facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/17(日) 21:06:09.12
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/09/23(月) 12:28:32.87
質問というか、情報が欲しいのですが・・・本を探してます。

菓子作りの基本を詳しく説明している本で、
大抵の本はたとえば「粉っぽさがなくなるまで」と説明してますが
探している本は「目安として40回まぜるとそうなる」と
回数なども載っていました。

図書館で1度見た本なのですが、もう一度探してみても
どれもそういった記述がなく・・・思い当たる本がありましたら
タイトルなど教えていただけないでしょうか?
購入を考えてるので探してます。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/09/23(月) 12:31:32.49
>>182
小嶋ルミさんの「おいしい!生地」では?
それか相原一吉さんのレシピ本かな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/09/23(月) 21:24:36.18
モンブランの技術―人気パティシエが公開する自慢のモンブランの作り方 [大型本]
旭屋出版書籍編集部 (著)
価格: ¥ 3,675
http://www.asahiya-jp.com/sweets_dess/

写真が綺麗そうだな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/09/27(金) 17:00:49.88
25日発売の暮しの手帖に、小嶋ルミさんレシピの
キャロットケーキ・コーンブレッド・バナナブレッド(手順写真付き)

また、いなり寿司の記事のオマケで
白玉あずきの作り方が(こちらは小嶋さんは関係ありません)
他、「私の好きな料理本」という特集も。

11月発売号では、小嶋さんによるジャムの作り方が掲載される模様。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/09/27(金) 22:36:15.33
>185
コーンブレッドのレシピは持ってるけど他の2点は私は持ってないや。
初発表かな?
本屋でチェックしてみる。アリガト!

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/09/29(日) 10:23:31.83
>>185-186
教えてくれてありがとう。
キャロットケーキ作ったよ。普通に美味しかったです。
レシピのヘーゲルナッツパウダーなんてないのでアーモンドパウダーに変更してしまったけど、
やっぱり忠実に作らないとダメだろうか。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/09/30(月) 01:56:15.45
>>187
個人が趣味で楽しむのなら代用品ありありだけど
代用品使用が気になるなら手に入れてから再度作ってもいいじゃない

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:50:52.01
なかしまさん良いね。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/10/03(木) 09:49:00.03
探しているレシピ本があるのですが自力で探し出せなくて、お尋ねします。
先日亡くなった母が愛用していたレシピ本なのですが、タイトルや作者名がわかりません。

表紙は、パステルカラーのピンクやグリーンの小花が散ったデコレーションのシフォンケーキ。
表紙のケーキをはじめ、何点か、プラスチックチョコレートを使った華やかなデコレーションのケーキレシピが載ってます。
その他記憶にあるのは、キャロットケーキとか、マロンクリームをシュトロイゼル入りロール生地で巻いたロールケーキ、
サイドにぶどうのイラストを入れた巨峰ムースのケーキなど。
他ではあまり見ないプラスチックチョコレートを使ったレシピや、サイドにイラスト様のデザインを入れるレシピなど、
シンプルでベーシックなお菓子というよりは、結婚式などに出てくるような華やかなお菓子のレシピが多いのが特徴的でした。

母が、よく、ここぞというイベント時にこの本からいろいろ作ってくれていたので、
母の誕生日や命日など記念日的な時にこの本から作りたいと思い探しています。
お心当たりがあれば情報をよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/10/03(木) 10:13:21.78
>>190

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/10/03(木) 10:14:24.55
>>190
http://www.amazon.co.jp/dp/4415305458
この本でしょうか?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/10/03(木) 10:22:00.48
>>192さん
ありがとうございます!
これです!
表紙が、実際は全然違いましたね…つたない説明に迅速にお答えをいただき嬉しいです。
助かりました。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:35:33.48
この本持ってるのにわからなかった、情けねー

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/10/03(木) 19:20:27.93
特定すげー!
お母様との特別な思いでのレシピ本が見つけられて本当に良かったね

私にとってはそういう本は
はりきりうさぎさんのドキドキお菓子絵本
ってやつだったりするw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:18:43.83
ざっくり、さくさく小さな焼き菓子 クッキー、スコーン、ビスコッティ…贈りものにも嬉しい53のレシピ
Asahi Original 1 DAY SWEETS (アップルミンツ)
高橋 教子 (著) 税込価格:1,365円
ttp://www.amazon.co.jp/dp/402190560X/

この方の1 DAY SWEETSのチーズケーキ本の評判はどうでしたっけ?
パンケーキ本はこのスレでは買ってる人は少なそうですが

ここまで見た
  • 197
  • 190
  • 2013/10/03(木) 23:35:35.50
みなさまありがとうございます!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/10/07(月) 22:59:03.25
もうひとつ食べたくなる 軽やかな焼き菓子 [単行本]
吉川 文子 (著)

藤野さんのお弟子さんらしいが期待していいですかね?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/10/17(木) 02:31:06.76
(2013/09/30)ざっくり、さくさく小さな焼き菓子―1 DAY SWEETS/高橋 教子/¥1,365/朝日新聞出版/63P
(2013/10/01)まいにち楽しい パンでごはん118/大庭 英子/¥1,029/西東社/192P
(2013/10/01)素朴でおいしい まいにちマフィン: 卵・白砂糖・乳製品を使わない/宮野 真知子/¥1,260/学研パブリッシング/95P
(2013/10/02)毎日のおやつ50/大庭英子/¥560/オレンジページ/82P
(2013/10/03)お茶の時間のイギリス菓子 伝統の味、地方の味 暮らしてわかった、1日5回のティータイムがある国で、
         みんなが楽しみにしているおいしさ/砂古 玉緒/¥1,575/世界文化社/128P
(2013/10/04)ふんわりしっとりケーキ マクロビだからカンタン。/上原 まり子/¥1,470/文化出版局/71P
(2013/10/05)フレンチトースト&ホットサンド/みなくち なほこ/¥1,365/日東書院本社/95P
(2013/10/05)バターマニア〜愛し続けて50年「カルピス(株)特撰バター」〜/カルピス株式会社/¥1,470/大和書房/128P
(2013/10/09)家庭で作れるアルザスの素朴なお菓子/田中 博子/¥1,680/河出書房新社/79P
(2013/10/15)パン語辞典: パンにまつわることばをイラストと豆知識でおいしく読み解く/ぱんとたまねぎ/¥1,260/誠文堂新光社/178P
(2013/10/15)シチリアの伝統菓子とマンマの手作り菓子: おうちで作れる45レシピ/佐藤 礼子/¥1,680/誠文堂新光社/128P
(2013/10/15)溶かしバターと水で作れる魔法のパイレシピ/若山 曜子/¥1,575/河出書房新社/80P
(2013/10/16)りんごのお菓子/齋藤 真紀/¥1,050/エイ出版社/79P
(2013/10/16)粉花のおやつ―何度でも作りたくなる、シンプルな焼き菓子―/藤岡 真由美/¥1,365/アールズ出版/144P
(2013/10/18)サルビア給食室の 毎日食べたい燻製レシピ/ワタナベマキ//¥1,260/メディアファクトリー/93P
(2013/10/18)dans la natureの焼き菓子レッスン/千葉 奈津絵/¥1,365/主婦と生活社/88P
(2013/10/19)ベーシックバリスタブック エスプレッソマシーンを使った基本のコーヒーのいれ方とアレンジコーヒーレシピ51
         澤田洋史&藤原佳奈&津留崎晴恵/¥1,680/トランスワールドジャパン/128P
(2013/10/20)Paris発、はじめてのキッシュ/シルヴィ・ジラール=ラゴーシュ/石鍋 裕/¥1,890/世界文化社/64P/25レシピ
(2013/10/22)平野顕子のアメリカン・パイ SPECIAL BOX/平野 顕子/¥2,940/河出書房新社/36P/「松之助」特製9インチパイ皿つき
(2013/10/23)スヌーピーのお菓子絵本/チャールズ・M・シュルツ 著/谷川俊太郎 訳/ジューン・ダットン 料理/¥1,680/復刊ドットコム/102P
(2013/10/24)手づくりが楽しい ときめき お菓子の家/中村佳瑞子/¥1,575/マガジンハウス/80P
(2013/10/24)朝日屋ベーカリーの四季の天然酵母パン〜ぶどう酵母でつくる、もっちりやわらか、体にやさしいナチュラルパン〜
         朝日屋ベーカリー/¥1,575/マイナビ/112P
(2013/10/25)修道院のお菓子と手仕事/柊 こずえ&早川 茉莉/¥1,575/大和書房/128P
(2013/11/05)ケーキみたいな 新しいスコーン/大場美江/¥1,680/スタジオタッククリエイティブ/152P/100レシピ
(2013/11/08)もうひとつ食べたくなる 軽やかな焼き菓子/吉川 文子/¥1,365/家の光協会/88P
(2013/11/10)はじめてローチョコレート/吉良 さおり/¥1,575/キラジェンヌ/112P
(2013/11/15)くまのがっこう ジャッキーの大好き! パンケーキBOOK/¥1,890/集英社/40P
(2013/11/18)ノンフライヤーでつくる がっつりおかずとヘルシーおやつ(仮)/村田 裕子/¥1,260/辰巳出版
(2013/11/20)決定版 新パスタ宝典/ヴィンチェンツォ・ブオナッシージ 著/ 西村暢夫 訳/¥8,400/復刊ドットコム/1,347種
(2013/11/21)キレイをつくる朝昼夜のアボカドレシピ(仮)/佐藤俊介/¥1,365/PHP研究所

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/10/17(木) 02:32:38.15
(2013/11/22)快適便活! ワンスプーンヨーグルトレシピ(仮)/浅野 まみこ/¥1,260/日東書院本社
(2013/11/28)フィナンシェとアーモンドの焼き菓子(仮)/菅又 亮輔/¥1,260/日東書院本社
(2013/11/29)大好き! アフタヌーンティー(仮)/人気料理家6名/¥1,260/辰巳出版
(2013/12/02)まいにち食べたい手打ち生パスタ:パスタマシンを使わずに粉から作る、
         本場イタリア仕込みのレシピ集/金子 琴美/¥1,680/誠文堂新光社/114P

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/10/18(金) 07:06:38.11
>199->200
どうもありがとう

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/10/21(月) 16:23:40.96
(2013/09/28)パティスリータダシヤナギ柳正司のパティシエ必修クレーム教本/柳 正司/¥2,625/旭屋出版/112P
(2013/10/16)トップパティシエ15人のスイーツレシピ: いちばん食べたい人気スイーツ、秘密のレシピ
         アルファーコミュニケーション/¥1,680/誠文堂新光社/159P
(2013/10/18)みんなのおやつ ちいさなレシピを33/なかしましほ/¥1,365/東京糸井重里事務所
(2013/10/19)おいしい! 失敗しない! ふんわりパン/ライフ&フーズ編集室/¥950/学研パブリッシング/73P
(2013/10/22)おいしい かわいい ちいさいパン/吉永 麻衣子/¥1,575/マリン企画/112P
(2013/10/24)浜内千波の1分こねパン/浜内 千波/¥1,365/マガジンハウス/96P
(2013/10/25)食べてきれいになる 天然酵母パン/梶 晶子/¥1,365/主婦と生活社
(2013/10/25)美と恋に効く リアルローフード&スーパーフードレシピ/WOONIN (ウーニン)/¥1,575/三空出版/112P
(2013/10/31)50円100円で作れる! 大好きおやつ: あの行列店のレシピも、おうちでラクラク再現!!
         おはよう奥さん編集部/¥680/学研マーケティング/74P
(2013/10/31)アタマとカラダが冴える! 東大おやつ教室/東大料理愛好会/¥1,260/新潮社/96P
(2013/11/02)作りおき生地で作る1週間分! すぐにおいしい簡単レシピ/真藤舞衣子/¥1,260/PHP研究所
(2013/11/02)笠原さんちの懐かしスイーツ 人気和食店主の「技あり」かんたんレシピ/笠原 将弘/¥1,365/世界文化社/128P
(2013/11/19)「オーボンヴュータン」河田勝彦の フランス郷土菓子/河田 勝彦/¥6,510/誠文堂新光社/336P
(2013/11/19)プロのための製菓技法 チョコレート: チョコレートの扱い・製法、それぞれの方法
         長島 正樹&藤原 和彦&森下 令治&森 大祐/¥2,730/誠文堂新光社/240P
(2013/11/19)人気のお菓子/ライフ&フーズ編集室/¥840/学研パブリッシング/120P
(2013/11/13)I LOVE CHEESE CAKES 大好き!チーズケーキ/石澤清美/¥1,155/主婦の友社/96P
(2013/11/25)最新増補版 簡単おやつ600品/ライフ&フーズ編集室/¥980/学研パブリッシング/208P
(2013/11/27)アメリカのホームメイドお菓子/福田 淳子/¥1,470/河出書房新社/96P/50種

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/10/22(火) 07:08:06.05
張りありがとう
(2013/11/02)作りおき生地で作る1週間分! すぐにおいしい簡単レシピ/真藤舞衣子/¥1,260/PHP研究所
(2013/11/19)「オーボンヴュータン」河田勝彦の フランス郷土菓子/河田 勝彦/¥6,510/誠文堂新光社/336P

が、気になるな
河田さんのは図書館のお世話になるとおもうけど

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/10/22(火) 14:05:04.86
河田さんの本、値段もごついけどページ数も多いね。
普通の本屋さんじゃ置かないんだろうなぁ…

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/10/24(木) 05:24:16.23
ケーキみたいな 新しいスコーン [単行本]
大場美江 (著)

http://www.amazon.co.jp/dp/4883936384/

写真は美味しそうだね、店はそんなに有名なの?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/10/24(木) 17:54:59.37
柳瀬久美子のとこの猫が死んじゃったんだね。
ブログに書かれている。
お悔やみの物品送らなきゃいけない雰囲気で生徒さんは大変だね。。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/10/25(金) 12:24:43.00
猫にお悔やみの物品って・・・そんなこと考える人いるんだねw
何送るのww
言葉だけで充分。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/10/25(金) 21:11:18.30
誘導されて跳んでまいりました、失礼いたします

お菓子の初心者向けの本で、そろえる道具が少なめで済みそうな本は何かないでしょうか
何冊か目を通してみたのですが「まずコレだけ道具をそろえよう」とかで4ページも使ってて
ハードル高いなとしょぼんとしてしまいました

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/10/25(金) 21:44:03.35
>>208
本というかお菓子の種類によるよね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/10/25(金) 21:46:52.88
>>208
特に初心者向きではないですが
「一つのボウルで出来るお菓子」大原照子
プリン・チーズケーキ・パン・スコーン・フルーツケーキなどをボウル一つで混ぜて、
「エンゼル型18センチ」で焼けば、全部のレシピおっけーという本です
使用する材料も器具も少ないし、珍しいものは入れないので揃えるのもラク


お菓子といっても「何を作るか」で使用する型や器具の種類が違うため、
色々なレシピやお菓子の種類が載っている本であればあるほど、紹介される道具が増えます
「ドロップクッキー」だけ、とか作りたい対象を絞れば、最小限で済みます

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/10/26(土) 17:47:09.62
>>207
かなり前だけどもブログで生徒さんに花の催促していたよね・・・。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/10/27(日) 00:13:02.81
>>211 生徒さんに花の催促

えええええええええええーーーーーーーーーっ???
そんな先生、いるの?
ブログ見ようとググッたら、お菓子教室の他に料理教室もしてるのね
この人、お菓子が専門だよね?なぜに料理教室???
もしかしてリッツで習っただけで料理教室?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/10/27(日) 12:54:12.42
かなりどうでもいい

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/10/27(日) 17:23:29.23
小嶋ルミのジェノワーズまたもやふくらまない
6センチが理想だけど4センチあるかないか
バター入れて混ぜるのが下手なんだろうけど、なかなかうまくいかない

なので、あまり技術なくても綺麗に作れるお勧めのジェノワーズ生地のレシピがのってる本を教えて下さい

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/10/27(日) 21:54:18.12
>>214
一流パティシエと一緒に美味しいケーキを作りたい

直径12cmの分量から作れるから愛用してます。
デカい本だけど。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/10/27(日) 23:07:02.04
>>215
ありがとー!!!
レシピ本って多くて手当たり次第にあたる気力がないのでヒントもらえて本当に助かる
凹んでるので早急に本探してリベンジしてみます。本当にありがとう

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/10/28(月) 00:18:50.33
>>213
リッツで習った人から聞いたんだけど、グループ皆で
手分けして作るって、市井の料理教室と変わらないやり方で、
そんなんで人に教えのか?と思ってね・・・

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/10/28(月) 07:17:09.76
>>214
DVDつきのレシピ本見ながら作ったらうまくいったよ、温度と混ぜる回数が大事なんだなあと思った

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/10/28(月) 19:37:37.55
リッツってそうなの?
けど柳瀬さんはリッツでお菓子を学んだのに何故料理を教えているの?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/10/28(月) 22:03:34.28
>>219
リッツ、かなりいい加減みたいだよ。
パンだけど、コルドン&ルノートル&リッツで学んだ人のサイトに、
「この文章についてリッツのディレクター氏よりフランス語の
長い長い抗議のメールをいただきました。が、本当のことを
書いただけなので、今後もずっと取り消すつもりはありません」ってあったよ。
リッツ コルドン パン教室 でググると読める。

それから柳瀬さん、自身のサイトのプロフには、
リッツ・エスコフィエ、ディプロム取得とあって、
ディプロムは料理なのかお菓子なのか両方なのか分からないね。

ただし、職歴6年間の中にはレストランが含まれてる。
ただ、洋菓子店からの転職だと携わったのはデザートかな?
あと在仏時、知り合ったフランス人家庭での生活の中、フランス家庭菓子、
家庭料理を覚えるってあるから、正規の学校等では学んでいないのかもね?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/10/29(火) 00:40:54.78
>>219
私が聞いたのはお菓子だけど、週のテーマ(例えばフランス地方菓子とか、
チョコレートとか、皿盛りデザートとか)が決まっていて、
シェフの指示の元、週の前半は皆で手分けして生地等仕込んで冷凍し、
後半にそれを使って仕上がったお菓子から持ち帰るって聞いた

一応、コルドンに通ったことがあるんだけど、一人一台ずつ
(場合によって、生地等の仕込みを一部二人で手分けして
することはあるけど、基本は一人)の作業だったので、驚いた

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/10/30(水) 06:51:25.60
大好き! アフタヌーンティー(仮) (タツミムック) ¥ 1,260

●第一特集 ……もし、人気料理研究家のお茶会に招かれたら?
~人気料理家6名によるアフタヌーンティーセットのレシピを公開~

■今井洋子さん
■福田淳子さん
■星谷奈々さん
■若山曜子さん
■渡辺麻紀さん
■ワタナベマキさん

お菓子作りが好きなファンにはたまらないオールスターメンバーによる
スコーン、サンドイッチ、そして焼き菓子などのお茶会メニューを紹介。
レシピ公開だけでなく、器やお皿のこと、大好きな紅茶のことなども語っていただきます。

●第二特集……マダム理子の英国式アフタヌーンティーレッスン
~予約200人待ちの紅茶教室「エルミタージュ」を主宰する、
カリスママダム・藤枝理子さんによる誌上アフタヌーンティーレッスン~

全国から生徒さんがつめかけ、2年間待ち続ける人もいる、
大人気紅茶教室「エルミタージュ」のレッスンを誌上で特別に公開します!
これは見逃せません!

●第三特集……永久保存版 神奈川・東京・名古屋・大阪・京都・神戸の
アフタヌーンティーが楽しめるティルーム完全ガイド。
紅茶、ティーフーズ、サービスという3つの観点からアフタヌーンティーファンが推薦する
ティールームを紹介。

お茶とお菓子を楽しみながら、優雅なひとときを過ごしてみませんか?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/10/30(水) 10:51:03.49
>>220
ググってそのページを読んだり、このスレを眺めたりして思ったこと

女性の、女性ならではの上昇志向って、おもしろいなあ・・・

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/11/02(土) 11:44:39.82
>>223
言い得て妙。
柳瀬さんの上昇志向半端ない印象。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/11/03(日) 23:45:27.94
柳瀬さん本当にブログで花の催促しているんだ(@_@)
ttp://k-yanase.com/blog/?p=2589

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/11/04(月) 00:14:54.54
>>225
お土産持ってかなきゃいけない雰囲気のお料理教室なのか…
みんなに好かれるアテクシな雰囲気が無理だわ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/11/04(月) 04:46:56.51
(2013/11/12)特別な日のためのデコレーションケーキとプティフール/熊谷 裕子/¥1,575/河出書房新社/95P
(2013/11/16)やさしいお菓子 すべての手順が写真でわかる10枚レシピ/飯塚有紀子/¥1,575/雷鳥社/128P/B5
(2013/11/22)心も体もゆるむ焼き菓子 マクロビ、ビーガン、ローフードのいいとこどり/秋葉 美和/¥1,470/文化出版局/83P
(2013/11/22)HAZUKIのシュガー・アート 新しい砂糖細工の本/HAZUKI/¥1,365/講談社/80P
(2013/11/25)はかりいらずの 混ぜて焼くだけおやつ/飯塚 有紀子/¥1,365/中経出版
(2013/12/02)“ひと工夫"でテーブルがときめく持ちよりレシピ―予約が取れない料理教室「La Cucinetta」のとびきりメニュー
         三溝 清美/¥1,365/SBクリエイティブ/104P/105品

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/11/04(月) 10:43:47.48
柳瀬久美子って、あたくし!あたくし!
カワイイあたくし!アピールがすごいんだね。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/11/05(火) 17:45:33.08
自宅で教室やる人が痛いのか
狭い空間でちやほやされて痛くなったのか…

柳瀬久美子は保存食とか副材料は参考になるなと感心したけど
こんな感じなんだ…

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/11/05(火) 18:01:00.39
ここヲチスレじゃなくてレシピ本のスレなんだけど
ヲチしたいならスレ立ててそっちでやれよー

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/11/06(水) 09:28:46.06
>>229
自宅の狭い空間でちやほや、うまいこと言うなw
教室で教わってチヤホヤして花持参して金払って帰るのか。
修行だな。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/11/06(水) 21:06:00.49
このスレはアンチ柳瀬に乗っ取られました

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード