facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:23:58.93
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】36ストローク目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1416752654/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。

【荒らしにレス禁止。放置で進行。】

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/03/01(日) 18:54:02.99
>>535
透明なカバーを付けた上で塩ビパイプのキャップやホースバンド、
アームカバー等を使ってグローブボックスみたいな感じにすると粉塵が出ずに済む。
透明カバーには液晶用の保護シールを貼ると痛まなくて済む。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/03/01(日) 18:57:15.80
というかそんだけ設備あるなら集塵ブロアーくらいあるんでしょ?パイプ繋いで吸引しとけばいいじゃないの

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/03/01(日) 20:42:44.76
インバーターって寿命が短い気がする。
一年ぐらいして、久しぶりに使ったら
通電はしている様だが、モーターを制御してくれない。

こんなことが何回か在った。

ここまで見た
集塵機は作った 別な治具に付けてある サイクロン型も作った  高さが1mもあるアクリルの大径パイプを使ったので
ゴミが地層のように分かれている まだダイソンが世に知られる前の話

インバーターは2台東芝製を使っているが故障無し そんなにトラブルようなモンではないと思うが。

ついでに書くと世の中のカタログ値の回転数は結構いい加減で、マイクログラインダーは35000rpnと謳っているが実測29000
ダイヤ電着の包丁砥ぎはいまも実際は1400rpmなのに3000と表示していてまだカタログを直してない
20000rpmを謳っていた整流子モーターを買ったら半分以下  実測するひとが少ないからとデララメが多い (ストロボ回転計にて)

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:32:41.65
なんか読むのもめんどい長文コメ

言いたいことだけ言うとそんなにいいってんなら画像上げろ
比較してこそ意味のあるものだろ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:54:18.90
刃物研ぎ暦 合計5日くらいなんやけど1000番の後に模型用のリューターのフェルトバフに青棒つけて磨いたら結構切れるようになったわ
グラインダーとかは会社の倉庫にあるけど研ぎようのディスクとかないわ
リューターで実用での研ぎは十分やと思うけどそれ以上って実際なにに使ってんの?

趣味?

リューターは模型用ではハイエンドの数万円の低速(3000回転以下)〜20000回転くらいいけるやつで低速でといでるわ
めっちゃきれるで?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:56:12.18
ちなみに俺の感覚やと刃物関係の板は低学歴しかいないって印象やけどどう?
もちろん俺は除く、俺は日本最高学歴

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/03/02(月) 02:13:42.26
>>545
>ちなみに俺の感覚やと刃物関係の板は低学歴しかいないって印象やけどどう?

おまえを見てるとそう思うよ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/03/02(月) 02:27:08.76
>>546
低脳っていうならまだわかるけど
俺は高学歴 ちなみに京大な?
お前らの100%俺未満じゃねぇか?
お前らに仕事でも見た目でも将来性でもすべてで勝ってる自身あるわ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/03/02(月) 02:28:58.68
大学院だけ京大 灯台の偽者じゃないで
学部から京大やで?
大学院だけいいとこいってるやつって低学歴今ぷれっくすのざこ

お前らはそれ以上の雑魚
コンプレックスってなにかわかってないくらいの雑魚

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/03/02(月) 02:30:32.55
>>547
>俺は高学歴 ちなみに京大な?

あー、ウソだね。おまえは馬鹿過ぎる。
生活保護で生きていけw

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2015/03/02(月) 02:41:05.54
>>549
うそならよかったね

現実は低所得者の数倍の年収
でも拘束時間とかちょっと条件は厳しいけどね

ざんね〜ん

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/03/02(月) 02:47:12.56
切腹はしなくてもいいよ、低学歴低所得者だから

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:39:20.16
なんて小さい野郎wwww?
タマ付いてる?腐りかけかな?
ここで学歴自慢するとか、
世間では無能なんだろ?
うち奥さん京大だが、お前みたいなやつ一番軽蔑してるわwww

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:43:36.26
オタクが虚勢はるとこうなる。
また最近流行りのサイコパスか。
中二こじらせて脳内京大www
将来性?ないないwww

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:51:09.81
オカマの刃物研ぎ♪
拘束時間は長いけど♪
心を病んでる厨二の自慢♪
それは京大♪
人間性が透けている♪
哀れな哀れな坊やだよ♪

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/03/02(月) 18:38:26.14
高学歴の刃物研ぎって興味あるな
どんな研ぎ方してるんだろう。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/03/02(月) 19:16:50.51
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/03/03(火) 06:51:07.19
素晴らしく切れる京大砥♪
そこそこ切れる立命砥♪
まあまあ切れる同志社砥♪

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/03/03(火) 07:32:18.48
w全部地方大w

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/03/03(火) 07:58:28.70
>>558
お前は恥ずかしいやつだ
砥石は京都

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/03/03(火) 08:05:33.01
>>559
なるほどw
「京都天然砥石の魅力」面白いよね

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/03/03(火) 08:36:26.76
雰囲気的には、
「京都工芸繊維大砥」
がメチャメチャ切れそう

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/03/03(火) 08:49:44.64
>>551
昔カミソリ 今は鈍

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:15:06.23
黒幕1000の研磨力と狂いにくい硬さが気に入って使い続けてきたけど傷が深いから他に乗り替えようか検討中。次の番手は黒幕2000使ってるけど硬さが違いすぎて刃が狂う…手持ちの青砥だと楽なんだけど1000の傷が消えない

ベスタ1000とキングハイパー1000だと硬くて研磨力があるのはどっちかな?研ぐ刃物は大工道具系

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:41:00.03
ベスタはいいね。
もう3年くらい水張った桶に放り込んでいる。
いつでもすぐに研げるから。
研磨力より研ぎ感のいいほうを選ばない?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/03/03(火) 18:18:42.69
中砥はダレた刃先をさっさと直して次に移りたいから研ぎ感は後回しに考えてた

ベスタはどんな感じですか?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/03/03(火) 19:12:29.76
シャプトンの中砥1500と仕上げ5000を使っているのですが
包丁の切れ味が落ちてきたなと思ってきたときは5000番で両面軽く20〜30回擦るくらいで大丈夫ですか?
それとも5000番でかえしがつくまで研ぐか1500番で最初からやるのが基本ですか?

よく切れなくなったら中砥からやった方がよいとみますがそれは仕上げでやるとかえしがなかなかつかないからですか?
理由や判断基準をよろしかったら教えてください

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/03/03(火) 19:25:12.71
切れるかどうか、は貴方が判断しなければ誰にも判りません
まず、5000番で両面軽く20〜30回擦る、をやってみて納得出来る切れになるのなら
以後もそうして行けばいいと思います

コレじゃダメだ、と思ったなら
5000番でかえしがつくまで研ぐ
1500番で最初からやる
を、順番にやってみる事を勧めます

切れ味が落ちた、と思う程度になった包丁なら私は中砥からやりますが
貴方がどう思うか、は別の話ですから
納得の行く方法を試行錯誤して下さい

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/03/03(火) 21:49:50.61
>>566
少し経験を積めば、刃を指で触れば判断が出来るようになる

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/03/03(火) 22:28:17.82
>>567
>>568
ありがとう
経験つんできます

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/03/04(水) 00:16:12.76
>>563
相性もあるのかもしれないけど、ベスターの方が硬くい気がする。
少なくとも、硬いのは多分ベスターの方。
研磨力については、自分の持ってるキングハイパーが硬口の方なので、
普通に使えばハイパーの方がよく研げたりするのかもしれない。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/03/04(水) 00:46:04.46
>>566
刃先を鋭利にするのに
どれぐらいの体積を削り落とすか。に尽きます

研ぐ前の状態を見ないと、判断はできません。
また、大きく欠けている部分や、小さく刃こぼれしている部分が混在している場合、
どこまで直すかによって、削る量が変わります。
ある程度妥協した方が(大きな欠けは直さない)削る量が少なくて済みます。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/03/04(水) 02:35:13.69
>>565
乾燥したベスタを水につけて研ぐか、水につけたままのベスタで研ぐかで印象はちがう。
前者は、ゴシゴシしないトクソがでるまで少し時間がかかる、後者は10〜20往復でなめらかな感じ
なめらかになったら、番手を上げて研ぐ時間が短縮できる。
ゴシゴシ感が長いと傷が多く出るので好きじゃない。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/03/04(水) 10:42:54.58
>>565
キングハイパーよりベスターのが硬いけど傷はベスターのが深いよ
ベスターより硬くて下りも良く傷が浅いのがナニワ超セラ1000だけど自分はキングハイパーおすすめ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/03/04(水) 10:48:47.47
>>565
すいません561の研ぐ物は大工系っての見落としてました
自分は包丁なので大工道具はさっぱりです。
571の書き込みはスルーしてください

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/03/04(水) 17:47:01.91
仕上げ砥石ってなにがいいかな?
持ってる包丁は、ステンはグレステンとmisono
鋼は青鋼の無名の出刃、柳、薄刃。

定番らしい、黒幕の5000と12000が候補に入ってるけど、他にもこれがイイヨーってやつ
あったら教えてほしい

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/03/04(水) 18:28:17.22
その持ってる庖丁によって、仕上げ砥もかわるんじゃないの。
どれも同じ仕上げ砥石を使うつもりなのか、そこのところがわからない。
定番はなく、あるのは人それぞれの好みと思うのだが

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/03/04(水) 19:18:32.80
>>576
なるほど。
そこから変はなにも考えてなかった。一本でどうにかなるだろうと。

ステンと鋼で分けたいんだけど、なにか良いのしらない?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:25:49.53
なら、黒幕の5000辺りを買って全部研いで
鋼かステンか、貴方がいいと思った方の専用にすればいいでしょ
使ってみなきゃ判らない物だよ

その後、どうしたいのかを改めて質問すれば誰かが又答えてくれるだろうさ
全部コレでいいや、と思うのもアリでしょう

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:50:02.02
>>578
そうしてみます。
研ぐには、相性があるのだとよく分かりました。
また質問したときはよろしくおねがいします

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/03/04(水) 22:42:09.41
>>577
とりあえず理屈だけ書いとく。

ステンレスや合金鋼は硬い炭化物が入ってる。
これは非常に硬いので大きな炭化物が析出している場合、
アルミナ系砥石じゃなかなか削れないのでGC系砥石を使ったほうが良い。
使った(砥いだ)こと無いけど、炭化物の細かい粉末ハイスとかは
炭化物が脱落しやすいだろうから、もしかしたらそれが
一般に言われる研ぎやすさに繋がっているのかもしれない。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:53:31.54
>>580
GC系砥石の高番手がるのかと思って、検索したら、
荒砥しか出てこないじゃないか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:19:47.58
>>581
http://www.suehiro-toishi.com/gyomu/g-8/
この番手でも荒砥というなら流石にゴメンとしか言いようがない。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:28:08.23
>>582
ゴメン(´・ω・`)
検索不足だった。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:44:56.98
てか、スエヒロって砥石のメーカーだったのね。
家にあったよ。天然砥石かと思って保存してました。

ここまで見た
ただいま、561です
どちらも使用者の感想聞けて嬉しい、ありがとうございます
今のペースだと梅雨すぎには使い切りそうだから楽しみになってきたよ!

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/03/06(金) 21:41:57.23
ちょっと包丁のことで聞きたいのだが、海外のメーカーのヴュストホフとかツヴァリング
とかによくあるけど、顎付きの包丁って研ぐタイプのじゃないのかな?
あんなの付いてたら、研げないだろ・・・
こんなの
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00098189-1425645693.gif

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/03/06(金) 21:45:09.82
ならそんなのは買わなければ良い

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/03/06(金) 21:45:25.14
刃の黒幕5000番買っちゃった
研ぎまくって家中の刃物をキンキンに
研いじゃうぞー

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/03/06(金) 21:47:15.84
あぁこれアゴは研がないんだよ
棒状のシャープナーでアゴの手前数センチのとこから先に向かってシャッシャーっと研ぐ

かっこいいからコレ買って後悔してる調理師の人をよく見かけるw

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード