facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


車に関する事はココで!

【前スレ】
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.43 ▲▽▲▽
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1427575416/


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/07/19(日) 13:49:43
>>949
そのとおり。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/07/19(日) 14:06:00
セルフしか使わない
安いし

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/07/19(日) 15:34:16
今年で6万キロ走行、13年目の夏タイヤだけど、そろそろ換え時かな
実質、夏だけだと3万キロ程度だから、山がまだ残ってる
スタッドレスも9分山あるし、夏冬ダブルパンチでの出費はキツいわ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/07/19(日) 15:35:53
走っていてバーストしそうだ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/07/19(日) 15:59:03
>>926,946
なーるほどね
サンキュー

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/07/19(日) 17:10:44
>>952
20年目までいけるぞ。
頑張れ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/07/19(日) 17:11:49
>>952
山よりもヒビがやばそう

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/07/19(日) 17:26:48
>>955
>>956
励ましと心配、ありがとう
バーストしたら、とりあえず一度も使ったことがない背面スペアタイヤに取り替えて、もう一本逝った時に考えますわ
スタッドレスはどおしようかな?
山がまだいっぱい残っているからもったいないのよ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/07/19(日) 17:29:33
>>957
スタッドレスはどんなに山があっても5年くらいで寿命っていうけど、自分で乗ってていけそうならいいんじゃない?
事故ったらタイヤ買うより高くつくだろうけど

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/07/19(日) 17:39:09
特殊サイズでもない限り夏タイヤの出費は大したことないだろうに

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/07/19(日) 18:09:30
>>957
迷惑だから公道出てくんなよ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/07/19(日) 18:26:21
>>960
心配すんな、君には迷惑をかけないよ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/07/19(日) 20:11:16
>>957
背面スペアタイヤってことはSUVか。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/07/19(日) 20:55:15
溝が減ってなくてもタイヤはゴムだから経年劣化というものがある。
いくら走ってなくても10年以上なんてあり得ない。

俺は溝があってもなくても3年たったら買い換えるぞ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/07/19(日) 21:17:01
バーストしたら交換って迷惑以外の何物でもないだろ
単独で事故るならいいけど他巻き込むなよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/07/19(日) 21:26:07
>>962
俺はサブだ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/07/19(日) 21:37:18
>>963
神経質過ぎるとは思うが個人の自由だし何より好景気っぽくて良いわ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/07/19(日) 22:01:06
タイヤ劣化の交換目安は10年だから、保管状態によって全然違うね。
特に北海道は半年毎に室内保管だからね。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/07/19(日) 22:54:04
ミッションオイルを10年使い続けても
タイヤの溝があるからといって10年使う気がしない
ていうか迷惑。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/07/19(日) 22:58:09
溝なしは法規に反するけど、製造年に関する規定はない。
自分の勝手な基準を人にまで押し付けちゃイカンよ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/07/19(日) 23:57:27
タイヤがバーストしたらどうなるのかという事も思慮出来ない人間は、運転するな!

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/07/20(月) 00:03:26
>>968
俺のがちょーどそんな感じ。
10年前のタイヤだがバリ溝なんで使ってる、
ちょっとノイズが気になるがグリップ感は上々

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/07/20(月) 00:04:11
危険なことなんてもっともっといっぱいある。
バーストの危険があるから...
なんて言ってる人は家から出ない方がいいよ。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/07/20(月) 00:09:42
各タイヤメーカーが10年交換推奨だから、どんなタイヤも10年で使用不可になる訳じゃない。
ゴムの劣化は見た目で判断出来るからね。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/07/20(月) 00:18:06
そういうのを確認する為に運行前点検をするんだよな。
教習所で習ったべ?

まぁオレはたまにしかやらないんだが。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/07/20(月) 02:30:13
常用スピードにもよるだろうな
高速乗るなら古いタイヤは怖いけど
生活用途で低速運用しかしないなら
問題はまず出ないんじゃね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/07/20(月) 09:11:25
>>970が無免許・車両保有能力無しと判明したようですね

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/07/20(月) 09:58:39
今どきバーストするタイヤなんて有るの?
最近はトラックのバーストも珍しいぞ!

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:17:44
エア不足でしばらく走って、亀裂くらいまでいくとヤバいね。
ゴム劣化の小ヒビ程度なら大丈夫でしょう。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:25:37
タイヤは命を乗せている。
10年以上たったタイヤを平気で使うような人が・・・
オイル交換はまめでアンダーコートや下回りの洗浄する人だったら大笑い。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:36:04
タイヤメーカーが10年目安だから、余程悪条件で使ってなければ大丈夫。
10年も履くような車なら、ほとんど車庫内で紫外線の影響も少ない。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck/check.html

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:38:50
>>969
本人が「バーストしたら交換」って言ってるからな
叩かれて当然だろ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:44:00
>>975
普通に10年以上走っているけど、問題はないぞ
メーカーは賞味期限として10年くらいの設定をしてるだけで、それぞれユーザーによって使い方、保管方法が違うのよ
意外とタイヤWAXみたいなやつが劣化を進ませているみたいだから、俺は一度も使ったことはないわ

心配性な奴が多過ぎというか、メーカーやショップにまんまとやられているユーザーがこれだけ釣れたことがわかった
心配してくれてありがとう

因みに、下回りはシャシブラックを念入りに塗ってもらってるよ
コレを怠ると2年もしないうちにヒドいことになるからな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:46:47
まあ何事もバランス感覚なわけ。
車好きで車種にこだわりがあったり、エンジンや外装の手入れにまめな人が
屁理屈つけて古いタイヤを使い続けるのは滑稽にみえる。
つまり足元を見られてるってことだな。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:47:55
後釣り宣言乙です

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:55:10
>>982
そういう心配性な人はオイル交換3000kmでやってそうだね。
無駄というか、そういう無意味にお金かけたのは、20代までかな。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:59:18
>>983
普通に走るなら、山があればOK
ひび割れとかなければ大丈夫だよ
あと10年くらいでスリップサインが出たら取り替えるから、心配しなさんなって

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/07/20(月) 11:03:25
たまに服装は人並みでも
靴だけお父さんのお下がり?みたいな恥ずかしい大人がいるよな。
これが、足元を見られるってこと。
ケチな男には死ぬまでわからんのだろう。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/07/20(月) 11:11:01
「バーストなんてしないから大丈夫」っていうのと
「バーストしたら交換するから大丈夫」じゃ全然違うだろ
お前が言ってたのは後者なんだよ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/07/20(月) 11:14:13
バーストしたらクルマを交換だべや

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/07/20(月) 11:14:35
>>976
運転歴37年、現在はVW乗りだけど?
知人に走行中タイヤバーストした人が居て、死にそうになった話を聞いているので心配なだけです。
用心しろよという事です。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/07/20(月) 12:18:16
>>990
その通り
世の中、絶対なんてあり得ない。
パーツの交換は自分はもとより、他人に迷惑をかけたら困るから用心のために行うもの
雨の日にユルーいコーナーで対向車線にはみ出して正面衝突っていうニュースを時々見かけるが、
確かにスピードも関係あるだろうが、タイヤが原因じゃねーの?って思う。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/07/20(月) 12:38:50
新品の国産タイヤでも高速でバーストした同僚いたからね。
一般道で大丈夫でも高速は危ないよ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/07/20(月) 12:58:06
最低月1位はエアーチェックしようよ。
スタンドでエンバンあるだろ?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/07/20(月) 15:40:28
レクサスNXに社外ホイルを取り付けたいのですが空気圧センサーをいかせる社外ホイル知りませんか?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/07/20(月) 15:48:43
悪いが長文書き込むのは面倒なんで自分でググってくれや

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/07/20(月) 16:07:32
>>994
ディーラーに聞くのが一番早い

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/07/20(月) 18:02:16
>>977
奥さんのバストサイズ教えて

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/07/20(月) 19:29:02
>>997
一生懸命考えてこれかい
スレも残り少ないのに母さんは情けないよ!

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/07/20(月) 19:37:16
QQQ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/07/20(月) 19:40:53
1000なら俺の愛車がターセルに変化

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード