facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:53:09.29
前スレを使いきったようなのでたてますね。
でも手元に携帯しかないから前スレとか貼れずにスマソ
>>2 以降でよろしくです。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/03/23(日) 01:00:17.05
リッツカールトン京都のありえない事聞いた
ターンダウン時にタオルの補充無し、連泊の場合のシーツ交換は2日に一回とかw
高級ホテルでシーツ交換が毎日やらないとことか、マジありえないんだけどw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/03/23(日) 02:20:36.16
まあ明らかに適正価格以上だわな。
欧州の主要観光都市でもそこまでいかないし。せいぜい4万円ぐらいが相場。
泊7万って世界一高い部類なんじゃないの。パリやNYと同じレベル。
いくらなんでも京都がそこまでポテンシャルあると思うか?

>>762
京都には泊まったことないけど、
それってカードを置かなかった場合(あるいは置いた場合)の話じゃないの。
最高級ホテルでも珍しくないよ。最近。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/03/23(日) 02:27:14.48
>>763
いやいや、掃除はいりませんとかのカードを置かなくて連泊の際は普通にシーツ交換は2日に一回なんだってさ
ターンダウン時にもタオル交換はリクエストしないとしてくれないみたいだよ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/03/23(日) 03:51:46.49
京都のリッツは安ビジホ並のサービスだから今からスレチね

はい、次のホテルをどうぞw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/03/23(日) 04:33:36.15
いやいや、高級かどうかを決めるのは、あくまで値段でしょ。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/03/23(日) 04:57:11.45
値段が一流でもサービス他が三流のホテルはただのボッタクリホテルです

はい、値段サービス設備部屋食事全て一流の高級ホテルの話をどうぞw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/03/23(日) 05:57:30.45
アンダーーズ、ホテル経験者の社員集めに大変らしいよ・・・・

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/03/23(日) 09:24:11.51
京都宝ヶ池のグランドプリンス、今は国際会議場まで地下鉄が結ばれているが
昔は北山までしか結ばれていなかった
そこから歩きは、本当に尋常じゃなかった
ホテルバスはあるのだが、タイミングが悪く
乗ることができないときがあった

京都市内まで、阪神高速が延伸しているんですよね
京都市も、結構様変わりしたな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/03/23(日) 10:34:16.90
京都の街中に滞在する時は
社用でも旅行でも京都ホテルオークラと決めている
立地・サービス・価格のバランスが良くとれている
あと和朝食が美味しい
リッツに惹かれたことはない

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:00:56.83
>リッツに惹かれたことはない

まあ値段的に選択肢に入れないって事だろうが

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:10:56.40
コスパ考えるなら京都のハイアットも酷いな。
リノベしたとはいえあの部屋の狭さで値段はそこそこ高い。眺望も部屋によっての辺り外れがひどい。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:18:06.68
>>772
京都のハイアットは壁も薄いみたいだし評判悪いよね‥
値段と部屋が見合ってないのはダメだわ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:40:10.22
値段つっても世界のもっとホテル相場の高い人気都市と比べても高いのはおかしいだろう。
安物にも相場があるが、高級にも相場があるんだよ。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:56:02.61
普通は、高級ホテルでも いつもいつも強気価格ではない
安いプランを作ったりオフシーズンに客を取り込むように餌を巻く
けど、リッツカールトン京都は桜の季節に、夏は鴨川に床が出るし、秋は紅葉が見えるしで多分価格は下げないだろうね‥
値段がサービスと見合ってないぼったくりでいつまで続くか。フォーシーズンが開業して泣きを見ないようにだね

ここまで見た
  • 776
  • 770
  • 2014/03/23(日) 15:04:02.59
>>771
リッツはデンバー、ニューヨーク、大阪に泊まったことがある
ニューヨークは素晴らしかったが大阪では違和感を感じた
インテリアやサービス、その土地やロケーションとの馴染み方など
まあ単に自分の好みじゃないんだろうな
リッツに限らずここ数年ホテルはエコにうるさいから
タオルやシーツに関しては別に文句ないな
そんなに汚さないし

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/03/23(日) 15:15:47.86
>>772
リノベて(笑)
そもそも間違っているので
おまえみたいなアホは他の感想も含めて
カキコする資格なし。

久々に見たアホだっだわ(笑)

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/03/23(日) 16:37:54.58
高級ホテルをスパのみで利用するのってありですか?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/03/23(日) 17:04:39.37
今日初めてのホテルでスパのみの利用してきたんだが、そういえばカードで支払い回数聞かれなかったが
高級ホテルでは回数聞かないのがマナーなのか?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/03/23(日) 18:58:56.10
皇居至近のホテルのスパは、芸能人がスパだけ利用しているよ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:19:57.61
>>775
フォーシーズンズも同じになると思うよ
リッツもフォーシーズンズもサービスに見合う料金なのは一握りだけ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:28:51.99
>>779
役務は一回払いのみ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:40:45.69
>>779
パレスやウェスティンのスパは宿泊ゲスト以外もウェルカムだよね
汐留のロイヤルにあるマンダラなんかはもはや独立施設みたいだし

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:42:57.77
>>782
ありえないw、基本的にはカード払いの客にはお支払い回数を聞くのがルール。
何度か利用した人は聞かずに決済で問題無いが。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:44:10.19
>>783
今日はマンダリンオリエンタル東京でした、メルセデスCクラスで行ったのですが、バレットで超スムーズ。
他は高級車ばかりでしたが・・・別にスパ行きたかっただけなので気にしてませんけど。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:46:21.56
>>785
マンダリンのスパもウェルカムだよね!

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:47:25.12
>>786
はい、ウェルカムでした。宿泊はしないと思うがスパで通いたいと思います、ジャグジーとサウナからの眺望が
良かった。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:14:10.35
京都市役所の東にある京都ホテルオークラ
地元民には、京都ホテルの印象が最も強く
タクシーの運転手も、オークラの印象がなく
「オークラ」と言っても、解らない人も居る

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:22:57.61
>>787
マンダリンも素敵ですが椿山荘のスパもいいですよ
小規模なので宿泊客&会員限定ですが
マンダリンが天空の眺望なら椿山荘は緑の森の中…
>>788
京都ホテルオークラを「オークラ」と呼ぶ人は殆どいないと思うのですが…

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:24:56.00
バレーパーキングって高級車から20年落ちのボロボロの軽自動車まで同じ対応になるの?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:29:40.25
俺は温泉旅行が趣味で月に一回は温泉旅館行くからスパには興味ないな
ジャグジーや泡風呂より風情ある檜風呂とかの方が好きだし

マンダリンは何処の湯か知らんけど椿山荘は伊東の湯だろ?
伊豆に泊まってチェックアウトした帰り道に西湘バイパスでたまに見掛けるよ
お湯積んだ椿山荘のトラック

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:35:56.12
椿山荘は高級より少し下に位置するだろ?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:44:58.26
そうね、椿山荘はクラス分けしたらSでなくAだね

ただ椿山荘の駐車場は紛れもなくSクラス
平面で安心な駐車場は俺がホテル探しで選ぶ理由の最もたるとこだけど
駐車場枠が広くて高級輸入車ばっかなのは同じ高級輸入車乗りとしてポイント高い

駐車枠が狭く安い車の隣はドアパンが恐いし機械式は車が入らないから椿山荘のようなホテルは有り難いよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:45:18.14
>>790
同じですよw
東京だとマンダリン、グランドハイアット、ペニンシュラあたりはバレーオンリーの対応だね。
なかでもマンダリンのエントランスは素晴らしいね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:46:29.61
>>791
スパって温泉じゃなくてエステやリラクゼーションに近いんだけど。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:48:04.42
>>793
駐車場の建物があまりにボロっちくてゲンナリするけどな。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:48:40.38
バレットw

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:54:48.20
>>791
スパに興味ないというのは何となくわかります
私も温泉旅行に行くなら今流行りの露天付き客室なんか選ばない
泉質重視なので大抵古旅館とかになる。
でも、そうそう旅にも出られないし
都心住まいだと銭湯もスーパー銭湯?もないので
ホテルのスパはちょっと贅沢な銭湯感覚ですね
リラックスするためだけに行くのでお湯の質などは割と妥協しちゃう
それに椿山荘はプールとエステが魅力だからお風呂の記憶ってあんまりないな

椿山荘は確かに今や高級でないねごめん、
でも都心であの敷地、部屋面積、パーキングなどなど考えるとお買得と思う。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:03:32.94
普通はスパ=ボディトリートメントを差すのであって温泉の事を言うことは少ないだろ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:06:08.67
>>796
まぁボロいね
それとベルボーイは責任感ゼロってのが嫌い

でも駐車券係の人は親切で好きだなぁ

>>798
うんうん、やっぱ源泉掛け流し100%の湯じゃないと、と思うよね
濃い温泉入って懐石料理を食べ酒を飲み、ぐすっり寝る
これが自分にとって一番のリラクゼーションかな

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:12:51.36
>>799
まぁ、そのへんは人によりけりだね

でも直訳は湯河原温泉ならYugawara Spaだから
元はドイツの温泉名バーデンバーデンからきてる言葉だしね

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:28:10.20
原義的にはそうだけど、ホテルのスパって
基本的にはマッサージやトリートメントを行う施設のことだから、
いわゆる温泉めぐりとかの趣味とはかなり路線が違うよ。
浴場やサウナもある施設もあるし、トリートメントに取り入れているところはあるけど。

両方を比べてる人は初めて見た。自分の中では全然違う趣味。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:37:01.52
だからスパ=ボディトリートメントなのが普通の感覚
源泉とか考えてスパ利用する人は居ない。

スチームサウナ、ドライサウナ、ジャグジーはデイスパ
で利用出来るがメインはエステ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:37:40.67
まぁ俺は温泉巡り趣味だから人とは違う考えかもね
だから箱根行っても同じ藤田のスパリゾートである小涌園のユネッサンとか絶対行かないな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/03/24(月) 00:18:14.49
>>787
眺望ならリッツにかなうところはないだろう
ジャグジーに浸かりながら、横浜ランドマークから富士山まで見える

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/03/24(月) 00:44:38.53
>>805
マンダリンオリエンタルのスパ施設行った事ある?
天空のスパて言われるぐらい眺めは最高だよ
エステも良かったしね‥

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/03/24(月) 01:16:24.21
>>806は女?ホテルのエステブースに男が出入りしてるの見た事無いんだが。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/03/24(月) 01:32:43.31
>>775
>けど、リッツカールトン京都は桜の季節に、夏は鴨川に床が出るし、秋は紅葉が見えるしで多分価格は下げないだろうね‥
>値段がサービスと見合ってないぼったくりでいつまで続くか。フォーシーズンが開業して泣きを見ないようにだね

強気のワケは>>755なはず。今なら少々割高でも客飛びしないと睨んでいるんだろう。
あとホテル批評をした雑誌に書いてあるのは・・・

「オープンしたてには絶対に行くな!!」

…ってね。
で、開業してから半年、1年過ぎてサービスや接客がこなれてから行けと…。
星六つか五つか知らないけど、東京のマンダリン・オリエンタルやリッツカールトン、ザ・ペニンシュラに大阪のセントレジスも
開業した当初は低品質で安っぽいチープで三流らしいビジホ級のサービスと初心者らしさを剥き出しにしたスパルタンな接客で大顰蹙。

期待して行くのが馬鹿だと思う、正直な話。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/03/24(月) 01:52:53.62
>>808
もう雑誌の話はいいから
おまえは他人の受け売りしかできないのか?
毎回お疲れさま

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/03/24(月) 02:10:03.23
>>807
マンダリンオリエンタルのスパスイートは2名で使えるからカップルでエステを堪能できる
それに、エステは女性だけじゃなく男性も利用できるよ
スパスイートの個室利用じゃなくてもね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/03/24(月) 03:10:32.65
エステはしないけど、マッサージメインのコースは普通に利用してるぞ。男だけど。
マンダリンオリエンタルもリッツカールトン東京も何回かスパは利用したことがある。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/03/24(月) 04:27:53.58
リッツ東京のプールで、吉○小百合様が黙々と泳いでいたな。
プールにいたのは30分以上俺と二人だけだった。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード