大赤字の岡山 首長 県市議 職員(教員)に物申す 18 [machi](★0)
-
- 383
- 2009/07/31(金) 07:23:09
-
つづき
>定員割れでもしていればの話だが実際の倍率は10倍くらいの話じゃないのか。
>大阪府は薄給にも関わらず職業意識の高い優秀な職員を採用できたという事になる。
へ??
定員割れしてなければレベルは維持できるのか?
ピラミッドの頂点は、底辺が大きいほど高くなる理論を知らないとは・・・
それに、銭金じゃなく本当にこの仕事がしたいというモラルが高く優秀な職員が採用できると思うなら、
今日にでも君は社長に「今すぐわが社の給与体系を大幅に下げましょう。そうすることによって優秀な人材が集まります」
と進言しろよ。
大企業はこぞって初任給を切り下げて職業意識の高い社員を集めるべきだなw
だが、実際は外資や大企業を中心に高い待遇で社員を集めている現実があるが、それは間違いだというのかな?
まったくお笑いだ。
ここで整理しよう。
君の主張
・今より薄給になっても優秀な人材が集まり、レベルは維持できる。
・公務員を白い目で見る社会にはならない。
俺の主張
・待遇を改悪し、かつ、住民との信頼関係やお互いの感謝の気持ちが失われると公務員のレベルは維持できない。
・掲示板での公務員の評価を見ると既に白い目で見られている。これがリアル社会にも広まりつつある。
君は何が証明できたんだ?
これで論破したとか笑わせるな。
このページを共有する
おすすめワード