facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 489
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:31:33.92
>>488
>日本はカード後進国というより単に治安が良いから買い物などでは敢えてカードを持ち歩く必要がない

そうだね。海外では、なんでもかんでもみんなカードや小切手で済ますけど、これは現金の信用が低いからだし(アメリカで100ドル札とか使うと、偽札の疑いをかけられて使うの面倒)
だけど、ドルやらユーロみたいな世界的にメジャーな通貨ならともかく、円なんて日本以外じゃほぼ100%使い道ないから不便だろ・・・・・

日本の場合は加盟店手数料(決裁額の1〜10%)をケチって導入しないとこ多すぎ。

このスレで話題になるような超一流ホテルならVISAカードだろうがマスターカードだろうアメリカンエクスプレスだろうが、はたまたDiscoverや銀聯だろうが、特に問題がなく決裁できるが
空港から電車やバスに乗ろうとして窓口や券売機に行ったらVISAカードやマスターカードが使えないなんてことが結構あったり、
マクドナルドやKFCにバーガーキングみたいなファーストフード店でVISAカードやマスターカードが使えない事が多いのは
世界的な知名度がある大国じゃ日本くらいなものだ

日本は中国・韓国よりも遅れたカード後進国。

数年前に比べたら加盟店が増えて、かなり改善されてきたというだけで、世界的なレベルじゃかなりダメダメで痛いくらい低レベル
正直、イトーヨーカドー、イオン、アピタ等の大手ショッピングセンターやコンビニで特に問題なく使えるようになったのはかなり大きな進歩だと思う。

ちなみに、ロンリープラネットあたりの海外の旅行ガイドには「日本は現金社会で、カードはあまり使えないから要注意な!!」とか書かれている

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード