facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


まず、JAL関連を先に書きます。

>>847
>行政法ってのは分類上の呼び方ですので単語は気にしなくていいです。

そんなことは分かっています。
何法の第何条でどのように守られているのかを聞いているんです。


>企業なら発注命令した人間が損害させたということで減俸なり退職となりますが

本当にそうなんですか?
元岡山県民さんの会社でもJAL株を保有してたそうですが誰かクビになるんですかね。


>こういのうは行政上の行為なので1兆円の損失でも刑法にも問えません。これが「行政法」で守られていると言った所以です。

では行政法で守られていない元岡山県民さんの会社の人は誰か刑法に問われて逮捕されるんですか?


>責任が無い職務に高給は必要ないと言うのが持論ですので建設的にするなら罰則を設けるのが先決でしょう。

公務員を叩く人が良く使う手法に「民間では○○だ!」っていうのがあるけど、都合よすぎません?
「民間ならサビ残は当たり前だ!」といって公務員の待遇を違法状態の底辺企業のところまで引き摺り下ろそうとするわりに、
民間企業の従業員にはない責任まで公務員には負わせる法律を作れと言うんですか?

ここまで見た
ここで、JAL株についての私の見解を書いておきます。
岡山県は1988年に日応寺に岡山空港を開港していますが、それに向けて定期路線を確保する目的でJAL株を取得したんだと思います。
行政というのは、住民の利便性確保のために飛行機に限らず鉄道やバスなどの公共交通機関には
増便(減少傾向の路線の場合は維持)を毎年のように陳情しています。
同様に、岡山空港利用者の利便性向上のためにJAL株を取得したわけであり、資産保有や投資目的の株式とは違うわけですよ。
外資や証券自己部門、年金や保険などの機関投資家の純投資ならいつでも売却して撤退できるでしょうが、
目的が違うので売却はできません。
もし、JALの法的整理の可能性が出てきたときに売却したとして、その後、政府支援の下再生された場合、
もうJALには路線維持や増便などを陳情しても「一番大変なときに見限っておいて何を言うか」と思われて相手にされないでしょうね。
これは民間企業でも同じです。
たとえば旅行代理店なんかもJAL株を保有してるかもしれませんが、たぶん売却はしていないと思います。
誰もクビにならないし誰も逮捕されませんよ。
岡山県の場合、この損失は県民の利便性確保のためのコストと割り切るしかありません。


>>857
>住民は買ってくれとも行っていませんし・・・
>公務員さん達、何年かけても返してください
>私たち無知な住人は払う気はありませんよ

上に書いたとおり、県民の利便性向上のためのコストだから県民が負担すべきものです。
私たち公務員は払う気はありませんよ。(まぁ、岡山県職員でもないわけだけどw)

ここまで見た
>>858
>JAL株の件ってまさか「すいませんでした」で終わるの?

そう、そのとおり。
道義的な責任や、結果責任で「すいませんでした」とは言うけど、賠償責任があるような話じゃないのでね。


>>869
>どあほ!何で信用売りから入らんかったのじゃ!!!

わざと言ってるんだよね?
県民の血税で投機目的で株の売買してたらそっちのほうが問題でしょ?


>>870
>そりゃ、自分の金なら必死になるけど、所詮黒になろうが赤になろうが自分の金じゃないもん。

じゃ、機関投資家もそうだよね?
何で公務員だけそういう理由付けするの?
説明できる?

ここまで見た
次に土地の問題ですが

>>849

まずは「大変申し訳ない」と謝罪します。
私は岡山市職員ではないけど、自治体職員一般の立場でそう思います。
しかし、それは道義的な責任や結果責任の部分であって、これも「ごめんなさい」で済む話なんです。
「2億あまりの損失」をクローズアップしていますが、これを職員が賠償しなければならないなら
公社で9千万で取得して2億6千万で市に売却したときに1億7千万円の利益を公社の職員で分配しなければ不公平です。
利益の出た売買は住民の利益で、損失の出た売買は職員で賠償しろなんて理不尽極まりないでしょ?
それに、たまたまこの土地は損失になっているけど、他の多くの土地で利益になっているかもしれません。
逆に、図書館や公民館、ふれあいセンターなどの施設が建っている土地の評価はどうなのでしょう。
バブルの頃に財政も豊かでどんどん土地も取得してハコモノも建設したと思いますが、そのハコモノの敷地の評価額は今は暴落していると思いますよ。
たまたまこの土地が未利用なので目立つだけです。
この土地を取得した98年当時に、財政のことなんか無視して血税をつぎ込んでハコモノを建ててたらこんな批判は受けなかったことになりますが
そのほうが良かったですか?


>やはり「公務員」は無能じゃないかい。

土地の売買は、投機目的のもの意外は買ったそのときの相場が正しいのです。
買った後に下落しようとも誰も予想できないし、責任も問えません。
バブルの頃に土地を買った市民や民間企業もたくさんいますが、彼らはみんな無能なんですか?

ここまで見た
>>845
>・・・が過去は一度清算してからのスタートを願います

どう清算するの?
やはり自分たち住民や、自分たちの代表である首長や議員の責任は棚に上げて、公務員にだけ清算の責任を押し付けるの?


>>852>>853
>都合が悪いとスルー

それ、ここの住民側の専売特許だからw
俺は今まで都合が悪くて潜ったことは1度もないけど、俺に論破されて潜ったままになっている住民は延べ何人いるんだろうね?w
君自身も俺に何度論破された?
まぁ、君たち住民は別人に成りすまして何度でも出てくるから実人数は少ないかも知れんけどw


>>856
>地方公務員共済とかも原資が税金で賄われるのに、厚生年金より結構高額な理由とかも聞いてみたいんだけど。

へ? 税金で賄われてたの?
じゃ、俺の給与明細で引かれてるのは何なの?
それとも給与自体が税金から出てるから税金で賄われてるっていうの?
じゃ、ゼネコンの社員の給与は税金で賄われてるんだねw
俺が昨日弁当を買ったコンビニのバイトの給料も一部は税金だw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/01/23(土) 08:58:13
>>874
>ちなみに日航についてあなたはどう思いますか?

県民は十分に恩恵を受けていると思うので、その目的において取得したものであれば、ある程度やむをえないと思いますね。
しかし、もっと説明を尽くすべきでしょう。878が言っていることが本当なら、そう説明すれば良いのですよ。
その部分においては、今のところ努力が足らないと批判されても仕方ないんじゃないか?

>>880
土地の問題はJAL株とは明らかに違うところがあるでしょ。
取得したこと(取得理由の妥当性検証)もあるし、もっとも悪質なのは、市民の利便に貢献させることなく赤字が膨らむまで放置していたんでしょ?

まあ、赤字を生んだ要因に「公務員の仕事の結果もある」ということが理解されたのならそれでよいけど。
このスレで、それ以上のものを求めても仕方ない。


>バブルの頃に土地を買った市民や民間企業もたくさんいますが、彼らはみんな無能なんですか?

その部分においては、結果として無能だったと言われても仕方ないでしょ。
そしてだからこそ、それぞれが、自己責任を負うことになるよね。
責任の取り方に議論はあるだろうが、市民はその負担を強いられることにはなる。
だから、こういったことで公務員が市民に多少の批判を受けるのはやむをえない。
官民かかわらず、仕事というものはそういうものでしょ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/01/23(土) 09:11:08
この公務員とやらは、自分は頭が良いと思ってるんだろうな

ここまで見た
>>882
>しかし、もっと説明を尽くすべきでしょう。(中略)今のところ努力が足らないと批判されても仕方ないんじゃないか?

元の記事に「株の大半は県営の岡山空港(岡山市北区)の開港前年の87年に購入しており、航空路線確保の思惑もあったとみられる。」
とあるけど、記者発表ではそういう説明をしたんじゃないかな?
あとはマスコミが好意的に報道するか批判的に報道するかで印象は全く正反対になります。
ずいぶん前にあったことですが、ある事例を書いてみます。
A自治体で住民票などの交付手数料をそれまでの200円から300円に値上げすることになり記者発表しました。
ある新聞はA自治体の値上げの記事の中でB自治体の談話として「当自治体では人件費の抑制などで歳出を切り詰め
住民負担の増加は最後の手段と考えているので、今のところ手数料の値上げは考えていない」と報道しました。
さあ、あなたはこの記事を見てどう思いますか?
A自治体はけしからん。B自治体のようにあるべきだと思うでしょ?
しかし真相は、B自治体は何年も前にすでに300円に値上げしてたんですよ。
A自治体は周りの自治体が200円から300円に値上げしていく中「住民負担増は最後の手段だ」と値上げせずに頑張っていた。
そして何年も頑張った後に値上げしたのにあのように書かれるわけです。
記事の書き方で印象は180度違うでしょ?
それに、JALの件で私がここで書いたようなことを職員が言えば、責任転嫁だとかいい訳だとかで反発する住民のほうが多いのでは?
君のすぐ後の書き込みのようにね。

ここまで見た
>土地の問題はJAL株とは明らかに違うところがあるでしょ。

そうですね。
だからこそ土地の問題についてはまず謝罪から入ったんですが。
しかし、この問題は少し複雑だと思います。
自治体は具体的な行政目的がないと土地は買えないんです。
人口が増加傾向にある自治体でも、将来、今の役所が手狭になったときのために買っておくということができないんです。
そのために土地開発公社などの別団体で先行取得するんです。
今回の件も詳しくは知りませんが、福祉事務所の隣接地の取得ですか?
80年に売りに出たときに買っておいたのはそんなに間違いじゃないと思います。
買ってなければ手狭になってもどうしようもないですからね。
今の岡山市役所の周辺でも昭和40年代になぜもっとたくさん土地を買っておかなかったのかと思うぐらいですよ。
で、件の土地が2億円あまりの損失といいますが、実際は公社が9千万で取得して、今4800万なら3200万の損失でしかありません。
それをどうみるかですが、いざというときに増築できる土地を確保するためのコストと考えることもできます。

ここまで見た
  • 886
  • 元岡山県民
  • 2010/01/23(土) 11:32:48
>>877
>元岡山県民さんの会社でもJAL株を保有してたそうですが誰かクビになるんですかね。

なりません。残念ながら・・・。
損失計上して社員の賞与が下がる可能性はあります・・・。

ここまで見た
>その部分においては、結果として無能だったと言われても仕方ないでしょ。

そうとは思いません。
バブルに踊らされて、自社の財務力を超えて土地をたくさん購入した会社の経営者はある意味無能だったかもしれませんが、
自治体の土地取得などのように、継続的に行われているものについては、相場の高いときに取得したものはどんなに優秀な
職員でもその後に相場が下落すれば評価額の上では損失になるのです。
土地などの高額契約は必ず首長の決済が必要になりますので、当時の首長(民意)が合意しているんです。
逆に、職員が「今は相場が高いですから・・・」といったとしても住民や首長・議員は許してくれなかったでしょう。
そういう時代だったと思います。
それに、「持たざるリスク」という言葉を知っていますか?
相場の世界の言葉ですが、株でも土地でも今の相場で買うと値上がりして利益になる期待と、値下がりして損失を被るリスクがあるわけですよね?
では逆に買わずに指をくわえてみていた場合リスクは0なのかという概念です。
そのときに買った多くの人は順調に値上がりして利益を得ているのに、買わなかった自分だけ利益を貰えない。これが「持たざるリスク」であり、ある意味損失なんです。
買わないことが堅実でいつも正しいことではないんです。
上でも書きましたが、市役所の周辺をなぜもっと買っておかなかったんだと批判を受けることになるのですよ。

ここまで見た
さらに、バブルの頃に土地を買った人が無能で買わなかった人が賢人?
究極的にいうなら、賢人ならば自分の家屋敷をなぜバブルのときに売り払わなかったの?
売ったお金を郵便局に貯金してしばらくアパート住まいして今同程度の家屋敷を買い戻せば大もうけしたのにね。
しかし、そんな人ほとんどいないでしょ?
だから買った人を一概に無能とは言えないと思いますよ。
そういう時代だったんですよ。


>>883

俺は自分自身頭がいいとは思っていないよ。
うちの役所にはもっと優秀な職員がいっぱいいるからね。
でもそんな俺でさえ君よりは頭がいいかもしれないな。
俺と議論して文章力や論理構成で勝てる自信があるならそうするだろうけど、
そのような1行レスをするところを見ると、そういう自身はなさそうだからね。
それに優秀な人なら公務員ごときの待遇を妬んだりしないよ。
俺と同程度の成績だったやつは、民間で俺よりも200万以上たくさん稼いでるからね。
今の自分の低待遇は誰のせいでもないよ。
恨むなら自分を恨むんだなw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2010/01/23(土) 12:40:59
公務員は886の指摘に答えてください。
会社なら倒産して無職になる可能性まである。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2010/01/23(土) 12:52:29
>>885
>80年に売りに出たときに買っておいたのはそんなに間違いじゃないと思います。
買ってなければ手狭になってもどうしようもないですからね。

誤解を与えているのは俺の説明文の抜粋(字変換)に問題があったようだが、福祉事務所に隣接する私有地とそこから離れたところにある広い市有地(ずっと未利用)との交換による含み損だよ。
よってわざわざ福祉事務所の横に先行して土地を購入していたわけではない。
さらに記事にあるように、公社が購入した土地を、さらに高額で市が特別会計で2億以上の金(税金)で買取っているから、そんな安い損失ではないよ。

>>888
>だから買った人を一概に無能とは言えないと思いますよ。

だから「結果として」という文言を使用しているのですよ。

887-888に関して一言だけ。
不動産にしても株にしても、会社や個人にかかわらず、購入するときには必ず自らにおいて正当な理由をもって買うわけでしょ。
誰だって理由なく、ポンポンとお金を捨てるわけはないよ。
しかし、その後に損失が生じた場合はそれぞれ自己責任を負うわけだよね。いくら正当な理由があったとしても。
その場になって「あれは正当な理由だった」と弁解したって許してもらえませんよ。
今後に大事なのは、そういったことで「学習効果」が得られるかで、「仕方なかった」で済めば、この先も同様な失敗を繰り返す危険が残るよ。
だからこそ「責任を自覚すること」がなければならないのです。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2010/01/23(土) 14:36:53
まあ結局最後は罵り合いだ
これまでの煽り合いとそう変わらんようになってきたなw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2010/01/23(土) 18:03:36
以前、公務員さんにボコボコにされたものですが
多勢に無勢ですね
その中で一人戦う、公務員さんに好意を・・・

ここまで見た
  • 893
  • 元岡山県民
  • 2010/01/24(日) 00:29:42
多勢に無勢という表現はどうでしょうか?
理論的には勝っているような気はします。

ここまで見た
  • 894
  • 元岡山県民
  • 2010/01/24(日) 00:53:43
>>889
民間は株で損失を出したら賞与も下がるし、リストラもあるんだぞ、公務員もそうしろ!!!
という意味で>>886と言ったわけではないですよ。。。
経営者は責任を取らないと言っただけです。

もし株や土地でマイナスを出した場合に職員に責任を求めるんであれば、
逆に儲かった場合はもっと給料や賞与を上げろ!という論理になってしまいます。
残念ながら今の公務員の給料で責任だけ求めても酷というものです。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2010/01/24(日) 08:26:53
只の屁理屈ですね わかります
そして絶対にスルー出来ない
あの自信はどこからくるんだろう

ここまで見た
  • 896
  • 元岡山県民
  • 2010/01/24(日) 12:12:49
>>895
まあ住民側が得られる情報は少ないですからね。
あくまでマスコミからの情報くらいでしょう。
相手に違う角度から指摘されたとき住民側に答えられるソースは残念ながらありません。
職員も不利になるような情報は公表しませんから。

ここまで見た
  • 897
  • 元岡山県民
  • 2010/01/24(日) 18:04:04
http://www.okanichi.co.jp/20100120125058.html
だって。

とりあえず、よかったですね。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/01/24(日) 20:26:01
ちょっと教えて欲しいんだけど、
ここで出ている株や土地を買うための予算って
議会での承認は必要ないの?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/01/24(日) 22:28:56
>>897
どういう理屈でカバー出来てるんだろうか。株価を見たら、取得単価
によってはANAも特損計上したくなるような額かと思うんだが。

ANA株を現金化して損失埋め合わせって事なら
財務上は結局損してると思うの。

そういえば、JALの配当で貰えてたはずの優待券はどこいったんだろう。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/01/24(日) 23:50:20
>>899
いや、だからさー大口株主も優待ってもらえるわけ?
マクドナルドなんて500株で5冊もクーポンがもらえるけど、
大口株主にはクーポンの束がどっさり届くとでも?w

ここまで見た
>>890
>公社が購入した土地を、さらに高額で市が特別会計で2億以上の金(税金)で買取っているから、そんな安い損失ではないよ。

公社って市が作ってるものなんだから、4200万の評価損でいいんじゃないですか?(以前3200万としたのは計算間違いでした。すみません。)
たとえば母親が9000万で購入したのを父親にいくらで転売しようが今の評価額が4800万だったら
子供たちにとっては我が家の損失は4200万でしょ?
2億もの損失だ!と子供たちが騒ぐ理由が分かりません。


>今後に大事なのは、そういったことで「学習効果」が得られるかで、(中略)だからこそ「責任を自覚すること」がなければならないのです。

そのとおりですね。
だからわざわざ謝罪から入ったんです。
しかし、君たちが職員による賠償とか処分とかを連想させる論調で叩いてくることに反論しているんです。
あなたが847なら、私の877の反論に対してもコメントしてください。

ここまで見た
>>895

10銘柄の株の運用を委託して、利益の出た6銘柄は依頼者の利益で、損失の出た4銘柄は賠償してくれる投資顧問があったら
1000万出してでも雇うわw
君が言ってるのはそれと同じで、他でいくら利益を出してトータル儲かってても、損失を出した1銘柄にこだわって「賠償しろ」と要求しているようなもの。


>>897

どうして他のメディアは書かないんでしょうね?
やはり恣意的に公務員を叩いておいたほうがいいというマスゴミ体質の表れか?
住民票の手数料のときと同じにおいがする。


>>898

予算案はかならず議会で審議しますよ。
それに首長がそれを上程するし、通過後は首長の決裁を貰って購入してるので職員に賠償を求めるのは筋違い。
住民の代表の命令で購入してるんだからね。


>>899

普通に考えればANAの含み益でカバーってことだろうね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/01/25(月) 15:38:28
>たとえば母親が9000万で購入したのを父親にいくらで転売しようが今の評価額が4800万だったら
子供たちにとっては我が家の損失は4200万でしょ?

残念!2億近い損失ですね。血税の垂れ流しです。
どうやら大部分は金利らしいよ。(↓解説)

これは厳しい問題でした。おっしゃる通り二億円以上の損失が出ています。
そもそもあの土地は今から30年前に同和対策事業の一環として市営住宅などを建てるために、およそ9千万円で土地開発公社が先行取得していたそうです。
それから約20年経った平成10年に、岡山市が土地開発公社から土地代の9千万と20年分の金利を合わせて2億6千万円(税金)で買い戻していたようです。
そしてこの度、今の査定をしたところ、土地の値打ちは、約4700万円しかつかず、中区福祉事務所建設予定地に隣接している土地と交換する事になったのです。
福祉事務所建設予定地に隣接した土地は、駐車場として使われるらしく、協立病院の持ち物でした。
その土地の今の査定は2700万円だったので、差額の二千万円は市に返ってくるそうです。
しかし、結果として二億円以上、市民の血税を無駄にした事は、間違いありません。
日本が好景気の時、高い金利でお金を借りて、取得してから何十年も何もせず、あそばしていたことが、理解出来ないところです。。。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/01/25(月) 20:24:34
今日、用あって「北ふれあいセンター」に行った
すれ違う女性職員は無視して通る・・・
尋ねることがあったのに・・・

公務員って「こんにちは」って言葉
インプットされていないの?
次回行って同じだったら、名前をさらします!!

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/01/25(月) 20:42:11
用があるならお前から話しかければいいだけのこと
話しかけて無視されたんか?
殿様気分も大概にしとけ
個人名晒して泣くのはお前だよ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/01/25(月) 20:50:15
>>902
ありがとうございます。
当然といえば当然ですけど、やはりそうですよね。

ということは、最終的には市長と議会の責任であって、
それを選挙で選んだ市民(以下略…

>>904みたいなわけのわからない市民まで相手にしないといけないなんて
公務員もたいへんだ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/01/25(月) 22:29:31
>>904
ふれあいを求めて行ったんか?
何を質問しようとしたの?
ふれあってやるから質問してみろや。

ここまで見た
>>903

そういうことですか。
なぜそのようなことになったのか私には分かりませんが、結果論として申し訳ないし残念なことです。


>>904

私も廊下ですれ違った市民の人に会釈はするけど「こんにちは」は言わないな。
民間企業でも店舗以外で事務所だけのフロアの廊下で社外の人にいちいち「こんにちは」とは言ってないですよね?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/01/25(月) 23:01:48
お客様=自分の給料を出してくれている人には必ず挨拶してるな

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/01/26(火) 00:30:09
まあ「いらっしゃいませ」というわけにもいかないだろうし
ごくろう様ですってのももうひとつしっくりこないしいいんじゃないの?
まあ会釈のひとつもすればいいのにとは思うよね。

個人的には役所の市民に対する接遇ってのは電話対応も含めて
ひと昔前に比べて随分良くなったと思う。
20年位前は役所関係の所へ行くと嫌な気分にさせられることがしばしばあったが
近年そういうことはめっきり減ったよ。
ただ時々年配者で人としての常識を問いたくなるような応対する人が今でもたまにいる。
まあ買物行っても電車乗ってもいるけどね、そういうの。
タチが悪いのはたいていベテランだ。両方共に周りのスタッフもなかなか言えないんだろうね・・・

ここまで見た
>>909

俺、民間にいたときに外回りで毎日いろんな会社に出入りしたけど、事務室のあるフロアの廊下で挨拶されたことない。
君がそうするのは自由だけど、民間で一般的でないことを公務員にだけ求めないでくれ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2010/01/26(火) 13:33:30
他人のことをどうこう言うより
自分がやればいいんだと思う
基本じゃん、挨拶なんて
それだけでも理不尽な批判は減るのに。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2010/01/26(火) 18:00:56
公務員は月給20万固定でボーナスは年間5万円のみ

こうすればいいだけの話

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2010/01/26(火) 18:34:15
そりゃ新庄村とかだと、見かける人全部に挨拶できるけど
岡山市とかじゃどう考えても無理だろう。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2010/01/26(火) 19:54:12
>904です
ここで書き込みしたことに反省!
でも、挨拶されて怒る人いないでしょ
笑顔で対応されて怒る人いないでしょ
「こんにちは」と言われれば「こんにちは」と・・・

もうこんなことも分からなくなってんだ・・・皆

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2010/01/26(火) 19:56:16
>>913
きみはばか。かってにいってろ!

ここまで見た
>>915

何度も書くけど、民間で当たり前のことなら、それをしない公務員を批判すればいいけどそうではないし、
912がいうように他人のことをどうこう言うより自分でいいと思う挨拶の方法でやればいいと思う。
君は「挨拶されて怒る人いない」と言われるが、確かに怒りはしないけど嬉しくないケースはある。
役所はいろんな人がいろんな目的で来るんです。
生活保護費を貰いに来る人、同和問題に関係する用事で来る人、人に知られたくない病気や妊娠などで来る人、
督促された税金を待ってもらうように相談に来る人・・・
いろんな事情で来ている訳で、大きな声で明るく爽やかに挨拶をするのがいいのかどうか一概には言えない。
だから俺は会釈をするのがベストと思って実践している。
知り合いが来ていてもこちらからは声をかけず、会釈のみにしている。
もしかしたら俺に知られたくない用事で役所に来ているかもしれないからだ。
他の職員がどうかは知らないが、俺はそこまで配慮して挨拶の仕方を会釈と決めている。
物事を一方からだけ見て公務員を批判しないでほしい。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2010/01/26(火) 22:44:48
とりあえず、904=915さんに
悪気はないということはわかった

ここまで見た
  • 919
  • 元岡山県民
  • 2010/01/26(火) 22:54:41
>>915
次回行って同じだったら、名前をさらします!!
って言わなかったらもう少しみんなの対応が変わっていたんだと思います。

まあでも挨拶って大事ですよね。するほうもされるほうも気持ちがよくなりますもんね。
地域住民全員(公務員も民間も)が挨拶をし合える関係を築けるなら、
きっとその地域は発展していけるんだと思います。
東京なんて人間関係が希薄だから経済的には裕福なんだけどそれじゃ駄目だと思うことはよくあります。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2010/01/26(火) 23:25:05
>>915
それをいちばん分ってなかったのは
いったい誰でしょう?

?>>904
?>>915

さあ、正解はどっち?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2010/01/27(水) 19:17:35
>915です
「名前をさらします!!」
と言う過激な言葉には反省しています

でも、人に頭を下げて損をしますか?
笑顔で接して損をしますか?

一人一人がその気持ちだったら
もっと気持ちの良い岡山になるのでは?

あっ、それと「公務員さん」
私、「ふれあいセンター」の話をしましたよね
物事を一方からだけ見ているのは貴方ですよ!
「ふれあいセンター」では生活保護費、同和問題等だけを
取り扱っているわけではありませんよ

すこし、被害妄想的になっているんじゃないですか?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2010/01/27(水) 20:23:47
なんだか>>921=>>915=>>904が憐れになってきた…。

>でも、人に頭を下げて損をしますか?
>笑顔で接して損をしますか?
>一人一人がその気持ちだったら
>もっと気持ちの良い岡山になるのでは?
ほんとにそうだよね。
だから人にされるのを望むだけじゃなくて自分が実践しろって
他の人から書き込みされてるんじゃない?


>すこし、被害妄想的になっているんじゃないですか?
だから何度も書き込みするんですね、わかります。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2010/01/27(水) 20:48:33
そろそろ釣り宣言でもするんじゃね?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2010/01/27(水) 20:53:37
そろそろ釣り宣言でもするんじゃね?

って、自分も必死になってたな。
と思ったら途中で送信とは自分も恥ずかしい。

ここまで見た
>>921

お言葉ですが、あなたが904で「公務員って「こんにちは」って言葉インプットされていないの?」っていうから
公務員一般に対する批判と受け取ってレスしたまでです。
しかも「次回行って同じだったら、名前をさらします!!」といって公務員に対する敵対心バリバリでしたし。
それにあなただけではなく909や913などが便乗して公務員批判を展開しているので、「こんにちは」といわない理由として917を書いたんです。
ちなみに、ふれあいセンターだけのことを言うなら「公務員」という表現は正しくないかも。
(財)岡山市ふれあい公社が運営しているので公社職員と呼ぶべき?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2010/01/27(水) 23:06:48
>>918ですが

なんだか、とっても裏切られた気分だ。。

915まででやめておけばよかったのに

公務員氏はそもそも、
役所で生活保護費、同和問題等だけを取り扱っているなんて言ってないし、、

そういう用事で来る人もいるから
一概に明るく挨拶するのは、かえって気分を害する場合もあるって言っているだけでしょ、

ここまで見た
  • 927
  • 912
  • 2010/01/28(木) 02:35:19
トリ付けなかった自分が悪いんだけど
>>912は主に>>911へ、ひいては自分自身へのレスでもあるね。

どんな事情で来るにせよ、挨拶されて気分を害すなんてことは
そうそう無いと思う。むしろその逆のほうが多いだろう。

俺としては>>904が若干揚げ足を取られてるような気がしてならん。
来客を迎える立場の人間なら、挨拶はしてしかるべきだろうという指摘なんだから、
「おまえがしろ」というのはちと当を得ない反論のような気がする。

まあ>>904のその後のレスもちょっといただけないけどな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード