【Roland】ローランド総合スレッド 12 【老国】 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/15(土) 02:15:38.51
-
http://www.roland.co.jp
【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。
旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)
ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp
ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland
RolandConnect 2014
http://www.rolandconnect.com/
きせかえカレンダー・ローランドスキン
http://www.roland.co.jp/products/kisekae/
Roland Clan : Worldwide Roland community
http://www.rolandclan.com
前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 11 【老国】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1389783161/
-
- 219
- 2014/06/22(日) 23:24:03.33
-
この三木って人、
普及価格帯のものがないから選んでもらえない、と言いながら
最後に本格志向でゆく、とか。
開発陣にアーチスト廻りさせてるってのもそうで、
プロ向けの本格志向って事でしょ。
アマチュアも気軽に手の出せるカジュアルなものが出せてないから不人気なのに
ズレてると思う。一握りのアーチストの声聞いて作っちゃうと、
ますます溝が深まるんじゃないのw
ピアノ分野で本格志向だと、アコピになっちゃうし
いくら工場縮小しても低単価なものは不採算だから
自ずと本格志向(単価高)せざるをえない
やっぱ大企業になり過ぎて収集がつかないのだろうな。
-
- 220
- 2014/06/22(日) 23:27:27.80
-
>>218
顔写真の生気のなさに驚いた
ホラー映画みたいw
-
- 221
- 2014/06/22(日) 23:43:27.60
-
安楽死させてやれよ、お前ら
-
- 222
- 2014/06/22(日) 23:51:51.25
-
>>217
発展途上国の、にわか中流層は生ピ欲しがるみたいだよ
高度成長期の日本みたいに一種のステータスシンボルとしての需要じゃないかなぁ
電子楽器が売れるのはそうやって育った次の世代でしょ
まあ、YAMAHAはオモチャみたいなキーボードからコンサートグランドまでシームレスだから
それなりのステータスにはなるんじゃないの
-
- 223
- 2014/06/23(月) 00:04:20.00
-
リーマンショックで工場稼働率3, 4割になって、アベノミクスの円安許容で更に稼働率が下がったってのは衝撃的だね。
それじゃ立ち行かないから、これまで薄かった普及価格帯製品でも何でも作って稼働率上げたり、組織のリストラも視野に入れざるを得ないんだろうね。もっともだ。
製品開発が王様になって、客やプロの意見に耳を貸さず作りたいものを作って押し込んでた、という反省も滲み出ている。
創業者にも気を使いつつ、とにもかくにも問題点を把握して対応しようとしている点は評価できると思うけど。
オートチューンやボカロブーム、タブレット普及→音声処理をマイマイクで、は発想としては判るけど難しそうだなぁ
-
- 224
- 2014/06/23(月) 00:11:45.37
-
>>217だが、
>>222へ、
Y社さんの話になるんで、気が引けたたが、リンクを張るね。
Y社さんは、これを世界規模で売りまくってるみたい。
ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalkeyboards/psr_series/psr-s650/?mode=model
これは、説明が必要だな。
日本以外の国では、週末知人を招いて、
歌や踊れやのパーティーをする風習の国が結構ある。
そういう地域では、流行の曲や即興などで、こういうキーボードで演奏して、
わいわい騒ぐってのが、粋らしい。ちなみに、このキーボード、
左手コードを押さえると勝手に伴奏がつく、右手でメロ弾き。
そういう風習のある途上国の中流層以上では、こういうのうけるんだろうね。
日本円で5万円だから、中国人はわりと余裕に買えるけど、
途上国インド・ブラジルあたりでは、結構高嶺の花かも。
なにかね、こういうお国柄を反映させたところに付加価値を見出し、
新たなムーブメントを起こせればいいんだが。
-
- 225
- 2014/06/23(月) 00:14:23.40
-
>>222
確かに新興国でのアコースティックピアノに対するステータス感(成功者の証)は
半端ない。で、今やシンガポールやインドネシアで、1店舗あたりアコピが年に何
十台も売れるようになってきている。いわゆるバブル真っ只中。
一方、電子ピアノはアコースティックピアノを買えない人が貧しい心を満たすため
の代用品的な位置づけ。つまり貧乏な家の子が買う商品と思われてる。
日本では高度成長期に現在の様なPCM音源の電子ピアノなんてなかったが、そ
れが最初から当たり前のように存在し、それらを見聞きしてきた彼らにとって、電
子ピアノはあくまでも代用品の位置づけ。憧れて買うような商品には永遠になら
ない。そこが日本とは違う点。で、どうせ代用品なら彼らにはカシオ製で充分。
-
- 226
- 2014/06/23(月) 00:16:35.00
-
事実上の再販価格になっちゃってるのも売れない理由では?
どこも値引きゼロ
結果的にRoland製品はどれも割高で選択されない
ピッチベンダーは通常ホイールタイプも選べるようにすべき
モジュレーションの位置を固定しておけないのは今の音楽シーンに合わない
ピッチベンド部分をデタッチャブルにして全製品共通化し
ユーザーが簡単に交換できるようにしたらいいのではないか
あと筐体デザイナーは変えたほうがいい
伝統的に見た目がダサすぎるw
プロ用製品はアレでもいいかもしれんが、コンシューマ向けはアレじゃドン引き
Roland製品が置いてあるオシャレな部屋、というイメージが湧いてこない
-
- 227
- 2014/06/23(月) 00:20:32.80
-
>>225
>日本では高度成長期に現在の様なPCM音源の電子ピアノなんてなかったが、そ
>れが最初から当たり前のように存在し、それらを見聞きしてきた彼らにとって、電
>子ピアノはあくまでも代用品の位置づけ。憧れて買うような商品には永遠になら
>ない。そこが日本とは違う点。
それは住宅事情とかが変わってくると、また違う話になるのではないかな。
オレがガキの頃の日本でも80年代バブル期においても、
辛うじてYのクラビノーバが30万円で売られていて、
アコピは中古で50万はしたが、アコピの方が、ぜんぜん人気あったぜ。
いまの日本でもピアノ好きはアコピを選ぶ傾向にあるが、
それでも日本ではデジピの選択肢を選ぶ人も多い。
理由はただひとつ、住宅事情と夜の騒音問題。
総論じゃなくて、個々に炙り出しをかけていくと、
色々売り込むkeywordが見つかるもんだよ。
-
- 228
- 2014/06/23(月) 00:23:51.21
-
80年代のデジピと今のじゃ全く別物だな
-
- 229
- 2014/06/23(月) 00:24:02.81
-
>>224
コルグもPa/PaXシリーズあるしな
すごいと思うのは、コルグにしてもヤマハにしても
地域ローカライズされた自動伴奏キーボードを売ってるということ
イスラム圈でも一般中東市場向けとトルコ向けは違う伴奏スタイルが入ってる
オプションの新作スタイルもローカライズ市場向けに次々と出してる
子供の頃、家にこういうキーボードがあると、彼らが大人になった時に
またそのブランドを選ぶようになる
-
- 230
- 2014/06/23(月) 00:26:46.75
-
まあ、ボリュームゾーンに売り込むならアコピが鉄板だな
-
- 231
- 2014/06/23(月) 00:37:33.35
-
>>228
>80年代のデジピと今のじゃ全く別物だな
だからこそ、国土の狭いシンガポールでは、夜の騒音問題などで
デジピの潜在的需要があったりするんんじゃないかな?と・・・。
ただ、シンガポールの建物の思想がどうなっているのか?
→音が伝わりにくい構造の建物が多ければ、
この仮説は成立しにくい。
そうでなくて、普通に日本と似たような建築だよってことであれば
シンガポールのアパートメント族には、アコピを売り込むのはありだろ。
と思う。
-
- 232
- 2014/06/23(月) 00:38:26.48
-
(正)
シンガポールのアパートメント族には、デジピを売り込むのはありだろ。
と思う。
(誤)シンガポールのアパートメント族には、アコピを売り込むのはありだろ。
と思う。
-
- 233
- 2014/06/23(月) 00:43:02.42
-
アレンジャーキーボードみたいなのは
ローランドも海外向けでは出してるんじゃない。
日本じゃ売れないので出さないみたいだけど
その手のキーボードは中東方面で大人気らしい
-
- 234
- 2014/06/23(月) 01:24:13.45
-
>>232
シンガポールのアパートメント族は既にカシオを買ってるし
それでカシオは商売が成り立ってる
ローランドの電子ピアノは中途半端に高いので
「どうせならアコピにしましょうよ、あなた」となり
安い中国や韓国製のアコピが買われていく。
現地の人の感覚が正解。本物志向が凄く強い。
実際の売り場(現場)が全ての答え。
-
- 235
- 2014/06/23(月) 01:45:05.73
-
騒音問題はデジピが解決するっていうのは妄想で
実際は鍵盤自体が出すメカニカルな騒音だけでも近所から苦情は来るんだぜ
-
- 236
- 2014/06/23(月) 02:23:57.56
-
ヤマハのはアレンジャーキーボードで、競合するのはカシオだよなw
電子オルガンが小型軽量になったイメージで、ピアノとは弾く目的が違う
確かにこのラインは今のローランドにはない。コルグのはちょっと違うけど出してるか
-
- 237
- 2014/06/23(月) 08:18:44.69
-
老国死ねw
-
- 238
- 2014/06/23(月) 09:45:14.89
-
MBOの成否っていつどうやって分かるの?
-
- 239
- 2014/06/23(月) 10:25:29.35
-
>>234
>安い中国や韓国製のアコピ・・・
実はそれらよりコスパが良いヤマハ・インドネシア製のアップライト下位機種が
ローランドデジピと同じ価格帯って事がすべて
-
- 240
- 2014/06/23(月) 10:50:55.58
-
>>239
アコースティックのメーカーを買収しちゃうわけにはいかないのかね
それと、これまでのプロ/ハイアマチュア向けの電子楽器にしても、
商品を出すタイミングが遅い気がする
zoomのこれ http://www.zoom.co.jp/products/tac-2/ なんか、
本来はローランドが真っ先にリリースしてもおかしくない
-
- 241
- 2014/06/23(月) 11:00:47.94
-
個人音楽制作ユーザー向け高品位A/Dといえば、今はApogee、RME、DSDのKORGが御三家でしょ。ZoomもKORGの人脈を引き継いでいるらしいし。
Rolandのはデジタルのスペックばかり追っかけていて、市場では高品位扱いされていないのが現実
-
- 242
- 2014/06/23(月) 11:07:37.60
-
>>240
アコースティックピアノ・ブランドは
韓国のサミック、スタインウェイ(コン セルマー)、ヤマハがかっちり押さえているからなぁ。割り込むの難しいでしょ。
サミックはベヒシュタイン買収したり、スタインウェイの大株主になっていて
ヤマハは仕方なく歴史的三大メーカーの残り一つベーゼンドルファーを買収してるような構図。
現三大メーカーの残り一つ河合は、スタインウェイのセカンドブランドを製造している始末。
-
- 243
- 2014/06/23(月) 12:12:52.29
-
>サミックはベヒシュタイン買収
してないだろ、安物のアカデミックシリーズ製造委託だけ
本当はもっとサミックの資本を利用したかったらしいけど
金(カネ)が無かったみたい
>スタインウェイの大株主
スタインウェイは投資ファンド(米でも最大級のファンド、ポールソン&カンパニー)に
昨年買収されて株式非公開化、この際に他の株主から全株買取
-
- 244
- 2014/06/23(月) 13:17:18.95
-
MBOって世界的な流れなの?
楽器メーカーには非公開は合ってるんだな
-
- 245
- 2014/06/23(月) 13:23:19.88
-
ハードディスクメーカーのSeagateはかなり昔にMBOやって非公開企業になった
公開企業のHDD競合他社が軒並み変調を来してる中、Seagateはうまく乗り切ってる
長期的な研究開発と投資が必要な企業は、公開企業は合わないのかもしれないね
短期的な利益確保と株主への還元を要求されるから、本来の目的を果たせない
-
- 246
- 2014/06/23(月) 13:23:41.28
-
経済が成長してる時期なら公開のメリットの方がまあ大きいけど
経済がシュリンクしていく傾向の場合の公開はデメリットが大きくなる
-
- 247
- 2014/06/23(月) 13:27:18.69
-
新興国向けにRoland XPS-10てのだしてんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=DucVzgUYe8Q
ホント、インド人は和音に興味ないんだな。
-
- 248
- 2014/06/23(月) 13:50:18.93
-
まあ、世界的にみても楽器製造単独でやってくのは難しいんだろうな
YもKも副業で稼いで楽器はトントンって感じだろ
ローランドも今後成長が見込める3Dプリンターで・・・ アレッ
-
- 249
- 2014/06/23(月) 13:51:23.48
-
上場すれば株主や市場からの圧力
非公開にすりゃそれは無くなるが
実質ファンド主導だから
ファンド自身ファンドの金主からの圧力は逆に強く受ける
ファンドのコーディネーションでどこかへの売却とか、
どこかの傘下になるとか、そういう展開はある
のかもしれん
-
- 250
- 2014/06/23(月) 13:55:28.94
-
>>243
これ、事実と違うなら違う箇所指摘して。
> スタインウエイと同年創業ですが、空襲によって打撃を受け、戦後アメリカのボールドウィン社に買収されました。
> 1986年に独立を取り戻し、ベヒシュタイングループを構成し、ツィンマーマン社・ホフマン社などを買収、傘下におさめています。
> ベヒシュタイン社は2003年には韓国のサミックに買収され(ベヒ社株式60%とサミック社株式15%との株式交換による)、傘下となりました。
> その後、増資によりサミック社の株式保有割合は48%に下がり、サミック社の資本参加という形に変わっています。
> かつてヤマハに技術供与したことでも知られています。
-
- 251
- 2014/06/23(月) 14:05:50.10
-
その後、こういう流れ↓があった後、今はベヒやステインへの支配力が無くなりつつあるのかな。
220 名前:ギコ踏んじゃった [sage] :2008/01/19(土) 21:30:54 ID:KXugd1xj
>>217>>218
ベヒは株を買い戻してサミックは絶対的な支配権を失っている。
(しかもベヒは逆にサミックの大株主でもある)
ついでにローエンド機種でもサミックからの部品は一部に使われているようだが
サミックで製造している機種は全くない。
しかし実際に弾いてみればすぐに判るのだがアカデミーなんかのローコストベヒでも
極東製ピアノとは全く異質
(実際に弾いてから書き込もうよ〜)
789 名前:ギコ踏んじゃった :2012/01/14(土) 00:24:54.83 ID:VzLzWjMZ
スタインウェイはもう既に韓国のサミックが株式の30%以上買い占めているらしい。
スタインウェイはすでに韓国の手に渡った。
938 名前:ギコ踏んじゃった :2013/02/24(日) 16:44:30.35 ID:VnvbpIQ5
>>933
最近というのはこの2年前後くらいでしょう。
その前はサミックの上海工場だったはずですが、サミックがベヒシュタインの
株式を手放してからハイルーンに移したのでしょう。
サミックはベヒシュタインに興味を無くして株式を全て手放し、現在は
スタインウェイの株式の半分近くをすでに抑えて役員を送り込んでいるとか。
サミックは往年の有名ブランドを片っ端から買収してピアノの世界征服でも
考えているのでしょうか。何をしたいのか分かりません。
-
- 252
- 2014/06/23(月) 14:14:26.27
-
あった。
高級ピアノ「スタインウェイ」身売り 米投資ファンドに
http://www.asahi.com/business/update/0702/TKY201307020031.html
> コンサートホールで使われる高級ピアノなどで知られる楽器メーカー 「スタインウェイ・ミュージカル・インスツルメンツ」(SMI)は1日、 米投資ファンドのコールバーグへの身売りで合意した、と発表した。総額は4億3800万ドル(約440億円)。
> 買収の手続きは9月末までに完了する。買収後は、非上場会社となり、
コールバーグのもとで事業再建をめざす。非上場化により、株主の意向に左右されずに経営改革をめざしていく。
> SMIの傘下には、高級ピアノで有名な1853年創業の
「スタインウェイ・アンド・サンズ」がある。 SMIはこのほか、トランペットやサックスといった楽器の製造や販売も手がけている。 とくにピアノは、ビリー・ジョエルやハリー・コニック・ジュニアなど、 愛用するアーティストが多いことで知られる。
-
- 253
- 2014/06/23(月) 14:26:24.17
-
>>252
その後、手のひら返しがあってコールバーグには違約金払って
ポールソン&カンパニーの傘下に入ったんだろ
-
- 254
- 2014/06/23(月) 18:15:23.73
-
物知りなのは分かったから、
そろそろ鍵盤板に引っ越してくれや。
-
- 255
- 2014/06/23(月) 19:53:00.66
-
MBOネタについて行けないなら、黙ってろと
-
- 256
- 2014/06/23(月) 20:24:56.37
-
無謀なMBO
-
- 257
- 2014/06/23(月) 20:35:51.12
-
東武のTOB
-
- 258
- 2014/06/23(月) 21:48:07.00
-
まあ仕事で使ってる機材だったら予備機を少し多めに買って置けば当分大丈夫だろうし
遊びで使ってるだけならイザと言う時は乗り換えれば済むだけだし
確かにMBOなんかどうでも良い話題ではあるな
-
- 259
- 2014/06/23(月) 22:02:57.98
-
>>247
左手で押さえっぱなしのドローンが和音だろ。ただしコード展開なし。
右手は微分音弾きたいはずだけど
各社のインド、アラビア向けキーボードは
微分音キーボード使ってないね。
つまり改良の余地あり、と。
-
- 260
- 2014/06/23(月) 22:06:35.14
-
>>247
イイ!スーパーナチュラルっすか?
ホスィー
-
- 261
- 2014/06/23(月) 22:12:57.56
-
つまらない物を露骨に持ち上げるからステマってバレるのに。馬鹿業者過ぎる
-
- 262
- 2014/06/23(月) 23:52:57.38
-
次のNAMMで新しいシンセくるかね
-
- 263
- 2014/06/24(火) 02:49:07.18
-
いよいよ25日が買い付け期限か
どうなるか
-
- 264
- 2014/06/24(火) 05:09:57.46
-
さよなら梯ローランド
-
- 265
- 2014/06/24(火) 07:44:26.83
-
「なんで全く関係のないファンドを入れるのか。
もうかるのはファンドだけで、はっきりとした乗っ取りだ。
ファンドは楽器をやりたいから近づいてきたのではない」
郁太郎さんの言う事が、真実だと思うが。
MBOの成否にかかわらず、もうどうしようもないね。
-
- 266
- 2014/06/24(火) 07:59:06.44
-
>>265
何か大きな勘違いしてるな
-
- 267
- 2014/06/24(火) 08:36:08.43
-
7年前から二番目に持株の多いファンドが全く関係ないってことは
最大の株主の梯郁太郎氏も全く関係ないって事だろw
-
- 268
- 2014/06/24(火) 09:48:31.21
-
>7年前から二番目に持株の多いファンド
正確には、"7年前から3Dプリンターに目を付けてたファンド"
楽器とは関係ないよ
-
- 269
- 2014/06/24(火) 10:18:16.91
-
梯ローランド創業の成り立ちを見ればこうなる運命は普通の事でしょ?
自分のやってきたことを、三木がやっている。
同様の会社たくさんあるんじゃない?
-
- 270
- 2014/06/24(火) 10:56:51.61
-
>>268
それが、おそらくファンドの本音だろう。
どっちにころんでもファンドに損はない。
このページを共有する
おすすめワード