facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:53:09.29
前スレを使いきったようなのでたてますね。
でも手元に携帯しかないから前スレとか貼れずにスマソ
>>2 以降でよろしくです。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:06:13.06
アメックスのゴールドカード経由で予約したホテルに明日宿泊するので楽しみです。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:15:42.82
また出たな カードバカ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:32:58.97
>>492
デリバリーヘルスの間違いね。
略してデリヘル。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:55:05.14
デイリーヘルスワロタ 毎日かよw あなたも好きね
昔はホテトルって言ってたな。デリバリーなら
自宅に呼ぶのも含むな 寝たきり高齢者用のもあるらしいし

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/03/02(日) 02:43:11.94
>>489
たかだかクレジットカード如きで先進後進とか馬鹿か?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/03/02(日) 06:29:33.31
パレスホテルのバルコニー付きは良かったよ。
眺め最高。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/03/02(日) 10:17:25.66
パレスはデリ呼べないからね。俺は撮影でドームホテルを月に三回は使う

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:53:24.77
しつこいよ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:13:10.74
ドームホテルなんてこのスレの対象じゃないんだよ。悪いとは言わないけど高級ホテルでは決してない。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/03/02(日) 18:06:55.64
ドームホテルwww

高級ホテルにはほど遠いコンサート帰りトリプル利用の家族連れ御用達廉価ホテルという印象。

それにしてもチェックイン時の長蛇の列には毎度腹立つわ。
列整理の為のロープ張ったりしてパチンコ屋の開店待ちか?w

まぁ、いい加減改善しろよ。と思うけどレベルの低いホテルだから仕方ないのかな?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/03/02(日) 19:42:26.90
>>502
並ばせるとかは高級の定義によると思うけど、あり得ないよね。。そもそも
順番とか規則とか高級ホテルは語るべきじゃないと思う。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:16:56.69
蛍の時期の椿山荘はもっと悲惨だよ
並ばせるんじゃなく、いろんなところのソファーに座らせ、順番もあったもんじゃない。
しかも荷物をそのソファーのところに置いたまま(フロントからは全く見えず)
チェックインに向かうから、無人の荷物が至る所に放置されてた。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:10:49.64
椿山荘のそれとドームホテルはレベルが違うでしょ
中庭目当ての客がごった返してる椿山荘は言わば観光地みたいなもん
ドームホテルは単にチェックインの為1時間待たされる

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:39:27.39
>>505
それ(笑)(笑)
アホか

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/03/03(月) 02:05:29.43
ドームホテルの雰囲気好きだな。いつも人だらけで活気あるしいいだろ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/03/03(月) 02:23:19.72
つーか見てる限りじゃクリスマスイブの(ないしその週末)チェックインと翌日のチェックアウトひどいじゃん
逆にそういう日で聞きたいんだけど、どこのホテルならエクスプレスなしで並びのないの?

シャングリラなんかあれじゃ5組まとめて降りてきたら絶対立って待つよね

>504
うそおつ
人の宿泊記の写真しか見てないとそういう風に見えるんだろうな
あそこはちゃんとしてるから待たせる時はちゃんと名前を聞いて呼び出してるから

荷物に関してはお前が預けないで持ってるからいけないんだろ
預けようが預けまいがどちらでもいいが、預けてないのならチェックインに向かう時一緒に持って移動しろよタコ

お前みたいなのが海外行くとどうしょもないだろな

ついでにドームホテルって所謂クラブフロアですら安いわけだろ
こないだ聞いたけど、チェックインも専用レーンあるし30階だか混んでりゃそっちでも出来るんだろ?
安いんだから待つのが嫌だとか、並びが嫌ならそっちつかえよ乞食が

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/03/03(月) 05:45:27.08
ナベツネはドームホテルを使わないらしい。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/03/03(月) 12:21:08.31
>>508
お前こそ固定概念に取り付かれた脳内か?
オレの泊まった時(5年ほど前)16時ちょっと前
あの狭いカウンター前は人だかりでいっぱい
玄関入ってすぐ、並ぶ間もなく係の男が「ご宿泊ですか?」と近寄ってきた。
「そうです」と言ったら「こちらでしばらくおまち下さい」と
フロントから左に曲がったロビーソファーに案内されて、
名前も聞かずに立ち去ろうとしたから、色々対応の不備を問い詰めた。
名前を告げ、かなりの時間待たされ、やっと呼びに来た。
「荷物は?」と聞いたら「そのままで結構です。部屋にお届けします」と
そのまま目の届かないところに放置?
仕方ないから女を荷物番に残し、カウンター前でまたしばらく待たされCI
二度と泊まる事もないが

翌年はリッツに泊まり、タクシーで見に行ったよ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/03/03(月) 14:38:40.65
5年前とか何の参考になるんだよ。
お前は浦島太郎か馬鹿が。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:39:17.33
浦島太郎は青年→老人だから5年ではない
となると

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/03/03(月) 17:09:11.31
下品な人ほど人前で怒るよねえ。
育ちが悪いから、わかんないんだね。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/03/03(月) 17:19:45.64
相手が言い返せない立場だと余計調子に乗るし、でもホテルで怒っても何も特はしない。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/03/03(月) 17:32:28.32
>>512
浦島伝説では400年くらいと考えられてる
童謡や絵本では残酷なのを避けて白髪の老人になったで終わってるが
伝説ではそのまま鶴になって亀姫(助けた亀が実は乙姫)と末永くくらした。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/03/03(月) 17:32:34.65
心に余裕がないとキレるな。車の運転と同じ。大体、煽ってくるのは金に余裕がなさそうな面ばかり

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/03/03(月) 21:30:44.23
一流ホテルのスイートを最初からラックレートで予約する人って珍しいんですか?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:13:22.19
>>517
ネットで見てると、キャンセルn条件がラックレートと全く同じで
安いプラン出てることが多いでしょ?
ゴーショーでも、たいていラックレートより安い値段示される。
ラックレートしかないっていうと南イタリアのリゾートホテルしか
泊まったことないけど、ほかにもあると思う。そういうところだと
ラックレートしか選べないけど、シャンパン無料とか1ランクアップして
くれるとかは普通にある

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:39:17.36
>>518
いやいや、あえてホテル直の電話か公式HPでラックレートなお且つ最上の部屋を予約する人は普通に
居るのだろうか?と思ったもので。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:07:53.90
そりゃいるだろ
内容が同じでも敢えて正規料金プランで予約する変わりもんも世の中にゃ多いんだから

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:09:56.55
正規料金にステータスを感じという意味でね

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:38:05.49
>>519
地方で古いホテルしかなくて、シングルが昔のビジホ級の狭さで
ソファが置いてあるのが唯一特別室だけとか
温泉地で、ベッドと個別の浴場とシッティングエリアがある部屋が
やっぱり特別室だけとかで、その値段が5-10万だと、選択したくなることはある。
あ、高級ホテルじゃなかったか。海外でその部屋しか空きが無くて1泊10万円
払ったことあるけど、俺は一般人だから、内外芸能人とかなら100万円平気な人は
少なからずいると思う。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/03/04(火) 02:28:58.02
1996年と1997年に、青森市のホテル青森に泊まった
ツインのシングルユースで、JTBのプランで1泊2食で\20000ちょっと
間取りはこんな感じ
ttp://www.hotelaomori.co.jp/rooms/images/room/photo/rayout_twin01.jpg

うちらには嬉しい、バスルームに身体の洗い場付き
かなり広い
ユニットバスではなかった
夕食のレストランは最上階で、陸奥湾を眺めることができた

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/03/04(火) 03:04:44.12
だから何?って感じだな

ツインルームのシングルユース一泊二食付きで2万円って激安だろw
高級ホテルならディナーコースだけで2万〜3万が普通だぞ?

全く話にならんな

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/03/04(火) 07:44:54.11
一休などの客は確実に最低の部屋で尚且つ安売りの日程だろ。
ラックで上級の部屋を入れる人は間違いなく上客。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/03/04(火) 10:45:13.79
>523
あなたにとって最適だったのならいいでしょう。喜ぶレベルは人それぞれだし。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/03/04(火) 10:55:44.86
高級ホテルだと二人でも食事だけで5万だろうな。二人で2万ならセルリアンの中華陳だな。うちは幼稚園の子供いるけど中華はセルリアンの陳です

ここまで見た
  • 528
  • 通りすがり
  • 2014/03/04(火) 11:19:21.43
>>524
お前さあ、そういう返しやめろよ。バカ丸出しで本当ムカつく。東京ど真ん中と地方を単純に価格だけで差別してどうすんだよ。友達いないだろ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/03/04(火) 12:09:37.81
>528
青森に泊まった本人ですか??東京や海外の高級知ってると、その青森ホテルの書き込みはスーパーの寿司から回転寿司に上がったレベルの感じだと思うよ

ここまで見た
  • 530
  • 通りすがり
  • 2014/03/04(火) 12:16:15.63
>>529
泊まったことはないけどさ、要は東京や海外と青森を比べることに何ら意味がないんだよ。お前の言い方が気に食わないから書いただけ。
悪いけど、つい最近少しだけ金もって、そこそこのホテルに泊まれるように微出世しただけの田舎者にしか見えない。とても不愉快な物いい。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/03/04(火) 13:25:26.40
>>530
IDよく見ろ阿保が

地方でも並ホテルのメトロポリタンでさえディナーコースだけで2万弱の価格設定だぞ?
ツインのシングルユースで二食付き二万円は破格値だろw
通常、地方の並ホテルでもツインのシングルユースって言ったら素泊りでも一万五千円〜二万円くらいするもんだしよ

個人がそのホテル使って満足するのは勝手だが高級の観点からはズレてるんだよ、それとスレチって言葉知ってる?バーカw

ここまで見た
  • 532
  • 通りすがり
  • 2014/03/04(火) 13:59:42.67
>>531
確かに。ID見てなかったな。

>>ID:jk00...
間違えて絡んでしまいました。申し訳ない。

で、

>>531
分かった分かった。
523は別に「ホテル青森は高級ホテルです!キリッ」とは言ってないのだが、ディナーやらメトロやら並やらよく分からない比較をしてくる障害持ちは相手にしない。まず君の言う高級ホテルに泊まって来なさい。君の何ヶ月分ものバイト代を費やしてさ!

なお、スレチは認めるので終了。
以下、高級ホテルの話題を継続しましょう。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/03/04(火) 14:32:31.47
>>532
スレチは認めるとか言いながら>523は別に「ホテル青森は高級ホテルです!キリッ」とは言ってないのだが
とか馬鹿じゃね?
スレチでなかったら俺も>>524でツッコミ入れてねーよw

しかも自分の都合の良いように話を終結してるし
自分が気に入らないからと人に絡んできて何だよ?その言い草はw
いい大人なら謝罪文でも書き込めつうの!w

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/03/04(火) 14:43:32.69
ID:LktiSJLMIの話は破綻しすぎだよなw
廉価ホテルであるホテル青森が話に出てるから並ホテルであるメトロを例えで比較対象にした意図もわからずに

>ディナーやらメトロやら並やらよく分からない比較をしてくる障害持ちは相手にしない。

とかw
廉価ホテルと高級ホテル較べてどうするの?馬鹿?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/03/04(火) 14:58:15.45
>>534
おまえ、しつこい

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/03/04(火) 15:01:50.66
>>535
うるせえ馬鹿

道理もわからん奴を咎めて何が悪い

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/03/04(火) 15:31:41.38
まだやってたのか(笑)青森ホテルの方にとっては嬉しい高級だったのだろう。そのかたが幸せな気持ちになれたのなら、いいんじゃないの。環境や価値観や経験は人それぞれだし

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/03/04(火) 16:34:22.52
何年も前の話をされても。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/03/04(火) 20:46:20.03
GWの少し前の土曜日、外資系のスイートをラックレートで予約とった、二か月先なので一休と比べても
殆ど変わらない料金でした。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/03/04(火) 21:36:37.42
>>539
二ヶ月先の予約だから安くなってるのなら
ラックレートじゃなくて事前割引じゃないの?
ラックレートってのはタリフで示してる価格でしょ
予約、決済の時期によらない値段のことじゃないの?
もしかしてホテルのサイトから予約したら全部ラックレートなのか?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/03/04(火) 21:40:06.42
>>540
そうなの?自分の認識はホテル直の値段の事だと思っていましたが。公式HPで値段を見てると結構変動
していますよね、基本的には前もって予約した方が1〜30000円安い傾向があります。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/03/04(火) 21:55:52.40
>>541
ラックレートの意味がわかるまでROMってろよwww

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/03/05(水) 06:37:14.84
>>542
リッツ・カールトン京都のラックレート教えて下さいm(._.)m

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/03/05(水) 12:53:09.65
盛岡市の、盛岡グランドホテルに泊まってみたい
別のホテルに泊まったとき、見学に行ったときに
次回はここにしようと思ったのが1996年頃
まだ、実現していない
総客室数50未満、サービス良さそう

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード