facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:59:01.05
イオン式/電気式以外のフィルター式家庭用空気清浄機について語るスレです。
イオン式/電気式についてはこのスレで扱いません。フィルター併用の(例えばダイキン)製品についてはこのスレに含みます。

前スレ
空気清浄機(家庭用)100
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1416743925/


※喫煙、イオン式/電気式空気清浄機に関してはスレが荒れる
もとになりますので冷静に対応してください。

関連スレ

【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/

【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356906734/

ダイキン空気清浄機専用スレ part006
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1408696719/

シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286778529/l50

三菱製空気清浄機専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:55:38.07
>>90
じや>>72-74>>89に反論してみろ
>>91
だから貴様の読解ミスじゃ
>>72-74>>89はヘパフィルターはイオン式より優れてることの証明

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:58:39.94
>>92
ああ。ようやく気がついた。すまんw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:03:37.08
>>93
分かってくれればいいんだ。
>>86のような悪質なデマは、
>>72-74>>89など客観的事実を活用して駆逐してください。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:04:13.10
◆hepaフィルター
20〜30㎥の測定室、試験時間は30分、タバコ5本の煙を対象
最低捕集率の0.15μm粒子に対して99.9%

◆イオン式
床面積10.5m×高さ2.5m=26.25㎥の測定室、試験時間は一時間、ロウソク3本の煙を対象
0.007-10μm粒子に対して99.84%の捕集率

★イオン式がファン、フィルター式より優れているという
決定的資料
http://swedish-air.net/design.html
イオンがはフィルター式が除去出来ない0.007-0.1粒子を除去出来る
★イオン式の圧勝
オゾン濃度もファン、フィルター式使った部屋と変わらない濃度でしかない

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:07:06.81
イオン式が除去出来る0.007-0.1μm粒子を
フィルター式はスルー
しかもその微細物質こそが呼吸器に最も有害
つまり、イオン式なら安心

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:07:15.69
↑悪質なデマ注意!

>>72-75によりイオン式よりも
フィルター式の捕集率が高いことは証明されています。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:13:26.15
フィルター式は汚れが蓄積するがイオン式は
集塵板を洗ったり拭いたりすればきれいになる
だから安全安心
フィルターはドンドン目詰まりするから、試験時の
性能は最初だけ
これ、盲点な
フィルターが目詰まりするとフィルターと本体枠の隙間から
ホコリがスルーし、吹き出し口にへばりついたり
排出されたりする
ファン式使った人ならわかる話

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:16:15.95
フィルター式→肺がんw
イオン式→長生きw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:17:41.16
>>80
イオニックプロターボかライトエアー

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:23:53.84
イオン式は0.007-10μm以上の粉塵除去
フィルター式は0.1μm以下の粒子の除去は
難しい
上のレス読んでも0.15粒子すら
除去困難らしい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:28:59.94
↑悪質なデマ注意!

>>72-75によりイオン式よりも
フィルター式の捕集率が高いことは証明されています。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/11(日) 02:58:58.13
>>98
集塵板を洗ったり拭いたりするときに特盛りの微小粉塵をたんと周りに撒き散らす。
部屋の中にたんと撒き散らす。たんと呼吸器に吸い込む。
マスクしてもムダだよね。だって、マスクってフィルターだもん(笑)
フィルターを通す微細粉塵が得意なんでしょw

さすがエセイオン式、たっぷり微細粉塵吸い込めて身体にいいね!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/11(日) 03:03:46.52
※イオン式の性能を誇張する悪質なデマ注意!※

>>72-75によりイオン式よりも
フィルター式の捕集率が高いことは証明されています。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/11(日) 03:05:31.45
※イオン式清浄器の性能を誇張する悪質なデマ注意!※

>>72-75によりイオン式機器よりも
フィルター式機器の捕集率が高いことは証明されています。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/11(日) 03:33:19.77
私たちはフィルター芸人
http://livedoor.blogimg.jp/news2plus/imgs/3/7/37b35c78.jpg

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/11(日) 09:19:50.46
フィルター式のスレでスレ違いの方式連呼されてもね。
エセイオンピン芸人さんよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:38:36.59
家電関係ならこのサービス!
http://blngs.com
なかなか使える。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/11(日) 18:58:41.57
フィルター式やめてイオン式にする

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:01:48.61
>>72-75によりイオン式機器よりも
フィルター式機器の捕集率が高いことは証明されているのに?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:20:07.73
イオン式とかで荒れているから何かと思ったら、プラズマクラスターとかじゃなくてイオニックプロターボ(笑)

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:37:02.02
スウェーデンのやつはデザイン性は良いけどイオニックターボはデザインもクソじゃねえか。
集塵率も低いし何の役にも立たねえっていう

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:39:33.08
>>89
ろうそく3本のススを一時間でどーにかするっつっても
ろうそくのススなんか一時間ほっときゃなくなるよな
そんな清浄力は気休めにしかならねえ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:56:56.45
フィルター式は0.15未満は捕捉困難

◆hepaフィルター
20〜30㎥の測定室、試験時間は30分、タバコ5本の煙を対象
最低捕集率の0.15μm粒子に対して99.9%

◆イオン式
床面積10.5m×高さ2.5m=26.25㎥の測定室、試験時間は一時間、ロウソク3本の煙を対象
0.007-10μm粒子に対して99.84%の捕集率

★イオン式がファン、フィルター式より優れているという
決定的資料
http://swedish-air.net/design.html

イオン式の圧勝
オゾン濃度もファン、フィルター式使った部屋と変わらない濃度でしかない

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:58:43.27
フィルター式は0.007を捕捉困難
イオン式は楽勝

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:02:55.26
フィルター式はフィルターがダニの巣になる
餌はファンが運んでくれるw
ダニ歓喜w
ダニの尿がフィルターを通過し部屋はダニの尿の成分が
充満するだろう
いやあーーーーーややーややややや

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:03:46.06
フィルター式きたなーーーーーーーい

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:13:09.37
>>114
ファンレスのイオン式が決定的にイケてないことが分かる資料ですね。

わかります。
わかります。
わかります、イオンキチのあなたがどうしようもなく情弱であることを。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:17:55.68
>>116
イオン式の空気清浄機の場合は、部屋中のダニの尿成分は何も捕集出来ずに部屋の中に充満したままですね。
フィルター式の空気清浄機の場合、HEPAフィルターの次に活性炭フィルターがある機種が多数なので尿成分らしきものは吸着されると考えてよいでしょう。

イオンキチはイオン式の空気清浄機を使ったばかりにダニの尿成分に頭がヤラレてしまったみたいで大変ですね。お悔やみ申し上げます( ̄▽ ̄)

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:16:41.90
イオン式は0.007-10μm粒子に対して99.84%の捕集率とかほざいてるが
(ろうそく3本のススで『計測した』などとほざいてる。自然減少率も不明というずさんさ。)
0.007μmあたりの大きさには有害な物質などないからそんな機能には意味ない。

■大気中の塵埃粒子寸法表
http://www.ntkk.co.jp/image/kuuki.jpg

むしろ肝心な10μm以上の粒子に対するデータのないイオン式は、カビや花粉を捕集出来るかが全く不明なのである。
無駄な機能と不安要素しかないイオン式。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:33:52.61
一方HEPAフィルターはウイルス、バクテリア、カビ、花粉などの有害な物質に関しては
99.9%以上の捕集率が示されている。>>72-75参照
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/img/20130627165831de1.jpg/
■大気中の塵埃粒子寸法表
http://www.ntkk.co.jp/image/kuuki.jpg

>>72-75に示してあるように、HEPAフィルターの性能試験は、ヘボ イオン式のろうそく3本のススなどではなく、
タバコ5本の煙での計測であり、当然のことだが対象粒子の自然減少率も示されている。

つーかろうそく3本のススを一時間で99.87%以上除去とか、
普通に考えてあってもなくても変わらないということですね。
笑い話をありがとうヘボ クソ イオン式。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:43:06.82
はい、フィルター式の負け
◆hepaフィルター
20〜30㎥の測定室、試験時間は30分、タバコ5本の煙を対象
最低捕集率の0.15μm粒子に対して99.9%

◆イオン式
床面積10.5m×高さ2.5m=26.25㎥の測定室、試験時間は一時間、ロウソク3本の煙を対象
0.007-10μm粒子に対して99.84%の捕集率

★イオン式がファン、フィルター式より優れているという
決定的資料
http://swedish-air.net/design.html

イオン式の圧勝
オゾン濃度もファン、フィルター式使った部屋と変わらない濃度でしかない

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:44:56.04
イオン式は0.007μm粒子すら捕捉
フィルター式は0.14以下は捕捉困難w

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:52:16.50
>>114>>123
下グラフに示されているように、
HEPAフィルターの最低捕捉率は0.15μm粒子に対して99.9%であり、ヘボイオン式の99.87%より高い数値である。
最低捕捉率ということは、0.15μm以上でも以下でも捕捉率は上がるということ。
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/img/20130627165831de1.jpg/

ヘボ イオン式を買って後悔している方がデマを触れ回っているようです 笑

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:55:04.26
※イオン式清浄器の性能を誇張する悪質なデマ注意!※

>>72-75>>120-121によりイオン式機器よりも
フィルター式機器の捕集率が高いことは証明されています。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:58:27.25
>>122
なるほどヘボ イオン式の性能試験はろうそく3本のススで測ったのか

HEPAフィルターの性能試験はタバコ5本なのにか

ろうそく3本wwww

さすがヘボ イオン式wwww

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:06:22.86
糞イオン君がんばって! 笑
すごい面白いよ!笑える!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:24:09.43
フィルター式推し=ピットクルー

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:25:58.29
>>123
エセイオン式って中国人ですらビビってる肝心の大半のPM2.5ですらも93%台以下の成績だよね。

エセイオン式って日本人の大半が嫌がってる花粉サイズの捕集率を明示できないよね。

そんなクズ鉄、使い道あるの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:27:37.96
>>128
自分自身では思考停止しているお馬鹿なエセイオン商人ならではの相変わらず馬鹿げた発想ですな。

自分自身では評価試験の内容を鵜呑みにすることしか出来ない馬鹿な知性では、そりゃ自分自身に都合の悪い話はなんでもピットクルーのせいとかアホな結論を導けますわな。

馬鹿なエセイオン商人さん(爆笑)
ここはフィルター式の空気清浄機スレなんだから馬鹿は馬鹿なりに荒らさないでくれ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:32:07.58
フィルター式買うのやめた
フィルター擁護は基地外しかいない

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:35:23.64
>>131
エセイオン商人の君は魔除けの壺でも買ったほうがいい。空気清浄機買ってる場合じゃない。
頭も根本的に悪過ぎるから、鰯の頭でも自分の頭に載せておけば足りない頭を補って、何かの役に立つかもしれんぞ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:02:45.07
フィルター式買おうと思ってたが
ここ見てやめた

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:05:22.74
>>133
書き込みがワンパターン過ぎるエセイオン商人(笑)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:06:35.49
>>131>>133

>>72-75>>120-121によりイオン式機器よりも
フィルター式機器の捕集率が高いことは証明されています。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:07:15.30
糞イオン野郎詰んだwwwwww

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/01/12(月) 02:51:48.24
で、これから買う俺は何買えばいいんだよ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/01/12(月) 03:27:00.78
スレの流れから見てイオニックプロターボか
ライトエアー

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/01/12(月) 03:28:04.54
イオニックプロターボやライトエアーのような
イオン式買うのが自然だろう

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/01/12(月) 04:58:48.88
幼児の様な純粋な心でスレを読みなさい
さすればイオン式以外は目に入らなくなります

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/01/12(月) 08:34:02.13
イオン式最高級品、ライトエアーゴールド
http://item.rakuten.co.jp/flaner/10003376?scid=af_sp_etc&sc2id=221185142
フィルター擁護を圧倒する集塵力
http://swedish-air.net/design.html

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/01/12(月) 08:37:08.09
>>141訂正
フィルター擁護→フィルター式

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード