facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイフに使用される様々なステンレス鋼や炭素鋼、その他各種工具鋼等々
鋼材全般+αについて語るスレです。

前スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1235048923/

過去スレ
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
刃物などの鋼材総合スレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1178803984/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:44:35
>>1
>>2 自演乙

ナイフ金属組成チャート
ttp://www7.airnet.ne.jp/e-tool/metal.html
ブレード鋼材成分表
ttp://yamahide.com/knifecolumn/steel.htm
組成表(白紙,青紙,HAP40 AUS6/8/10,銀紙3号,ZDP189 サンドビック社ステンレス鋼など)
ttp://homepage3.nifty.com/osakaclad/guide2/under2/under2_1.html

クルーシブル社のS30Vページ
ttp://www.crucibleservice.com/datash/dsS30Vv5.pdf?CFID=1619272&CFTOKEN=44845785
武生特殊鋼材(V1,V金10号,白2{白紙ではない},など)
ttp://www.e-tokko.com/original_list.htm
愛知製鋼(AUS-6/8/10など)
ttp://www.aichi-steel.co.jp/pro_info/pro_intro/stainless_characteristic.html
日立金属 高級刃物鋼(白紙,青紙,銀紙,ATS34,ZDP189など)
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_13.html
〃    高級工具鋼(HAPシリーズなど)
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_12.html


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:45:54
蛇足。
Q.ステンレスと炭素鋼ってどっちがいいの?
A.使用環境によります。
 海辺で炭素鋼は避けてください。
 川辺などでも、使用後のメンテナンスができない・面倒な場合はステンレス鋼が無難です。
 炭素鋼は錆びやすいので、最終的には錆についてある程度妥協も必要かも。
 しかし炭素鋼は研ぎやすく、長切れしやすく、滑らかに切れます。
 SK材など廉価なものでもパフォーマンスは良いです。 炭素鋼は鏡面には向きません。
Q.どの鋼材が一番強い?
A.強さの定義によります。
 丈夫さについては、 刃厚、形状、グラインド、刃付け角度の違いの方が、
 鋼材の違いよりも、大きく関わって来ることが多々あります。
 また、同じ鋼材でも想定使用目的によってメーカーが硬さを調整している場合もあります。(特に和式)
 だから丈夫さについてすら、○○の鋼種が最強という様に一概には言えません。
Q.○○の鋼材ってどう?
A.まずはググってください。
 次にCtrlボタンとFキーを押して過去ログをキーワード検索してください。
Q.ナイフオタってキモイ。完全に犯罪者予備軍だよね。
A.思想の制限は民主主義自体の敵です。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:48:04
次スレは>>980の人が建ててください。

ここまで見た
お、復活してるw
スレ建て乙です。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/11/01(月) 23:18:30
復活乙


ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/11/02(火) 12:39:36
センセー
だがーないふに向いた鋼材を教えてください


ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/11/02(火) 15:29:04
亜鉛合金・アルミ・鉛

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/11/02(火) 20:07:35
>>7

竹なんか如何でしょうか

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/11/03(水) 08:20:28
流れを無視して現行所持リスト

O1: キャンプ用7インチ
L6: 料理用4.5インチ
A2: BKRT

H1: ロール発生
VG10: マイクロチップ多発
S30V: セッティングが大変

ステンレスが苦手らしい

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/11/03(水) 08:56:21
>>1

乙!!

>>10

L6: 料理用4.5インチ

ってどこの何と言うナイフですか?
L6なんて、今やご禁制のダガー以外では
マーフィークラブで極少量作ったのしか見た事
無い。面白そうだなぁ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/11/03(水) 22:14:49
>>11

cKc Belt Knife
http://www.sellyourknife.com/ckcbelt.html

ここまで見た
ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/11/04(木) 01:05:06
H1: ロール発生
S30V: セッティングが大変

これも詳しく説明して欲しいな。
H1: ロール発生←これは捲れたのかな? ナイフは何でどんな使い方をしたのかな?
S30V: セッティングが大変←これは全然分からない。ちょうど良い刃角が決まらない?自作?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/11/04(木) 02:55:20
>>12

>>13

そうか、カスタムか!
ありがとうございます。あるんだなぁ
で、、幾らで納期はどの位だったのですか?

今オーダーストップなのかな

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/11/04(木) 05:09:02
>>14

H1のナイフはSpydercoのRocksalt
直径9cmのビワの枝を無理やりチョップしてて捲れた
使い方も角度もひどくて研ぎも忘れていたけど
3mm厚の鋼材にセーバーホローグラインドが施されていて
せめてフラットならよかったのにという意見をよそのフォーラムで聞いた
その後ヒイラギの枝打ちでも軽いバトンでも捲れ
切れ味は好きだが自分には柔らかすぎると思ってしばらく放置したあと
ベベルを思いきり角度をつけたコンベックスに変えたら
枝払いの後始末はなんとかなるようになり
以後思い出しては研ぐリハビリ状態にある

S30Vは同じくSpydercoのChokwe
箱出しのRocksaltを不注意で破損したため
以後は自分で刃付けをしてからナイフを使うようになった
しかし砥石でもサンドペーパーでもまったく削れてくれず
Sharpmakerではエッジしか立ってくれないため
刃角が徐々に立ってきてひどいことになった
アタマにきてLeathermanのダイヤモンドヤスリをかけ
ヘアーラインを傷だらけにしてやっとサマになったが
手持ちの道具ではさくさく研げない気がして
それからスーパースチールに手を出さなくなった


>>15

ckc Beltknifeは海外送料込みで143ニュージーランドドル
当時の為替で約1万円だった
納期は1ヶ月以内だったが10月現在では年越し状態らしい
ちなみにシースの色や左右、ハンドル材やその形状
モザイクピンやブレードラインなどの個別オーダーに対して
作者さんがメールで速やかに対応してくれる

L6の様子をひとまず試したいなら
この人が熱処理を依頼しているSvordというメーカーが
Peasantという低価格のフリクションフォルダーを出してる

錆は出やすいのではじめに2000番くらいまで研磨し
patinaかガンブルーをかけ油を塗ることをすすめる
深い錆ではないのでペーパーで落とせるけど
水場付近に長期間放置することはあまりすすめられない


ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/11/04(木) 10:01:05
チタンナイフの自作方法の載ってるところって無いかな?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/11/08(月) 01:38:48
>>16

ご丁寧な回答ありがとうございます。
もしやようつべにupされたご本人?
L6は錆び易い印象があり特に
こいつでなきゃっ!て言う感じでは
なかったのですが、これは中々面白
そうです。



ここまで見た
  • 19
  • 2010/11/11(木) 12:23:17
>>16

ckc Hunter注文しますた。
年内ギリギリかなぁ〜〜

SvordはL6を使っているらしいのでPeasant
手配しました。コンベックスにして見ます。
(パッと見たら小刃刃付けに見えたので)

あの懐かしいL6にまた会えようとは
思っていませんでした。
感謝いたします。


ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/11/12(金) 18:14:16
>>19

研ぎ途中のPeasantです。磨くとぴかぴかになります。
http://lh5.ggpht.com/_KfISOT21EPw/TBEypExjTjI/AAAAAAAALjs/WtEsxO2ZlH8/s800/DSCF0370.JPG" height="533" width="800"

あとckcの峰は角が落とされているので
squared spineにしないと火付けは難しいです。


ここまで見た
  • 21
  • 2010/11/13(土) 03:15:35
>>20

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29810520
届いたばかりの時

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29810521
砥いでる途中
いやぁ、ブレードが曲がってる曲がってるw
面白いですね

ありがとうございました。

ここまで見た
  • 22
  • 2010/11/20(土) 00:17:14
L6 素直じゃんwww

http://www.youtube.com/watch?v=fquTeYDdCWQ


ちょいと見ずらいなぁ

髪の毛削いで見てます



ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/12/03(金) 22:00:30
http://www.hayashi-scissors.com/scissors_product/material.html
最近ちょっとこの手のシザーに使われてる鋼材が気になる
ナイフとか包丁に使われてる鋼材と同じような物なのか
それともに鋏用として開発されたりしてるのかその辺の事情ってどうなってんだろ?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/02/05(土) 08:34:26
>>23
粉末鋼=スーパーゴールド(武生)
純コバルト=ステライト
コバルト合金=V金10号(武生)、ATS314(日立)

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/02/07(月) 07:21:26
焼きの鈍りにくい鋼材はなんでしょうか?
高温に晒すとSK-5などは比較的簡単に鈍ってしまうそうです。
古ガーバーのハイスはタングステン配合で鈍りにくく、
ハイスビットはダイス鋼などを加熱して真っ赤になりながらも
鈍らず金型形成できるとか。
高温に強い鋼材を教えていただけませんか?
ハイスはもう手に入りにくいので。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/02/07(月) 09:02:21
ttp://group.mmc.co.jp/superalloy/ja/02/03.html

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/02/08(火) 00:51:12
>>26
一般的な刃物鋼材じゃないじゃない!
ググで探しても中々情報がないですね。
焼き鈍し温度なんて気にする必要ないか。。。
CPMシリーズなんて高温に強そう。なーんも根拠ないけど。
名前が。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/02/08(火) 10:40:03
普通に、各鋼材メーカーのサイトでスペックシート見直した方が早いんじゃないか?
鋼材メーカー知らないなら論外だけど。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/02/08(火) 20:11:17
名前が・・・ってw
凄い所突いてきたなw


ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/02/11(金) 11:14:39
用途は何ですか?削り出しでナイフ作るの?
厚みが要らないならハイスのカンナ刃買ってきて
ダイヤヤスリで削ったほうが早いと思うけど。
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_12.html
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_07.html
http://www.e-tokko.com/original_list.htm (下の方)
http://www.daido.co.jp/products/tool/hot_cast.html
http://www.daido.co.jp/products/tool/hot_press.html

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/02/20(日) 17:23:53.24
モラナイフのラミネートって鋼材は何?
このナイフ滅茶苦茶切れるよね
スカンジナビアナイフ、モラナイフのスレッドって無いよね
立てて欲しいな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/03/02(水) 13:44:43.34
Sandvik 12c27 steel ってどうですかね?
一部では良くないと効きますが熱処理次第でしょうか?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/03/02(水) 15:32:19.37
単純な位置づけとしては8A>12c27>420HCって感じかな
熱処理次第ってのは当然だしどんな鋼材にも言えることだろう

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/03/02(水) 19:08:07.16
>>31
スレの乱立は迷惑。それにあまりに細分化は各スレ過疎って落ちる。
モラ社は買収され今後の事は不明。
欧州ナイフ・スレで充分。

モラナイフが滅茶苦茶切れると感じるのは鋼材のせいではない。
(と言うか鋼材の違いで切れ味の違いを…)
モラナイフが滅茶苦茶切れると感じるのはスカンジナグラインドだから。
Vグラインドやホローグラインドより鋭角な刃が付く(当然、鋭角のデメリットもある)

試しにモラ以外の北欧ナイフ、スカンジナグラインドのナイフを試してみろ。
同じ様に滅茶苦茶切れると感じるはずだ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/03/02(水) 19:16:50.40
>>32
その「一部では良くないと効きますが」ってリンクを貼ってくれないか?
読んでみたいし、俺がその「一部では良くないと効きますが」を書いた本人だったらどうするw
それからここの回答とその「一部では良くないと効きますが」のどちらを信じるんだ?
何を根拠に判断する?
ネットの書き込みを信じないのにネットの書き込みを信じる。変だろ?

Sandvik 12c27 steel って日本登場は中華ナイフだったからイメージが悪い。
440Cがインチキだってばれたから次はスウェーデン鋼で偽装かって。
Sandvikで検索すると中国にも工場が在る様だし。
440Cも12cもCはchinaのCかって。

最初は成分も判らなかったから試しに買った人も「刃持ちがとても悪い」って感想。
詳細不明の刃持ちがとても悪い中華ナイフがSandvik 12c27 steel ナイフのイメージ。
もしかしたらSandvik工場で検品不合格の不良品が横流しされた可能性もある。

一昨年くらいから8A>12c27>420HCって承知され「成分通りの性能はある」って感じ。
まぁ、良くはないけど日本で3千円で買えるナイフなら「そんなもん」でしょ?
ガーバーバックの420HCと同じランク。
わざわざ鋼材スレで質問する奴が買って幸せになれるもんじゃない。
通販写真を見て「カッコイイ〜、安い〜〜」って衝動買いするもの。

それを考えると5千円前後で買えるモキの8Aフォルダーは安いな。
VG10で6千円台のダル子も偉い!

>熱処理次第でしょうか?
熱処理次第ってのは当然だとしても、素材の持つ性能以上は引き出せない。
通常の範囲もあるし、不良品もあるし「熱処理次第」ってどのレベルの質問?
通常の範囲から外れていたらたぶん不良品だよ?
その辺はエンドユーザーの立場で確認できない事だし、信用できるブランドを買うしかないね。
信用できるブランドってSandvik鋼を採用しないブランドだったりしてw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/03/02(水) 20:01:39.70
>>34

おおーかなり良い鋼材だったんですね!
モラナイフ買まくろっと

>>35

すごい参考になりました
こんな事を言い出したのはアチレアで使っているのと同じ、木むき出しの
クラフトナイフのカーボンラミネートを購入して使ったとき、あまりの切れ味の良さと
ハンドルの形を含めた使いやすさに感動したからです。
ステンレスの方はどうなのかなあと思いまして。
鋼材叩きのサイトはサイト叩きになってしまいますので、公開はお許しを

お二人ともありです。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/03/02(水) 20:17:05.87
>>36
どう読んだら>>34をそういうふうに解釈できるんだ?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/03/02(水) 23:29:42.91
簡単なwiki作らないか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/03/04(金) 19:27:46.56
もうあるよ
http://www40.atwiki.jp/hamono/
好きに改変すればよろし

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/03/04(金) 23:09:15.35
>>34
スカンジナグラインドってスカンジグラインドのことか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/03/06(日) 11:35:53.75
>>41はハゲ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/03/06(日) 11:48:25.91
>>41
ハゲ乙

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/03/06(日) 22:48:59.89
>>40

たぶんscandi grindのことだと思う。
セーバーグラインドとの違いが自分にはわからないが
セカンダリベベルを抜きにした平研ぎは実際切れ味がいい。
しかしその分強度が落ちがちになるので
中小型のナイフに専ら採用されたり
薄刃なら鎬を幅広にして刃角を厚くしたり
先端部をやや鈍角にするなどいろいろ工夫がある。






ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/03/06(日) 22:55:26.15
>>43
ブレードベベルがそのままエッジになってるようなのがスカンジグラインドで、
ブレードベベルとエッジベベルがあるのがセーバーグラインドじゃない?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/03/07(月) 00:28:59.06
>>45は童貞

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/03/08(火) 07:01:14.20
>>46は蛆虫

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/03/08(火) 19:14:22.35
スカンジグラインドの基本は鎬から刃先まで角度を変えずに平面のまま刃になる。
確かに、刃に粘りが無いとすぐに逝ってしまう。本場スカンジナビアではこれにマイクロベベルをつけて強度出すのも一般的。
ちなみにスウェーデン系の北欧ナイフはホローグランインドが一般的。フィンランド系はフラット。

セーバーグラインドは良く違いが分からんが、エッジベベルってセカンダリベベルと違うのか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/03/25(金) 00:56:26.02
S30Vってどんな感じの使用感の鋼材なんでしょうか。
永切れするけどダイヤ砥石みたいに研削能力が高い砥石じゃないと辛い、
みたいな評判を聞きますが、
若干値段が高いこと以外に難点とか何かありますか?
また、上記の難点は本当なのでしょうか。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/03/25(金) 04:06:41.99
>S30Vってどんな感じの使用感の鋼材なんでしょうか。
カリカリ
>永切れするけどダイヤ砥石みたいに研削能力が高い砥石じゃないと辛い、 みたいな評判を聞きますが、
HRC67の189でも「研ぎ難くない」って言う奴が居るから、S30Vも「研ぎ難くない」って言う奴が居るだろう。
難しい問題だ。
俺は「S30Vは研ぎ難くい」「ダイヤ砥石みたいに研削能力が高い砥石じゃないと辛い」と思う。

研ぎ難くいのは難点じゃない。永切れと研ぎのバランスが取れれば良い話。
要は>>48の用途に永切れが必要なら研ぎ難くい鋼材を選ぶしかない訳だ。
鋼材の選択って本来はそう言うもの。
「用途に合った鋼材を選ぶ」
永切れが必要ないのに研ぎ難くい鋼材を選ぶのは意味は無いな。
個人的には2-3日のキャンプでもVG10で充分な刃持ちだと思う。
それでもS30Vが欲しいって鋼材ヲタの気持ちは解かるw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/03/25(金) 04:18:14.75
BMを見るとS30Vはコレクション用で実用品は154の気がする。
CRを見るとS30Vは靭性が無い。力の掛からない折りたたみナイフ向けの気がする。

>若干値段が高いこと
勘違い。
S30V中華ナイフなら日本で4千円で売られていた。
ナイフの値段は材料費より加工賃、ブランド代の方が大きい。

>難点とか何かありますか?
S30Vを改良した新しい鋼材S35VNが出た事が鋼材ヲタにとって最大の難点w
最新の鋼材設計は「N」との添加が流行。
鋼中の炭素を安定化し粒間腐食を防止する。これにより鋼材の微小構造が保たれ、耐蝕性、耐熱性、耐衝撃性を高める効果を発揮する。

S30Vより189の方が良いよ。ダル子189が1万円前半で売られているから新素材フェチ的には有難みを感じないが
ナイフ用鋼材としてランキング的には189の方がS30Vより上位。
189なら、これからも当分の間、最高のナイフ用鋼材を採用したナイフを持っている、使っているって満足感を得られる。
S30VはS90Vより下だし、S35VNより下って気分を買う前から、買ってから、使っていても感じるだろう。
今さらS30Vナイフを買ったら、S35VN採用の新しいナイフが出る度に哀しい気持ちになるだろう。それが難点。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード