05からあるよ〜。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/02/07(金) 13:39:21.09
>>318
その本は論評するに値しない

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/02/07(金) 18:55:15.22
どうでもいいが、バレンタイン用のカタログ見てて
小山進氏の変貌ぶりに鼻水吹いたわ
何があったんだ…

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:54:00.58
>>321
ありがとう!ダメなんだ…
参考になります!

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/02/08(土) 00:43:59.32
>>322
単にダイエットなのか病気なのか、どっちなんだろう?
歯も便器のように白いしw

>>323
著者が他人のレシピをパクってる人だから、問題外なんだと思うw

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/02/08(土) 10:15:41.01
本の是非は別として、レシピってベースを
アレンジしたりしてるのがほとんどだと思うけど
>>318の本て丸パクリだったりするの?

ここまで見た
  • 326
  • 317
  • 2014/02/08(土) 12:05:53.20
>>320
情報ありがとう!次こそ観ます

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:03:06.16
>>525
外国のレシピをまるっと丸パクリなのを見た
しかもあたかも自分が考えたように

藤野真紀子本人の賛否両論は置いといて
彼女はどこそこで習ったとか書いているよね

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:34:21.01
マーサスチュワートレシピそのまんまみたいな写真が結構あったね

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/02/08(土) 22:19:40.33
>>325
前から言われてるじゃん
あの人のパクリは、スタイリングはマーサ・スチュワート、配合は宮川敏子って

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/02/09(日) 06:23:39.59
パン系でオススメ本ってありますか?
生地はHB任せが多いので、いろんな種類が載ってるものだと嬉しいです。
あ、でも皆様の愛用本なら何でも教えてください

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/02/09(日) 23:25:23.90
いつぞやの>>300です
NHKで横溝さんの特集やってたとは…見逃したー!再放送期待です。

レシピ本、いくつか試してみました。
失敗しない、そして美味しい!!
小嶋ルミさんレシピは計量面倒くさいかもとビビってましたが、全然問題ありませんでした。
それより「失敗して材料を無駄にする」事がなくなったのが大きい。

ここでも話題に出てましたが、ルミさんレシピは甘め、横溝さんレシピはルミさんより控えめ。
横溝さんの甘さがちょうど私の好みでした。
相原さんレシピはまだチャレンジしてませんが、こちらも楽しみです。

それにしてもレシピの行程を忠実に守って作れば失敗しない安心感…感動でした。
今まで持ってたレシピ本を見返してみたけど、もうその本を使って作る気にはなれないなー。

教えてくださった方々、私に感動を与えてくれて本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/02/10(月) 11:53:22.93
NHK出版の「思わずつくりたくなる 極上のチョコレートレシピ 」
著者が横溝さんなんだね NHKわかりやすすぎーw

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/02/10(月) 11:54:52.81
ごめん言うほどでもないわ ごめんなさい(ペコリ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/02/10(月) 21:33:05.05
>>330
スレタイには製パンって入ってるけどここ殆どお菓子専門みたいだから他のスレで聞いた方がいいかも

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/02/11(火) 03:46:03.63
>>330
基礎的なものではないけど、
ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ/竹内久典
これはよかったよー。主に食パンと食パン加工のアレンジレシピ。(食パンの食べ方)
材料は手に入りにくいものもあるし、デジタルスケール必須

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/02/11(火) 14:41:35.92
>>330 MARTホームベーカリーブックの2。有名どころの
店のレシピが色々のってる。タケウチのブリオッシュも
あるし、お菓子のレシピもあるよ。オール写真解説なのでみやすい。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/02/12(水) 00:07:27.94
>>334
お菓子作りの方が需要(?)が多いんでしょうね(^^;)
>>335
>>336
ありがとうございます!
どちらも即ポチりました!

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/02/13(木) 17:35:48.44
去年横溝さん講師の東京ガス料理教室行けばよかったなあ
2,3千円だったのに川崎駅は遠いと思ってパスしてしまった

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/02/14(金) 03:13:09.55
稲田多佳子さんのレシピ作ったことある人居る?
お味はどんなもんでしょう

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/02/14(金) 06:48:55.73
>>339
お菓子 稲田多佳子さんを語る 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1141539326/

すごい流行ったから感想ならブログにいくらでもあると思うけど。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/02/14(金) 21:50:54.72
>>340
最終レスが去年の今頃じゃないですか…
流行ったんですね。ブログだと熱狂的信者さんなら味関係なく絶賛しそうだなと思ってここに聞きました
ブログも調べてみます

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/02/16(日) 13:42:29.94
面接や試験で即落とされる回答の例ですか?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/02/18(火) 13:37:07.66
【パズドラ】2周年ゴッドフェス引いてみた!後編【ヒカキンゲームズ】



http://www.youtube.com/watch?v=uLIj2wm3crQ


ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:41:04.10
これ欲しかったーと思って買ったら同じ本が既に家にあって衝撃だった Σ(°Д°;;
本棚にないからと油断していたらまさか過去にhmvで通販したデカ箱の中から出てくるとは
いや何買ったか位覚えとけよ自分とか、買ったのに読んでなかったのかとか、もしかしてアルツハイマーかもしれないとかいう考えも浮かんで結構へこんだ

いやほんと色んな意味でかなりダメージ受けた
次からはちゃんとしよう

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:48:24.30
その内容をチラ裏や雑談に書かないあたり判断力もヤバそうですねw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/02/23(日) 16:17:57.53
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4872905814/ref=ox_sc_saved_image_1?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
この本持ってる方居ますか?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/02/23(日) 17:49:16.93
>>346
白崎裕子:かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

聞きたいことがあるなら、相手にURL踏ませて確認させずに
先に書名と用件も書けば?
伏せる意味がわからないし、自分がやられたら面倒だなって思わない?

こだわり材料やレシピ、白崎茶会自体の感想はあちこちにあるので
オーガニックやマクロビに共感できるならどうぞ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/02/23(日) 20:18:11.93
「ズボラでOK! 手作り酵母のパンとお菓子」
この人のブログ見てみたら、誤字脱字がてんこ盛りだってね
重版からは直すらしいけど、初版で買った自分涙目
こういう悪質なのは交換してほしいわ・・・

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード