facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイフに使用される様々なステンレス鋼や炭素鋼、その他各種工具鋼等々
鋼材全般+αについて語るスレです。

前スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1235048923/

過去スレ
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
刃物などの鋼材総合スレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1178803984/

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/08/24(水) 16:23:48.90
>>337
レスどうも。
鋼の質の違いってどんなものあるのでしょうか?


ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/08/24(水) 19:32:09.61
玉鋼は炭素量や不純物の濃度が一定じゃない、
又は理想的な状態じゃないのが殆どなので
不純物の叩き出し、吸炭・脱炭が必須。
たまに伸ばすだけで製品になるような逸材も出てくるが
基本的にそんなのはない。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/08/24(水) 20:08:46.73
不思議なのが、刀鍛冶は安安来鋼を使えば品質が安定した刀を作れると思うのだけど、
わざわざ面倒な玉鋼を使うのに何かメリットはあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 342
  • 2011/08/24(水) 20:12:59.39
それは、法律で規制されているから、玉鋼しか使えないの



ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/08/24(水) 20:28:53.05
実際に白紙使って重文取ったとかっていう話も聞くしな。
違法だけど。

まぁ今の刀づくりって目指す所が昔の物の模倣だから
古い製鉄の仕方の方が再現という目標には近づけるだろうね。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/08/25(木) 01:29:39.17
寒冷地用の鋼材って無い?
粉末冶金鋼が低温に強いようなことを聞いたんだが、真冬の旭川、出来れば南極でも実用に耐えるようなのがあれば

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/08/25(木) 01:33:12.93
>>338
靭性低下抜きで? ソースのデニムさんのソースは?




ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/08/25(木) 03:12:38.28
ソースのソースとか言ってバカジャナイノ〜

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/08/26(金) 22:08:11.80
ソースが書いてあったら、自分でソースにあたって確かめるんだろ?その為のソースなんだから。
ソースのソースを求めるなんて、ほんとバカジャナイノ〜
>>345のするべき行動は>>338に「デニムだけじゃ分らん。デニムのいつの記事だよ?」とソースの明示を求めるんじゃないか?ソースのソースじゃなくて。
ほんと、バカなんだから。まともな大学を出てないんだろうね。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/08/29(月) 20:44:54.36
  ↑
と、中卒の馬鹿が申して居ります


ここまで見た
ここまで見た
久しぶりに書けたから超亀レスするw
>>308
気が利いてると帯鋸で切ってあったりするけど
大抵高速カッターで切っちゃうみたいだな。
鋼材ぎりぎりに板取りしないで、刃になる部分とは
ちょっと離した方がいい。
>>309
ミミ切って食えばいいんじゃねw

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/09/14(水) 16:42:51.87
これタングステンて本当?
服部扱ってる店じゃステンレスって表記されてるが・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87927082

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/09/14(水) 17:02:09.37
タング・ステンレス鋼です。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/09/14(水) 21:22:00.25
タングステンが1.5%添加されたステンレス合金だが超硬じゃない。
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod05/img_p05/15_cat_b.pdf

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/09/14(水) 21:32:27.84
レス?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/09/15(木) 02:04:02.74
タングステン100%でその大きさのナイフ作ったら重過ぎて使い物にならんだろ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/09/15(木) 12:10:41.73
というかこの形に加工が無理
当然砥げない

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/09/15(木) 17:37:40.38
>>354
ステンレスじゃないな。スマソ。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/09/20(火) 18:08:25.05
素人ですが
V金1号の小出刃を砥ぐと
ペラペラになって切れません。
研ぐのに何かコツが必要ですすか?
白紙、青紙は問題なく砥げてると思ってます。


ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/09/20(火) 21:21:07.29
みなさんはじめまして、質問があるのですがD2を自分で焼き入れする事は可能でしょうか?くだらない質問ですがよろしくお願い致します。

ここまで見た
>>359

 自分で焼入れ出来るなら、質問なんかしないよね。

質問してる時点で無理でしょ。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/09/21(水) 00:35:12.71
>>359
「鍛造ナイフ 自作」とかでググると、先人の制作記が見られますよ。
個人でもできなくもないけどすごく面倒。
納得できる仕上がりまでは長い試行錯誤が必要でしょうね。

D2の板材を削りだしてナイフにするだけなら、
個人のナイフも扱ってくれる熱処理屋さんがあるからそちらに頼んだほうがいいと思います。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/10/06(木) 21:31:24.81
H-1は炭素を排して窒素を加えることで耐食性を上げているようですが、窒素って成分として
添加できるものなんでしょうか?
素人すぎて窒素=気体と解釈して、金属に含ませるの無理じゃね?と考えてしまいます。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/10/07(金) 14:56:06.23
酸素も気体なのに金属が酸化するわけだが。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/10/08(土) 19:11:54.05
窒素雰囲気中で焼くとかじゃない?

ここまで見た
加圧溶解鋳造っちゅうのがあるらしいな。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/10/16(日) 12:31:46.18
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/10/16(日) 12:33:12.55
勢い余って誤爆してしまいました。申し訳ございません・・。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:37:40.53
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑

ここまで見た
これも誤爆か?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/11/05(土) 07:08:32.41
>>362
高校化学で「気体分圧の法則(ドルトン則)」を復習しなっせ。

液体に溶け込む気体の量は圧力と気体の混合比による。
したがって、乾燥窒素雰囲気下で高圧をかけてやれば気体でもガンガン溶ける。


ここまで見た
  • 371
  • 2011/11/25(金) 18:28:35.26
甦れ!

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/11/30(水) 18:16:53.13
S35VNってググッてもあんまり情報出ないな。
クリスリーブその他ナイフメーカーもこぞって導入してるからいい鋼材ではあるんだろうけどよく分からなくて困る。
組成自体はS30Vとほとんど変わらないって言うしいったいなんなんだよ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/12/01(木) 00:54:13.17
>>372
>>63,111

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/12/01(木) 16:54:43.82
>>373
うわめっちゃ見落としてた。恥ずかしい……。
しんせつにありがとう

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/12/04(日) 12:14:31.21
超硬合金のナイフって市販されてませんか?
あと工業用刃物の製造会社に注文すると、いくら位になりそうですか?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/12/04(日) 22:50:45.04
よく刃物にハイス鋼を使ったりしますがモリブデン系のハイスか
タングステン系のハイスでは、どちらが刃物に向いているのでしょうか?
ググっても分からんかった・・・orz詳しい人いれば教えて下さい


ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/12/05(月) 00:18:56.17


ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/12/05(月) 03:29:07.21
>>375>>376みたいな質問があるって事は新しくナイフに興味を持った奴がいるって事だな。
高硬度ナイフに興味を持つのは初級者の特徴だから。
このお2人に真正面から回答しても、初級者は初級者のままでレベルアップにならないからな。
かと言って、本当の事を教えても反発するだけだろうし、高硬度マンセーの初級者だから。

超硬合金のナイフって何をイメージしているか分からんが市販ナイフでもっとも長斬れするのは捨てライトを使った奴のはず。超硬ではないが。
早く「硬い=脆い」って自覚してくれ。
誤解妄想しているみたいだけど、自分で服飾工場の鋏をナイフに加工したらどうだ?それが一番安上がりだ。硬度70も有れば充分だろう。

そもそも刃物に向いている訳じゃないぞ。ナイフ専用に開発された鋼材の方がハイスより優れているよ。
ガーバーのハイス伝説の信者や珍しい鋼材好きの向きの商品。

刃物に向いているって、切れ味・刃持ち・粘り・研ぎ易さ・加工性・・・総合だろ?
で、これらは相反する要素でもあるんだ(←ここ、意味分かるか?)
だから「どちらが刃物に向いている」じゃなくて「どんな場合にはどっちが良いか」答えはケースバイケース。
一番良い鋼材なんて存在しない。だから
>ググっても分からんかった
答えが存在しないモノを、お前の間違った先入観で探してもあるはずない。
早く「鋼材の選択は適材適所」と覚えてくれ。
市販されているハイスのナイフはモリブデン系のハイスが多いな。
これはタングステン系よりモリブデン系のハイスの方が刃物に向いているんじゃなくて加工性の問題だと思うぞ。
つまりメーカー側の都合、コスト削減。儲け主義。
でもコストが安いって売値が安く消費者のメリットになるから悪ではない。
ナイフは商品であるから刃物に向いている云々より商売の都合を優先する。ガキじゃなきゃ判るだろう。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/12/05(月) 03:36:12.73
>モリブデン系のハイスか タングステン系のハイスでは、
>どちらが刃物に向いているのでしょうか?

タングステン系ハイスのナイフの方が硬くて持ってて嬉しい。、



ここまで見た
  • 380
  • 375
  • 2011/12/05(月) 08:47:50.98
>>378
レスありがとう。
実用に向かないのは理解しています。
所有欲を満たすのにどれくらいの費用が掛かるのか、という意図での質問でした。
ネットで探したら、見積もり無料の会社はありましたが、敷居が高く、気が進まないのでこちらで質問しました。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/12/05(月) 11:13:19.52
ハイスは鋼の王様。
タングステン系のハイスの方が萌るよね
元祖ハイス鋼って感じで

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:14:28.66
>378

ステライトを使った事はあるのですか?
硬度70って、HRC70の事ですか?
服飾工場の鋏ってHRC70もあるんですか?
尾上先生は「一番刃物向きの鋼材はハイス鋼」と
言っておられますが、それは嘘なのですか?

お詳しい様なので教えてください。




ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:37:11.50
敷衍するとナイフ用のハイス鋼材が最強ということだな

ここまで見た
  • 384
  • 2011/12/05(月) 19:40:58.78
>>382
硬いのがいいなら
北野のおっちゃんの粉末合金のHRC72のナイフだなw
もう砥ぐ必要は無いらしい

モルフォのように光り輝いて、実に美しかったが・・・・



ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:42:19.93
>>382
物を切ると閃光温度といって瞬間的に高い温度になる。
ハイスなら問題になりにくいし、M2(SKH51)は炭素鋼だから切れ味も良いのだろう。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:48:11.67
ナイフマガジンの1989年4月号8月号に書いてありました
SKH51ってHが入っているのはハイスですよね?

ここまで見た
  • 387
  • 2011/12/05(月) 19:51:08.87
>>382
それらのブツに詳しい人が
その内来るから
ちょっと待ってねw

ここまで見た

 何を切るかによって、最適なナイフ(刃物)も変わるでしょ。

レモンなどを切り続けるなら、ハイスよりステンレス、ステンレスよりセラミックとか。

汎用性を求めるなら最強のハイスより、最良のATS-34とかじゃないの。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/12/05(月) 20:15:25.15
色々とありがとうございます。

高速度工具鋼は熱処理が完全にコントロールされている場合、
その研磨面では強度の酸以外の雰囲気に対しても現在の
刃物用高炭素ステンレス鋼程度の耐食性がある。
と書かれていました。

使った後に洗ってふき取っておけば
炭素鋼よりは錆びないともあります。
さらに、特に鋭利な刃先の性能は例え他の鋼種で同じ硬さ
であっても高速度工具鋼に優れるものはない
ともありました

判らなくなってきました

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード