大赤字の岡山 首長 県市議 職員(教員)に物申す 18 [machi](★0)
-
- 377
- 2009/07/30(木) 08:16:18
-
されちゃったみたいですね。
-
- 378
- 2009/07/30(木) 16:33:39
-
僕はコネで入りました。親には感謝してます。
-
- 379
- 2009/07/30(木) 18:21:29
-
安宅が帰ってきたな・・・市長選、他に誰が出るんだろう
-
- 380
- 2009/07/31(金) 06:20:37
-
俺様公務員君も案外?あっけなかったねw
暫く潜って、その後俺が論破したってまたいうのかね、
水道管破裂のときみたいに、後で都合の良い部分だけ切り貼りして・・。
-
- 381
- 2009/07/31(金) 06:56:38
-
>とりあえず キミ馬鹿だろ?
>夏休みの子供の作文以下だな
>キミ馬鹿だろ?
>論破されちゃいましたか?
>されちゃったみたいですね。
いやはやなんともw
これだけ負け犬の遠吠え聞かされたら「敗北宣言乙!」で片付けてもいいんだが、まぁ付き合ってやるかw
>>371
>確か当時の彼は、奥の概算を積上げていたと思うよ
確かに後から読み返したときにそういうレスがあった。
しかし、「君には勝てない」と正真正銘の敗北宣言が出て、俺が来なくなったずっと後の話だ。
さらのその後に被害額の発表があったのに、「億」が本当だと発表されて俺が潜ったなんて捏造はやめてくれ。
>会社でコストを弾いている人間ならそう見るよ
ではなぜ「億」について議論しているときに「俺もそう思う」と言わなかったんだ?
「億」の発表があってから、皆が「俺もそう思ってた」「公務員は無能だからあの程度の試算も出来ない」「民間なら簡単に試算できる」
と言っても後出しじゃんけんの見本のようだ。
それに、首都圏のスイカの事故の被害額の試算はなぜスルーした?
「JR京葉線停電、7時間不通 行楽客ら13万人に影響」の損失の試算でもしてくれるか?
優秀な民間様なら簡単にできるんだろ?
-
- 382
- 2009/07/31(金) 07:09:33
-
>>374
>大阪府は知事の財政非常事態宣言。
>夕張市はヤミ借金による財政再建団体転落。
>ともに行政の不祥事不始末、つまり公務員自身にも責任がある話ということだ。
>キミの言う市民の妄想叩きなど入り込む余地も無い話。
公務員の不始末?
確かにそうだな。
住民の代表である首長や議員も特別職の公務員だ。
夕張のヤミ借金は市長が主導して、出納担当のごく一部の幹部だけでやったことの尻拭いを一般職員がやっている。
ましてや大阪府は違法でもなんでもなく、ノックや房江の指示に従って職員は粛々と仕事をしてきた。
何が不始末なんだ?
今、橋下改革について「極端な緊縮財政は地域の活力を奪い、企業や人の流失を招き、更なる税収の減少をもたらす」という批判があるが、
そのことを大阪府のスレで書くと「黙って知事に従ってればいいんだよ!無能公務員のくせに!!」とやられる。
ノックや房江の放漫経営を体を張ってとめなかったことを批判しながら、橋下には黙って従えという。
橋下改革に黙って従った結果、本当に悪循環になってさらに財政が悪化したら誰が責任取るんだ?
また職員の給与カットで賄うのか?
-
- 383
- 2009/07/31(金) 07:23:09
-
つづき
>定員割れでもしていればの話だが実際の倍率は10倍くらいの話じゃないのか。
>大阪府は薄給にも関わらず職業意識の高い優秀な職員を採用できたという事になる。
へ??
定員割れしてなければレベルは維持できるのか?
ピラミッドの頂点は、底辺が大きいほど高くなる理論を知らないとは・・・
それに、銭金じゃなく本当にこの仕事がしたいというモラルが高く優秀な職員が採用できると思うなら、
今日にでも君は社長に「今すぐわが社の給与体系を大幅に下げましょう。そうすることによって優秀な人材が集まります」
と進言しろよ。
大企業はこぞって初任給を切り下げて職業意識の高い社員を集めるべきだなw
だが、実際は外資や大企業を中心に高い待遇で社員を集めている現実があるが、それは間違いだというのかな?
まったくお笑いだ。
ここで整理しよう。
君の主張
・今より薄給になっても優秀な人材が集まり、レベルは維持できる。
・公務員を白い目で見る社会にはならない。
俺の主張
・待遇を改悪し、かつ、住民との信頼関係やお互いの感謝の気持ちが失われると公務員のレベルは維持できない。
・掲示板での公務員の評価を見ると既に白い目で見られている。これがリアル社会にも広まりつつある。
君は何が証明できたんだ?
これで論破したとか笑わせるな。
-
- 384
- 2009/07/31(金) 07:43:37
-
>>375
>私のどこらへんが公務員叩き?
>どうでもいいけどキミは今からでもこのスレのタイトルと>>1を読むべきだ。
その言葉、そのままそっくり君に返すよ。
ついでに1だけじゃなくスレの流れもな。
ちなみに前スレまで1は「さあ、どんどん公務員の不正をあばき、既得権を打破し、まっとうな世の中、借金のない
増税なき社会にしていこうではないか。」だった。
これだけみてもこのスレは「公務員=悪」を前提に「物申す」スレだったということだ。
そのスレの中で根拠もなく公務員の給与カットを要求する君。
赤字構造の現実を啓蒙している俺に対して「>とりあえず キミ馬鹿だろ?>夏休みの子供の作文以下だな>キミ馬鹿だろ?」と書く君。
どのツラさげて公務員叩きをしていないといえるのか、頭の中身を見てみたいものだ。
>で、そのメカニズムの説明はいつするの?
ここや2ちゃんの公務員関連スレを見ればわかるし、その流れが大阪府などでリアルのものとなりつつあると分析している。
事実、自民・民主双方とも公務員改革をやるといっているし、それが国民に支持されることと判断しているということでもある。
公務員の削減についても、国民もやれといい、政党もやるという。
公務員数が多すぎるのかどうか、何と比べて多いのかの議論もなしに、ただの感情論、ポピュリズムによってそれが行われる。
先進国の中で、人口当たりの公務員数は日本が一番少ない部類なんだがな。
-
- 386
- 2009/07/31(金) 08:12:48
-
今の、取り消すわw
根拠もなく公務員を叩く住民のレベルの低さを体現してくれている貴重なレスだからなw
-
- 387
- 2009/07/31(金) 08:15:36
-
どっちみち住民も不利益こうむるなら
財政再建団体になって公務員・議員・首長・住民 みんなで責任とって行く道を選びましょう。
そうすれば公務員も自主的なことは何もできなくなります。
住民もより苦しくなります。
議員・首長も同じく・・・
いまなら自主的なカイゼンできるはずなんですが・・・
-
- 388
- 2009/07/31(金) 08:19:32
-
>>381
あれれ、逃げ出していなかったんだ、これは楽しい。
>確かに後から読み返したときにそういうレスがあった。
しかし、「君には勝てない」と正真正銘の敗北宣言が出て、俺が来なくなったずっと後の話だ。
さらのその後に被害額の発表があったのに、「億」が本当だと発表されて俺が潜ったなんて捏造はやめてくれ。
最低でも「億」の概算すらできないことを無能といっている。もっとも俺は昨日も言ったけど、実際は
発表のあった、あの額以上の損失はあったと思っているけどね。
それに、「君には勝てない」なんて敗北宣言は当時全く無かっただろ?
またまた捏造ですか〜
はぁ〜、これだからリアル社会でも不正が止まらないのかもしれませんねぇ、皆さん。
-
- 389
- 2009/07/31(金) 09:07:31
-
仕事で公務員の人と会うんだけどコンパしようやとか飲みに行こうやとか
ほんとしつこい・・・
-
- 390
- 2009/07/31(金) 18:35:09
-
>>388
>それに、「君には勝てない」なんて敗北宣言は当時全く無かっただろ?
まず皆に謝らなければならない。
ずっと論破してたので記憶が合成されてしまっていた。
指摘を受けて過去ログを調べてみたら「君には勝てない」という正真正銘の敗北宣言はずっと後の別の議論のときだった。
正確には第16スレの3レス目、2007/11/09(金) 22:47:29の投稿での敗北宣言だった。
勘違いして申し訳ない。
で、週末はこれないかもしれないので先に言っておきます。
-
- 391
- 2009/07/31(金) 23:02:36
-
>>383 整理?
・私の主張
「たとえ現在より薄給であったとしても社会に直接貢献する職業に優秀な人材が集まらないわけが無い。」
民間企業の話ではなくこのご時世に身分と雇用と給与の保証された公務員という職業の話だと書いたはずだ。
私の主張は正論であり、そもそも証明する必要いるの?
大阪府の採用試験に10倍(かどうかは実は知らん)集まってる事実など正に主張通りだ。
ピラミッド? 公務員は首長や議員のやらされ仕事しかしていないと主張してるヤツになんか意味あんの。
・キミの証明しなければならない反論
「市民の妄想叩きにより全国の公務員が白い目で見られる社会になる。」
「白い目で見られモチベーションが低下し薄給では仕事にならない。優秀な人材は集まらない。」
これの説明を求められて↓
>>384
>ここや2ちゃんの公務員関連スレを見ればわかるし、その流れが大阪府などでリアルのものとなりつつあると分析している。
キミの職場の会議では意見を求められてこんな説明10数年してきたのか。
この引きこもりが書き込んだかの様なモノが分析?
普通の社会人の常識では有り得ない。
キミ馬鹿だろ? 納得できるだろ。
-
- 392
- 2009/07/31(金) 23:30:41
-
キミがいくら長文を書き込んでだところで無駄だと思うよ。
私の出した「正論」への反論には全くなっていないうえに、もう一つの結論「キミの無能さ」を証明するばかりだ。
おまけに、選挙がどっちに転ぼうが規定路線は変らないだろ。
市民の妄想叩き?
民意はいつも後付けだよ。
>>381
都合の悪い相手の発言は捻じ曲げ、同じく都合の悪い自分の発言には責任を取ろうとしないキミを子供の作文以下と評しキミ自身にその判断を委ねた訳だ。
キミ馬鹿だろ? ってね。理解できたかな?
>>382
>夕張のヤミ借金は〜尻拭いを一般職員がやっている。
尻拭いをやらされているのは夕張市民だろ。
違うのか?
言っておくが私は「論破」なんて下らない言葉を書き込んだことは一度もない。
キミには下らない言葉が良く似合う。
-
- 393
- 傍観者
- 2009/08/01(土) 09:55:18
-
ここの書き込みはよう分らんの〜
はたから見てると、多重人格者の一人芝居のようじゃ。
-
- 394
- 2009/08/01(土) 10:03:31
-
ただ確実に一つ言えるのは、
ここで誰が何をわめこうと、世間には何ら影響力が無いってことですね。
つまり延々と時間の無駄費やしてオナニーにふけってるのと同じ。
-
- 395
- 2009/08/02(日) 06:56:59
-
>>394
そう言って覗いてコメントしている君がいるw
趣味なんだろ。無駄かどうかは人夫々だろう。
人生には人から見て無駄だなという時間を過ごしていないやつなんていないだろ?
ほら、君自身の一日を良く見てみ?
-
- 396
- 2009/08/02(日) 08:15:53
-
そんな書き込みを日曜の朝7時からするなんて、
無駄じゃない時間は貴方には存在しないんですね、
-
- 397
- 2009/08/02(日) 08:28:36
-
>>396
そうだね。確かに私に無駄な時間は殆ど存在しないと思うね。
-
- 398
- 2009/08/02(日) 08:45:38
-
ふ〜ん。
「まちBBS中国板」の「大赤字の・・」スレでの議論をきっかけとして、
具体的な改革が一つでもできたんでしょうか。
それが出来てない以上、無駄な時間を延々と費やしただけじゃないの?
別にこのスレが無くなっても何ら世間には影響力がないでしょ。
-
- 399
- 2009/08/02(日) 08:54:49
-
へぇ〜
君の考えでは、「具体的な改革」とやらができなければ、全て無駄なんだ?
「世間に影響力」がなければ無駄なんだねぇ?
さすれば世の中の政治家にしても、無駄な時間をたくさん使っているんだねぇ。
今日、朝からたくさんの政治家がTVで論争していることも、街中で舌戦している
ことも、ほとんどは延々と無駄なことをしているんだ〜。殆ど出来レース、まして
一部の政党なんて政権に全く関係無いのに。
今、君がこうやって昨日からこのスレをチェックし、時間を費やしてレス
していることなんて、最も無駄なことなのに、君はなぜそれをしているのだろう?
よく考えてみることだ。
-
- 400
- 2009/08/03(月) 10:32:48
-
ひまで退屈なやつがいかに多いか・・・。
皆、目くそ鼻くそだな。
-
- 401
- 2009/08/03(月) 10:46:39
-
仕事をしろよ!
コーヒータイムはとっくに過ぎているぜ!
ムノウな職員も自工敗北で余命わずか合理化だ。
-
- 402
- 2009/08/03(月) 12:39:35
-
>>400
それでお前は目くそか?鼻くそか??
-
- 403
- 2009/08/03(月) 13:29:46
-
>>399
テレビとここを比べてる時点で虚しいだけでしょ。
このスレ閲覧してる人とテレビの視聴者、何桁違うと思う?
-
- 404
- 2009/08/03(月) 13:42:48
-
>>402
そーら馬鹿が食いついた。撒き餌に食いつくとは糞がつく馬鹿たれやな。
せんずりでも漕いで寝よれやあほんだらが。
-
- 405
- 2009/08/03(月) 16:01:34
-
>>404
と、その撒き餌に食いついたミミズのウンコが申しておりますw
-
- 406
- 2009/08/03(月) 21:32:59
-
>>388
>最低でも「億」の概算すらできないことを無能といっている。もっとも俺は昨日も言ったけど、実際は
>発表のあった、あの額以上の損失はあったと思っているけどね。
では、なぜあの議論の最中に「俺も億は軽く行くと思う」と言わなかったんだ?
当時、「億」の主張に関しては、彼は孤立無援の状態だったぞ。
>またまた捏造ですか〜
その件に関しては390で謝罪したとおりだが、あれは捏造ではなく勘違いによるものだ。
で、君が書いたのかどうかコテじゃないので定かではないが、「億」の発表があった直後に俺が潜ったってのは捏造か?
それとも勘違いなのか?
君は、『「君には勝てない」なんて敗北宣言は当時全く無かっただろ?』と言えるぐらいだから、俺が「億」の発表がある前から
このスレに来ていなかったのも覚えてるだろうし、都合が悪くて俺が潜ったことが一度もないのも覚えているはずだ。
そこのところはどうなん?
-
- 407
- 2009/08/03(月) 21:49:40
-
>>391
>民間企業の話ではなくこのご時世に身分と雇用と給与の保証された公務員という職業の話だと書いたはずだ。
ん??
公務員を志望する動機として「社会に直接貢献する職業」であることが理由で「優秀な人材が集まらないわけが無い。」と書いたんじゃないの?
いまさら「このご時世に身分と雇用と給与の保証された」ことが理由だと主張を変えるのか?
「社会に直接貢献する職業」が理由では「公務員が白い目で見られる社会」になったら君の主張は崩れるもんね。
>大阪府の採用試験に10倍(かどうかは実は知らん)集まってる事実など正に主張通りだ。
んん?
今まで50倍(かどうかは実は知らん)集まっていたのが、このご時勢で安定を求める人が増えて当然なのにもかかわらず、
橋下改革によってトップから直接無能呼ばわりされ、住民からも叩かれ、されに給与カットされることによって10倍しか集まらないのに
「社会に直接貢献する職業に優秀な人材が集まらないわけが無い。」が主張どおり証明されていると?
>ピラミッド? 公務員は首長や議員のやらされ仕事しかしていないと主張してるヤツになんか意味あんの。
仕事したことあるの?
方針をトップが決定し、それを実行するのがスタッフであるのは官民問わないが、最小の経費で最大の効果を上げるべく
事業を進めていくうえで能力は必要ないというのか?
つづく
-
- 408
- 2009/08/03(月) 22:01:32
-
つづき
>・キミの証明しなければならない反論
>「市民の妄想叩きにより全国の公務員が白い目で見られる社会になる。」
>「白い目で見られモチベーションが低下し薄給では仕事にならない。優秀な人材は集まらない。」
前スレまでの1を見てもわかるとおり、このスレは「公務員=悪」を前提に「もの申す」スレだが、そのスレで公務員を叩いている
君自身が、このスレの流れはリアルの社会とは別物だと主張するのはおかしいだろ。
このスレでは間違いなく公務員は白い目で見られている。
大阪府でもトップが職員をことさら無能のごとく叩き、マスコミを上手く利用して公務員の不適切な発言を報道させ、
もって知事自身の人気を高める手法をとっている。
さらに給与カットもあって、大阪府では公務員人気がものすごい勢いで落ちている事実がある。
この事実を根拠に主張している俺に対し、君は自らの主張を何も証明できていない。
「私の主張は正論であり、そもそも証明する必要いるの?」という言葉にも表れているじゃないか。
-
- 409
- 2009/08/03(月) 22:16:56
-
>>392
>市民の妄想叩き? 民意はいつも後付けだよ。
このスレでも妄想叩きはいくらでもあるじゃないか。
公務員は50歳で950万だとか、岡山県職員の退職金が日本一で5000万とか、事務職の危険手当とか、給与カットを手当てで賄うとか。
すべて妄想じゃないか。
俺がちょっと突っ込んだら根拠が示せなくて全員潜ったのがいい証拠だ。
>都合の悪い相手の発言は捻じ曲げ、同じく都合の悪い自分の発言には責任を取ろうとしない
その言葉、そっくりここで公務員を叩いている住民に返すよ。
俺は勘違いしたことはあるが相手の主張を捻じ曲げたこともないし、自分の発言にも責任を持っている。
勘違いを390で謝罪したのもその表れだ。
俺以外に自分の発言の間違いを謝罪した人がいるか?
自分の間違いを認めたり、相手の主張でも正しいと思う点があればそれを評価したりという器量を持った人間が俺以外にいるのか?
少なくとも俺の記憶ではこのスレにはいないがな。
>尻拭いをやらされているのは夕張市民だろ。違うのか?
市民が望んだ(市民の代表である市長や議員が決めた)事業を実施して市下に税金が投入されたんだろ?
その時点では土建業者を筆頭に市民は前倒しで利益を得ている。
今はその返済期になっているだけでプラマイゼロともいえる。
職員は市下に税金が投入された時点でも何も利益は得ていないのに、今給与カットされている。
夕張の一番の被害者は職員だ。
-
- 410
- 2009/08/03(月) 22:26:30
-
>恥晒しな中年地方公務員が書き込んだ大爆笑の長文
>とりあえず キミ馬鹿だろ?
>夏休みの子供の作文以下だな
>自称10数年の公務員歴というド中年が語るその引きこもりの考えるような社会観
>キミ馬鹿だろ?
>この引きこもりが書き込んだかの様な・・・
>普通の社会人の常識では有り得ない。
>キミ馬鹿だろ? 納得できるだろ。
>「キミの無能さ」を証明するばかりだ
>子供の作文以下と評し
>キミ馬鹿だろ? ってね。理解できたかな?
>キミには下らない言葉が良く似合う。
よくこれだけ悪態がつけるねw
もうほとんどアップアップの状態だね。
ここで君の人物像を分析してみよう。
つづく
-
- 411
- 2009/08/03(月) 22:47:17
-
つづき
君は裸の王様になっている。
自分の姿を鏡に映してみてみるといい。
実際に鏡に映して容姿を見ろと言っているのではなく、概念的なものを言っている。
主義主張については人それぞれなので置いておくとして、議論の仕方が問題だ。
君は俺の事をいろいろと中傷しているが、それが正義だと本当に思うのか?
会社の会議で意見の違う同僚に対して「恥さらしな中年社員の意見」、「ド中年が語る引きこもりの考える意見」、
「君、馬鹿だろ?」などとやったら君の評価は上がると思うか?
どちらの意見が正しいか以前に、君は組織での信頼を失うはずだ。
公務員を叩く住民がほとんどを占めるこのスレで、君は賛同を受け支持されているかもしれないが、それは家臣が裸の王様に仕えているのと同じだ。
自分のことを客観的に見ることができないやつは、その姿を想像することが出来ない。
今の君は、君が批判する俺以上に醜いぞ。
多分君は人間として根本的なところでコンプレックスを持っているんだろう。
こういうスレで公務員を叩いているのも、公務員を養っているのは自分たちだという唯一のアイデンティティを維持するためかもしれない。
そして、自分の主張に対して自信がないことの裏返しが中傷行為に表れている。
自身があるなら相手を中傷などする必要もない。
正々堂々と自分の主張を根拠を添えて説明したらどうなんだ?
-
- 412
- 2009/08/03(月) 23:08:13
-
↑ ↑
もっと要点を纏めてレスしろよ!
要約の能が無え〜な〜、(w〜w〜W〜〜)
人間失格!
-
- 413
- 2009/08/03(月) 23:16:37
-
今、君が抱いているのは人に馬鹿にされたくないというくだらないプライドだ。
特に、自分が養ってやっていると思っている公務員ごときに馬鹿にされるのは唯一のアイデンティティが崩壊するから譲れないのだろう。
しかし、その類のプライドは、俺が以前書いたプライドとは異質なものだ。捨ててしまえばいい。
お天道様や、自分が信頼する人に対して恥ずかし行動をしないプライド。
陶芸家が、不本意な作品を世に出さないために、窯出しのときに割るというのもこの類のプライドだろう。
そういうプライドを持つべきだ。
そして、上に書いたような中傷の言葉を吐きながら何一つ証明できていないことを恥じるべきだ。
公務員にこんなことを言われ、キレてさらに悪態をつくようになるか、
少し自分を見つめなおして、1つでも反省し自分の成長につなげるか、決めるのは君自身だ。
-
- 414
- 2009/08/04(火) 06:39:35
-
>406
>では、なぜあの議論の最中に「俺も億は軽く行くと思う」と言わなかったんだ?
敢えて言う必要があったのか?
それだけのことだ。
>その件に関しては390で謝罪したとおりだが、あれは捏造ではなく勘違いによるものだ。
謝罪潔しと考えて、そう理解しておくよ。でなければ君の全ての論理そのものがウソに見えてしまうところだ。
>「億」の発表があった直後に俺が潜ったってのは捏造か?
そこのところはどうなん?
君が議論途中で来なくなったのは事実。事実を客観的に述べただけ。
以上。
-
- 415
- 2009/08/04(火) 07:41:57
-
専従やめろや。
-
- 416
- 2009/08/04(火) 07:57:02
-
>>414
>君が議論途中で来なくなったのは事実
時間がないので手短に書くよ。
俺はその当時下記のような主張に対して反論していた。
A.公務員より民間のほうが厳しい。
B.地場企業は飲酒運転で潰れる。
C.民間なら元請けが保証する。
D.民間なら結果に対して賠償責任が付いてくる。
E.民間ならクビ。
F.かるく億はいく。
これ対して、書いた本人は潜るなりでスルーしていたが、潔くコメントしてくれる第三者が現れた。
そこで、議論が一応の落着を見たのと、レスが300になりスレが終わったので俺は来なくなった。
次のスレは「億」の発表があったずっと後からまた参加しだしたのが事実だ。
議論の途中に来なくなったわけじゃないのは君も知ってるはずだ。
捏造はやめてくれ。
-
- 417
- 2009/08/04(火) 08:17:11
-
>>416
>潔くコメントしてくれる第三者が現れた。
そこで、議論が一応の落着を見たのと、レスが300になりスレが終わったので俺は来なくなった。
>次のスレは「億」の発表があったずっと後からまた参加しだしたのが事実だ。
議論の途中に来なくなったわけじゃないのは君も知ってるはずだ。
この部分を読むと、結局のところ
・関係の無い第三者?に助けられた。第三者で落着なんてあるのかね。
・レスが300で終わりを作ることが出来て助かった。
・億の発表があって、「その話題がほとぼりが冷めた」ずっと後になって再参加。
って読めるのは俺だけか?
-
- 418
- 2009/08/05(水) 02:43:25
-
>>417
A.公務員より民間のほうが厳しい。
→俺が民間にいた頃は、外回りでは同僚や上司も普通に喫茶店でサボることがあったが、公務員の今では考えられない。
公務員は住民すべてに監視されているので一概に民間のほうが厳しいとは言えない。
B.地場企業は飲酒運転で潰れる。
→どこの会社が飲酒運転で潰れたのか具体的に書いてくれ。飲酒運転厳罰化のきっかけとなり、当時社会問題となった東名高速の
泥酔トラック事故(幼い子供2人が焼死)の高知通運でも潰れていないが?
C.民間なら元請けが保証する。
→(当時、どう反論したか忘れたw)
D.民間なら結果に対して賠償責任が付いてくる。
→役所でも賠償責任が付いてくる。君は役所が起こした事故で損害をこうむっても、賠償を求めないのか?
E.民間ならクビ。
→根拠もなく連呼しているが、民間ならクビで役所ならクビにならないケースを上げてくれ。また、今回の水道管破裂事故のように
故意や重大な過失がないケースで君が点検担当者だったらクビを受け入れるのか?
F.かるく億はいく。
→そう思うなら概算でいいから根拠を示せ。君は「それなら億は行かないと思う概算を示せ」というが、俺は億は行かないとは思うが、
積極的にそれを主張しているわけではない。根拠もなく断定口調で言う君の姿勢を質している。
以上のようにほとんど論破完了に近かったわけだが、なぜ俺が助けられなければならない?
-
- 419
- 2009/08/05(水) 06:15:38
-
>>418
>根拠もなく断定口調で言う君の姿勢を質している。
君のことか?
-
- 420
- 2009/08/05(水) 12:36:58
-
てか、この人は住民を泥棒で例える人ですから・・。
-
- 421
- 2009/08/06(木) 08:02:24
-
>>414
>敢えて言う必要があったのか?それだけのことだ。
本当に君は「億」の予想をしてたのかもしれない。
だが、それをそのときには言わず、発表があった後に大はしゃぎして鬼の首を取ったように公務員を無能呼ばわりするのは
君自身の評価を下げることにしかならない。
客観的にみて、「へぇ、あの時既に「億」の予想をしてたんだ。君、有能だね。」とは誰も思わない。
後出しじゃんけんで大はしゃぎする、程度の低い人間と思われるのがオチだ。
-
- 422
- 2009/08/06(木) 08:09:06
-
>>421
いつ自分を「有能」といったの?
コストを弾いたことがある人間ならわかる・・・とは言ったが。
わざと曲解しているのか?それとも単に煽っているのか??
それこそ君の価値を下げているとはやく気付いたほうが良い。
-
- 423
- 2009/08/07(金) 06:47:41
-
はぁ?
それこそ、いつ俺が「君が自分自身を有能と言っている」と言ったんだ?
わざと曲解しているのか?
今現在わかっていることを整理してみよう。
☆当時俺と議論していた彼は「軽く億は行く」と言っていた。
☆君も「軽く億は行く」と思っていたがそのときはそう書かなかっただけ(と主張している)。
☆俺は「億は行かない」と思ってはいたが、正直、その自信はなかったし、積極的にそれを主張もしていない。ただ、「億」を主張する彼に根拠を示せと迫っていた。
☆ほぼ論破完了して俺が来なくなった後「億」の発表があったが、その途端「こんな簡単な試算ができない公務員は無能だ」と主張する住民がうじゃうじゃ沸いて出た。
こういう流れを見て、「ここの住民はみんな「億」を予想できたのに公務員は無能だな」とは(ここの住民以外)誰も評価しないと言ってるんだ。
逆に「ここの住民は後出しじゃんけんで大はしゃぎして公務員を叩くような程度の低い人間だな。」と思われるのがオチなのでやめたほうがいいと言ってる。
ふぅ〜。ここまで噛み砕いて説明しないと421を理解できないのかな?
で、「億」の試算ができないことが本当に無能だと思うのか?
民間でコストをはじいている人間は簡単に「億」が試算できたのか?今のところ君と彼の2人しかサンプルがないが。
俺自身、民間でコストもはじいていたが水道管破裂の被害額をはじいたことがないので「億」を超えるかどうかわからなかったが、これはどう説明する?
-
- 424
- 2009/08/07(金) 07:01:05
-
ついでに書くけど、俺は民間企業に勤めていて、その後地元の市役所に転職した。
受験会場は大勢の人であふれていて、新卒以外の社会人と思える人もたくさんいた。
しかし、採用されて4月1日に現れたのはごく一部だった。
これをどう説明する?
採用されなかった彼らは今民間で頑張っているんだと思うが、民間が優秀で公務員が無能?
俺自身、民間で頑張っていたときは有能で、公務員に採用された途端無能に成り下がった?
普通、そんなことはありえないだろ。
-
- 425
- 2009/08/07(金) 08:27:41
-
何を下らん書込みを延々としてるんだ?
よほど392や水道管当時の彼に論破されたことが悔しいのか?
>それこそ、いつ俺が「君が自分自身を有能と言っている」と言ったんだ?
俺は自分で一言も「有能」と言っていなので、『客観的にみて、「へぇ、
あの時既に「億」の予想をしてたんだ。君、有能だね。」とは誰も思わない。』
で結構ってことだよ。
>俺自身、民間でコストもはじいていたが水道管破裂の被害額をはじいたことがないので「億」を超えるかどうかわからなかったが、これはどう説明する?
単価ベースの単純な概算で見積れないなんて、それは自分自ら経験の浅い無能を証明しているのか?
424には答える気にもならない。俺が民間は有能で公務員は無能って言ったか?(個人個人は別だけどね)
もっとましな内容を書いたらどうなの?
-
- 426
- 2009/08/07(金) 10:27:20
-
俺は一般の人とは違い試験も受けず臨時に入れました。
みんなは試験や面接もしたみたいです。
職員の親に感謝。
臨時からそのうち職員も♪
さすが県北最強です。
-
- 427
- 2009/08/07(金) 19:51:45
-
>>425
ぐうの音も出ないときにはそういう書き方になるのかねww
週末は来れないよ。
このページを共有する
おすすめワード