facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 339
  •  
  • 2011/01/29(土) 13:04:37
そうでしたか、本物の生地は全体的にサラッというより生地全体がフワッとしています。
おそらく、報じらてれない秘密の作業=工程が存在すると思われます。100%も教えられるか
ということです。どの本もそうですが、中には苦労して制作したので作り方を聞くのはご遠慮して
という方もおられます。それも一理あるというが普通の感情かもしれません。
ということはお金ですよ。お金と自己自慢。どの本を見てもプンプンにおってきます。
 ロールケーキの断面をよーく見てください。卵白の層が少しぬれた感じで固め、粉を含む
ふんわり感がありません。初期ロールでは卵を使う割りにちっとも厚みがありません。
シフォンの配合もなっていませんし、ヤル気のないときはベークドチーズケーキを作るって
見た目にも不出来なチーズケーキの写真は出すわ、どこまで神経図太いのか、ナンテコッタ/(^o^)\状態です。
 お菓子つくりはライフワークって皆さんでも死ぬ気になって12年前後取り組めば何でも作れるようになります。
実は料理の方がよっほど奥が深いんですよ。
 皆さん、この方の本にだまされてはいけません。よく考えればヨーロッパどころかどこにも修行に行けない
あわれなお方・・・。皆さんボランティアと割り切って本を買いましょう。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード