facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 35
  •  
  • 2015/01/03(土) 09:29:29
>>34
>批難されるべきは借金ではなく無駄な公費投入。

だから、吉備線LRT化こそが無駄。

・岡電接続無し・ほぼ単線で、JRから変わってどこがどれだけ良くなるの?

・悪くなる面も忘れずに。JRネットワークから外れる痛手・不便さは相当だぞ。

これを踏まえて、最低160億の整備費、毎年の維持費は問題だろ。

そして、実質運営主体が民間企業の可能性大。
その民間企業は黙視してるのみ。
仮に利用者数想定以下でもサービス低下させないという保証もない。

>>32
大森市長はLRT問題を推進させるとは言ったが、実現させる公約はしていない。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/03(土) 09:32:28
選挙の争点が一つだけなら、民意も分かりやすのですがね・・・
僕も今の市長を選んだけど、吉備線のLRTは反対です。(総論賛成、各論反対ってやつ)

岡山の公共交通のあり方を、白紙に戻して議論したほうが良い。
吉備線LRTの是か非かということだけが論じられているのが寂しい・・・というか、
情けないですな。

なぜ吉備線LRT程度が岡山の公共交通の第一義なのか?
市長、政治家や岡山市はもっと他に知恵がないのか?
それともやる気がないのか?

・・・と考えてしまいます。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/03(土) 10:33:57
じゃあ岡南から中心部経由で空港までの新路線整備
3000億程度でできるだろ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/03(土) 11:28:48
>>34
日本に言論の自由は無いの?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/03(土) 11:29:55
>>34
君こそ言論の自由の無い北朝鮮に行けば?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/03(土) 11:46:23
岡南と空港直結は、人口密度が高い割に軌道系路線がない最も需要のある路線なのでしょうね。
ネックは用地買収でしょうか。

以前の市のプランでは、中央卸売市場と空港を結んでいました。

渋滞緩和策のみではなく、将来的な市の発展に繋がるようなプランが一体でなければ、
中々、現状では投資も難しいのでしょうけど。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/03(土) 12:31:04
岡南、二号バイパス、岡大病院、市役所、岡山駅、清心女子大済生会病院、総合運動公園、岡大理大、商大、岡山IC、国立病院、岡山空港
ここらがつながれば便利だろうな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/03(土) 12:45:19
空港なんか無料駐車場があるんで
バスで充分。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/03(土) 12:55:59
空港は傾斜の問題で、普通の軌道では登れないのでは

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/03(土) 13:04:14
<地方移住>4年で2.9倍 「首都・近畿圏から」3割(毎日新聞) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000002-mai-soci
移住者数は09年度が2822人、10年度が3819人、11年度が5143人、12年度が6043人、13年度が8169人。
移住者数が最も多かったのは鳥取県で962人、続いて岡山県が714人だった。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/03(土) 14:40:49
>>38>>39
あの、何で言論の自由の話になるの?(笑)
>>35
JRネットワークから外れる痛手っていうのがイマイチ理解出来ない。新幹線、他の在来線との乗り換えが若干不便になるくらいしか思いつかない。
岡電接続なし、ほぼ単線と何故決めつける?楽観的かもしれないが、>>16で述べた寄付団体を設立すればそれなりの寄付が集まるはず。そうなれば備前一宮までの複線、岡電接続の可能性も見えてくる。
JR、両備も寄付という形をとり岡山市交通局に譲渡する。この流れが理想。
そもそもJRが単独でテコ入れをするって動きはあるのか?それこそ絵に描いた餅。現在進行形なのはLRTという現実と、その流れに至るここまでの経緯をよく分析しろ。論破どころかただの現実逃避としか思えない。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/03(土) 14:51:45
>>45
お前が寄付しろ


はい論破

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/03(土) 15:00:07
>>46
はい?俺が寄付しようがしまいが寄付団体を認めてくれるんだったら論破出来てないじゃん(笑)

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/03(土) 16:41:53
それより、なんか2015年のOPEN情報持ってる人いない?
どんなテナントでも良い。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/03(土) 18:12:31
>>31
表町いけば?
丸善も紀伊国屋もあるよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/03(土) 18:43:37
>>45
>寄付団体を設立すればそれなりの寄付が集まるはず。
>そうなれば備前一宮までの複線、岡電接続の可能性も見えてくる。
>JR、両備も寄付という形をとり岡山市交通局に譲渡する。この流れが理想。

マジでそう思ってるの?


>そもそもJRが単独でテコ入れをするって動きはあるのか?

ある訳ないじゃん。
イオンモール岡山による利用者増で増便・増車(車両編成)ぐらいだ。
岡山市が金を出して、新駅を造ってもらうんだよ。当たり前だろ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:20:04
>>45
>JRネットワークから外れる痛手っていうのがイマイチ理解出来ない。

想像力皆無かよ?

一例をあげる。
瀬戸大橋線沿線在住の関西高校生徒の電車通学を考えてみ。

大元駅→岡山駅(140円)・→備前三門駅(190円) 差額50円

備前西市駅→岡山駅(190円)・→備前三門駅(210円) 差額20円

妹尾駅→岡山駅(200円)・→備前三門駅(240円) 差額40円

早島駅→岡山駅(240円)・→備前三門駅(240円) 差額0円

LRTの岡山-三門の運賃が差額以上だと利用者の負担増になるけど。大丈夫?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:31:13
やけに続くなぁ
鉄ヲタ来てんの?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:36:22
>>52
すまんな。
格下君たちが必死になってるのでね。

格の違い(思考能力の違い)を教えてるのさ。
まぁ、これで終わりにするよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:43:49
なーにが格の違いだ。笑わせんなガキ

それよか、さっさと日清製粉の工場立ち退いてくんねえかなあ。
で、森トラスト辺りで超高層ビル建ててくんねえかしら。仙台トラストシティのイメージでさ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:22:12
■LRTと岡山について
LRTで検索すると、発祥の地である欧州や、モータリーゼーションからの復活を遂げた米国での事例を参照にしている記事が多い。確かに先行事例として大いに参考にはなる。しかし、日本と海外では制度や環境の違いから、一概に比較するのは困難だと思い始めた。
日本国内の先行事例としては、富山LRTが有名であるが、実はまだ市内を走る路面電車と繋がっていない。よって現段階では、先行事例として、松山市の伊予鉄や、広島市の広電の方が参考になる。

伊予鉄道株式会社の路線図(時間検索可能)
http://www3.iyotetsu.co.jp/rosen_iyotetsu/search/rosenmap.php
広島電鉄株式会社の路線図
http://www.hiroden.co.jp/train/rosenzu/streetcar_map.htm

伊予鉄・広電とも運行時刻、電停の密度、路線バスとの接続、などのソフト面ではLRTとして申し分ない。しかし、これが岡山市の都市交通が目指す姿なのだろうか?と考えると違和感が残る。

一番の違和感は、路面電車の初乗り料金(伊予鉄・広電は160円)。岡山市中心部の路面電子・バスの初乗り料金100円と安く、しかも初乗り料金のまま行きたい所に行ける。これは、岡電や岡山のバス会社が優秀であるとか、競争が激しいというよりも、市街地の構造の違いに由来していると思う。これは、以下に続くの2つの違和感とも大きく関係しているが、一言で言うと市街地が小さくまとまっているから。これは悪いことではなく、むしろ岡山都市圏の持つ大きな強みであると思う。なぜなら、全国的にLRTで実現しようとしている都市構造(一極集中→多極分散)が既に出来上がっていると考えられるからだ。
吉備線LRTが今ひとつ盛り上がらないのも、目的とする団子構造(--駅+市街地--(田園)--駅+市街地--(田園)--)が、岡山-倉敷を軸とした都市圏レベルで実現してしまっており、その意義が薄いように見えるからかもしれない。

次に違和感があるのは、JRとの連携。松山市、広島市ともJRは補助的な役割であるが、岡山では中心部と郊外の動脈をJRが担っている。これにより安い運賃と、分散型の都市機能を実現できている。例えば、倉敷方面から理大附属や就実大に通う場合、岡山駅までと同程度の料金で定期を作ることができる。反対に、備前・児島方面から岡山駅経由で倉敷方面に通う場合も安くて済む。これは、吉備線沿線の県立大学についても言える事だろう。
つまり、岡山市中心部は150万都市圏の中心地ではあるが、一部の都市機能が集積しているだけで、その他の多くの機能は郊外や近隣市町に分散している。これにより、渋滞が分散されるとともに、職住接近が実現しやくなっている。反対の視点では、自動車や自転車が便利になるため、公共交通の利用者を減少させる要因にもなっている。しかし、本来、交通機関とは、最も速く着く、費用の安い手段を選ぶべきものなのだ。

最後の違和感は、路面電車の役割。伊予電鉄、広島電鉄とも、市内中心部を網羅するように路面電車が走っている。一方の岡電は、岡山駅と表町、歓楽街、教育機関を結ぶ2路線だけ。市内を網羅するのはバスであり、特に最近では小型の循環バスが登場した。
つまり、岡山市では路面電車は、需要の多い拠点間を線として結ぶ事で、朝夕のラッシュに対応できることが期待されている。しかし、中心部のどこにでも行ける交通機関にはなっていないし、期待もされていない。恐らく今後もそうはならないだろう。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:25:13
長文やめれ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:25:30
■今後の岡山の都市交通について
イオンモール岡山の開業で分かったことは、JR駅前のパークアンドライドや、列車の増便、増設で十分に対応できるということ。今までは努力が足りなかった訳ではなく、単に岡山駅から半径1kmに向かう需要が少なく、自動車で乗り入れても渋滞しないため、電車を使う利点がなかった。これからの数年で、OPA跡、VIVRE跡など多数の再開発が生じ、さらに岡山駅に向かう需要は増えるだろう。しかし、JRを基幹線とする岡山-倉敷を軸とした、多極分散型の都市構造は変わらないだろう。このため、一極集中→多極分散型を大きな目的とするLRTは、岡山でのインパクトはどうしても薄くなる。ましてや、分散型都市構造を支えるJRネットワークから外れるとなると、デメリットの方が大きく映るだろう。
しかし、将来的にLRTが岡山に根付き、ネットワークが広がっていく可能性は皆無ではない。中心部の環状化や岡南に向かう新路線の敷設が実現する日が来るかもしれない。ただ、今はあまりにも都市圏全体の交通機関のバランスが取れており、JRの対処能力がまだまだ残されているため、LRTの入り込む余地が少ないように思える。

■(参考)吉備線LRT、路面電車の岡山駅前乗り入れの公式資料
吉備線LRT化検討(第1回、第2回)
http://www.city.okayama.jp/toshi/gairokoutsuu/gairokoutsuu_00140.html
路面電車岡山駅前広場乗り入れ検討
http://www.city.okayama.jp/toshi/gairokoutsuu/gairokoutsuu_00138.html

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:32:25
>>55
文章が長いが、言ってることは賛同できる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:43:58
>>54
>なーにが格の違いだ。笑わせんなガキ

笑わせてすまなかったな。

じゃ、君の格を見させてもらおう。質問!

>それよか、さっさと日清製粉の工場立ち退いてくんねえかなあ。

なかなか立ち退かない主な理由は? 答えて格の違いを見せてくれ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/03(土) 21:44:17
僕はもっと空港を使いやすくして欲しいよ。

出張で東京に行く際は、アクセスの良さからどうしても新幹線を選んでしまう。
コストパフォーマンスは、もうそれほど差がないところまできたけど、
どうしても岡山駅から空港までのアクセスがバスでは所要時間含めて不便すぎる。
折角、乗機時間が短くても、今のままでは大きな利便性を感じない。

自家用車で行けることは大きなメリットではあるが、飲んで帰ることもできないし・・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:05:04
中鉄だったっけか、空港までのバスは

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:15:00
岡山空港は、あれでも立地は広島空港より便利だと思うよ。しかも駐車場は無料だし。
それに現状の利用状況では、公共交通のアクセスは、バス以外無理でしょう。
軌道系のアクセス路を作っても大赤字確実。
津高から先は、人口少ないし空港以外の利用客が見込める企業や施設がない。
改善は、バスが定時で走るように津島周辺の渋滞解消のための道路整備ぐらいでは?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:20:17
国際線を含めても一日16往復しかない岡山空港に
軌道系アクセスとか何の冗談だろう
車利用者を除けばバスで十分な需要しかない

しかも羽田便の発着に合わせてンバスのダイヤが
組まれてるんだし、そんなに不満なら黙って新幹線
を使い続ければいいだけだろうと思う

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:21:11
訂正

×合わせてンバス
○合わせてバス

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/01/04(日) 02:51:34
ななんか2015年新規オープンのテナント情報はねん?
一番街にリリーブラウン出来るのは知っとるが。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/04(日) 02:57:09
ところでぺスカはどうなるんだよペスカは

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:22:19
ペスカがどうなるかはウエストに問合せしかないだろ

あそこは民間企業が運営してんだから

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/04(日) 09:06:00
ペスカ運営者「ショボイですが、今後もよろしくお願いいたします。」

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/01/04(日) 10:40:41
ペスカ民営なのか
それなのにあんなにやる気無いのか

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:45:12
吉備線は単にLRT化するだけじゃなく駅を増設し、その駅周辺を開発して沿線人口を増やすところまでセットにしないと意味ないな。
当然岡電接続もセットで。

今回のLRT化協議会が物別れに終わった場合、吉備線は存続させてもらえるかな?
岡山総社間は伯備線がある以上、実は水面下ではLRT化か廃線かという2択になってる気がするよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:54:12
今回の吉備線LRT化は、総社市が岡山市を巻き込む形で話が進んだらしいね。
JRは寝耳に水だったとか。
廃線?JRは現状維持しか考えていないみたい。
沿線住民も、今のままで十分と思っている人が大半だとか。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/04(日) 12:35:34
ここで再開発の議論したところで
実際の岡山の再開発には全く関係ないし影響ない

市関係者が見てるわけもなく無意味
個人の見解なんかどうでもいい


岡山の再開発に関するネタをあげろよ
たとえば現在工事中ほ表町地下街リニューアルとか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/04(日) 13:29:25
2015年商業施設OPEN予定カレンダーttp://realid-inc.com/column/2014/02/03-061828.html

やっぱ大都市は格が違う。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:08:12
>>73
東京は別格すぎて鼻水出るわ
オリンピックの影響もあるだろうが

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:26:33
なかなかビブレ跡地の再開発についてアナウンスがないな。

ビブレの周辺は小さい建物が多いから、買収に時間がかかってんのかね。

市役所筋側の建物は無理だとして、裏側の土地は全て再開発してもらいたいもんだが。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:06:01
>>75
大きな県外の資本が入らないと、なかなか難しいのかな。
地元は小さい駐車場をつくって、小銭稼ぎで精一杯に見えるよね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:41:44
グランヴィア工房いつ再開するんだ
あそこのシュークリームとクイニーアマン食いたいよー

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:43:39
グランヴィア工房跡ってセブンイレブンになるの?
グランヴィア工房やってくれよーー

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/04(日) 16:08:28
元三番街はどうなるのか
もう人の流れが皆無だろあっち

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/04(日) 19:52:40

今の岡山県の土台を作ったのは長野知事でした。
県立大学の創設。県立高校の増設。瀬戸大橋の誘致。新幹線の岡山延伸の要望。
コンベックス岡山。マスカットスタジアム。チボリ公園。吉備高原都市。
岡山空港。苫田ダム。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:01:41
>>80
その本人は三木行治を崇拝するレベルで称えていて
「かなわない」的な事を言っていた憶えがある

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:16:40
多大な借金を残したけど、政治家としては大きな仕事をしたと評価はされますかね。
あの当時は、国とのパイプも大きかったしね。

さて、政令指定都市としての市長の手腕に期待したいところです・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:42:45

県警は市長が実施しようとした県庁通の歩行者天国の社会実験を
イオンを口実に中止に追い込んだり、おかやまマラソンのルートも
イオンの渋滞口実に、また変更させたり街づくり考えてないな。
と思う。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:53:34
>>83
渋滞したら、それはそれで文句言うんだろ??

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:57:35
>>80
土建屋が儲けただけで
罪の無い子孫に莫大な借金残しただけやな。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード