facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 877
  •  
  • 2010/01/23(土) 07:35:01
まず、JAL関連を先に書きます。

>>847
>行政法ってのは分類上の呼び方ですので単語は気にしなくていいです。

そんなことは分かっています。
何法の第何条でどのように守られているのかを聞いているんです。


>企業なら発注命令した人間が損害させたということで減俸なり退職となりますが

本当にそうなんですか?
元岡山県民さんの会社でもJAL株を保有してたそうですが誰かクビになるんですかね。


>こういのうは行政上の行為なので1兆円の損失でも刑法にも問えません。これが「行政法」で守られていると言った所以です。

では行政法で守られていない元岡山県民さんの会社の人は誰か刑法に問われて逮捕されるんですか?


>責任が無い職務に高給は必要ないと言うのが持論ですので建設的にするなら罰則を設けるのが先決でしょう。

公務員を叩く人が良く使う手法に「民間では○○だ!」っていうのがあるけど、都合よすぎません?
「民間ならサビ残は当たり前だ!」といって公務員の待遇を違法状態の底辺企業のところまで引き摺り下ろそうとするわりに、
民間企業の従業員にはない責任まで公務員には負わせる法律を作れと言うんですか?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード