facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 13:39:53.33
早く痩せられるのはどっち?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/09/18(日) 15:37:06.28
両方やった方が全身隈無く使えて痩せやすくなる?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/10/06(木) 23:55:04.16
ジョギングした後に自転車で良いだろ。
10キロジョギングして帰宅したらそのまま自転車1時間。
仲良くやろうよ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/10/07(金) 07:14:29.48
平日はランニングで、週末はロングライドやってるけど凄く良い感じだよ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/10/07(金) 14:48:41.58
自転車+ジョギングで10kg痩せたけど、ジョギングやめて自転車だけにしたら
長距離走るのが楽しくなりすぎて、すごい長い時間乗るようになった。
その分物凄いお腹すくから、一応脂肪は増えてないけど体重がじりじり戻ってて凹む・・・・
調子のって一日200kmとか自転車のっちゃったりすると、食べるのも走る為に必要で
制限できないし難しい。しかしジョギングであんまりアドレナリンでないもんでやる気でない・・・

痩せる為に自転車・・・ってエネルギー切れてもいいように部屋で固定ローラーやった方が
いいんかな。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/10/08(土) 02:32:09.77
股痛くならないのみんな?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/10/10(月) 16:01:52.26
レーパン買ったのと専用のクリーム使うようになった&股間の毛どうにかしたら
劇的に改善した。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/10/10(月) 20:41:40.52
今日は利根川(羽生)走って温泉入るつもりだったが
プランミスってて温泉の時間が無くなってしまった
とりあえずクールダウンで汗乾いてたから(塩噴いてるけど)服だけ変えて電車乗ってしまった

ところで、日帰りで輪行する人もシャワー浴びずに電車乗ったりしますか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/10/11(火) 09:30:43.00
汗ふきシートがあるじゃない!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/10/11(火) 14:32:07.37
>>138
なるほどそんな技もあるのか
ちょっと入浴に拘らないでみようかな
走れるルートが画期的に広がりそうだ
荒サイを熊谷まで制覇してしまうかも知れない

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/10/11(火) 15:45:21.91
遠征ジョギングの時もそうだけど、目的地終点で汗ふきシート買って拭きまくって
ジャージの汗が引いたらそのまま帰るかなぁ。多少の汗臭さは仕方ないけど異臭レベルなら
病気だから病院行った方がいい。
あとサイクルジャージもランニングのジャージも塩出ても目立たない明るい薄めの色とか
白系の選んだら問題ない。レーパンで帰るのいやなら折りたたんだらスゲー小さくなる
ハーフパンツとかもってけばいいし。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/10/13(木) 05:51:32.61
>>137
目的地まで輪行して家まで走ればどうだろか?

ここまで見た
  • 142
  • 180cm55kg♂
  • 2016/10/17(月) 09:40:23.63
ロードバイク=痩せる ママチャリクソス=足が太くなるだけで痩せない
ロードバイク乗り=アスリート ママチャリクソス乗り=軽自動車も買えない超貧乏人

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/10/17(月) 19:40:57.10
チャリンコちょっといいの買っちゃったら舞い上がっちゃったかあ
子供だね

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/10/18(火) 04:55:10.96
ロードバイク乗り=歩行者無視
ロードバイク乗り=交通法規無知
ロードバイク乗り=車無視のお天下様
ロードバイク乗り=カチャカチャ虫
ロードバイク乗り=ガニマタ歩きのバッタ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/10/18(火) 15:22:39.59
ママチャリクソス乗り=軽自動車も買えない超貧乏人

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/10/18(火) 15:49:45.79
ロードバイク乗りは痩せてる人が多いが

ママチャリクソス乗りは小太りかデブが多い

貧乏人がママチャリクソスに乗ってる傾向がある

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/10/18(火) 16:16:48.79
安物の自転車で時速30kmで走ってると

太もも60cm ふくらはぎ40cmができあがる

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/10/18(火) 17:55:46.01
上記のようにどこにでも一定数アレな人は存在します

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/10/18(火) 19:52:17.11
ロード乗りは離と時間がハンパないから、消費カロリーもハンパない。だから痩せてる人が多い。
ロードは長時間乗っても楽しいんだよねぇ。ママチャリ長時間は単なる修行だけど。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:14:01.41
ママチャリ長時間乗ったら足が太くなるわ腹筋が少なくなるわで理想的なダイエットの真逆。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:44:00.16
ママでもやせるよ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:54:13.35
サイクリングにはジャックダニエルズ表みたいな、
TTの成績に応じた負荷の指標みたいなのはありますか?

或いは保健所みたいなところで閾値測ってもらったりとかしますか?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/10/23(日) 00:27:01.34
自転車は金かかるし、危険だしイヤだわ・・・

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/10/23(日) 01:20:20.88
>>152
無いんじゃないかな?
理由は、使用機材がタイムに及ぼす影響度がランとチャリでは大きく違うから
そんな事情を受けて、チャリ界ではパワーメーターなる動力計を用いたトレーニングメソッドが一般的です
導入は諸々含めて15万から

LTやらVO2Maxやらの計測は、例えば日体大あたりに依頼かけてみたら?
あるいは早稲田とか筑波とかのそれっぽいもろもろの中からツテがなにかあるどこかに

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/10/24(月) 15:33:24.93
大人がママチャリやらルッククロスに乗るのは恥ずかしい。
大抵そいつらは貧乏丸出しで小汚い服装をしている(笑)
ふくらはぎ太ももがめっちゃ太い(笑)

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/10/25(火) 07:59:14.53
自転車痩せない言ってる奴は、ママチャリやクソスに乗ってる貧乏人なんだよね。
ママチャリやクソスに乗ってる時点で痩せる必要はないのよね。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/10/26(水) 21:20:02.46
俺はかれこれ20年ロードに乗ってるけど痩せてないで(わらい)

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/10/26(水) 22:36:15.88
乗ってるだけで痩せる訳がない
だらだら乗ってるなら歩きより楽だし

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/10/29(土) 00:01:55.55
ジョギングとは言えない程度に速いペースで15kmとかペース走してると
激しい息遣いとか脚への衝撃とかが自分の制御下になってるのを感じる。
意識が体に乗ってる感覚。最高の気分。秋の醍醐味。明日が楽しみ。
ところで自転車乗りは「巡航」という言葉を使うけど
ひょっとしたら似た感じなんじゃないだろうか

ここからは寝る前の妄想なんだけど
たぶん巡航してる自転車乗りはマシンと体の境界が曖昧になってて
一体化した体とマシンに意識が乗ってるような感覚になってるでしょ絶対

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/10/30(日) 22:45:35.38
昨日、おにぎり二個食って170キロ走行(激坂多々あり)、ゴール付近でラーメン、餃子、チャーハンセットビールを摂取
翌日標高200の激坂越え40キロライド
ちゃんぽんとじゃこカツ摂取
出発前とまったく体重変わらず

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/10/30(日) 22:46:25.10
自転車は痩せない

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/10/31(月) 20:41:27.58
自転車が健康にいいとか言った奴誰だよ?
すげえ骨盤歪んでる感じするわ
100キロランよりダメージひどいぞ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/11/05(土) 09:14:26.72
×自転車は痩せない
◎ママチャリは痩せない
ママチャリは骨盤歪むし、脚に筋肉がついて逆に太る
食べても太らない所謂痩せの大食いの人達は脚細い

ここまで見た
  • 164
  • 180cm55kg
  • 2016/11/05(土) 09:20:18.83
>>160 >>161
自己管理能力無いのをごまかす為に、自転車は痩せない ってことにしたいわけね(笑)

ここまで見た
  • 165
  • 180cm55kg
  • 2016/11/05(土) 09:31:54.86
>>160
そんなゴミみたいな食事して痩せるわけがない
自己管理能力無いデブの典型食

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/11/05(土) 16:34:45.20
デブは小麦粉大好き
小麦粉辞めたら痩せるのに、自転車100kmとかアホ過ぎるww
無知は罪だわwww

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/11/05(土) 20:19:16.32
冬はジムしか選択肢がない雪国つらい
20分傾斜つけて歩く…110kcal
20分階段登るマシン…300kcal
20分エアロバイク…220kcal
30分走る…250kcal

階段登るマシンの計測機いつもおかしい
一番発汗するけど

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/11/06(日) 14:34:48.42
先週末210キロ、今週末200キロ走ったが体重は微動だにせず

自転車は全く痩せない

ここまで見た
  • 169
  • 180cm55kg
  • 2016/11/06(日) 22:03:30.31
× 自転車は全く痩せない
>>168は自己管理能力が無い

ここまで見た
  • 170
  • 180cm55kg
  • 2016/11/06(日) 22:12:54.55
俺はロードバイクに変えて12?痩せたな
ママチャリ時代は67kgもあるクソデブだった
特に足が痩せた。太もも55cm⇒41cm ふくらはぎ40cm⇒30cm

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/11/06(日) 22:30:06.75
410km走って消費したカロリー分どか食いした>>168ワロス

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/11/07(月) 11:48:18.61
>>168ヒント
相撲取りは自転車より遥かに負荷が高い運動をしている

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/11/07(月) 12:06:53.25
>>160
平地から出発して平地に戻る場合、登り半分下り半分
下り半分はエネルギ消費は少ない、九十九折れの激坂なら休憩と同じ
登り半分で使うのは主にグリコーゲン、脂肪の消費は少ない
下りでもスピードを上げればエネルギー消費できるが
日本には長時間高速で走れる下り坂なんてあるのだろうか
グリコーゲンは食って飲めば即復旧

ここまで見た
  • 174
  • 痩せの大食い
  • 2016/11/08(火) 07:03:42.95
相撲取りやラグビー選手とか見たらわかるけど、体重落とすのに自転車で坂道とかは逆効果。
体重を落としたければ、自転車なら最軽ギア高速回転+高炭水化物低脂肪低蛋白食が良い。
また、一日に30分以上自転車には乗らない方がいい。腹筋分解するし、安静時代謝が低下するから逆に太る。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/11/08(火) 07:37:37.27
太るとかねえから物理的に
やればやるほど痩せる
早く痩せたいならとことん乗り込め

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/11/08(火) 16:17:58.81
>>174
言ってること無茶苦茶だな

相撲取り、ラグビー、アメフトの連中は体重減らそうとすことはないよ

ギヤは軽い程良いものでもない、適切な運動強度が必要

自転車は筋肉の使い方が下半身に偏るから乗車姿勢が悪いと痩せられても
プロポーションを崩す

運動時間を30分に限る必要もない

痩せようと言うのに高炭水化物とか低タンパクは無いだろう
腹筋痛むほど運動強度を上げるのは間違い
何の運動であろうと痩せるための運動は
キツイ+α以上に運動強度を上げてはいけない

子曰 過猶不及、だと

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/11/09(水) 03:25:18.81
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \   と思うキモデブであった。
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/11/09(水) 03:28:51.03
>>176
お前デブだろ
太ももとかめっちゃ太いやろ(笑)

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/11/09(水) 06:42:32.25
体重は食事内容でほぼ決まる。
>>162のように自転車ダイエットやろうとしてる奴って、ウォーキングやジョギングの人達と違って食事内容がクソである場合が多い。痩せるわけないわな。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/11/09(水) 06:43:20.21
>>160だった

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/11/14(月) 11:54:21.26
ダイエット効果
ロードバイク>>バイク>自動車の運転=ママチャリ

※ママチャリと自動車の運転は消費カロリーは大体同じだが、ママチャリは足が太くなるので注意。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/11/14(月) 12:01:42.97
ちなみに、ロードバイクは時速30km、バイク自動車は時速60km
ママチャリは時速20kmで比較 ()内は体重55kgの男性が一時間した場合の消費カロリー(㎉)

ロードバイク(660)>>バイク(165)>自動車の運転(110)=ママチャリ (110)

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード