■広島の再開発を語るスレ Part33■ [machi](★0)
-
- 1
- 2014/08/20(水) 12:00:03
-
前スレ
■広島の再開発を語るスレ Part32■
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1403956726/
<関連スレ>
【交通ネタ厳禁】広島の跡地利用・新規出店・建物スレpart1
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1347212180/
【陸海空】広島の交通について語ろう 21【公共交通】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1379644830/
※リテラシーの低い書き込みはスルーしませう
※犬の遠吠えに反応しないようにしませう
-
- 950
- 2014/09/27(土) 18:07:52
-
>>945
情熱?
自分で考えることを放棄した路面電車オタクにはそう見えるのかなw
-
- 951
- 2014/09/27(土) 18:16:15
-
建設費が月額100円と言われれば反論もなく次のの理由付けは維持費かい
具体的にいくら必要なんかは知りもせずイメージだけ垂れ流す脳なしども
できもしねえ優先信号にループとか路面電車オタクって底なし馬鹿なん?
-
- 952
- 2014/09/27(土) 18:22:24
-
いつのまにか、
p2018-ipngn100207niho.hiroshima.ocn.ne.jp VS 複数
福岡も神戸も地下鉄単年度で数十億円の赤字を出していると書いているのに。
-
- 953
- 2014/09/27(土) 18:51:50
-
>>949
バスレーン違反は時々取り締まりしてる。
場所が決まってるから、時々ドライバーか県外の人のほうが捕まる率が高い。
どこだったか忘れたけど、どこかでバスのドラレコ解析して警察と共同で悪質なやつに警告文送ったりしてたような。
-
- 955
- 2014/09/27(土) 20:08:18
-
>>953
取り締まりそのものは良いんだけどもね
同じ場所でだと何か形式的にやっとるだけ、みたいな感じだね
ああいうのは日常的にやってるやつを検挙出来なきゃ意味が無いのにね
-
- 956
- 2014/09/27(土) 21:32:30
-
>>951
だから「1000億」「50年償還」をどーやって調達すんのよ
-
- 957
- 2014/09/27(土) 23:29:30
-
>>920
旧帝大と並べるとは光栄だな
-
- 958
- 2014/09/28(日) 01:04:17
-
本気で世界100位を目指すにはちょっと心許ない額かもしれんけど
それでも1つの格であり文科省の意向を示したという点は大きいな
まず入学志願者に対する影響は直に出るだろうし
地元占有率はますます落ちそうけどまぁ止むをえまい
建てててよかった県立大学
-
- 959
- 2014/09/28(日) 02:08:47
-
チン電車オタク気持ちわるい
-
- 960
- 2014/09/28(日) 02:12:56
-
>>954
「何で宇都宮は貼らないん?」といわれたので貼るw
ゼビオ、JR宇都宮駅西口に1万平米の土地取得 LRTの計画注視
9月25日 朝刊
スポーツ用品販売大手のゼビオ(福島県郡山市、諸橋友良社長)は
24日、JR宇都宮駅西口北側で宇都宮市今泉1丁目の日清製粉宇都宮
工場跡地1万640平方メートルを全面取得したと発表した。本社機
能の一部を持つ宇都宮オフィス(宇都宮市星が丘2丁目)の拡張に向
けた事業候補地にする。
結局は、路面電車の開業に向けた動きは着々と。海外も結局は粘り強
い説得でLRTを導入している。国連気候サミットで富山が注目され
たように、益々、路面電車のまちづくりへの活用が見込まれる。
-
- 961
- 2014/09/28(日) 02:39:30
-
「エネ効率改善都市」に富山市 路面電車が核のまちづくり
省エネや環境負荷低減に熱心な都市を国連の関連団体が認定する「エネルギー効率改善都市」
に富山市が日本で唯一選ばれ、22日午後(日本時間23日未明)、米ニューヨークのホテルで
認定された都市の市長らが参加する昼食会が開かれた。
次世代型路面電車(LRT)など公共交通機関を核とした町づくりで自動車からの二酸化炭素
(CO2)排出量を減らしたことや小水力発電の導入が評価された。
森雅志市長は昼食会で「持続性の高い地域づくりの取り組みでは、日本はトップランナーだ
と言われた。評価してもらって光栄であるとともに、責任の重さを感じている」と話した。
>>960の根拠となる記事。これを根拠に日本においてどうLRTが活用されるのか
注目だ。
-
- 962
- 2014/09/28(日) 03:17:38
-
>>911
アストラム入れて黄色にするのかな?
-
- 963
- 2014/09/28(日) 03:19:34
-
>>921
時給×時間×人数で計算しないと
-
- 964
- 2014/09/28(日) 09:24:36
-
スピード
アトム>>>チン電
定時制
アトム>>>チン電
騒音
アトム>>>チン電
はい負け
-
- 965
- 2014/09/28(日) 09:43:58
-
アストラムライン運賃が高すぎ
-
- 966
- 2014/09/28(日) 09:59:32
-
>>964
市民の懐に大変優しい路面電車 >>> 血税垂れ流しの市民の懐を痛めつけるアトム
人口大量減少が現実のものとなり、破綻した夕張市のような街が全国に誕生する。
福岡や仙台のような周辺からのスプロールもできない。
市民の懐に優しい公共交通機関が何よりも大切になる。
-
- 967
- 2014/09/28(日) 10:49:05
-
これから人口増が期待できるならアストラムライン延伸も考えられるが、
広島県だけでなく国全体が人口減となるのが分かりきってる時勢では
>118万人で割った
というのは詭弁だわな。
その118万人の維持・増加が見込めないのだから。
年齢構成まで考慮すると、もう目も当てられない……
-
- 968
- 2014/09/28(日) 12:06:24
-
老年人口が増えたり、失業者、非正規などの低所得者が増えると
自治体が経済的に社会保障など面倒をみなくてはならなくなる。
人口がふえても高給で良質な雇用が増えないと経済成長しないし、
借金が多ければ多いほど発展を阻害することになる。
-
- 969
- 2014/09/28(日) 12:46:19
-
アストラム沿線に住んでて平日は朝から晩まで中心部で内勤みたいな生活だと
老人が増えてるとか子どもが減ってるとか実感を持ちにくい
通勤時や仕事中に老人は見ないし休日の家の近所は子どもづれだらけだから
この前たまたま平日昼間にそごう行ったらばあさんと店員しかいなくて笑った
-
- 970
- 2014/09/28(日) 15:19:15
-
>>969そんなの平日昼間じゃあ日本橋三越、高島屋でも同じように爺さん婆さんしかいないよ。
そんなもんだよ。マジびっくりするから。
-
- 971
- 2014/09/28(日) 15:52:37
-
そごうに子供連れて行くわけないじゃん
-
- 972
- 2014/09/28(日) 19:35:34
-
>>967
歯も生え揃わない新生児から全部人の世話にならなきゃならん老人まで等分するのが正しいのかどうか。
-
- 973
- 2014/09/28(日) 22:12:55
-
227系無事 広島到着
http://m.youtube.com/watch?v=lsNJZGKHJKw&guid=ON
車両数から考えると3+3 6量編成の増車になる様だ。
それにしても西日本にしてはカコイイ出来だ。
-
- 974
- 2014/09/28(日) 22:17:14
-
>>973
広島でこんな新しい車両とかすげえな
-
- 975
- 2014/09/28(日) 22:23:25
-
>>973
10月から試運転かな
-
- 976
- 2014/09/29(月) 00:47:37
-
山陽本線、呉線、可部線が現在の車両は淘汰され、2018年までに全てこれに置き換わる。
フルカラーLEDでライン毎に色分けされる予定。
276両と言う凄い広島地区国鉄時代以来の大規模リニューアル。
-
- 977
- 2014/09/29(月) 00:56:36
-
>>973
やっぱ4両にしようよ
3両じゃあ短いよ
目の隣にある耳みたいなのいらないし
-
- 978
- 2014/09/29(月) 05:23:06
-
>>977
2+2で4連の運用になる
2連と3連を入れることで柔軟に運用できるんだとさ
可部線とか呉線の日中は2連でとかね
耳みたいなのは増結時の転落事故防止なので外さんだろうな
-
- 979
- 2014/09/29(月) 10:39:32
-
>>976
そう言われると、あれだけ気に入らなかった
まっき色の電車も名残惜しいような気がするなw
-
- 980
- 2014/09/29(月) 13:01:07
-
山陽本線の広島駅を中心に西と東で色を別けるみたいだけど、広島駅で変わるの?
-
- 981
- 2014/09/29(月) 17:42:00
-
>>933 今までの広島市の公共施設の更新費用(築30年以上)だけでも
総額1兆8982億円 年平均898億円 2015年〜2054年
-
- 982
- 2014/09/29(月) 17:45:00
-
訂正いたします。年平均898億円→年平均475億円 40年間
-
- 983
- 2014/09/29(月) 18:36:35
-
アパホテルは計画死んでないくさいな
駐車場になってるからおじゃんになったと思ったが普通に建設計画の看板立ってた
-
- 984
- 2014/09/29(月) 19:04:57
-
>>983建設計画の内容とか読まなかった?階数とか載ってると思うけど結構そこ重要。
分かるなら教えてほしい。
-
- 985
- 2014/09/29(月) 19:12:01
-
14階建てというところしか覚えてない
-
- 986
- 2014/09/29(月) 19:13:40
-
大阪の地下鉄はこれからどうなるのか?
2014年9月20日
大阪市の市鉄道ネットワーク審議会は8月28日、市営地下鉄4路線について、収支採算性、
費用対効果から事業化が難しいとの答申をまとめた。
今回の答申では事業化としては厳しい見解が明らかになったものの、この路線の沿線地
域には次世代型路面電車などの代替策を幅広く検討すべきと言及されている。
もう大阪レベルでも地下鉄などの地下空間の利用は認められないのか。広島など、とて
も認められないな。
-
- 987
- 2014/09/29(月) 19:21:44
-
>>985サンキュー。そっかやっぱ14階建てか。それで800室位あるとはな。
高層化するにはやはり敷地が中途半だったな。
-
- 988
- 2014/09/29(月) 20:05:36
-
大阪は採算が取れないマイナー路線の市営地下鉄を放棄する一方で
地下を通るJR東西線や阪神なんば線という画期的な新線が作られたり、
建設中のJRおおさか東線や計画している南海から直通で地下に入る
なにわ筋線という画期的な新線によって、コアの高い需要部分はしっかり
充実させていっている
-
- 989
- 2014/09/29(月) 23:11:43
-
>>988
まあ、大阪は「都」になろうとしている別格の都市だからね。
大阪都構想と広島が岡山に取られると焦った道州制、一体どうなったのか?
-
- 990
- 2014/09/30(火) 08:31:15
-
>>985
アパホテル。高層化(60mオーバー)しない説。
正解だったみたい。
60m超えたら建設申請とか面倒になるし。
今日時間が取れたら建設許可写真に撮ってくる。
貸し駐車場にしたのは、
多少建設が遅れるのかも知れない。
原爆ドーム横も1年遅れているし。
-
- 991
- 2014/09/30(火) 09:40:41
-
アパの敷地だけど、コの字になってるよね
まとめて開発できないものかな
アパは展望浴場が付いたら利用したいね
-
- 992
- 2014/09/30(火) 09:52:58
-
>>991
売り手が納得しないなら無理だろ。
何かしら行政が動かない限り。
地上げ屋?はて、なんのことかな??
-
- 993
- 2014/09/30(火) 18:07:30
-
>>985
がっかりだよ!
市議会で可決されたから10年後にはボロが駆逐されて環状線が走るのか
時短は見込めないが見栄えは良くなる
全国放送であえてクソボロを撮って広島の紹介をしなくなるって事を喜ぶしかない
アストラムの新駅完成まで1カ月
開業するのは5カ月半先だが
-
- 994
- 990
- 2014/09/30(火) 18:55:06
-
建物の高さは地上14階地下1階の44m弱。
来年2月から建設開始のようです。建設期間は2年。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5339231.jpg.html
60mは超えないと思っていたけど、
45m弱で収まると思っていなかったです。
もっとも、設計上のメリットは多くて、
構造が簡略化できたりするので。
-
- 995
- 990
- 2014/09/30(火) 18:57:07
-
45m以下の理由は以下で。
http://croton.ti-da.net/e3999337.html
-
- 996
- 990
- 2014/09/30(火) 19:12:41
-
次スレ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1412071922/l50
-
- 997
- 2014/09/30(火) 19:47:42
-
>>994サンクス。パラペット(棟屋)含んで44.4mか。まあビジネスホテルで14階だし
妥当ではあるけどちょっと寂しいな。地形の悪さが悔やまれる。
-
- 998
- 2014/09/30(火) 20:05:36
-
>>997
どういうこと?
アパホテルが低層な理由って「地形」の問題か?
-
- 999
- 990
- 2014/09/30(火) 20:12:24
-
>>998
大まかに理由を話すと、
・強度的に予算が安く出来る45m弱を選択した。
・建坪率・容積率の上限で作ればこうなる。
(それでも公開空き地で多少上限緩和を受けている)
そんな所。
さっき写真を確認したら、大きい建物1棟ではなく、
2棟になるらしい。
-
- 1000
- 2014/09/30(火) 20:28:01
-
>>998地形だけの問題とも言い切れないけどね。妥当な設計だと思うし。
ただ地形が良いと地価もUPするのでより仕様がそれにあったものになるとか、総合設計制度
で容積率割り増しをより受けれるとか、いろいろ考えられるのではないかな。
まあ、この建物も容積率緩和はされてるみたいだけど。
このページを共有する
おすすめワード