facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:27:03.03
1 + P(b,c) ≥ |P(a,b) − P(a,c)|

ベルの不等式が間違えだという者、ベルの不等式が正しいという者、
一体世界はどうなっているのだろうか?
実在はないのだろうか?いや、実在はあるばず。
いつになったら、この問いに決着が付くのだろう?

http://www.drchinese.com/David/EPR.pdf
http://www.ria.ie/getmedia/81d856e9-ef9f-4301-9638-bcb4605e09f4/bell1964epr.pdf

どうやら、ρ(λ)が怪しいようだ。

局所性

A(B)の結果がa(b)に依存するのと同様にはb(a)に依存しないこと

λ-独立性

隠れた変数λは、装置の設定に依存しない。とするものである。

λ-依存性

隠れた変数λは、観測の影響を受けるとする。というものである。

共通原因:λ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/04/25(月) 12:21:58.13
>AC+ADだけの最大は2で、-BC+BDは最大1だと思います
単独では、どちらの絶対値も 2 です。

AC+ADが、絶対値で2を取るときは、
C=Dとなるので、-BC+BDは0になる。

なので、そういった関係のときは、不等式は破れない。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/04/25(月) 12:29:45.32
>|AC+AD−BC+BD|のABCDに何を入れてもやっぱり≦2ですよね

ヒントは、
ABが直行して、CDも直行するときだね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/04/25(月) 16:24:27.54
>>124
あ、そうか-1〜1の間でしたね
C=-1でB=D=1の時2でした
すみません間違いました

>なので、そういった関係のときは、不等式は破れない。
そうですね
力技で試してもだめでした

>>125
むむむむむむむ
うらやましいですね
頭の中にグラフが出来てるという事ですか
早くイメージで理解したいですけど直交ですか
A軸B軸の交わる原点Oの周りに
A^2+B^2=1の円がある感じですか
ほんとうにちょびっとだけ見えてきた気がします
(A,B)=(1,0) (A,B)=(0、1)を結ぶ直線より
1/4πの時外側に曲線がありますね

でもこれと|AC+AD−BC+BD|が
どうしてもつながりません><

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/04/25(月) 19:48:59.23
A,B,C,Dはベクトルです。
A^2を無理やり定義すると、AAになります。
AAは、ベルの不等式では、-1になります。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/04/25(月) 22:51:09.90
ぬう
ベクトルなら
A^2=AA=|A||A|COS0°
1*1*1=-1 ?
混乱してます
ベル不等式、難解

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/04/26(火) 16:10:33.01
A,Bは方向を表す単位ベクトルとしても、
ABはベクトルの演算ではなくて、相関を意味しています。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/04/26(火) 17:26:58.49
あーそこなんですよ
相関
この相関というものが何度考えてもイメージできなくて

相関自体をもう一度勉強してみます
他に何を勉強すればいいんだろう

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/04/26(火) 17:32:31.35
相関を求める実験とは、どういう実験なのかイメージできないといけませんね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/04/26(火) 19:22:56.70
はい
単純な二次元の点がプロットされたグラフは思い浮かぶんです
あの右肩上がりにy=xの実測値を書き込んだようなグラフです
最も多くの点を通過するように線を引くと
y=xが浮かんできて「相関がある」っていう結論になる形です
でも、これがどう変化するのかイメージできなくて苦しんでいます
変化のイメージがつかめなくてただのばらつき具合にしか見えないので
これをベル不等式がどう使っているのか理解できなくて困ってしまいます

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/04/26(火) 19:39:53.06
x軸、y軸は、何を割り当てているのでしょうか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/04/26(火) 21:33:45.63
相関の場合は各々相関があるとされる値ですよね
例えば体重と身長みたいに
一方が身長で一方が体重とか
スピンの場合はもう一方の粒子が逆向きと考えたとき検出できたかどうかという事でしょうか
正直この実験を自分がやったとき、どこの数値をどこに書けばいいのか
測定値を記入するシートをどう作って、どこに何を記入するのか
いまひとつよくわかってません

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/04/27(水) 12:34:40.64
とりあえず、ご自身の中で、どんな実験なのか考えてみて、相関を求めてみましょう。
わからないことがあったら、言ってもらえれば、アドバイスできます。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/04/27(水) 17:49:35.76
ありがとうございます
少し情報集めてみます

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/04/28(木) 17:53:47.68
あほくさ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/04/28(木) 20:58:52.99
まあそういわないでくださいよ
一つ一つの行は意味がわかるのに、ポンってチレルソン限界が出たとき
どうやって出たのか突然置いて行かれてるんですよ
CHSHを丁寧に説明してるサイトはなくて、ベル不等式を解説してるサイトは
自論を押し付けていたり、突然『量子論では2√2となるのだが』と
肝心なところをうやむやにしてたりして煙に巻かれてしまいます
頭のいい人はわかるんでしょうけど、私は運悪くそんなに頭がよくないです
でもわかりたいんですよ
もう少し付き合ってくださいよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/04/29(金) 11:49:39.12
横槍は気にしないで

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/05/02(月) 12:39:34.95
わかりたいんなら勉強すれば

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/05/14(土) 18:47:50.34
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/04/06(木) 12:26:07.82
σって隠れた変数じゃん

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/09/16(土) 21:01:39.18
テスト

ここまで見た
  • 144
  • 桑田 圭一郎
  • 2017/11/02(木) 21:35:52.40


ここまで見た
  • 145
  • Einstein
  • 2017/12/11(月) 14:46:36.42
ρ(λ)は、観測基底a,bに依存すべきでないとされてきたが、実は二つの観測基底a,bによって張られる平面の法線ベクトルに依存することが分かった。
λは、a,b方向のベクトル演算では方向ベクトルの大きさ普遍であるが、法線ベクトルとの演算では方向ベクトルの大きさが変わる。
それは、水の中でネジを回すのと氷の中でネジを回すのとの違いのようなものだ。

ここまで見た
  • 146
  • Einstein
  • 2018/01/27(土) 10:20:42.51
λの表現には基準となる座標系が一つだけ存在する。
a,bの表現には、基準となる座標系は固定ではない。
このため、A(a,λ)やB(b,λ)は、物理的に同じλであっても、同じ測定結果とはならない。
これはベルの不等式の前提が、物理現象と合致していないことを意味している。
この基準座標の関係から、二つの状態の重ね合わせと見えたり、確率的な振る舞いのように見えるが、そうではない。
基準となる座標系が我々には知り得ないため、確率的に振る舞うように見え、状態の重ね合わせと解釈されるのだ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2018/01/31(水) 04:33:55.22
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

E6W5Y

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2018/02/15(木) 20:45:12.03
σ0 = -i・σ1・σ2・σ3
これを物理的に証明することは可能か?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2018/02/18(日) 17:42:13.17
>>146
神は実在してるが我々には絶対に知りえない
らしい

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/02/25(日) 10:03:32.37
神田聡太郎 変態 コスプレ 女装 メイド

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/07/12(木) 20:02:35.87
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

OWW

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2019/06/14(金) 06:22:04.70
https://m.youtube.com/watch?v=R2fyLl7KZXM

ここまで見た
ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/04/24(金) 13:04:47
福田博造は地獄へ落ちただろうな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/04/24(金) 22:11:59
スクイーズド光ともつれ光の違いを分かりやすく説明お願いします。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/05/02(土) 13:50:13
>>155
クッキーで説明しよう
スクィーズド光は、形の揃った型抜きしたクッキー
もつれは、型抜きされた生地と型抜きしたクッキー

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/05/03(日) 16:36:47.02
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/05/04(月) 10:55:04
>>156さま
その例えだと、スクイーズド光からどうやってもつれ光を創り出すんですか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/05/04(月) 13:12:25.64
>>158
二つの型抜きしたクッキーを貼り合わせる、つまり干渉させると、貼り合わせた面は、凸凹が真逆になる。
貼り合わせたクッキーを再び剥がせば、凸凹が真逆の、つまりもつれたクッキーになる。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/05/04(月) 22:35:32
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/08/12(水) 08:43:44.57
観測するまで状態が決まらないと解釈されているのが量子力学。
そこを押さえて置いて、量子力学でさえ実は決定論であると考えると、スッキリ簡単になる。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/08/29(土) 08:34:00.24
ベルの不等式は実証されたが、とある前提条件で破れたり、破れなかったりするのである。
必要な前提条件が隠されているのであった。
ベルの不等式は背理法の形式をとっているが、そうなると、前提とする命題と実験に齟齬が生じて、ベルの不等式自体が意味をなさなくなる。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/09/01(火) 20:04:43.54
0445
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/09/11(金) 09:32:24.32
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=common+cause+epr+bell&btnG=#d=gs_qabs&u=%23p%3DYTW7j_5kUzoJ


Attempt to resolve the EPR-Bell paradox via Reichenbach's concept of common cause

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/09/11(金) 09:59:44.57
https://academic.oup.com/bjps/article/56/4/663/1451601


Minimal Assumption Derivation of a Bell-type Inequality

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/09/11(金) 11:19:18.86
http://philsci-archive.pitt.edu/642/


A local hidden variable theory for the GHZ experiment

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/09/11(金) 16:48:33.93
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/037596019390228R

The Bell and GHZ theorems: a possible three-photon interference experiment and the question of nonlocality

DN Klyshko
Physics Letters A 172 (6), 399-403, 1993

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/09/12(土) 17:49:21.71
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1355219813000683

Bell inequality and common causal explanation in algebraic quantum field theory

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/10/08(木) 20:17:54.92
スクラッチの比喩さえ理解できないんだけどw
あれが理解できたところで物理的な意義は分かるようになるの?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/10/08(木) 22:16:40.21
>>169
誤爆?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/10/08(木) 22:39:34.74
https://m.youtube.com/watch?v=tIxp8syQuks

このことだな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/10/09(金) 05:39:05.15
スクラッチカードの例えは悪すぎて、理解したところで意味はないね。
スクラッチカードでの例えだと、完全相関や完全逆相関が起きることが、起き得い仕組みとなってしまっている。
だから、理解しても誤った理解になってしまう。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/10/09(金) 07:46:08.83
>>172
スクラッチの場合だと完全相関や完全逆相関が起き得ない仕組みとなっている

打ち間違えしました。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/10/09(金) 12:23:25.06
特殊相対論の時間の遅れだったら光速普遍性と三角関数があればある程度納得できるわけでしょ。
それがベルの不等式は物理的意味を度外視していきなりスクラッチカードとかイミフすぎて草and草
「ところが2ではないんです」って、何で2ではないのかが知りたいのに。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード