facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/01/28(金) 18:27:05.02
ガハハハハ!
お前ら、ちゃんとワシの本こうたか!?

前スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1641186429/

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2022/01/29(土) 10:05:44.91
自己満足のフォーマット作って押し付けようとするあたり、最高にNっぽさが出てるな

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2022/01/29(土) 10:05:46.01
不自由→不十分

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2022/01/29(土) 10:06:35.24
>>11
7月確定だっけ?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2022/01/29(土) 11:01:04.44
>>18
確定じゃ無いが、7月だと現行評価制度からの移行が1番スムーズ。
(制度切替時の高評価に対する経過措置)は7月から9月開始を意識した設計に読めるよ。
経過措置の内容読むと2021年度下期評価の恩恵を受けられる期間が本来ならば2022年6月から11月でそれがほぼ無くなるから、その緩和と読めた。
2022年上期を現行制度で評価したら、2021下期からの通年評価もまた必要になっちゃうじゃん。それに対する対策が無い以上、2022年上期は新制度での評価前提っしょ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2022/01/29(土) 11:01:33.73
結局いつから転勤廃止になるのけ?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2022/01/29(土) 11:02:32.17
>>20
部署依存です。完全に無くなるとは思えません。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2022/01/29(土) 11:15:43.82
>>19
ありがとう。俺頭悪いからよーわからんだが
切り替えの影響の関連な。
とすると、7じゃなかったら翌年の7の可能性たかいんだろな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2022/01/29(土) 11:55:56.52
>>16
有能再早様カイゼンよろ^^

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2022/01/29(土) 12:32:35.35
おーい今から>>16が誰もが唸る対案出してくれるってよ!聞いとけ聞いとけ〜

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/01/29(土) 12:34:51.86
駅3落ちた。再送から脱落しました。
今年もう1回受けられるって言われたけどこれ受かったらリカバリーってこと?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/01/29(土) 12:54:26.34
一般社員の新人事制度も2022年度から?
当初の報道では2023年度からっていってたけど

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/01/29(土) 12:55:57.81
>>2
ウヒョーことヒロ・松島(ほとんど本名)サルミミ博士君見てるー?

お約束や
もっといろいろあるらしい
>>1
https://imgur.com/o4IitOQ.jpg

https://imgur.com/hoAGfQK.jpg


ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/01/29(土) 13:41:00.82
>>25
違う。EX3上がったあと、2年でEX2に上がって、さらに2年だEX1になれたらリカバリー。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/01/29(土) 13:46:59.95
3→2を2年だけで追い付くのかと思ってた
2→1を2年も必要なの?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/01/29(土) 14:01:47.75
駅3から2の最短って3年だと思ってたけど2年なのね

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/01/29(土) 14:32:08.29
>>28
なるほど、相当難しいということが分かった
諦めてまったりコースに転向しますわ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/01/29(土) 15:36:23.54
NTT西の光受付システム障害がようやく解消、対応に8カ月かかったわけ | 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12120/

労働力さえ割けばこんなに長引かなかったのに利益を優先させて、
人様にここまで迷惑かけといて総務省はこんなの許すのかよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/01/29(土) 16:03:59.61
>>14
ただのコミュニケーション不足じゃねえか
よくこんなのでリモートで仕事できるな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/01/29(土) 16:23:33.81
>>14
営業側のシステム側も業務側も悪かった。
分かる人間配置しよ。総入れ替えくらいしないとまた同じこと起きる。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/01/29(土) 17:11:52.81
>>33
だから西の連中は出社率高いんだよ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/01/29(土) 18:57:59.96
犯1落ちて再送からこぼれたけど駅3、駅2連続で受けて無事受かったからこれで再送復帰だわ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/01/29(土) 19:10:10.29
>>36
犯1からのそんな奇跡みたいなリカバリって存在するの?
周りだと聞いたことないんだけど。
所属部署に恵まれてるとかなんかあるの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/01/29(土) 19:28:51.37
>>37
別に奇跡でもなんでもなくね?
駅3→2が2年のところ1年になっただけだし、リカバリーとしてはよくあることっぽい。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/01/29(土) 19:31:32.10
連続って、1年で次に昇格したということ?
やっぱりそのパターンあるのか・・・
面談なしで駅2になった翌年に1の面談が来たから、何かの間違いかと思ったけどあるんだな・・・

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:29:49.75
茸?
東西なら駅3→2を標準3年、特賞で2年なので1年で上がれないはず

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:35:23.46
>>40
東西に限らず駅3→駅2は最短2年だよ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:35:34.42
>>36
茸だな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:40:15.73
>>38
駅3から駅2を一年はねーよw
落ちて悲しいのはわかるがチラシの裏にでも書いとけ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:49:57.33
東西だが駅32とか駅21を二年連続で受けてる人いたけどあれは何だったんだろう

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:51:50.63
>>44
グループ含めて2から1は、評価によるが2年連続組はいるな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:54:10.99
>>45
てことは32は有り得ないってこと?ならなんだったんだろうか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/01/29(土) 21:03:59.53
>>46
落ちて、翌年に受けるのはある
受かって、また翌年に受けるのはない
それだけ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/01/29(土) 21:43:21.59
>>35
東西までこの状態とか。。。
澤ちゃんマジで責任取れや。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/01/29(土) 21:49:32.21
東西はレガシーのお守りと共に終焉に向かっていく人柱。Nグループの支えでありリスペクトする

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/01/29(土) 21:53:42.59
A情報は家から見ちゃダメです!

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/01/29(土) 21:57:33.59
なるほど人柱かぁ なんとなく納得しました。
すいません。西システム使って仕事してる 底辺バイトです。
システム全くなおってないです。毎日変な動きするし分からない事だらけです。
西の古い部署を内部崩壊させるためにわざとした??と最近頭をよぎるように
なりました。もしそれなら成功したのかもですね。スレ汚し失礼致しました!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/01/29(土) 22:28:02.37
駅3一回落ちてから翌年合格→更に翌年にリカバリで駅2受けさせてもらったよ
無能だから落ちたけど

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/01/29(土) 23:19:03.32
結果っていつ教えてくれるの?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/01/30(日) 00:15:21.88
原則は31日15時以降

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/01/30(日) 00:54:44.97
>>43
リカバリならある。昔からある。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/01/30(日) 01:04:13.64
>>43
MBAの関係で見た事はある

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/01/30(日) 01:21:17.21
犯1で残業の1Hあたりの単価ってどれくらい?
2500-3000円位のレンジ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/01/30(日) 02:54:57.54
先週結果教えて貰ったけど駅1受かってたわ。またこのスレに居座る事になるのか。よろしくニキー!

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/01/30(日) 03:40:08.83
>>21
レスありがとうございます。転勤が無くなる可能性が低いのはどのような部署でしょうか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/01/30(日) 05:08:35.30
>>58
総合はどこまでとっておけば良いんだっけ?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/01/30(日) 07:19:59.39
>>59
そもそもとして原則転勤不用は対外的ポーズであることは、
よく理解した方が良いよ。部長が転勤必要と考えてたら異動できるから。原則なんて、いくらでも上の言い訳で回避出来る。
原則在宅になっても守る部署、守らない部署があったのと同じ。

そして原則外れざるを得ないパターンもある。
仕事内容的に必要だったり、優秀な奴を送り込む代わりの身代わりだったり色々あるでしょう。

どの部署が転勤多いのか、明確には言えないよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/01/30(日) 07:46:15.55
>>51
やっぱ今もそうなん?
次の繁盛期もやばいよね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/01/30(日) 07:58:25.41
>>55
あるよね?
有り得ないってレスみてじゃあ俺は何なんだよと思ってしまったわw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/01/30(日) 10:21:16.58
>>62
今もやばいですね。細かく書きませんが分からない事が多いんです。
マニュアル無かったですし練習もしないままどんどん注文受けさせられました。
一番びっくりしたのは トップもTVで謝ったりCMでお詫び流したりも無かったことです。
謝りましたっけ??確か動画?。誰も責任とらないということは わざとなのかと
思った次第です。壊すならシステムとかで攻撃せず普通に部署閉めて下さい。お願いします。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/01/30(日) 10:38:19.94
>>64
東合わせにすると分かりきっていたのに準備しなかった西の連中はたわけばかり

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/01/30(日) 12:25:06.92
>>64
早々に東西PTも解散して問い合わせ先が消滅したしな。あれは完璧に会社側の問題。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード