facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • ぱくぱく名無しさん
  • 2006/03/05(日) 15:15:26
前スレ落ちたようなのでたてました。
最近新刊も出た稲田多佳子さんについて語りましょう。

前スレ

お菓子 稲田多佳子さんを語る
http://food6.2ch.net/cook/kako/1118/11183/1118320467.html


ここまで見た
  • 334
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2011/01/25(火) 00:53:32
バーカwと言われましても知人で、フランスに渡航して、直接パティシエに教わって家を改築して
、最低でも500万投資した女性も失敗に終わりました。
 菓子専門学校を出て運良くパティシエの卵になれても、アメ細工を師匠から叩き割られるくらい厳しい
世界なんですよ。
 知ってか知らぬか、幸運にも本までお出しになって、しかもバター系の子供がつくるような本なら出さない
でほしいとお願いしているんです。


確かにこんなところに書いても読まないですね。よいコメントありがとうございます。必ず本人に読ませます。
世の中、この不況に稼がれたことでしょうね〜

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/01/25(火) 10:55:35
運も実力のうち。
八つ当たりもいいとこだね。
334性格悪すぎ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/01/25(火) 11:19:28
>>334
つかさ、多佳子さんとその人を同じ土俵で語るのもおかしな話だよ
多佳子さんは素人が作りやすい分量、材料で気軽に作るお菓子で
その人は本格路線なわけでしょ?
素人が作るお菓子、スタイリング、雰囲気みないなのが当時ウケたわけだし
バター系の子供が作るような本が売れるのも買う人がいるからなんだよ
そういう意味でニーズがあるんだから仕方ないと思うね
多佳子さんに限らずブロガー系の本が売れてるケースはよくある話でしょ
実力があれば成功するという世の中でもないし運や戦略も必要だと思うけどね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/01/25(火) 17:48:31
本を買う方も、みんなが本格パティシエのお菓子を作りたくて買ってるんじゃないだろう。
そんな手間のかかるのならお菓子を買った方が良いと思っている人もいる。
でももちろん本格的なお菓子しか作りたくない人もいる。
そもそも出版社が企画しなきゃ本にならないし。

どんな本があってもいいんじゃない?興味がなければ買わなきゃ良いだけだから。
…と釣られてみる。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/01/28(金) 23:57:59
スフレロール作ってみたらぺっちゃんこの伊達巻が出来上がったw
沸騰させた牛乳とバターに粉を入れた時にはしっかりまとまっていたから
ここまでは失敗はしてないと思う
でも型に生地を流す時あまりにモワモワっとしたかための生地だったのが気になる
型に流す前の生地はもっとサラッとしているもの?

ここまで見た
  • 339
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2011/01/29(土) 13:04:37
そうでしたか、本物の生地は全体的にサラッというより生地全体がフワッとしています。
おそらく、報じらてれない秘密の作業=工程が存在すると思われます。100%も教えられるか
ということです。どの本もそうですが、中には苦労して制作したので作り方を聞くのはご遠慮して
という方もおられます。それも一理あるというが普通の感情かもしれません。
ということはお金ですよ。お金と自己自慢。どの本を見てもプンプンにおってきます。
 ロールケーキの断面をよーく見てください。卵白の層が少しぬれた感じで固め、粉を含む
ふんわり感がありません。初期ロールでは卵を使う割りにちっとも厚みがありません。
シフォンの配合もなっていませんし、ヤル気のないときはベークドチーズケーキを作るって
見た目にも不出来なチーズケーキの写真は出すわ、どこまで神経図太いのか、ナンテコッタ/(^o^)\状態です。
 お菓子つくりはライフワークって皆さんでも死ぬ気になって12年前後取り組めば何でも作れるようになります。
実は料理の方がよっほど奥が深いんですよ。
 皆さん、この方の本にだまされてはいけません。よく考えればヨーロッパどころかどこにも修行に行けない
あわれなお方・・・。皆さんボランティアと割り切って本を買いましょう。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/01/29(土) 13:24:28
>>339
返事ありがとう?
できあがった生地はサラッとはしてなかった
このレシピで成功してる人がたくさんいるので私の作り方が駄目なだけだと思うw

>ロールケーキの断面をよーく見てください。卵白の層が少しぬれた感じで固め、粉を含む
ふんわり感がありません。

確かに私のケーキはこんな感じです
ふんわりさせるにはどうしたら良い?
アドバイスよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/01/29(土) 13:53:42
>>339
私怨うざい。もう来ないでね。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/01/29(土) 23:13:00
スフレロールふわふわにでけた
嬉しい

ここまで見た
  • 343
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2011/01/30(日) 12:38:25
私はケーキの免状も紅茶コーディネータの資格もありますので、皆さんに真実を
言っているだけですよ。事実、フランス修行して、フランス男からも声もかけられず、
日本人から相手にもされず、生涯独身でケーキを焼いている気の毒な方もごろごろいます。
そういう方達を見ていると正直涙が出ます。

ロールケーキの作り方に関しては次の点を確認してもう一度トライしてみて下さい。
1)粉、卵、砂糖等の配合量は正しいのか?これが間違っていると何度焼いてもダメです。
2)粉はちゃんと2、3回ふるっているか?
3)卵白=メレンゲをちゃんと固く泡立てているか?
4)焼く温度設定、時間は適当か?
これでも失敗したら、そのレシピはあきらめた方がいいです。他のレシピに変えた方が
いいかもしれません。
 コルドンブルー、2日で1000ユーロ=12万くらいですね。バカバカしいですね。
 こんな業界はそこそこできるようになったら、もう深入りしない方がいいです。
 もっと楽しい(業界)ことはいくらでもあります。私もそろそろケリをいれるつもり
 です。
 皆さん、納得のいくまでやってみて下さい。もはや稲田さんのことはどーでもいいです。
 


ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/01/30(日) 14:04:27
ヨーロッパで修業しないと本出しちゃいけないそうですよ、みなさーん。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/01/30(日) 14:17:04
ケーキの免状www
紅茶コーディネータの資格www

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/02/05(土) 21:12:55
なにこの勘違いなんちゃってパティシエ

アテクシが許可しないやつはケーキの本だしちゃダメなの!!

キャーコワーイ☆

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/02/07(月) 15:11:54
グレープフルーツのパウンドケーキを初めて焼いたのですが水分多すぎませんかね・・・
焼いているときはよく膨らんだのですが焼き上がり「プシュプシュ」ってかんじで沈みました。
みなさん上手く焼けましたか?レシピ本を見て作ったものが失敗もどきというのは
はじめてだったので度惑ってます


ここまで見た
  • 348
  • 名無し様@お腹いっぱい。
  • 2011/02/13(日) 09:26:25
まあ、心底ほくそえんでるだろうな。
このご時世、風俗やって子供育てたり、600万借金抱えて自殺の母子家庭も
いる。印税がっぽり、趣味ゆうゆうか、いいご身分だな。やったもん勝ちだわ。

ここまで見た
  • 349
  • 名無し様@お腹いっぱい。
  • 2011/02/13(日) 12:31:58
>348激しく同意。修業なしで本出し〜エェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエライコッチャ
ドしろうとがあああ   。゚(゚´ω`゚)゚。ピー 笑えますわ。 

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/02/13(日) 13:23:00
( ゚Д゚)ポカーン

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/02/13(日) 13:24:44
編集者に知り合いがいるのも実力のうちだし
人気サイトをつくったのも事実じゃん
ネット上から派生するものなら万人に成功の機会が与えられているのに
自ら何も動かず妬むだけって馬鹿じゃないの。

ここまで見た
  • 352
  • 名無し様@お腹いっぱい。
  • 2011/02/13(日) 13:48:22
つーか、そんなもん、cookpadに出せよ。つーかケーキ店で修行もせず、学校の資格
もなく、本を出すってそんな図太い人生まれてはじめて!( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ /  \

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/02/13(日) 14:24:41
生まれて初めてとか世間知らずにも程がある。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/02/13(日) 21:55:52
今まで狭い世界で生きてきたんだろうなあ
インターネットってこういうところだよ

資格とか免状って、ケーキ作るのに何か必要なものあったっけ?
世界中のパティシエって全員自称だろ?
それとも襟に三本のラインが入ってるたった数人のシェフだけをパティシエだと思ってるのかな

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/02/15(火) 11:23:51
資格があるとか免状持ってるとかヨーロッパで修行とか
稲田さんの本を買う人はそんなの求めてない。
一般家庭にある材料・道具でできるレベルで充分。


ここまで見た
  • 356
  • 名無し様@
  • 2011/02/20(日) 15:39:55.43
皆さん
残念ながら、この方のレシピではケーキ教室は開けません。主婦の皆さんもヒマでは
ありませんから、本場ではどんなものを作っているかのとても興味があるからです。
最低でもマドレーヌから始まって、
マカロン
サントノーレ
シュベルツバルダーキルシュトルテ
パリブレスト
リンツァートルテ
ツーガーキルシュトルテ
カーディナルシュニッテン
ガトーバスク
オペラ
などなどこのくらいは習得するのは当たり前です。わけのわからない主婦のつくった
得体のしれないケーキなど学びにくる方なんていません。本来ならそんなレシピ紙クズか
せいぜいcookpadに載せて使ってもらうのがフェア=正しいやり方です。
本場の銘菓もなく、藤野真紀子先生や、加藤千恵先生のようにネームバリューもない人が
印税について考え出したのは魔がさしたとしか思えません。すべては娘さんのためだと思いますよ。

皆さんも、この方のレシピが出来た、出来ないと大騒ぎするのは見ていてあまりにお気の毒。
本来、何の価値もないレシピを押し付けられただけですから・・。
まずマドレーヌから作ってみて下さい。そして上達したら、銘菓に挑戦してみて下さい。
それが醍醐味だと私は思うのですが、見てると変なレシピにつきあわされてお可愛そうな気がします。。・゚・(ノД`)・゚・。




ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/02/20(日) 15:51:31.01
>>356
死ね

ここまで見た
  • 358
  • 名無し様@
  • 2011/02/20(日) 16:19:51.81
お前が死ね。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/02/20(日) 16:59:01.84
コテと長文気持ち悪い

ここまで見た
  • 360
  • 名無し様@
  • 2011/02/20(日) 18:23:35.79
ごめんなさい。言い過ぎました。私達がお金をもらえるわけではないのでけんかは
やめましょうね。特しているのは本人だけ。
 ところで藤野真紀子先生と加藤千恵先生が外国で努力されたのは知っていますよね。
この2人にはそれなりのセンスが出てると思うのですが、私には全く稲田さんから受ける
ものが何もないのです。どうして皆さん稲田さんにこだわるのですか?どこが売りなんですか?
ここは、死ねじゃなくてケーキ作りに自信のある方、答えていただけませんか?
私には全く良さがわからないのです。教えていただけないでしょうか?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/02/20(日) 19:34:52.97
久々にこんなスレがあがってるから何かとオモタ。
360さん、下等千恵のことを知らないのね。
ケーキ作りに自身がある人はブログ本なんかスルーだから
ここにはいませんよ。レシピ本スレに移動を薦める。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/l50

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/02/20(日) 21:07:41.47
>>360がお可愛そうな気がします。。・゚・(ノД`)・゚・。



ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/02/21(月) 04:13:05.62
>>360みたいな電波に纏わりつかれるのも有名税なんだろうな


ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/02/21(月) 09:17:36.50
春だねぇ。
たかこさんのロールケーキでも作ろうかな。

ここまで見た
  • 365
  • 名無し様@
  • 2011/02/21(月) 16:28:10.45
361さん、ご回答ありがとうございます。確かに千恵先生も完璧ではないですが、
一応バタークリームでウエディングケーキが作れるし、本場を経験してますからね。

ところで
実はきのう稲田さんの和風の本を拝見させてもらいました。そこまで人気があるなら
きっといいところがあるだろうから、参考にさせていただこうと思ったのです。

ところが、予想外に衝撃的な場面を目にして・・自分のこれまでの考えもくつがえされました。
本をどのようにして作っているかも大体、予想がつきました。
それと同時にもう彼女の本にもう何も言うまいと思いました。

私は、ケーキの免許もありますので、あとは本場を見たいと思うのみです。
稲田さんは稲田さんのスタイルを追及されればよいと思います。
これ以上はもう何も言えません。



ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/02/21(月) 17:11:19.98
>>365
つ チラシ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/02/21(月) 19:51:06.21
365
「なにも言うまい」ってこの粘着ぶりww
所詮、下等千恵だって宮川T子のレシピ
そのまんまパクリだし同じじゃんw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/240

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/02/24(木) 06:57:29.80
ただでさえ製菓板って
ブロガーやお菓子研究家を馬鹿にしてる人が多いけど
電波や粘着もいるんだなあ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/03/09(水) 22:55:47.86
>>343で、こんな業界に「ケリをいれるつもり」とか言ってた気がするんだが

決着つけるんじゃなくて、本場に蹴りでも食らわすつもりなのかな

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/03/10(木) 14:05:52.80
新刊出るみたいね。次は仮想焼き菓子屋さんだって。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/03/10(木) 14:20:37.12
ふふ、mistioがまた悔しがってるだろうと思うと面白いわ

ここまで見た
  • 372
  • 名無し様
  • 2011/03/19(土) 23:22:32.06
>371、汚らわしくもmistioの名前を使わないでくれませんか?あなたなんか
私のようにしのケーキの資格も持っていなくて、職歴もない、実力のない人にああだ
こうだ言われたくないですね。全く考えつくことがバカバカしいわ。
皆さん、これからわたしの質問や、合図うちをうつなら、プロ級の方だけで
お願いします。私の名前も一切使用しないで下さい。
マドレーヌさえロクにつくれないくせに人の批判ばかりして、みつともないったりゃありゃしない。


ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/03/19(土) 23:38:53.93
ケーキの資格ww

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/03/19(土) 23:43:02.19
「しのケーキの資格」がある「プロ級」じゃないとと語っちゃダメなんですか〜
「みつとも」なくてすいませんww

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/03/20(日) 00:42:21.43
mistioの怒りポイントわかりにくいw

ここまで見た
  • 376
  • 名無し様
  • 2011/03/20(日) 07:00:17.19
稲田さんが本を出したことなど私にはどうでもいいし、何の関係がない。前から言っている
ように、修業してない主婦の本など興味ない。

人を非難するのにも最低のルールはあるだろう。名前を出すのは完全にルール違反であり、違反通告に値する。

371、あなたのことは一生許さない。心底軽蔑する。
今後misutio関係は一切見るな。あなただけには見られたくない。 

それから、371、375は実名を出したことで精神的に大きな被害を受けたので2ちゃんねる側に詳しい報告(説明)をして
精神的被害のことも報告し、法的措置=裁き(制裁)をうけてもらうようにする。時間がかかってもいいから実名を教えてもらう。
 
くだらない中傷できのうは眠れなかった。

他のネットでもこれらの中傷に関する精神的被害について調べ、必ず訴える。この場合も時間がかかっても
実名を教えてもらい、精神的被害を受けたことと名前を出した損失について責任を取ってもらう。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/03/20(日) 07:58:15.54
>>376
眠れなくなるほど精神的に傷ついていると思わなかったよ
精神的に傷つけたことは謝るわ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/03/21(月) 05:13:30.51
misutioって実名じゃねーだろw

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/03/21(月) 13:51:27.88
もう触れるな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/03/21(月) 15:47:49.75
>>376
>>371だけど
傷つけてしまってごめんなさい。
どう謝ったら良いのかわからないけど
軽い気持ちで書き込みしすぎたと反省してるわ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/03/21(月) 17:57:31.57
てかこの人のレシピって正直おいしいとおもわない
パウンドケーキ類も水分多すぎて作りづらい


ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/03/24(木) 14:21:17.26
久しぶりにスレが賑わっててワロタ。
つーか一方的に粘着してる人って強烈な片思いしてる見たいでかわいそうw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/04/03(日) 14:27:48.03
すげーキチが涌いてたwwww
過疎ってるときはとことん過疎なのになんだこの盛況ぶりは

ここまで見た
  • 384
  • 名無し様
  • 2011/04/17(日) 23:16:40.92
misutioはもういませんよ。消えちゃいました。もう水に流してあげましょう。
すべてを許してあげます。ご安心下さい。そしてケーキ作りを楽しんで下さい。
ところで多佳子さんってあんなに本を出されてホントウご立派。彼女どこか女子
栄養大学とか出られているんですか?
いつもお菓子が好きってことしか書かれてないし・・。気になっちゃって。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード