facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 723
  • 720
  • 2009/05/12(火) 21:35:20
>>722

うーん.坂本のおかみさんと話したのが5〜6年前だから一字一句覚えてないけど・・
*3ヶ月働いていた人には北海道で『鶴喜』を名乗りますとは言われた.
*最近北海道からのお客さんに北海道鶴喜のことをよく聞かれる.
*しかし,今の北海道鶴喜の関係者とは話したことはない.
*ましてや,本家鶴喜は「ごまそば」などは作らない.
*チェーン化してるのは今,お客さんから初めて聞いた.
  ということは鮮明に覚えている.

とゆーか,実は私は昔から何度も坂本のほうの鶴喜そばは食べていたんです.
そんで,札幌にも「鶴喜そば」があると聞いて喜び勇んで行ってみたら,
似ても似つかぬごまそばが出てきて「なんじゃーー」と思った訳です.

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2009/05/12(火) 21:38:53
俺も去年、聖衆来迎寺の庭園とか画を見に坂本に行ったときに鶴喜で食べた

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2009/05/12(火) 22:16:50
>>723

話を総合すると

・北海道の鶴喜の創業者と、本家の鶴喜の社長は知り合いであった。
・北海道の鶴喜の創業者は本家の鶴喜で3カ月ほど働いた事が有る。
・鶴喜の名称を使用したいとの申し出に対し、本家側は使用を拒否はしていない。
・北海道側は使用を許諾されたとの認識をもっている。
・無添加の蕎麦を作る約束をしたが、胡麻蕎麦は作らないとは約束していない。
・そもそも暖簾分けではないので、つながりはない。
・北海道で鶴喜になじみのある客が、勝手に本家とつながりがあると思っている。
・本家の鶴喜を知る者が、北海道の鶴喜も本家と同様と思って訪店しがっかり。

こういうことですな。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2009/05/12(火) 22:22:35
やっぱりゴマ蕎麦ってのは邪道なのかな?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2009/05/12(火) 22:24:56
食い物に邪道というものはありません

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2009/05/12(火) 22:50:07
ごま蕎麦でググると「つるき」「八雲」が上位に来る
北海道だけ人気あるのかな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2009/05/13(水) 00:11:34
味が「古式ゆかしく上品」って、何だ?
現代人の口に合わなきゃ不味いんじゃね?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2009/05/13(水) 03:05:02
そう言えば土曜日のアド街で東京唯一の東家竹老園の暖簾分けの店が紹介されていた。
場所は江東区の亀戸にあるそうだ。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2009/05/13(水) 10:27:10
>>725
そんなに怒るなよ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2009/05/13(水) 18:55:25
>>710
古一だよね?
ゴボ天お勧めというのをここで見て
久々に行ってみたよ。
絶品!って感じじゃないけど美味しかった。
つゆが甘ったるくなくて良かったです。

でもいつも思うんだけど出て来るのが
そば屋さんとしてはちょっと遅めですよね。
夫婦二人でやってるからしょうがないのかな。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2009/05/13(水) 19:20:57
上川の「英(はなぶさ)」という店、お勧めです。
丁寧な手打ちそばを味わうことができます。
うどんもおいしかったです!

個人的に店内の雰囲気も好きです。
JAZZが流れていることもありますが時にはフォークも。
ご主人のこだわりを感じます。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2009/05/13(水) 19:29:49
>>731
怒るなよ・・・の意味が判らんのだが

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2009/05/31(日) 19:35:52
「こころ」(北区太平4の1)

かしわそばを食べた。
おいしかった。
焼きネギと鶏肉がグーなお味。
麺は細めでゴマが入ってました。
のど越しがよくて上品な味というか。
また行ってみたいと思いました。

でも、ここのテナントってラーメン屋さんがしょっちゅう入れ替わって長続きがしないんだよね。
場所が悪いかも。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2009/06/06(土) 02:25:50
小樽の藪半で酒呑んで蕎麦たぐってきた

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2009/06/06(土) 11:31:45
>>736
粋だねぇ、そばは機械打ちなので、手打ちにこだわる人向きではないが
建物小樽らしくメニューや酒肴が豊富なところが、蕎麦屋酒としては秀逸!

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2009/06/06(土) 11:42:29
まあ、今の時季だから蕎麦自体にはそれほど期待しないんだけどね
本当にあそこの建物、雰囲気はいいよ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2009/06/06(土) 17:44:31
藪半は駐車場が少ないのが難点。
おかげで長崎屋で買い物せにゃいかん羽目に。
まあ、蕎麦屋酒が目当ての人には関係ないが・・・。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2009/06/06(土) 22:02:52
藪半で一度は飲みたいなぁ。場所何処だっけ?と思ってググったら
オフィシャルサイトがあってワロタw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2009/06/06(土) 22:05:04
うちの職場はたまに藪半で宴会やるよ!
締めに出てくるせいろがやっぱうまいね。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2009/06/06(土) 22:18:42
八雲の胡麻蕎麦もいいんじゃない?
八雲って蕎麦湯が出てくるから良心的だと思うけど

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2009/06/06(土) 22:28:30
立ち食いマニアとしては、月形町のS字カーブのところの立ち食い店舗が気になる。
どうせ麺は温めるだけのものだろうけれど、昼しか営業していないのが気になる!

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2009/06/06(土) 22:57:52
>>743
おっと、立ち食いマニアなら岩見沢駅と滝川駅、深川駅、留萌駅、富良野駅の駅そばも食したのかい?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2009/06/06(土) 23:33:37
あと、実は昔小樽に住んでたんだけど、海苔のホッカンかどこかが経営してる天狗山
(さすがにざる蕎麦の海苔が香り高かった)とか、盛り蕎麦に霧吹きに入った日本酒
かける志の家(名前うろ覚え)とか好きだったな
今は手稲に家を構えたんで割と小樽は行きやすいんだけど、JRが一番使いやす
い環境なんで今んとこ藪半しか行ってない

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2009/06/06(土) 23:40:14
>>744
ごめん、リストでは留萌だけだな、まだ半人前です。
で、月形町の店は誰か情報無いのか?

札幌駅から少し離れた銀行のビルの地下にあった立ち食い店は酷かった。
一口で「変」と思って、半分以上残して店を出たのだが・・その後「お腹痛い」「トイレから離れられない」
ビルその物が無くなってしまったけれどな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2009/06/06(土) 23:46:00
>>744
おおう、滝川の立ち食いは是非とも食べたいんだが、降りりゃすぐ実家だし
帰りもぎりぎりまでうちにいるからなあ。

そばスレだが、立ち食いのカレーの匂いの方につられそうになるよw
親はカレーだけは食ったらしいがw

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2009/06/06(土) 23:57:16
>>744 ちょっとお聞きしたいのですが、岩見沢駅の立ち食いには今でもおでんありますか

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2009/06/07(日) 00:06:29
>>748
以前は冬季限定であったけど最近行ってないんで判りません、ごめんね。
>>747
実家は滝川なんだ〜、滝川駅の駅そばで以前鴨そばあったけどまだあるのかな?

やはり蕎麦好きは音威子府駅の駅そばかな〜
邪道かもしれないが、倶知安駅前通にある蕎麦屋の向かいの蕎麦の自販機が美味かった。
今じゃ倶知安もコンビニがあるけどコンビニが無い頃は唯一24時間で蕎麦が食えるのがこの蕎麦の自販機だった。
自販機といってもインスタントじゃなく向かいの蕎麦屋が作った生蕎麦を使っていたからそこそこ美味かった。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2009/06/07(日) 00:23:16
>>749
ごめん。子供の頃はそばったら乾麺で、じいさんが好きで食べに連れて行かれた
黄金町の田舎蕎麦屋が馴染まなかったんで食べ歩きはしてないもんで、どんな
店があるか判らないのさ。
親なら知ってるかもしれんが。

そもそもあいがもが滝川名産になったのも、滝川離れた後だからなあ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2009/06/07(日) 02:25:45
岩見沢の駅そばは駅の新築とともになくなったんでは?
でも駅前に立ち食いそばの重鎮「こもろ」があるからね。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2009/06/07(日) 07:04:09
>>742
>>八雲って蕎麦湯が出てくるから良心的だと思うけど

蕎麦湯の出てこない蕎麦屋というものに、あまり出会った事が無いのだが

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2009/06/07(日) 09:34:22
美唄焼き鳥のお蕎麦やさん(名前失念、アリオ札幌にあります)は蕎麦湯を出さないよね。
珍しいので印象に残っている。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2009/06/07(日) 10:44:06
焼鳥屋の話か

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2009/06/07(日) 12:59:55
>>745
小樽の臨港線に面している志ん家です。
メニューが豊富で、そば屋のファミレス的な店という印象です。
たしかにそば自体は何の拘りも無いのですが、各テーブルに置いてある
霧吹きに入っている日本酒をかけると、見違えるような味になりますよね。
20年位前に志ん家で初めて経験したのですが、それ以来そば屋へ行くと
必ず日本酒も注文して、蕎麦屋酒を楽しんでいます。
モチロン車では行きませんよ。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2009/06/07(日) 13:12:54
ストリートビュー見たけど分からなかったので教えてください。下手稲通トイザラス近くの、石臼挽きそば処〜名前が思い出せない!自宅を改装したような店でオヤジさん一人でやっていた。味は普通だったが急に思い出しました。行った事ある方いますか?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2009/06/07(日) 13:26:08
>>756
手打ちそば 毘沙門
下手稲通トイザラス近くの、石臼挽きそば屋はここ位しかないと思いますが?
食べログ:http://r.tabelog.com/hokkaido/A0102/A010204/1004853/

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2009/06/07(日) 14:50:55
>>757 ?。違った。廣長?よく読めなかった。現場行って見ます。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2009/06/07(日) 22:12:49
立ち食いソバといえば、
小田急線新百合ヶ丘駅の「箱根そば」、東京競馬場内の「深大寺そば」が意外とイケてたなぁ・・
スレ汚しスマソ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2009/06/08(月) 20:53:39
東京競馬場の深大寺そば?あんなのが旨いってか。。。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2009/06/08(月) 22:54:56
深大寺の方で食ってみたいと思うが、どっちかといえば競馬場では煮込みを食いながら焼酎を飲みたい

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2009/06/10(水) 08:30:14
食物は舌だけで美味いと感じる訳じゃないからな、
食った奴が美味いと感じたなら美味かったんだろ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2009/06/10(水) 08:38:27
道外の話しが増えてるなぁ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2009/06/11(木) 10:51:23
北大前の大滝と北見の村屋はどうして店閉めたの?あんなに込んでたのに・・・

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2009/06/13(土) 19:22:06
所要のついでに滝川駅の立ち食い蕎麦食べてきた、月見そば350円。
のれんを潜ってカウンターに着き、「月見・・そばで」
冷蔵庫から取り出した袋に入った麺を温め卵を落とし、汁をヒト掛け後ネギ投入。
二分程か、「おまちどう」。
三分ほどで完食、不思議な感じです。ただの袋麺なのに美味しい、雰囲気なのかな。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2009/06/14(日) 00:01:31
夕張スレで見かけたが、藤の家廃業したようだ。
廃業の張り紙を撮った写真載せたブログも見つけた。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2009/06/14(日) 00:13:15
ええええ!?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2009/06/14(日) 02:32:29
しかし、なぜ札幌でごま蕎麦なのか、理解に苦しむ本州人。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2009/06/14(日) 08:44:06
>>768
たしかに北海道が特に胡麻の産地というわけでもないし、胡麻蕎麦自体は
変わり蕎麦の一種としてはポピュラーとはいっても、これだけのチェーン
店があるのは興味深いね。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2009/06/14(日) 08:50:05
どこにつながる接続詞「しかし」なのか理解に苦しむ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2009/06/14(日) 10:10:56
>>771
接続詞である「しかし」は、前述を受けるときに使われる事が多いが、
話し始めにも使われる。
というか、ここでその突っ込みが必要なのだろうか?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2009/06/14(日) 14:15:20
>>764
北見の村屋は店主高齢のため(昭和5年生まれ)と思われる。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード