お菓子 稲田多佳子さんを語る 2 [sc](★0)
-
- 1
- ぱくぱく名無しさん
- 2006/03/05(日) 15:15:26
-
前スレ落ちたようなのでたてました。
最近新刊も出た稲田多佳子さんについて語りましょう。
前スレ
お菓子 稲田多佳子さんを語る
http://food6.2ch.net/cook/kako/1118/11183/1118320467.html
-
- 304
- 熟成温度77.4F
- 2009/09/07(月) 13:26:42
-
カフェの本に載ってるココアとラズベリーのロールケーキ美味しそう
でも他に作りたいレシピがないし、その1ページだけの為に買うのはもったいないな〜
ロールケーキの本を出せばいいのに
-
- 305
- まんまる
- 2009/09/08(火) 12:25:21
-
多佳子さんのブログ、なんで4月初旬から更新がないのでしょうか。
-
- 306
- 熟成温度77.4F
- 2009/09/11(金) 16:47:52
-
本を出版する予定が無く、宣伝の必要が無いからです。
-
- 307
- 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
- 2009/10/03(土) 15:46:45
-
わたしは多佳子さんだいすきだけどなあ
いろんなレシピで何回も失敗経験のある私だけど、
多佳子さんのレシピで失敗することってほとんどない
バナナチョコマフィンと、カスタードのスフレロールは絶品!
特にスフレロールのディプロマットクリームは
今までの食べたクリームのなかで一番おいしかった
ほかのお菓子にも応用してるよ、お店以上に美味しい
-
- 308
- 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
- 2009/10/11(日) 02:17:40
-
はいはい
-
- 309
- 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
- 2009/10/25(日) 21:44:10
-
HPは本の宣伝にしか使ってないね。
sweetpage(?)も無くしたし。
HPのファンのおかげでここまでこれたのに。
-
- 310
- 注目
- 2009/10/28(水) 10:48:53
-
798553466796874
中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/
まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/
215667724609374
-
- 311
- 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
- 2009/12/14(月) 00:52:25
-
チョコレートパイを焼きました。
チョコがふわふわで美味しかった!!
-
- 312
- 2010/01/01(金) 03:10:31
-
新刊でるみたいね
「やさしい気持ちでつくりたい ちょっと和風の焼き菓子レシピ」
-
- 313
- まんまる
- 2010/01/13(水) 17:08:50
-
新刊が出る予定になっているのに
多佳子さんのホームページが更新されません。
以前は掲載予定のお菓子がたくさんupされていたのに。。。
多佳子さんのお菓子、簡単に作れて美味しいところとか、
素材の組み合わせとか、とても好きです。
以前はホームページで紹介してくれていたから
新刊にどんなお菓子が載るのか、発売前にわかって嬉しかったのに。。。
どうして最近は更新頻度が激減したのでしょう。
すごくさみしいです。
プライベートを削ってまでホームページを更新して!とまでは言わないけれど
ファンとしては、もう少しホームページに時間を割いていただけたらうれしいなぁ。
-
- 314
- 2010/01/13(水) 22:09:44
-
金さえ儲ければファンなんてどうでもいんじゃない?
-
- 315
- 2010/01/14(木) 00:58:14
-
この方の本にある、ベーシックなスコーンのレシピで成功させたためしがありません。バターの温度が高いのかな。
-
- 316
- 2010/01/28(木) 13:22:46
-
たかこさんてもっと肝っ玉母ちゃん的なのを想像してたら
かわいらしい感じだった
たかこさんのスパイスチーズクッキーの中からあらびき黒胡椒のを作ってみたらうんまー
次は粒マスタード入りを作ってみる
-
- 317
- 2010/09/11(土) 21:07:51
-
クオカに秋に新刊と出ていたがホント?
知っている人いる?
-
- 318
- 2010/09/15(水) 17:39:42
-
娘さんとの暮らしを本にするつもりはないのかな
どんなふうに自分の時間をつくるのかとか、
どうしようもなく凹んだとき多佳子さんはどうしてるのか知りたい。
-
- 319
- 2010/09/16(木) 21:30:03
-
>>318
娘さんは、障がいを持っているので
書籍等にするのはなかなか大変なのではないかと・・・
でも私もへこんだときなんかに、たかこさん本見ると
癒されてます
-
- 320
- 2010/10/08(金) 14:22:34
-
スフレロール作ったけどもっちもちの玉子焼きになった。卵の味すごい。
バターと牛乳に粉入れてもかなり緩くて卵全部はいる頃には若干とろみのある液体状だったし
「はじめは力がいる」って何のことだorz
キチンと分量計ったし手順通りにしたつもりなのにほんと何がいけなかったんだろう
-
- 321
- 2010/10/08(金) 18:12:07
-
>>320
シュー生地に卵入れるとき結構な重労働になるのと同じ意味での
「はじめは力がいる」だよ。
バター牛乳粉の時点でかなり緩かったんなら、もうそこから何か間違えてるかも。
沸騰が足らなかったとか?
上手く出来たら、共立て生地とは全く違うシュワシュワの美味しい生地が出来るから
諦めずにもう一回頑張ってみて。
-
- 322
- 2010/10/09(土) 10:00:56
-
今月末に粉ものお菓子の第2弾が出るみたい。楽しみ。
-
- 323
- 2010/10/09(土) 21:35:00
-
クオカのchiyodaの型ページに「秋に新刊」と出ていたけど
ホントだったんだ。
詳しく教えて下さい〜
-
- 324
- 2010/10/09(土) 21:40:16
-
今、アマゾン見てきましたら予約受け付けていました。
「たかこさんのクイックブレッド&ケーキ
~蒸しパン・マフィン・スコーン・クッキーetc.
粉好きさんのリピートレシピ81~ 」
う〜ん、どうしよう・・
-
- 325
- 2010/10/11(月) 15:05:48
-
アマゾンのブックレビューをいろいろ読んでみましたが、かなりポイント低いですね。
逆に興味が出てきてしまいましたw
本屋にあったら立ち読みしてみます。
-
- 326
- 2010/10/13(水) 20:59:38
-
>>321
諦めずにもう一度作ってみたらおいしくできたよ!ありがとう!
やっぱり沸騰が全然足りてなかったみたいでした。結構沸騰させるんだね
-
- 327
- 2010/10/14(木) 09:34:18
-
>>326
成功オメ!良かったね〜
-
- 328
- 2010/12/11(土) 18:50:57
-
みかさんとの共著、すごく読みにくい。
お菓子パートとパンパート分けた方が良かったんじゃないのかな。
-
- 329
- 2010/12/24(金) 17:27:40
-
まえはあんだけ騒いでたマドレーヌとの確執はもう風化しちゃったの?
マドレーヌが出したレシピ、amazonでは好評だね。
顔写真みたけど、想像してたのとはちょっと違った・・・。
-
- 330
- 名無しさん@お腹いっぱい
- 2011/01/23(日) 00:15:03
-
パティシエの方はものすごく努力されていますよ。女性もフランス等に行かれて勉強なさっておいでです。
スイーツ業界で有名になられた方は最低限でもヨーロッパに行って大金払って修行されて、厳しい現実パティシエになられるか、女性ですとたいした収入もないのを覚悟で
本場のケーキを熱心に教えようとしています。はっきり行ってせめてスクールでも何の修行もせず、自己陶酔=妄想だけで本など出版されてもこちらは困惑するだけで全く参考になりませんね。
要するに私のケーキってファンがいるくらいすごいのって、要するに困った勘違い野郎なんですよ。
この方が本場の銘菓を教えてくれましたか?少しでもデコ教えてくれましたか?
腕のよいパティシエでも決して安々と本なんて書きませんよ。第一失礼ではありませんか?
有名な女性で外国で修行してこそやっと本を出せる資格があると思いませんか?実際そういう遠慮深い方ばかりです。
この方心底は娘さんの将来を心配して経済のことも絶対に計算にいれているはずですよ。この方の場合、気の毒ですが、
お金のことなくして優雅に趣味やりながら、娘さんのことで悩みたくないし、経済的にも・・ただそれだけでしょ?
ロールケーキ見させていただきましたが、1パターン生地がつまっていてフワフワした厚みもありません。
ほうじ茶のシフォンケーキ?アールグレイのシフォンが出来なかったんですよね。
シフォンなんて最も簡単なケーキを写真入りで書いてくれなくても結構です。
ロールケーキの上にデコレーションしたの見たこともありません。すべてがさつな出来上がりだと思います。
最新ではとうとうお手軽な蒸し蒸しまん専門でお手軽に稼ぐことを考えつかれましたか?かしこいやり口です。
あなたの本は2度と買いません。本を出すなら国内で修行をするか、海外で本場の技術を身につけてきて下さい。
あまりに努力している人に対して失礼ですよ。マドレーヌさんに対してもね。
-
- 331
- 2011/01/24(月) 20:33:22
-
すげー…個人的恨み?
-
- 332
- 2011/01/24(月) 21:02:38
-
>>330
バーカw
-
- 333
- 2011/01/24(月) 22:01:34
-
つーか、こんなとこに書いても本人読まないだろ
-
- 334
- 名無しさん@お腹いっぱい
- 2011/01/25(火) 00:53:32
-
バーカwと言われましても知人で、フランスに渡航して、直接パティシエに教わって家を改築して
、最低でも500万投資した女性も失敗に終わりました。
菓子専門学校を出て運良くパティシエの卵になれても、アメ細工を師匠から叩き割られるくらい厳しい
世界なんですよ。
知ってか知らぬか、幸運にも本までお出しになって、しかもバター系の子供がつくるような本なら出さない
でほしいとお願いしているんです。
確かにこんなところに書いても読まないですね。よいコメントありがとうございます。必ず本人に読ませます。
世の中、この不況に稼がれたことでしょうね〜
-
- 335
- 2011/01/25(火) 10:55:35
-
運も実力のうち。
八つ当たりもいいとこだね。
334性格悪すぎ。
-
- 336
- 2011/01/25(火) 11:19:28
-
>>334
つかさ、多佳子さんとその人を同じ土俵で語るのもおかしな話だよ
多佳子さんは素人が作りやすい分量、材料で気軽に作るお菓子で
その人は本格路線なわけでしょ?
素人が作るお菓子、スタイリング、雰囲気みないなのが当時ウケたわけだし
バター系の子供が作るような本が売れるのも買う人がいるからなんだよ
そういう意味でニーズがあるんだから仕方ないと思うね
多佳子さんに限らずブロガー系の本が売れてるケースはよくある話でしょ
実力があれば成功するという世の中でもないし運や戦略も必要だと思うけどね
-
- 337
- 2011/01/25(火) 17:48:31
-
本を買う方も、みんなが本格パティシエのお菓子を作りたくて買ってるんじゃないだろう。
そんな手間のかかるのならお菓子を買った方が良いと思っている人もいる。
でももちろん本格的なお菓子しか作りたくない人もいる。
そもそも出版社が企画しなきゃ本にならないし。
どんな本があってもいいんじゃない?興味がなければ買わなきゃ良いだけだから。
…と釣られてみる。
-
- 338
- 2011/01/28(金) 23:57:59
-
スフレロール作ってみたらぺっちゃんこの伊達巻が出来上がったw
沸騰させた牛乳とバターに粉を入れた時にはしっかりまとまっていたから
ここまでは失敗はしてないと思う
でも型に生地を流す時あまりにモワモワっとしたかための生地だったのが気になる
型に流す前の生地はもっとサラッとしているもの?
-
- 339
- 名無しさん@お腹いっぱい
- 2011/01/29(土) 13:04:37
-
そうでしたか、本物の生地は全体的にサラッというより生地全体がフワッとしています。
おそらく、報じらてれない秘密の作業=工程が存在すると思われます。100%も教えられるか
ということです。どの本もそうですが、中には苦労して制作したので作り方を聞くのはご遠慮して
という方もおられます。それも一理あるというが普通の感情かもしれません。
ということはお金ですよ。お金と自己自慢。どの本を見てもプンプンにおってきます。
ロールケーキの断面をよーく見てください。卵白の層が少しぬれた感じで固め、粉を含む
ふんわり感がありません。初期ロールでは卵を使う割りにちっとも厚みがありません。
シフォンの配合もなっていませんし、ヤル気のないときはベークドチーズケーキを作るって
見た目にも不出来なチーズケーキの写真は出すわ、どこまで神経図太いのか、ナンテコッタ/(^o^)\状態です。
お菓子つくりはライフワークって皆さんでも死ぬ気になって12年前後取り組めば何でも作れるようになります。
実は料理の方がよっほど奥が深いんですよ。
皆さん、この方の本にだまされてはいけません。よく考えればヨーロッパどころかどこにも修行に行けない
あわれなお方・・・。皆さんボランティアと割り切って本を買いましょう。
-
- 340
- 2011/01/29(土) 13:24:28
-
>>339
返事ありがとう?
できあがった生地はサラッとはしてなかった
このレシピで成功してる人がたくさんいるので私の作り方が駄目なだけだと思うw
>ロールケーキの断面をよーく見てください。卵白の層が少しぬれた感じで固め、粉を含む
ふんわり感がありません。
確かに私のケーキはこんな感じです
ふんわりさせるにはどうしたら良い?
アドバイスよろしくお願いします。
-
- 341
- 2011/01/29(土) 13:53:42
-
>>339
私怨うざい。もう来ないでね。
-
- 342
- 2011/01/29(土) 23:13:00
-
スフレロールふわふわにでけた
嬉しい
-
- 343
- 名無しさん@お腹いっぱい
- 2011/01/30(日) 12:38:25
-
私はケーキの免状も紅茶コーディネータの資格もありますので、皆さんに真実を
言っているだけですよ。事実、フランス修行して、フランス男からも声もかけられず、
日本人から相手にもされず、生涯独身でケーキを焼いている気の毒な方もごろごろいます。
そういう方達を見ていると正直涙が出ます。
ロールケーキの作り方に関しては次の点を確認してもう一度トライしてみて下さい。
1)粉、卵、砂糖等の配合量は正しいのか?これが間違っていると何度焼いてもダメです。
2)粉はちゃんと2、3回ふるっているか?
3)卵白=メレンゲをちゃんと固く泡立てているか?
4)焼く温度設定、時間は適当か?
これでも失敗したら、そのレシピはあきらめた方がいいです。他のレシピに変えた方が
いいかもしれません。
コルドンブルー、2日で1000ユーロ=12万くらいですね。バカバカしいですね。
こんな業界はそこそこできるようになったら、もう深入りしない方がいいです。
もっと楽しい(業界)ことはいくらでもあります。私もそろそろケリをいれるつもり
です。
皆さん、納得のいくまでやってみて下さい。もはや稲田さんのことはどーでもいいです。
-
- 344
- 2011/01/30(日) 14:04:27
-
ヨーロッパで修業しないと本出しちゃいけないそうですよ、みなさーん。
-
- 345
- 2011/01/30(日) 14:17:04
-
ケーキの免状www
紅茶コーディネータの資格www
-
- 346
- 2011/02/05(土) 21:12:55
-
なにこの勘違いなんちゃってパティシエ
アテクシが許可しないやつはケーキの本だしちゃダメなの!!
キャーコワーイ☆
-
- 347
- 2011/02/07(月) 15:11:54
-
グレープフルーツのパウンドケーキを初めて焼いたのですが水分多すぎませんかね・・・
焼いているときはよく膨らんだのですが焼き上がり「プシュプシュ」ってかんじで沈みました。
みなさん上手く焼けましたか?レシピ本を見て作ったものが失敗もどきというのは
はじめてだったので度惑ってます
-
- 348
- 名無し様@お腹いっぱい。
- 2011/02/13(日) 09:26:25
-
まあ、心底ほくそえんでるだろうな。
このご時世、風俗やって子供育てたり、600万借金抱えて自殺の母子家庭も
いる。印税がっぽり、趣味ゆうゆうか、いいご身分だな。やったもん勝ちだわ。
-
- 349
- 名無し様@お腹いっぱい。
- 2011/02/13(日) 12:31:58
-
>348激しく同意。修業なしで本出し〜エェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエライコッチャ
ドしろうとがあああ 。゚(゚´ω`゚)゚。ピー 笑えますわ。
-
- 350
- 2011/02/13(日) 13:23:00
-
( ゚Д゚)ポカーン
-
- 351
- 2011/02/13(日) 13:24:44
-
編集者に知り合いがいるのも実力のうちだし
人気サイトをつくったのも事実じゃん
ネット上から派生するものなら万人に成功の機会が与えられているのに
自ら何も動かず妬むだけって馬鹿じゃないの。
-
- 352
- 名無し様@お腹いっぱい。
- 2011/02/13(日) 13:48:22
-
つーか、そんなもん、cookpadに出せよ。つーかケーキ店で修行もせず、学校の資格
もなく、本を出すってそんな図太い人生まれてはじめて!( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ / \
-
- 353
- 2011/02/13(日) 14:24:41
-
生まれて初めてとか世間知らずにも程がある。
-
- 354
- 2011/02/13(日) 21:55:52
-
今まで狭い世界で生きてきたんだろうなあ
インターネットってこういうところだよ
資格とか免状って、ケーキ作るのに何か必要なものあったっけ?
世界中のパティシエって全員自称だろ?
それとも襟に三本のラインが入ってるたった数人のシェフだけをパティシエだと思ってるのかな
このページを共有する
おすすめワード