なぜ日本は死刑制度支持者死刑原理主義者が多いのか [sc](★0)
-
- 312
- 2015/07/12(日) 21:04:33.55
-
>>311
自分から突っ込めばいいじゃん
人任せにするんじゃなくて
-
- 313
- 2015/07/12(日) 21:42:36.86
-
>>312
それやったら、ひとり相撲になるんだよ。
俺の脳内議論をここでやっても仕方ないよ。
-
- 314
- 2015/07/13(月) 08:56:46.96
-
>>313
何いってんのお前?
他人に突っ込めと言っといて自分が突っ込むのは脳内議論になるからダメってどういうこと?
-
- 315
- 2015/07/13(月) 19:15:11.51
-
死刑反対の人ってどういう理由で反対なの?
死刑に相当するようなやつが娑婆に出てきて、熊本のお礼参りみたいに新たな犠牲者が出て、誰が責任とれるの?
終身刑があったとして、税金で飯食わしたり住処与えたり健康面の管理したり、してあげるほどの生産性あるの?
-
- 316
- 2015/07/13(月) 20:53:37.96
-
>>315
仮釈放後の再犯リスクは社会で受け入れるべきと主張してる人がいるみたい
-
- 317
- 2015/07/13(月) 21:04:54.30
-
>>315
> 死刑反対の人ってどういう理由で反対なの?
> 死刑に相当するようなやつが娑婆に出てきて、熊本のお礼参りみたいに新たな犠牲者が出て、誰が責任とれるの?
> 終身刑があったとして、税金で飯食わしたり住処与えたり健康面の管理したり、してあげるほどの生産性あるの?
死刑執行後に冤罪が発覚した時に刑事補償ができない
-
- 318
- 2015/07/13(月) 21:11:47.22
-
死刑廃止論は少なくとも学問的に見れば特別異常なものではない。
団藤先生が有名だけど、昨今では井田先生だって反対だ。
-
- 319
- 2015/07/13(月) 21:23:15.05
-
逆に有名どころで存置寄りの人ってだれ?
>>314
そりゃ、日をまたいだら、IDが変わるってことだよ。
-
- 321
- 2015/07/13(月) 21:39:07.18
-
>>319
学者で「存置論」の人の多くの考え方は、何が何でも反対するのではなくて、
まず現行法上、死刑が存在すること=立法裁量を認めるという考え方を基礎にして、
死刑廃止すべき挙証責任、立法事実の論証は廃止論者側にある、という感じだと思う。
-
- 322
- 2015/07/13(月) 21:50:26.92
-
>>321
そんなことを言ったら、段階的ないし漸次的な廃止を主張する人の多くを
存置論に取り込むべきことになりかねんが、それもどうなの?
-
- 323
- 2015/07/13(月) 22:01:57.95
-
>>311
なんで突っ込んで欲しいの?
-
- 324
- 2015/07/13(月) 22:17:27.39
-
>>323
なに?わかってて言ってんだよね?
専門板で専門的な話題をスルーするってどうなの?
少なくとも、もっともまっとうな方向での専門的な指摘っぽいよ。
そこはもう一人くらい反応しとこうよ。
-
- 325
- 2015/07/13(月) 22:26:57.78
-
>>324
別に特に突っ込むところなかったろ?
なんかあったの?
-
- 326
- 2015/07/13(月) 22:35:47.87
-
>>322
段階的な廃止論の先生は自分も何人か知っているけど、
理論的には、予防・応報VS人権制約の比較衡量から死刑は廃止すべきと考えているけれど、
実践的には段階的/漸進的廃止という人が多いんじゃないかなぁ・・・。とにかく動かない領域なので。
それに対し「存置論」といわれる先生の多くは、
理論は死刑に対して唯一の答えを出さない、つまり、民主的判断にゆだねるという感じかと。
(実務家出身の先生には積極的に残すべきだという、意見も多いと思う)
それぞれの姿勢のどちらが正しいかは置いておいて、
後者は死刑制度に対してあまり関心がない、クールな態度を取る先生が多い印象がある。
そこまで死刑界隈の議論に精通しているわけではないから、
これ以上は専門の論文を読んで頂ければいいと思うけど
-
- 327
- 2015/07/13(月) 22:38:44.05
-
>>325
なんか反応しろよ。
それができるだけの力がないんだろ。
なのに、なんでそんな自信満々でいられるのか。
言葉上で何とか優位に立とうとするんじゃなくてさぁ。
もっと、勉強して来ようよ。
-
- 328
- 2015/07/13(月) 22:45:43.96
-
>>326
うーんとね。個人的には、比較衡量以前の死刑そのものを
どうとらえるのかって問題が論じ切れていないような。
そんなだから、論者ごとにとらえ方が違ってきて、そこがかみ合ってないような気もする。
-
- 329
- 2015/07/13(月) 22:49:38.43
-
>>327
何怒ってんの?
別にその通りだなって思っただけだよ
納得したことになんで突っ込むの?
その通りだなっていちいちレスしないといけないの?
-
- 330
- 2015/07/13(月) 22:59:16.49
-
>>329
その通りだって反応も微妙だよ。
あんたが裁判官だとは到底思えんし。残りの2者でもないわな。
-
- 331
- 2015/07/13(月) 23:05:24.87
-
>>330
どこが微妙なの?
言ってることがめちゃくちゃだよ
あとさぁ〜
俺の職業ってなんか関係あんの?
-
- 332
- 2015/07/13(月) 23:17:56.47
-
>>331
どっちかっつーと、実務上、こういう感じで量刑判断してるんですよ
って話だからね。実務家じゃないと、その通りかどうかはなかなかわからんなぁ。
-
- 333
- 2015/07/13(月) 23:31:29.76
-
>>332
?
特におかしいところはないよねって意味で
その通りだなって言ったんだけど
実務家じゃなくても妥当かどうか判断できるでしょ
-
- 334
- 2015/07/13(月) 23:42:16.98
-
法曹の実務家の考え方や学界の趨勢は廃止の方向なのかも知れないね
でも、それが一般に浸透していくのも時間がかかるだろうとも思った
大衆は理論のみではなかなか納得しないし
-
- 335
- 2015/07/13(月) 23:48:10.54
-
死刑執行後に冤罪が発覚するぐらいのことがないと変わらないでしょうね
-
- 337
- 2015/07/13(月) 23:57:33.53
-
>>335
一回ではまだまだかも
短期間に立て続けに起きるとかじゃないと
一般の人(俺も含めて)は死刑に対して持ってる感情的なものを含めた意義を
そうそう起きないことでは打ち消せないって考えるんだと思う
-
- 338
- 2015/07/14(火) 00:05:37.29
-
>>336
どんな文献かわかってないって…
わかってるけど…
あとさ、逃げてるって意味わかんないよ
裁判官の判断基準に対してその通りだなって納得しただけなんですけど…
どう読解したらそう読めるのかな…
-
- 339
- 2015/07/14(火) 00:13:20.20
-
>>338
意味わからんばっかり言ってるようだし、意味が分かってから話そうか。
俺、他の話したいからwww
-
- 340
- 2015/07/14(火) 00:58:39.02
-
コストとか遺族の感情だとかは死刑が正しいのかっていうこととは別問題じゃね
法律なんかは論理的な価値観で決定すべきでしょ
分からないふりして戯れてただけだったらごめん
-
- 341
- 2015/07/14(火) 08:44:37.20
-
結局法制度は政治の問題だし
自分が思う方に変えたい(維持したい)なら
こんなところで煽りあいなんてしてないで
ロビー活動でもした方がいいがね
-
- 342
- 2015/07/14(火) 19:28:07.65
-
なんかやけにムキになってる気持ち悪い人いるねwww
-
- 343
- 2015/07/14(火) 21:40:03.76
-
>>341
学問板だから、基本的に趣旨が違うわな。
そういうことをやりたい人はまさに別のとこに行けばいいよ。
うーん、そうだなぁ、誤解を恐れずにわかりやすく言うと、例えば、
理論的に優れているから変えようというんではなくて、理論的に優れている方向に
変わらないのはなぜか、ということを考えようって場所なんじゃないの。
-
- 344
- 2015/07/15(水) 05:36:52.01
-
煽ってる奴が理論的に考えるとかバカなんじゃねーのw
全く理論的じゃねーじゃんw
-
- 346
- 2015/07/15(水) 19:58:06.80
-
>>345
飯塚事件という死刑執行後に遺族が無実を訴えている例がありますからご参考にしてください。
(冤罪が確定していませんが)
また死刑執行は法務大臣次第ですからすぐに死刑執行するような人がそのポストに着けば十分起きる可能性があると思いますよ。
-
- 348
- 2015/07/15(水) 22:16:57.00
-
「冤罪があるから」も、何処ででも、何度でも、死刑の存廃に関する議論では出てきたことだよね
それでもなぜ、日本での国民世論の大勢は死刑支持なのか。
また、死刑廃止国でも、ことあるごとに復活論が頭をもたげるのはなぜか。
「法に感情は不要」とよく言われるけど、理論的に優れている方向に変わっていかない状況が
理解できないということの原因は、そこにあるんじゃないだろうか
-
- 349
- 2015/07/15(水) 22:26:38.79
-
>>345
死刑事件の有罪判決のうち、間違いない事件と間違いがありうる事件は区別されてない。
そもそも間違いがあり得るなら無罪にすべきというのが法のタテマエ。
・弁護人依頼権について、死刑事件において特別な弁護を保証しているわけではない
・立証基準について:合理的な疑い基準は、死刑事件に特別な立証基準を求めてない
・再審開始決定についても同様で、死刑事件だけを特別に扱っているわけではない
・執行についても、再審請求があったからと言って執行されないという法的根拠があるわけではない
アメリカでは死刑事件を特別視する考え方があるけど(スーパー・デュープロセス)、
現状、日本でこれが受け入れられているわけではない。
-
- 350
- 2015/07/15(水) 22:38:39.78
-
>>348
まさか、認知科学ないし哲学上の難問をどうにかしようってこと?
そこまでいかないとして、そこでの理解っていうのは、どういうものなの?
あと、「法に感情は不要」なんてフレーズは、ほぼきいたことないんだけど、
よく聞くって、どういう分野で聞くの?
-
- 351
- 2015/07/15(水) 23:52:28.13
-
日本国内で死刑執行後に冤罪が証明されたケースはないよね
そんな状況で予防のためにと死刑を廃止して、社会秩序の破壊者に
厳正な対処をするって範をどうやって示すのだろう
殺人者は、ひとり他者の生命を軽んじて何者にも殺されない権利の享受だけするなら
誰もが他者の生命は尊重せねばならない、という秩序は画餅になるんじゃ?
>>350
理屈だけで納得する人達ばかりじゃない、と言いたいんだよ
法に感情は不要ってのは、縮めて書きすぎたけど
要するに上に出てた、刑罰と被害者感情に関係は無い云々という話
理屈が正しいのに納得できないって、それは単に感情で受け付けてないだけだろ、
で片付けていては、優れた理論も広められないんじゃないのってこと
-
- 352
- 2015/07/16(木) 04:37:55.56
-
>>347
くやしいのうw
-
- 353
- 2015/07/16(木) 04:51:29.89
-
>>347
そもそも理論的じゃなくて論理的だろw
正しい日本語お勉強してからこのスレにきましょうねw
-
- 354
- 2015/07/16(木) 07:00:26.49
-
>>350
報復感情は死刑に限らず全ての刑罰が必要な理由の一つだろ
何で認めないやついるんだろ
ちなみに俺は廃止論者だけど
-
- 355
- 2015/07/16(木) 08:44:06.18
-
>>349
>
死刑事件の有罪判決のうち、間違いない事件と間違いがありうる事件は区別されてない。
実際は「これ冤罪くさくね?」ってなったら決裁通らないけど、タテマエ上の話区別されてないのが問題なわけだな。
そこは「運用」として済ませるかどうか。
スーパーデュープロセス。安田クソ弁護士も支持してるようだから癪だけど、勉強なります。
-
- 356
- 2015/07/16(木) 08:48:36.52
-
>>346
>また死刑執行は法務大臣次第ですからすぐに死刑執行するような人がそのポストに着けば十分起きる可能性があると思いますよ
省内のプロセスがある限り、そうとは言えないと思うんだけど。
何も大臣一人で「こいつ執行ね」って決めるわけじゃないでしょ?
-
- 357
- 2015/07/16(木) 08:53:30.19
-
>>347
> 一応、仮釈放の要件はみたしてるから、審査はしとるってのもあるわな。
やっぱせめて終身刑にすべきだな。
誰も責任持てんもん。
-
- 358
- 2015/07/16(木) 10:09:37.04
-
>>356
一人で決められますよ
周りの意見を聞く人もいると思いますが
-
- 359
- 2015/07/16(木) 12:34:04.36
-
>>351
被害者の感情と全く無関係ではないよ。
ただ、刑罰は被害者を助けるために存在しているわけではないということ。
そちらの感情は置いといて、次に廃止を受け付けない感情的な部分といのも難しい。
国民の有する罪刑のバランス感覚は、一概に感情の問題であるなんて言えるものでもないし、
無視できるものでもないわけで。
-
- 360
- 2015/07/16(木) 12:42:22.72
-
まあ国民にだな・・・死刑制度支持する人が多い理由って
被害者の遺族感情ってあるんだよね。
でも被害者の遺族だけじゃなく周りの大多数の人達も
共有してるからなあ・・・そこ理解しないとねえ。
結局、死刑制度廃止に持っていこうとしたら国民に納得して
もらうしかないけどw
前政権は、そこ考えなかったんだよなあ・・・w
愚かな連中w
-
- 361
- 2015/07/16(木) 12:52:34.51
-
冤罪の話持ち出されても、冤罪でないことがはっきりしている場合に死刑執行しない理由にはならないよね
-
- 362
- 2015/07/16(木) 13:08:43.49
-
>>361
> 冤罪の話持ち出されても、冤罪でないことがはっきりしている場合に死刑執行しない理由にはならないよね
冤罪でないことがはっきりしている場合とそうで無い場合を完璧に判別できる人は存在し無いと考えるため死刑執行後に冤罪が発覚するのを根絶するには死刑廃止しかないと思います。
このページを共有する
おすすめワード