facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/05(火) 15:28:42.79
家庭用ミシンのスレです。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。

・質問は、テンプレ>>2-5あたりを読んでからお願いします
 関連スレ、過去ログも情報の宝庫です。

※ミシンの底値についての話題は厳禁です(メーカによる販売店への圧力を避けるため)※
※直接リンクを貼るのは禁止です。迷惑です。※

ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします
■□■新ミシンの迷信・・・25話目■□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1332256300/

ミシンの種類別スレ…
【直線】職業用ミシン 4針目?【その他】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1311392053/

【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/

【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208103471/

ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/

ミシンはベルニナハスク、ぜったいイイ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1262657445/

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1310427436/

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:38:08.47
>>667
アドバイスありがとうございます
キルスペをメインにしたいのでジャノメ部品の更新は考慮してないのです
現在所有しているジャノメモナーゼはギャザー専用機として活用します!

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:55:29.45
ジャノメのバインダー押さえもってるけどキルスペのもチョココロネみたいな部品がついてるやつなら
同じものだと思う
正直チョココロネ型バインダー押さえはぜんぜん使えない
バイアステープから縫い目がすぐに外れてしまう
結局海外からこういう形のバインダー押さえを購入したけど
こちらは綺麗に縫えた
ttp://www.allbrands.com/categories/129/6823-pd60-6287-adjustable-bias-tape-binder-attachment-l

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/02/01(土) 04:48:34.08
>>672
国内でも販売されていますよ。
http://www.victorkk.com/product/shosai/code/9290001.html

ジャノメ純正品で有れば、ロータリー イーブン フットが販売されています。 在庫が有れば国内で購入可能です。
4/8 6/8 8/8 インチの三巻と自在バインダーのセット。押さえ本体はキャタピラになっています。
日本製ですが、説明書は、英語、フランス語、スペイン語です。
押さえ本体の左側止めネジで前後調節、右側止めネジで左右調節が出来ます(説明書に記載あり)。
前後調節はOEM供給している他社用ミシン対応と思います。
押さえホルダーが対応していれば他社のミシンに取り付け可能と思いますが保証出来ません。
家にある他社のミシンでは取り付けが出来て針穴位置調節は出来ましたがホルダー幅が異なる為に左右の隙間が大きく安定しませんでした。

Rotary Even Foot TM 品番323777
画像
http://www.sew4home.com/tips-resources/buying-guide/accessories-we-love-janome-rotary-even-foot-set

カーテンの三巻処理で上記を使っています。
チョココロネ型押さえも持っていますが、バインダーの方は主に下記を使っています。
http://www.janome.co.jp/e/e_downloads/pdf/janomebulletin/jtm-1018.pdf

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:01:07.50
このスレ、プロが回答してくれるよねw
ありがたいです

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/02/06(木) 20:08:23.08
キルスペ使いなんですが、縫ってるとひざ上げレバーが外れることがあります
ひざ上げレバーを差し込むときはかなり力を入れて差し込むのでしょうか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/02/07(金) 07:21:18.52
>>675
差し込んだ状態の結合部画像をup希望

力加減は人により異なるので表現は難しいが、ミシンのレバー穴背面を
手で押さえて、ぐいっと差し込む。
抜け防止が有るので、差し込む時よりも、抜き取る時の方が力は要る。
ミシンの不良かも知れないので買ったお店に相談してみては。

穴に異物が入っていないか。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/02/10(月) 13:13:57.82
キルスペ、やっと届きましたよ〜
久々にミシンさわったけど、自動糸切り・糸かけに衝撃ww
テンション上がるw
文字縫いとか楽しすぎて笑う。
フットコントローラ、足を離してすぐ針が止まらず1目程進んでしまうのに慣れなければ。

停止前にカチンカチンとフトコンから音がする(バネ音?)のが気になるけど
こんなものでしょうか。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/02/11(火) 19:33:25.78
楽しそうなのが伝わってきていいね
俺も今日はキルスペで帽子(キャスケット)を作ってうまく出来たからテンション上がってるw

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/02/14(金) 23:42:33.26
ミシンのフリーキルトモードをうまく使いこなせている方いらっしゃいますか?
コツなどありましたらご教授願います!

曲線はカクカクになるし、縫い幅もバラバラになってしまいます。

機種はCK1100です。

やはり慣れでしょうか?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:15:09.34
ジャガー製ミシンSC-01について質問です。

実家の母から、昔私が使っていたと思われる上記の品を発掘したため洋裁を始めたいが、説明書を読んでも電源の入れ方が分からない。足踏みは付いていなかったが、足踏みが無いとダメか?と質問が来ました。

ミシンを持っていたことすら忘れていたので電源(縫うスイッチ)がどこかは思い出せず、説明書はあるようですが分からないとのこと。
自分は近日中に入院予定なので帰省するのが難しく、古い型番なので検索しても修理経過しか出てきませんでした。

もしSC-01を使っている、使っていた方いらっしゃいましたら、ご教示下さいませ・・・orz

ここまで見た
私の初代ミシンがSC-01じゃないが同型のジャガーミシンでした
>>680
SC-01は手元スイッチミシンなのでフットコントローラーは接続出来ない
電源スイッチはプーリーがある右側面のコード差込口の上にある
・・・まさかコードが紛失してる訳ではないよね?
その場合「8の字差込コード」として電気店で販売してます

とってもザックリした説明書&下手絵な図解だったはずなので
PCか携帯メールで他のミシンので良いので
ミシン油を注す画像やボビン付近の掃除方法を添付して
送ってあげれば良いと思う
それから針は新しい物に交換するように指示してあげて

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/02/23(日) 20:48:09.82
SC-01 これですね。水平釜の小型機種ってことくらいしかわからないわぁ。
http://web.archive.org/web/20140223114656/http://auctions.c.yimg.jp/img381.auctions.yahoo.co.jp/users/0/4/7/7/wing_hiandlow-img600x450-13888142809po7mz87299.jpg

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/02/24(月) 07:57:57.49
最近、キルトスペシャルを買ったのですが…

デニム生地を縫おうとしたら、縫い始め・縫い終わりで返し縫いしたら、ぐちゃぐちゃになりました。
普通の綿の薄めの生地で縫ったら、縫い始めは返し縫いしなくてもぐちゃぐちゃ。
糸が絡まってるような感じです。余ってる上糸は押さえの下に挟むなどしているんですが…

なんだか縫い始めは、綿の生地で縫う時も布がちゃんと送られず、絡まってしまうようです。
お店に聞いてみたんですが、縫い始め・縫い途中・縫い終わりに関わらず布送りに異常が出るのでなければ
機械の不良ではなく縫い方の問題です、とのこと。

でも、以前の3万のミシンでは縫い始めにここまでいちいち絡まったりしなかったし…

せっかく奮発して買ったのに、とちょっとがっかりしてるんですが、本当にこんなものなんでしょうか。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/02/24(月) 08:14:11.46
>>683
確認済みでしたらすみません。
上下の糸は初め後ろに真っ直ぐ伸ばしてから布をセットして、おさえをおろした後、一針落としてから縫い初めていますでしょうか?

後考えられるのは一度上下の、糸をせっとし直して、その際ボビンに巻かれた糸は均等に偏りなく巻かれていることも確認してみて下さい。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/02/24(月) 08:29:08.58
>684
レスありがとうございます。
縫い始めはそのようにしています。

糸のセットし直し、してみますね。
ただ、上糸は何度か糸を替えるのにセットし直してますし、下糸はキルトスペシャルで巻いたものなので
大丈夫だと思うのですが…

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/02/24(月) 08:42:20.23
>>680
一度ジャガーにメールで問い合わせてみたらいいかもしれないと思った。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/02/24(月) 16:42:50.80
>683
押さえ圧調節も弱くして観て下さい。
押さえの高さが生地の厚さに従って上に上がる為、
押さえ圧が高くなり過ぎる場合が有ります。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:50:44.48
キルスペだったら、別売りの直線縫い用板は必須
薄い生地に効果てきめんだから
標準のは巻き込みまくるよ

ここまで見た
  • 689
  • 680
  • 2014/02/24(月) 22:34:03.06
>>681>>682>>686
遅くなりまして申し訳ありません。
古い型番なのでダメ元でしたが、レスありがとうございました!

教えて頂いた通り伝えたところ、場所が分かったようです。
まだ動いたという段階で縫うまでは至らないようですが、手芸教室に通いつつ伯母に洋裁習うとかで、喜んでおりました。
取扱書もジャガーに聞いてみるとのこと。

体調が万全であれば色々やってあげたいのですが、しばらく動けなくなるので、機を逸せずに済んで感謝です。
退院したら母から学ぼうっとn‘∀‘)η

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:59:39.80
>>683
最初についてる11号針で縫ってるのかな?
薄手なら9号、デニムなら14号かそれ以上がいいと思うよ
糸も薄手は60番、デニムは30番くらいで

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:54:13.23
>>683
糸は30番、針はふつうの16番以外に、デニム専用の16番というのがあるよ。
「デニム用 HA×1DE」
http://www.organ-needles.com/product/house.php#ct06

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:03:22.83
>>683
超初歩的なことで見当違いな気もするけど、「上糸は」としか書いてないけど、下糸もちゃんと出してから縫ってるのかな。
私もキルスペ持ちだけど、下糸も縫い始めに押さえとかないと、かなりぐちゃぐちゃになる。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/02/25(火) 15:39:08.20
>>683
下糸確認しても無理なら、縫うときにティッシュと布を重ねて
縫い合わせたら行けると思う
後からティッシュを破いて取ればOK

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:47:00.79
そんな安いミシンでもないのに…当たり外れもあるのかな?
私も安いのから高いのまで何台か使ってるけどそんなの無かったよ。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:01:51.06
デニムは水平ピンも使ってないとか?

ここまで見た
  • 696
  • 683
  • 2014/02/25(火) 18:12:33.97
皆さんたくさんアドバイスありがとうございます!

最初についてる針でそのまま、押さえ圧は特に変えてませんでした。
直線縫い針板は、確かおまけで付いてきてたはず…探してみます。

下糸は、デニムの時に出してやってみたけどあまり変わりませんでした。
でも綿のときはそのままやってたな…これも試してみなければ。

水平ピンは、何だかわからないので調べてみます…

今晩はミシンいじれなそうなので、近いうちに色々試してみますね。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:15:14.55
あの、最近は私はミシンを使うようになりました。
それで気付いたんですが、縫い始めからほつれて来ませんか?

どうすればいいんですか?これじゃあ服作れないと思うですよ。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:16:21.95
>>697
返し縫いしてないの?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:32:57.79
返し縫いで始めるんですか?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:04:14.16
釣り?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:36:50.17
真面目です。始められないから聞いてるんです。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:56:33.87
>>697,701
https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww#q=ミシン 縫い始め 縫い終わり 処理

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:22:02.14
家庭科の授業でそれくらい習わなかったのかな…

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/02/26(水) 07:23:57.06
たいていの説明書にも書いてあるんだけど…文章を見るにひょっとして日本の方じゃない?
『返しぬい』って書いてあるボタンとかないかな。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/02/26(水) 07:29:43.50
>>696
デニムの時は引き出した糸を2本とも軽く引きながら縫い始めてみた?
強くじゃなく押さえる程度ね。
生地に糸がひっついたままで返し縫いの時に巻き込まれてるかも。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/02/26(水) 08:49:08.82
巧く縫えない人は、ミシンの不良も考えられるし、
一度ミシンを購入した店に相談して、手取り足取り教えて貰って。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:03:54.92
子供の頃に千円くらいで買った片手で縫えるっていう
巨大ホチキス型のハンディミシンが縫った端からほどける仕様で悲しかったなー

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:05:34.56
>>707
つ 低価格スレ
つ これは買って失敗スレ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:16:16.08


ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:07:32.56
>>683
直線針板を持っていない場合とか、
付け替えがめんどくさくてジグザグ針板で直線を縫う場合は、
左基線で縫ってください。家庭用ジグザグミシンの基本中の基本です。
エクシードで最初からついてるジグザグ用の針板で直線を縫う場合には、
針の位置を左端いっぱいまでずらし、そして直線を縫うのです。

めんどくさかろうが、これを毎度毎度やってください。

エクシードは通常、直線針板の装着を想定してもいるため、
電源onで、針基線がド真ん中にきます。安全のための設計で、こういう
動作を必ずするわけですが、

実は、これが、間違いのもとで、本来、
ジグザグ用の針板で直線を縫うときは、左端に針が落ちてないといけないのです。

http://yousai.net/nui/nuikata/misinme/

なぜ、直線だと左端がいいのか。考えて見ましょう。

直線針板なら、丸い穴が1つです。布が落ちる確率はごくわずかです。
しかし、最初からついてるジグザグ針板は、横長の穴で、
この横長の穴に布が落ちていきやすい。

特に縫い始めは、その横長の穴に布が全部、ベロンと持っていかれます。当たり前です。
事実上、横長の穴のド真ん中で直線を縫うことほど、意味のないものはありません。
ミシンを長くやってる人なら、絶対にやりません。

そこで、左端に針を合わせてみてください。針を左端に寄せれば、横長の穴の
左端の半丸の部分が布を支えるので、布が落ちずらい。

さらに、左側に針と布がくることで、左側の長い送り歯が、針のすぐ横に位置し、
その長い送り歯が、針のすぐ近くで強引に布を前へ移動させようとするために、
縫い始めでも送りがききやすいし、布が穴を乗り越えやすい、ということです。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:23:28.36
直線針板付けてたの忘れてジグザグ縫いして即効針折れたことある
ともあれ左端で縫うのも基本だが説明書に書いてないという

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:44:38.86
針の基線移動は、説明書によると、
キルスペなら、模様選択で直線を選択しているときに、
左側の回転つまみを左にまわすだけ。
1秒で済む。

ジグザグ針板で直線を縫うときは、
針をぐいっと左端に合わせましょう。

右のつまみは、縫い目長さ調整用。


>>711
http://yunyuns.exblog.jp/16946602/

この人みたいに、直線針板に、テープで紙を貼り付けておいて、
いざ、使うときは、その紙を模様選択ボタンの上に貼って、
ボタンを隠すようにすればいいでしょう。

終わったら、また直線針板にテープ付きの紙を張ってしまっておけばよし。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/03/01(土) 23:54:35.81
>>712
> 直線針板に、テープで紙

直線針板に「直線針板注意」って書いていたけど、
このやり方はいいね。早速!

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/03/02(日) 09:29:51.71
>>710
左基線は、兄弟以外は針落ちが見づらいから、
薄地や伸縮地で利用する程度で良いと思う。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/03/02(日) 12:21:30.36
この流れ最近初ミシンでキルスペ買ったからかなりためになる!
そしてめんどくさがらずに直線針板にかえたほうが完成がきれいだよね…

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/03/02(日) 13:32:04.08
ネジ外すのが面倒なんだよね

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:38:42.23
分かる。ネジ外して付け直そうとしたら、1つ転がってなくなってしまった。
仕方なく右下1箇所留めてるけど、今のところ支障ない。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:38:10.06
>>710
横レスですが、左に針を寄せると、ミシンの目盛り(布端から1cmとか長さがわかるやつ)もズレるってことですよね?
いつも出来上がり線は描かずにミシンの目盛りを見て縫ってるから、
そういう場合は直線縫い針板を購入した方がいいのかな?
布を巻き込んじゃってイライラすること多いんです。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:26:12.12
エクシードのジグザグ振り幅が、7ミリ。

中心から、針を左端に寄せると、3.5ミリ、左へずれる。

油性ペンで、まず、新しく、自分で針板に
左端の針から、右方向へ1cmの線を引いて見ては。。。どうか。

http://cajolin.seesaa.net/article/22363817.html
http://cajolin.up.n.seesaa.net/cajolin/image/hs700_c.jpg?d=a0

こんな感じ? これは印刷だけど、なんかわりといい↑

自分でシールを作ってみるか。

定規を紙にコピーするか、上のような感じ自分で書いて、
上下に細くして、
透明テープで、テープが四方をはみ出すように、
上から覆い隠すように
全体的に上から貼って、定規が見えるように
貼り付けるのは、どうか? 両面テープとか。

あとか、使い古しの針とか、とがったもので、
定規を当てながら、自分で
針板を傷つけるように、たて線を引いて。。。とか。

針板用の、あとづけ、定規シールとか、メモリシールとか、
ミシンの本に付録でつけてみたらよかろうに。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/03/03(月) 02:23:43.00
線書くくらいなら変えるわw
直線針板がない機種には使えるね。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/03/03(月) 04:37:49.15
繰り返し貼って剥がせる定規シールが売っているので使ってみたら。

プリンターを持っていて、自分で作るなら、
好きなデザインで作って両面テープで貼り付けたら、安くて、破損しても直ぐに張り替えが出来る。

それから、厚さの有る物を縫うとき、針は中央にした方が針の傾きの影響が少ない。
針穴の左右をセロテープで塞ぐだけでも食い込みが無くなるよ。
間違ってジグザグ縫いを行ってもテープに穴が開くだけ。

自分は、ガイド付き押さえや、針板に取り付けるガイドを使っているので
針板や針板左右のテーブル面目盛りは、ガイドとしては使っていない。
直線縫いの時は、極力、直線針板を使っている。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/03/03(月) 10:14:37.42
家庭用ミシンでコバステッチ(端から1〜2mmを縫う)したい時は
みなさんどうしてます?
洋服作るときに頻繁にでてくるけど職業用ミシンしか専用アタッチが
ないようなので難しいですよね

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード